MDR-DS6000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS6000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS6000の価格比較
  • MDR-DS6000のスペック・仕様
  • MDR-DS6000のレビュー
  • MDR-DS6000のクチコミ
  • MDR-DS6000の画像・動画
  • MDR-DS6000のピックアップリスト
  • MDR-DS6000のオークション

MDR-DS6000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月10日

  • MDR-DS6000の価格比較
  • MDR-DS6000のスペック・仕様
  • MDR-DS6000のレビュー
  • MDR-DS6000のクチコミ
  • MDR-DS6000の画像・動画
  • MDR-DS6000のピックアップリスト
  • MDR-DS6000のオークション

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS6000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS6000を新規書き込みMDR-DS6000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DP-IF5100と比較して

2006/09/07 07:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:31件

SONYのDP-IF5100とDS6000の両方を使ったことがある方、
DTSソースのサラウンド感はどうでしょうか?
当方5100を持っているのですが、
世代がかなり違うため、サラウンド感が格段にアップしている
のであれば、改めてDS6000を購入しようと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:5414639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

他のコードレス機器との干渉について

2006/08/16 16:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 toshi0620さん
クチコミ投稿数:15件

先日、MDR-DS-6000を購入いたしまして早速取り付けてみたのですが、妙に音が途切れまして(デジタル入力)いろいろ調べてみたところ、すぐそばで使っているPS2に取り付けたLogitech製のコードレスコントローラーが、同じ2.4GHzを使用していることが今更ながらわかりました。メーカーに聞くと同じ2.4GHz帯を使っている以上、どうしようもないといわれました。他に方法が無いか調べてくれるとは言ってくれましたが望みは薄そうです。TUNE/ID SETボタンもあまり効果は無いようです。どなたか何か他のいい方法をご存じないでしょうか。

書込番号:5350849

ナイスクチコミ!0


返信する
Δさん
クチコミ投稿数:14件

2006/08/16 20:54(1年以上前)

自分も同じような状況下で使用しています。
ワンルームですので二つは20cm位しか離れていません。

そうですか…。toshi0620さんの場合はヘッドホンのほうが不調になりますか。
自分は逆で、ヘッドホンのほうは音切れはしないのですが、コントローラーの接続がすこぶる不調になります。
何回か押さないとそのボタンを認識せず、そのままでのプレイは不可能です。
ちなみに、コントローラーはどちらを使用していますか?
自分は新しいほうを使用しています。
古いほうも持ち合わせているのですが、実験したことはありませんので…。

書込番号:5351534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/08/17 17:22(1年以上前)

toshi0620さん Δさん こんにちは。

うちでもこのヘッドホンを使用していますが、うちの場合は無線LANと干渉します。 具体的には ヘッドホンは音切れ+ザーというノイズ発生、無線LANの方は 通信が途切れたり繋がったりという状況です。
これらは、同時に発生するのではなく、片側にだけ発生します。
どちらに不具合が出るかは再現性がないです。

うちもPS2の無線コントローラがありますが、プレイ中にヘッドホンを使ったことがないので、今度 試してみますね。
とりあえず、片方のみ使用するしかなさそうです。

書込番号:5353721

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi0620さん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/18 23:38(1年以上前)

 ありがとうございます。
 やはり私のほうでも、コントローラーの不具合が出てきました。時々ボタンが反応しなくなります。音もノイズが入りますし、同時使用は無理なんでしょうか。せっかく音はなかなか良いのに残念です。

書込番号:5357650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/08/19 11:16(1年以上前)

toshi0620さん
PS2コントローラとの干渉、うちでもやはり発生しました。
お互い あきらめましょう。(笑)

書込番号:5358786

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshi0620さん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/20 22:28(1年以上前)

はい。ありがとうございます。そうすることにします。
 前に使っていたのが、同じSONYのDP-IF5000で赤外線方式で、部屋から少し離れただけですぐに聞こえなくなりました。それに比べれば、今は居間から玄関まで離れてもなんの遜色もない音が聞こえます。ないものねだりしてもしょうがないですものね。

書込番号:5363273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/08/21 10:22(1年以上前)

toshi0620さん
了解です。(笑)

書込番号:5364193

ナイスクチコミ!0


omaruさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/03 21:56(1年以上前)

>ララ・シロフトさん
無線LANの機器との干渉は無線LANのチャンネルの変更をすることで改善される可能性が高いですよ。
マニュアルを読んで変更を試みてはいかがでしょうか。

書込番号:5404774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/09/03 22:34(1年以上前)

omaruさん
無線LANのチャンネルの件、ありがとうございます。
今度試してみます。

書込番号:5404960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコン接続について、

2006/08/11 11:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:5件

購入検討しています。
誰かパソコンにて、聞いてる方
一番いい接続の仕方教えてください。

ソニーのHPには、動作保障しませんと書いてありますが。

宜しく

書込番号:5336554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/08/11 12:18(1年以上前)

実際にはパソコンと繋げて聴いてはいませんが。
DVD再生ならS/PDIFで繋げてデジタルサラウンドで再生するのがベストでしょうね。

書込番号:5336631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/08/11 20:01(1年以上前)

サウンドカードでの使用を保証していないのは相性が出る
ケースがあるからでしょう。

オーディオ機器だと相性は音質の違いになったりしますが、
PCの世界では使えない、不具合が出るという問題が多々あり
ます。

書込番号:5337588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/08/12 07:24(1年以上前)

アドバイス有難うございます。
もう少し調べてから購入検討します。

書込番号:5339052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/08/14 21:47(1年以上前)

パソコンは音が悪いのでやめておきましょうね。

書込番号:5346268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件

2006/08/17 17:30(1年以上前)

hiroshi2002さん こんにちは。

PCとこのヘッドホンとの接続ですが、うちでは常時は接続していませんが、たまにPCと接続して使ってます。
で、使い心地ですが、なんら支障ありません。

うちの場合、PCからの音声出力はサウンドブラスター(今会社なので型番は不明ですが、5.1ch対応 光入出力端子付きです)の光OUT端子からですが、映画のDVDなど5.1chでもちろん聞けます。

音の善し悪しはサウンドカードの性能に依存しますので表現しづらいですが、少なくともうちでは遜色ないですよ。

あと、別スレで説明しておりますが、無線LANが近くにある場合は、干渉が考えられますので要注意です。

以上、ご参考になれば。

書込番号:5353732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線伝送ってことは…

2006/07/30 23:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 ポニィさん
クチコミ投稿数:3件

自分が使用するうえで、すぐ近くで同じ製品を使用している人がいるとしたら、混信したり他人につつぬけ。何て事になりませんか?
コメントお待ちしてますm(__)m

書込番号:5304052

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2006/07/31 09:25(1年以上前)

2.4GHz帯使ってるので、普通に考えて両方ともありえますね。HPにははっきり音声が途切れる可能性があると書かれてます。

漏れるかどうかは方式次第だけど、特に暗号化している等は書かれてないですね。

書込番号:5304793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2006/07/31 16:08(1年以上前)

この製品はホームユースのみで携帯できませんから、すぐ近くって隣の家で使ってたらとかいう意味ですかね?

それとも盗聴目的で・・・(以下自主規制)

まぁ、他の無線LAN製品と同様に個体毎にESS-IDが違うはずですので、混線して聞いてる内容がダダ漏れになるなんてことはありえないんですが、

同一chを使用してて干渉するってことはありうるでしょうね。その場合は音声が途切れ途切れになったり、まったく聞こえなくなります。

実際にパソコンの近くで使用するとヘッドフォンの位置によっては音声が途切れることがあります。ただし、それが無線LANルータが原因なのか、それ以外に原因があるのかは検証していません。

書込番号:5305643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ボリュームの不具合は?

2006/07/23 16:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 kibidangoさん
クチコミ投稿数:52件

この機種に買い替え検討中の物です。現在DS3000を使用中ですが、ボリュームを回すとジジジジと音がしたり、LR片方から音が出なくなったりと困っております。購入後半年目に修理に出したけど再発しています。この機種はどうなのでしょうか?

書込番号:5281262

ナイスクチコミ!0


返信する
D-FENSさん
クチコミ投稿数:114件

2006/07/24 15:41(1年以上前)

ガリノイズやギャングエラーの類ですかね。
参考までに、自分はこの機種を使い始めて3ヶ月程度ですがそのような不具合は出ていません。
それとヴォリューム位置は使用していない時はゼロ(最小)にしておくことでギャングエラー防止になります。
ガリノイズはヴォリュームを何回か回せば良くなるケースもあります。

書込番号:5284321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

複数の光デジタル機器

2006/07/05 15:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:73件

恐らくみなさんの環境でも
光デジタル出力のあるAV機器が複数あると思いますが
接続はどうされてますか?
セレクタやアンプなどに繋げてますか?

今は普段はデジタルチューナ内蔵のレコーダに繋げていて
LDやD-VHSなどでの再生時にはいったん外して、
それぞれの機器に付け替えています。

書込番号:5228551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2006/07/05 23:04(1年以上前)

こんばんは。

うちでは

http://kazumitsuzuka.ld.infoseek.co.jp/image/haisenn.gif

のアンプと光デジタルセレクタの間にDS-6000を挟んで、デジタルパススルーを最大限に活用しています。

ご参考まで

書込番号:5229715

ナイスクチコミ!0


toshi0620さん
クチコミ投稿数:15件

2006/08/19 00:58(1年以上前)

 こんばんは そしてありがとうございます。
今まで光ケーブルを用途に応じて付け替えて使っていたのですが、掲示板のとおり、オーディオテクニカの光デジタルセレクタをつないでみたところすごくいいです!音もそれほど元と遜色ないし、何よりつけはずしによるケーブルの劣化が防げます。何か方法がないかと思っていたので本当に助かりました。ありがとうございます。

書込番号:5357952

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS6000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS6000を新規書き込みMDR-DS6000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS6000
SONY

MDR-DS6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月10日

MDR-DS6000をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング