MDR-XD400 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 駆動方式:ダイナミック型 MDR-XD400のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-XD400の価格比較
  • MDR-XD400のスペック・仕様
  • MDR-XD400のレビュー
  • MDR-XD400のクチコミ
  • MDR-XD400の画像・動画
  • MDR-XD400のピックアップリスト
  • MDR-XD400のオークション

MDR-XD400SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月 4日

  • MDR-XD400の価格比較
  • MDR-XD400のスペック・仕様
  • MDR-XD400のレビュー
  • MDR-XD400のクチコミ
  • MDR-XD400の画像・動画
  • MDR-XD400のピックアップリスト
  • MDR-XD400のオークション

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-XD400」のクチコミ掲示板に
MDR-XD400を新規書き込みMDR-XD400をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

CD770が出てきたので比較したら

2008/02/29 21:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XD400

クチコミ投稿数:133件 MDR-XD400のオーナーMDR-XD400の満足度4

もう過疎ってるので、気ままなスレを立てました。
価格的にはXD400のいくつか前の直系の先祖に当たるCD770が久々に手元に帰ってきたので、聴き比べてみました。

が、何と言えば良いか、
驚く程の大差でXD400はCD770に劣っている気がしてなりません。
XD400だけ聴いていれば、中音に音場感のある優しい音なんですが、
比してCD770はワイドレンジ(ドンシャリではない)で、なおかつ中音も前面に出ている、やたらと高品位な音でした。
解像度もそこそこいけてます。
その更に前のCD750からも飛躍的に進歩した機種でしたし、今でこそこの音をこの価格で出せば、かなりの名機になれるんじゃないかなと思いました。

SONYの11000円前後の機種には名機が多いようですが、XD400はいまいち機能美薄い気がします。
リスニング用密閉機として最上位機になってしまった事で、キャラは前進してますが、個人的にはどうも胸張って人に勧められる機種ではない気もしないではないです。

でも、時代のソースに合わせたチューニングと言えますし、デジタル圧縮のジャギーを丸めて疲れを癒やしてくれる音の器なんだとも思います。
気に入って使っている方、気を悪くされないで下さい。私も大切に使っております。

バブル時代の刺激的な音とは、ニーズは変わってきているのかも知れませんね。

書込番号:7466022

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/03/01 01:48(1年以上前)

XD400はぶっちゃけ、MOVIEモードオンリーの使用でいいです。
他機種ですいませんが、D777SWで言うところのポート開放と同じ効果があります。
この状態ですと低域も高域も上手く出るのですが、MUSICモードですと密閉してしまう際にその辺が上手く出ずにつぶれて消えてしまい、音場(空間表現)も狭くなるので割と辛いです。
というか、音漏れをやや防止する(それでも漏れ易い)以外にいいことが何一つ無いので…。

そういう意味ではちょっとモデルとしては疑問を感じざるを得ませんが、そういう使い方なら楽しめる部分もあるかと。
また、付属のプラグアダプタはかなり質が悪いので、適当な金メッキ品に変えたほうがいいです。

書込番号:7467360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件 MDR-XD400のオーナーMDR-XD400の満足度4

2008/03/02 15:55(1年以上前)

ヘッドホン廃人さん、こんにちは。
この「サブダクト開閉」機能は、かなり昔から存在するモノですね。(オーディオテクニカにもありました)

私のXD400は、既に「解放(MOVIE)モード」一拓になっています。
個人的にMOVIEモードが好きというのではなく、構造的にもうMUSICモードにならなくなっています。
「モードスイッチを切り替えても音質が変わらない」という人は、他にも多いと思います。
中国製故の組み立ての甘さか、元々の設計が甘いのか、サブダクトの遮蔽板はスイッチ位置に関係なく開きっぱなしになっています。
スプリングが弱過ぎて、遮蔽板を閉める力がないようです。

私はこの手の商品の「遮蔽モード」の音は、音場感が抑えられて、割と好き(商品によります)ですが、
XD400に至っては、遮蔽したからといってプロモニター用途になる訳でもなく、とにかく「音質を選べる楽しさ」を提唱してるモノと思っています。
色々検討している機種なんですが、設計の甘さや素材の悪さなど、定価1万を越えるモノとしては、あともう少し頑張って欲しかったかな…というのが本音です。

装着感などは好きですよ。優しい感じです。

書込番号:7474537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/03/02 19:14(1年以上前)

ちなみにこれ、実はDVDなどを試聴する際、台詞が中央に来るという特徴があります。
そういう意味ではやや空間表現が特殊ではありますが、楽しく聞く分にはいいかも。
逆に言うと、コレ一本だけで耳慣れしてしまうと他のヘッドホンの良し悪しが付かなくなりにくいかも、というのはありますなあ。
そういう意味では荒い音を上手く聞かせるのは上手いと思います。

でもやっぱり、もう少しうまく鳴ってほしいというのはありますね。
台詞が中央に来るんで安心するんだけど、やや荒くて聞き取り辛いこともあるので。

書込番号:7475354

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-XD400」のクチコミ掲示板に
MDR-XD400を新規書き込みMDR-XD400をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-XD400
SONY

MDR-XD400

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月 4日

MDR-XD400をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング