MDR-XD400 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 MDR-XD400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-XD400の価格比較
  • MDR-XD400のスペック・仕様
  • MDR-XD400のレビュー
  • MDR-XD400のクチコミ
  • MDR-XD400の画像・動画
  • MDR-XD400のピックアップリスト
  • MDR-XD400のオークション

MDR-XD400SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月 4日

  • MDR-XD400の価格比較
  • MDR-XD400のスペック・仕様
  • MDR-XD400のレビュー
  • MDR-XD400のクチコミ
  • MDR-XD400の画像・動画
  • MDR-XD400のピックアップリスト
  • MDR-XD400のオークション

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-XD400」のクチコミ掲示板に
MDR-XD400を新規書き込みMDR-XD400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-DS1000との組み合わせ。

2011/10/21 19:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD400

クチコミ投稿数:16件

はじめまして。

今回サラウンド環境の導入ということで、MDR-DS1000との有線接続でMDR-XD400を組み合わせようと考えています。
機能的なものからMDR-DS1000の購入は確定、付属ヘッドホンの代替を探しているのですが、本日ヨドバシカメラで色々試してみたところこれが個人的には気に入っています。
判断基準は主に以下の3つ、

1.装着感
使用用途は映画とゲームが主になりますので、長時間使用が前提です。
ですから、長時間の装着で疲れないというのが条件です。
耳がスッポリ収まるタイプが好みでしたので、これやMDR-XB500などが該当しました。
ただXBシリーズはイヤーパッドがモコモコし過ぎなように感じます。

2.音質
やはりできる限りいい音で聞きたい。
個人的な趣向ですが、低音が効いているよりは透明感のあるストリングスを聴かせてくれるものが好きです。

3.価格
初のサラウンドヘッドホンということで入門用だと考えています。
価格は1万円、できれば8000円くらいに抑えられると嬉しいです。

以上のような条件で皆さんにお尋ねしたいのは主にSONY以外メーカーで条件に適するようなヘッドホンがあるか、です。
(もちろんSONY製でもイチオシがあれば教えて下さい)
何かいい選択肢が見つかればと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:13658360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

クラシック音楽を聴きたい。

2011/06/04 10:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD400

クチコミ投稿数:34件

こんにちわ

私は
MDR-ZX700
MDR-XD400のどちらにしようか悩んでいます。

音楽のジャンルはクラシックでオーケストラを多く聞きます。
部屋でも、散歩でも使いたいと思っています。
メインは部屋です。

再生はX-N9SX ONKYOです。

アドバイスよろしくお願いいたします。

いさむ

書込番号:13089529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:36件

2011/06/04 11:51(1年以上前)

自分はZX700をお勧めさせていただきます。
環境がそろっているならば一枚、二枚上手のヘッドホンたちと比べても遜色ない音も奏でられます。
しかし、ポータブル環境ならば、少し低音が弱まります。低音はXD400のほうが厚みがあります。
高音の伸びや美しさにおいてはZX700でしょう。
お聴きになるジャンルを踏まえたうえではZX700のほうが満足感は高いと感じました。

書込番号:13089698

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2011/06/04 12:36(1年以上前)

こんにちは
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
もう、いじいじしないで決定します。
(笑)
また、チャンスがありましたらアドバイスをお願いします。
なにせ、メーカーのカタログのアピール文さえ、
素人にはなかなかポイントがつかみにくい。

助かりました。

いさむ

書込番号:13089836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD400

クチコミ投稿数:1件

オレは店に行ったとき、いくつかあるヘッドホンの中からこのMDR-XD400を買おうかなと思ったんです。
いったん帰り、
家でパソコンから買おうとしたんですが、コードレス機能のついてるMDR-RF5000もいいなぁと思いました。
コードレスの方は実際に見たわけではく、
それにヘッドホンの知識もあまりないもんですので、迷ってしまいました。
アドバイスお願いします。

困っている点をまとめました。
1,コードレスの機能は『iPod Touch』で使えるの??
2,音質はどちらの方がいいのか。差はないのか。
3,デザイン、付けやすさは大丈夫か。(←オレ次第ですが、、、、)
4,コードレスの方は片方に比べて少々重い。
5,一万円以内でコードレスのおすすめはあるか。


オレはコードレスの方を、特に欠点がなければ買いたいと思っています。

書込番号:12339066

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/12/08 21:03(1年以上前)

コードレスは送受信機の機能が必要になり,余計なモノが付きます。
余計なモノにも費用が発生しますから,単純に割く比率が同じとすれば,ヘッドホンの価格は半分で,の予算が同じならば,送受信機能が半分となるでしょう。
で,主さんの予算なら,ヘッドホン側は樋口一枚クラスと見ても好いかとです。
ま〜,実際のBALANCeは??ですが・・・。(^^ゞ

書込番号:12339202

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホン初心者です。

2009/01/30 08:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD400

クチコミ投稿数:7件

私は、映画鑑賞や音楽DVDの鑑賞用、あとはCD/MDコンポ(KENWOOD)に繋いで使用することを考えて、購入を考えています。
音楽は主にJ-POPを聞きますが、ギターやボーカルの声が聞きづらいといったことがあるのでしょうか?
こういったヘッドホン選びは初めてですので、勝手があまりよくわかりませんがとりあえずは、SONYさんのヘッドホンで考えています。
できれば予算は1万円以内で、オーバーヘッド型がよいです。
皆様方のお力ぞえをよろしくお願い致します。

書込番号:9011805

ナイスクチコミ!0


返信する
kamiharaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2010/01/13 13:01(1年以上前)

未完成のブリキさん はじめまして メーカーや種類が多すぎて中々決められませんよね。

自分的には多目的ならVictorかSONYの製品が良いと思います、このシリーズなら最上位のこれを買って置いた方がいいと思います。

携帯プレーヤーでの使用だと下位機種では入力抵抗が高いので本来の仕様の能力性能を出せない場合もありますから、それとまず購入したらニュートラルの位置でのバランスをチェックして左右が崩れていたらすぐに交換した方がいいです、製品不良で使っていても直らない可能性が高いです。

Victorの製品は自然で原音を忠実に再生できるので映像音楽の再生での使用でも使い易いと思います。
SONYの方は音を均一に出すような味付けがあり人によってはこのフィルター感を好まない場合もありますが独特の音質づくりと音が均一なためモニター性能が高い製品です。

どちらにしても大型の密閉型のヘッドフォンは普通のオーディオ機器での使用なら中低音の音向きの傾向だと思いますが、調整できるデバイス機器なら能力どおりの音が出ます。

単に音楽視聴用となれば使用機器などとの相性的に適した製品が他のメーカーにも沢山あると思いますがコストや汎用性とゆう意味では外れの少ない二つのメーカーをお勧めします。

VictorとSONYのどちらにしても外装などは値段なりですが基本重要なケーブルやユニットなどの質が高くてコスト以上の性能だと思います、たとえ使わなくなっても何年後に引っ張り出して来ても劣化どころか音が良くなっている製品を作れるメーカーとして自分の使った範囲ですがおすすめします。

書込番号:10777760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2010/01/14 18:29(1年以上前)

kamiharaさん、返信ありがとうございます。

細かなアドバイスは、初心者の私でも分かりやすく、大変参考になりました。
悩んだ結果、この商品を購入いたしました。
少し高いかな、と迷いましたが、値段に見合う以上の働きをしてくれています。
良きパートナーとして、この先ずっと使い続けていきたいと思います。

丁寧な返信、そしてアドバイス、本当にありがとうございました。

書込番号:10784011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/12/28 06:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD400

クチコミ投稿数:370件 MDR-XD400のオーナーMDR-XD400の満足度4

購入して深夜の視聴に使用しています。

ジャンルはライブBD・DVDがメインです。

音に関しては、高音も切れがよく、低音も出てます。
この価格帯なら十分合格点ではないでしょうか。

ただ、自分にはちと締め付けがきつく感じました。

書込番号:8849525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

良いヘッドホンだと思います

2008/09/03 17:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD400

クチコミ投稿数:96件

送料込み7500円にて購入しました。
パイオニアのSE-A1000とどちらにしようかとしばらく迷いましたが、
以前購入したMDR-XD100の疲れない装着感が気に入っていたので、
こちらにしました。

音はさすがに良いですね。
5千円以上のヘッドホンを初めて購入したような私でも、
MDR-XD100等とは別物であることがわかります。
マクセルのUSBオーディオ・Vraisonにアンプを介して繋いでいますが、
付属ヘッドホンでは味わえない音の広がり、きめ細かさがあり、
Vraisonの高音質化機能をより引き出してくれていると思います。

外観も高級感があるので、長く大切に使おうという気にさせられます。
ヘッドホンに一万円以上出すのは怖いけど、それなりに良いものが欲しい、
いろいろ考えすぎて何を買えばいいのかわからなくなった…
という方にお勧めしたいです。

書込番号:8295429

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MDR-XD400」のクチコミ掲示板に
MDR-XD400を新規書き込みMDR-XD400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-XD400
SONY

MDR-XD400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月 4日

MDR-XD400をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング