MDR-DS6000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS6000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS6000の価格比較
  • MDR-DS6000のスペック・仕様
  • MDR-DS6000のレビュー
  • MDR-DS6000のクチコミ
  • MDR-DS6000の画像・動画
  • MDR-DS6000のピックアップリスト
  • MDR-DS6000のオークション

MDR-DS6000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月10日

  • MDR-DS6000の価格比較
  • MDR-DS6000のスペック・仕様
  • MDR-DS6000のレビュー
  • MDR-DS6000のクチコミ
  • MDR-DS6000の画像・動画
  • MDR-DS6000のピックアップリスト
  • MDR-DS6000のオークション

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS6000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS6000を新規書き込みMDR-DS6000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サウンドカードとの接続

2005/11/30 12:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:55件

この製品は、PCとの接続に関しては動作を保障しないとのことですが、下のほうで光デジタル対応のサウンドカードがあれば大丈夫であったとあります。
だれかクリエイティブのSBXFIDA
http://jp.creative.com/corporate/pressroom/releases/welcome.asp?pid=12186
で試した方はおられるでしょうか?
サウンドカードは手に入ったのですが、肝心のヘッドホンを、PCとの動作の未保障の問題からいまだ決めかねています。このヘッドホンほしいのですが・・・
ぶしつけな質問ですがよろしくお願いいたします。

書込番号:4618907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/11/30 15:02(1年以上前)

相性問題だけを除けば、ひとつのカードで対応したものなら、
対応します。
同じS/PDIFという前提ですが。

書込番号:4619160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2005/11/30 16:54(1年以上前)

レスありがとうございます。
>同じS/PDIFという前提ですが。
とありますが、同軸端子じゃないほうの端子同士ということですよね?だったらいけそうですね。相性ばかりはどうにもなりませんが・・・

書込番号:4619358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2005/12/05 22:41(1年以上前)

PCでこのヘッドホンを使う者として一言

電波リソースの有効利用のためかは知らんけど、
この機種スリ−プすんの早すぎるんだよ〜〜〜!!

一回スリープすると信号入るまで立ち上がらないし、
そのあとにch合わせサーチするから、
普通にPC使いつつヘッドホンとして使うと非常に不便。

親機がスリープしたままヘッドホンかけてると、
「ピッピッ…」てず〜っとサーチ音がする。
五月蝿いよ!!!

書込番号:4633674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Xbox360のコードレスコントローラー

2005/11/26 14:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 healthyさん
クチコミ投稿数:21件

Xbox360のコードレスコントローラーが2.4GHzです。
やはり同時に使うことはできないでしょうか?
プラズマTVなので赤外線のヘッドホンも使えません。
もう有線しかないかと・・・。

書込番号:4608145

ナイスクチコミ!0


返信する
KRK V4さん
クチコミ投稿数:12件

2005/12/08 01:42(1年以上前)

使えるよ普通はね、俺もxbox360買ったあとでこれ買う予定。

何故使えるって?違うチャンネル使うから!

書込番号:4639491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電話機との問題

2005/11/23 17:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:35件

DS5000を使用しており、パイオニアのSE-DIR2000かパナソニックのWH7000に買い換えようと思っていましたが、たまたま今日店でDS6000をかぶる機会がありました。
非常に装着感が良くかなり気に入ったのですが、過去の書き込みにあったパナソニックのコードレス電話(2.4GHz)がヤバイというのが気になります。(パナの2.4GHzコードレスを使用しています)
具体的に、どれほどの問題が発生するのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:4600799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/24 10:07(1年以上前)

話中に限った話なので、そんなに気にしなくて良いかと思います。
ただ、親機からはトランスミッタを離した方が良いでしょう。

書込番号:4602727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2005/11/25 21:23(1年以上前)

電話の呼び出し音が鳴った時、もしくは通話中にノイズがのるという事でしょうか?
そうであれば、通常使用する分には問題なさそうですね。
有難う御座いました。近々の購入を検討します。

書込番号:4606308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パッドから異音がしませんか?

2005/11/14 12:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 hirukoyuさん
クチコミ投稿数:2件

先日購入して使用してみてすぐに気になったのですが
頭につけた状態でヘッドフォンを手で少し動かすと
「ブツッ!ブツッ!」と変な音が聞こえます。
最初はヘッドフォンのスピーカーからのノイズ音かと
思いましたが、電気を切っても聞こえるのでパッドを
いじってみたらパッドの本体へのはめこみ部分がずれる音でした。
耳のそばなのですごく気になります。同じ思いをしてる人いませんか?
また何か対策あるでしょうか?

書込番号:4577982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズが消えないのです

2005/11/12 10:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:7件

製品が到着、やれ嬉しやとDVDとつなぎ無事音声が聞こえたんですが、何か変、
左のスピーカーから小さくノイズが出ているぞ。ジジジジジジ・・・
サポセンとも連絡しあらゆる対処を試みるもしつこくノイズは続いてる。家のアンペアブレーカーも落としたし、外せる乾電池は皆外したのに。
ノイズは続くよいつまでも。
家の外から来る電磁波となると手の打ちようもないよ。プロセッサーの電源も切ったわけで、ヘッドフォンだけでノイズが起きるのはなぜ。ボリュームを上げ下げしてもノイズが変わらないのは何故。
サポセンによればヘッドフォンだけが電磁波などの影響を受けノイズを出すような検査報告は無いのだそうな。こいつだけが不良なのか、すべての無線受信装置に共通する問題があるのか。
販売店で交換する事となりましたが、また交換品に同じ症状が出ないか心配。似たような症状の経験があった方いませんか。原因などわかる方いませんか。このノイズさえ消えればいい買い物をしたと思えるのですが。

書込番号:4572417

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/13 20:01(1年以上前)

>ヘッドフォンだけが電磁波などの影響を受けノイズを出すような検査報告は無い…
いや、ヘッドホン単体でも電波干渉によるノイズは当然ありえますよ。サポートも変な事言うなぁ。
交換しても改善しないなら周辺の無線環境が要因でしょうね。
まさかこの製品を購入する方に電源系や生活家電系のノイズ対策をしていない方は居ないと踏んでですが。
経験上では無線LANが設定によって影響が激しいですね。自分で出している電波ならCH変更や出力調整をして試行錯誤すれば直ります。
他家電波はどうしようもないですね…日頃のご近所付き合い次第です。
自宅の物ですがPanasonicのデジタル無線の家庭電話はヤバイです。
広範囲に2.4GHzを食い潰します。(どうやら無線LAN規格と相性悪そうです)
2.4GHzも情報家電で当たり前になってる現在ですから色々大変ですよね…DS8000上位発売の際には是非5GHz帯で!

書込番号:4576270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/11/14 11:02(1年以上前)

ふぉんでゅさん、返信有り難う御座います。
販売店からの交換品が着きまして、ノイズは全く有りませんでした。
先の固体のみの不具合でしょう。販売店さんは、販売間もない新商品には結構こうゆうことが有るようですと言っていました。
お値段の割りに使い勝手の良いコストパフォーマンスに優れた商品だと思います。
トランスミッターの前から自由に離れられる事は、赤外線方式には無い爽快感が得られますね。

書込番号:4577838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCとの光デジタル接続

2005/11/11 03:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 empleadoさん
クチコミ投稿数:23件

PCから光デジタル接続は,
マニュアルには行えないと書いてありますが,
接続し,使用している方はおられますか?
もし,光デジタル接続できるとして
PC側に設定はあるのでしょうか?

ちなみに,私の使用しているマザーボードは
A8N-SLI Deluxeです.

書込番号:4569679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/11/11 22:34(1年以上前)

光接続のあるサウンドカードが必要かと・・・
私は、ONKYO SE-150PCIに接続し使用しています。
特に不具合なく快適に聞けています。
少し高価な買い物でしたが、2.4GHzはさすが!!
最初は皆さんがよく言われているように締め付けが弱いなー
と感じていましたが音楽だけてなく映画を長時間見る上
ではこのくらいがストレスがなくて良いようにかんじました。
また、特になにも設定はせずに使えています。
WinDVDのサウンド設定だけかな・・・!

書込番号:4571272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/11 22:52(1年以上前)

A8N-SLI Deluxeは光学S/PDIF出力ポートありましたねー
つかえるのかなー??

書込番号:4571329

ナイスクチコミ!0


スレ主 empleadoさん
クチコミ投稿数:23件

2005/11/11 23:59(1年以上前)

オーじいさん返信ありがとうございます.
やはり,サウンドカード買わないとダメですか.
残念です.
ただ単に繋げただけでは,音が出ないので
何か設定があるのかと思いました.

とりあえず,光デジタルで使えるかどうかを
DVDプレヤーに接続して確認してから
サウンドカードを購入するか考えてみます.

オーじいさんが言われるように
締め付けが弱いですが,
私は,メガネをかけているので
ヘッドフォンの締め付けにより
つるが頭に食い込むことなくて
長時間でも快適だと感じています.

書込番号:4571542

ナイスクチコミ!0


Δさん
クチコミ投稿数:14件

2005/11/23 17:39(1年以上前)

こんなのもあります。

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink1.html

書込番号:4600868

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS6000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS6000を新規書き込みMDR-DS6000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS6000
SONY

MDR-DS6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月10日

MDR-DS6000をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング