
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年5月16日 02:49 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月16日 03:17 |
![]() |
0 | 2 | 2006年4月27日 07:11 |
![]() |
0 | 4 | 2006年4月20日 20:11 |
![]() |
0 | 5 | 2006年5月12日 22:55 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月14日 18:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
プラズマテレビで使いたいのですがメーカーのHPで確認してもプラズマテレビによる使用条件とかが表記されていませんでした。
どなたかプラズマテレビでお使いの方お教えいただけたらありがたいです。(ちなみに使用テレビはビエラの42インチサイズです)
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
DVD鑑賞用として考えているのですが,
バーチャルとしての使用ではなく,5.1chのソフト再生が目的です.スピーカでの再生と変わらない程度に頭の後ろからも聞こえるのでしょうか?
0点

まず、スピーカーと全く変わらないかというと全然違います。
サラウンドしてはくれますが、アンプ・スピーカーなどの設置がしっかりできている物と比べれば、当然、不自然さは感じます。
ある意味わかり易いサラウンドだと思います。
ただ、バーチャルと名乗っているのは、スピーカーユニットが片ch1個ずつだから、ではないでしょうか。
まぁ、複数ユニットが有ってもごっちゃになって変に聴こえてしまうでしょうけど。
人によって感じ方は様々でしょうけど、私個人の意見としては、低域の物足りなさを除けば、まずまずだと思います。
どう感じるかは、ご自身で使ってみるしか分りません。人それぞれ感想は違うからです。
書込番号:5082835
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
こんにちは。今年から、一人暮らしをすることになり、今まで
使っていたホームシアターシステムをアパートのため持って来ることが
できずに、普通のテレビのスピーカーで視聴していましたが、
全く満足いかず、ヘッドフォンの購入を考えていて調べていたところ
こちらの製品がよさそうで、めぼしをつけています。少し分からない
部分がありましたので、よろしくお願いします。
一般的に使われる2.4GHzの電波ということで、電子レンジなどとも干渉すると聞きます。
うちには、もちろん電子レンジがあります。そのような場合電子レンジがあるだけで、
電波が干渉されて音が途切れたりするのでしょうか?
それとも電子レンジ使用時のみ途切れるのでしょうか?
もしそのようなことである場合、赤外線ヘッドフォンの購入も視野にいれようと思っています。
ただ電波ですと、どこでも聞けるのがとてもいいですが・・・
0点

角度変えて言えば、今時電子レンジのない過程は皆無に
近いわけですし、コンピュータのIEEE802.11g通信も2.4GHz帯
です。
ノイズを拾う、拾わないは自分の部屋だけではなくアパート
にも因るけど、隣の部屋が原因だったりしますm(_ _)m
以前、ThinkPadのT30というノートでシスコシステムズ製の
やたら感度の良い業務用のIEEE802.11bが付いました。
ある日、鉄筋のマンションなのに隣か前のアパートかの無線を
拾って突然自分のノートに他人のフォルダが登場した時は
マジに吐きそうになりましたよ。
書込番号:5029405
0点

返信ありがとうございます。やはりそのような場合、一般家庭ではなく、アパートやマンションという地形では赤外線タイプのがいいかもしれないですね。パナソニックの赤外線タイプにしようかと思います。ありがとうございました。
書込番号:5029503
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
下の方でも書き込んだものです。
結局、このヘッドホンを購入しました。
まだリビングで仮接続で少し聴いただけですがかなり満足しています。(バッドボーイズ2、ターミネーター3などで激しいシーンを選んで聴きました)
セリフに少しエコーがかかっているのが気になりますが・・・。
そこで質問なのですが、題名のとおりDVDプレーヤーとの接続に用いるデジタルケーブルなんですが調べてみたら付属のものは¥2000程度のものらしいです。これを実売¥4500程度のものに変えたら音質は良くなるのでしょうか?(オーディオテクニカのものをいちおう目を付けています)
みなさんは付属のものを使っていらっしゃるのでしょうか?
レスいただければありがたいです。
0点

デジタルケーブルでも、音は変わるでしょうか。
オーテクの型落ち品でしたら、お店に因っては50%引き位で、バーゲンをしている。(ヨドさんちはワゴンで販売していましたね。また、黄色貼り紙処分品も、ガラスウィンドウ内で発見出来る可能性も在ります)
光ケーブルでしたら、サエクのメーカ希望価格10000円位のモノが、主さん希望程度の値段で買えるでしょうか。(アキバのショップで見掛けます)
ケーブルも上を見たらキリが在りませんが、ボーカルが張り出し、周辺の音に埋もれず聴き易くなったり、音のエッヂがシャキッとして、音が締まって来るでしょうか。
書込番号:5010181
0点

どらチャンでさん、☆満天の星★さんレスありがとうございます。
聴いてみて(自分としては)そう悪くも無いので、しばらく聴き込んでから、他社製のケーブルを吟味したいと思います。
長さもちょうど良いんですよね(1.5メートル)プロセッサーをテレビの上に置くので。
書込番号:5011840
0点

ケーブルのグレードアップは、其れ程急がなければ、ショップ探検をして、掘り出しモノを見付けて衝動買いするのも好いでしょうか。
ヨドさんちも、結構な型落ちバーゲン品を、お目に掛れますょ。
書込番号:5012342
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
>>ほかってイヤホン、ヘッドホンは無数にあるよ
ほかのメーカのコードレス・サラウンドヘッドホンって事じゃないですか?
書込番号:5004578
0点

返事が遅れて申し訳ありません。他の製品のことは、ほかのメーカのコードレス・サラウンドヘッドホンのことです。
どなたかご教授してください!
お願いします。
書込番号:5035160
0点

こんばんは。
いろいろな量販店で同系機を試聴し、名前をメモってネットで調べてみては?(音質については試聴機はイマイチあてになりませんが、装着感や使い勝手、ハードの品質はある程度参考になります。)
ただ、音は個人の好みで千差万別です。
また、ネット上の情報も主観の集合体で必ずしも真実ではありません。
要は試聴と情報収集・分析力と勘ですw
失敗したらネットオークション…ですかね。
わたしはSE-DIR2000Cを使用していますが音質はいいです。
わたしの所有機は問題ありませんが、音量が小さいという苦情もある製品なので品質にバラつきがあるのかもしれません。
買い物は、買う前も楽しいので色々調べてみてくださいw
ご健闘を祈ります。
書込番号:5045227
0点

ギルベイツ3さん いろいろなアドバイスありがとうございました!しっかりと吟味して購入したいと思います!
書込番号:5072939
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





