MDR-DS6000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS6000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS6000の価格比較
  • MDR-DS6000のスペック・仕様
  • MDR-DS6000のレビュー
  • MDR-DS6000のクチコミ
  • MDR-DS6000の画像・動画
  • MDR-DS6000のピックアップリスト
  • MDR-DS6000のオークション

MDR-DS6000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月10日

  • MDR-DS6000の価格比較
  • MDR-DS6000のスペック・仕様
  • MDR-DS6000のレビュー
  • MDR-DS6000のクチコミ
  • MDR-DS6000の画像・動画
  • MDR-DS6000のピックアップリスト
  • MDR-DS6000のオークション

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS6000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS6000を新規書き込みMDR-DS6000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光デジタルケーブルどこに繋げば・・・

2007/06/25 12:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 D_Grooveさん
クチコミ投稿数:83件

先日購入したのですが、光デジタルケーブルをどのように繋げば、一番最良の接続方法かがわからなかったので質問させて頂きました。
どなたかご教授下さいませm(__)m

TV     BRAVIA X2500         光出力あり
5.1アンプ  SONY HT-K215       光入力あり
HDDVD    スゴ録 RDZ-D900A    光出力あり
PS3     PS3               光出力あり

現状接続方法
RDZ-900A&PS3  HDMI出力→X2500
RDZ-900A 光デジタル出力→5.1アンプ
X2500  光デジタル出力→MDR-DS6000

わかりにくい表記ですみません。
全ての機器は常時使用しています。
最終的にMDR-DS6000を使用するに当たってどの接続がベストなのでしょうか?(^_^;)
宜しくお願い致します。

書込番号:6470998

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/06/25 18:55(1年以上前)

すべての機器の音声を5.1chで再生するとなると難しいですね。
現状の状態ではテレビで受信したデジタル放送のAAC5.1ch放送は5.1chのまま再生するでしょうけど、HDMIで繋げた外部機器の音声は2chへダウンミックスしてしまう筈です。
たとえばRDZ-D900AでDTS対応のDVDをDTS音声で再生してみて、テレビとHDMI接続してからテレビの光出力から繋げた場合と直接繋げた場合でインジケーターがDTSになるか確認してみてはどうでしょう。

最良といえるかは使い方次第なのですけど、頻繁に使用する機種の光出力をMDR-DS6000の光入力に繋げ、さらに光出力からアンプの光入力に数珠繋ぎに接続してはどうでしょう。
他の機器を再生したい場合物理的にケーブルを入れ替えることになってしまいますけど。

書込番号:6471863

ナイスクチコミ!0


スレ主 D_Grooveさん
クチコミ投稿数:83件

2007/06/26 11:28(1年以上前)

口耳の学さん、ありがとうございました。

やはり、物理的に2chに変更されるんですね(^-^;

DVDを見ても、TV録画した映画を見ても、全然変わらないと思っていました・・・。

本当に楽しみたい時に、ケーブルを差し替える方法でやってみたいと思います(^^ゞ

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:6474225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SONY DR−BT50について。

2007/06/18 23:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 神通力さん
クチコミ投稿数:49件

誰かこのステレオヘッドセットを使ってないですか?購入を考えているのですが、PS3のBluetoothにも対応してるのかが知りたいのですがご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

カカクにはBluetoothの商品が無かったのでこのヘッドホンが似ている商品かなと思い、書き込みさせてもらいました。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6450035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/06/19 06:58(1年以上前)

この機種の無線方式は2.4GHzデジタル無線伝送方式なのでBluetoothとは互換性はありません。
ですが、光ケーブルで接続すれば使用できますよ。

書込番号:6450606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/06/19 07:18(1年以上前)

MDR-DS6000ではなくタイトルのDR-BT50での質問でしょうか?
だとしたら使えるかわかりません。

書込番号:6450628

ナイスクチコミ!0


スレ主 神通力さん
クチコミ投稿数:49件

2007/06/19 15:17(1年以上前)

口耳の学さん。
わかりにくい書き込みをしてしまって申し訳ありませんでした。
DR−BT50がなかったのでMDR-DS6000の書き込みに質問させてもらいました。
DR−BT50をPS3やソフトバンクSH911などで使おうと思っています。
どなたか使われていたり、お分かりになる方がいらっしゃったらよろしくお願いします。

書込番号:6451508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パソコンでの使用について

2007/06/03 00:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 siitake23さん
クチコミ投稿数:7件

この商品を購入しようと考えているのですが、パソコンでの使用となります。
そこで質問なのですが、パソコンで映画を観たり、音楽を聴いたりという使用環境で、ノイズが入ったりしないでしょうか?
また、パソコンで映画を観たときもちゃんとサラウンド機能が働くのでしょうか?
接続はパソコンのイヤホンジャックとなります。
以上、よろしく御願いいたします。

書込番号:6397556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/06/03 07:28(1年以上前)

ノイズが出るかはPC次第ですね。

イヤホンジャックではデジタルサラウンドの再生はできません、PCにS/PDIF出力(光・同軸出力)は付いていませんか?
あればデジタル接続することでDVD再生でデジタルサラウンド再生できます。
ただしS/PDIF出力とDVD再生ソフトがパススルーに対応している必要があります。

書込番号:6398209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2007/07/08 10:43(1年以上前)

PCにサウンドカードがないと音はかなり悪いですよ

書込番号:6512127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アパートなどでも大丈夫でしょうか?

2007/05/12 20:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 kumasan3さん
クチコミ投稿数:7件

アメリカのアパートでサラウンドヘッドホンを使おうと思っています。
ですがソニーのMDR-DS6000、パナのRP-WH7000で迷っています。
使用用途は主にPS3でたまに映画鑑賞のつもりです。
隣人が電子レンジや無線LANを使ってるとやはり干渉してしまうのでそうか?
あと2.4GHzデジタル無線と赤外線はどちらがよろしいでしょうか?
来週には行ってしまうのでどなたかおしえてください!
よろしくお願いします。

書込番号:6328241

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/05/12 22:52(1年以上前)

干渉するかは環境次第ではないですか?試してみないと何ともいえないと思いますよ。

無線と赤外線の違いは、無線方式は遮蔽物に影響されにくい反面、先の電子レンジや無線LANとの干渉の問題がありますね。
赤外線は逆に遮蔽物に弱く、プラズマテレビとの相性が悪いというデメリットがありますが、電子レンジや無線LANとの干渉はありません。
伝送距離は無線方式が有利、消費電力は赤外線の方が少ないそうです。

どちらを取るかはこれまた環境次第ですね。

書込番号:6328910

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumasan3さん
クチコミ投稿数:7件

2007/05/13 00:25(1年以上前)

口耳の学さん回答ありがとうございます。
私の環境では赤外線の方が無難な気が。。。
2万五千円以内でゲームにお勧めな物はありますか?
赤外線、2.4GHz無線問いません

書込番号:6329312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

同室に2機。

2007/04/27 07:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:8件

今部屋にこのヘッドホンを使用してる人がいます。

僕もこのヘッドホンを買おうと思いますが、

相手の音を拾ったり 自分の音が伝わったりしませんか?

書込番号:6274909

ナイスクチコミ!0


返信する
chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/27 08:09(1年以上前)

本機とヘッドフォンとの個別id認識や周波数変更が可能であれば大丈夫ではないかと希望的観測を持てます。
実際に実験を行ったわけではないのでなんともいえません・・・。 (>_<)

書込番号:6274923

ナイスクチコミ!1


SZ使いさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/27 17:43(1年以上前)

この手の質問は

サポートに聞いてみるのが一番かと。。。

書込番号:6276003

ナイスクチコミ!1


chaolanさん
クチコミ投稿数:2890件

2007/04/27 19:06(1年以上前)

確かにね・・・。
ヘッドフォン部分を追加購入でしたらわかりますが、本体を2個購入で同室使用となると
想定していない方が可能性高いですからね。(>_<)

書込番号:6276144

ナイスクチコミ!1


rafaleさん
クチコミ投稿数:6件 MDR-DS6000のオーナーMDR-DS6000の満足度4

2007/04/28 06:09(1年以上前)

説明書に載っていますが、

このプロセッサー部分には個別にIDが設定されていて
ヘッドホンを増設する場合にも
特別な操作(ヘッドホン側にID登録)をしないと使用できないので
そういった心配はないと思いますよ。

書込番号:6277664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/05/01 19:15(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
アドバイス通りメーカーサポートへ質問した所
次のような返答が得られました。






> この度お問い合わせいただいた件につきまして、以下のとおり
> ご返信いたします。
>
> MDR-DS6000は、複数システムがある場合でも、
> 音声伝送時の混信等は起こりませんのでご安心ください。
>
> 各システム(トランスミッター)には固有のIDがあり、その同じID登録が
> されているヘッドホンだけが、送信される音声を再生することができます。
>
> ※単売ヘッドホン購入時はご使用になるトランスミッターのID登録が
>  必要です。
>  システムでの購入時は、ヘッドホンに対になるトランスミッターのIDは
>  既に登録済みです。
>
> たとえば、AシステムとBシステムを同時使用するとき、Aシステムの
> トランスミッター(ID:A)からの音声は、Aシステムのヘッドホン(ID:A)
> だけで再生されます。
> Bシステムのトランスミッター(ID:B)からの音声は、Bシステムの
> ヘッドホン(ID:B)のみでしか再生ができない仕様となっています。
>
> 製品のご相談は、下記の電話窓口でも承っております。
> 機能や仕様などでご不明な点がございましたら、お気軽にご利用ください。
>

書込番号:6290328

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音が途切れる

2007/04/25 11:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 D-FENSさん
クチコミ投稿数:114件

購入1年になりますが、最近、映画一本観ていると3〜4回音が途切れます。
酷い時はヘッドホンを外して装着しなおして(もう一度スイッチオン)音が通じる有様です。
なにか購入1年でって…噂のタイマーがとも思ったり(^^;
ソニー製品は外れひいたことなかったんですけど。
ちなみに最近はレンタルDVDが多いんですが、ディスクのコンディションにシビアなんですかね?
同じ様な症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:6269055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS6000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS6000を新規書き込みMDR-DS6000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS6000
SONY

MDR-DS6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月10日

MDR-DS6000をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング