
このページのスレッド一覧(全107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年2月21日 05:45 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月19日 20:28 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月17日 20:10 |
![]() |
0 | 1 | 2007年2月25日 03:06 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月29日 17:55 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月15日 23:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
購入から二日ほど経ちますが、いまいち評判が良くなかった低音も結構良くて満足です。
我が家ではパソコンで聞いているので、サウンドカードで音質が左右されるって事もありそうですね。
音楽を聴いている時にプチプチとなる事があったのでチャンネルを変更しましたがまったく改善されなく、パソコンの方で色々設定を変えてみたら綺麗になくなりました。
サラウンドはまぁまぁ値段相応かそれ以上で、期待通りでした。
ただひとつ気になるのが、ヘッドホンの耐久性です。
軽いのは良いのですが、なんだか軟そうで壊れやすい感じも…
長く使用されている方は壊れずに使えてますか?
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

ヘッドホンには左右各一つしかユニットはないので、完全に再現するのは難しいのではないでしょうか。
PCの音声出力がアナログマルチチャンネル出力ならこの機種にサラウンドで接続はできませんよ。
書込番号:6021349
0点

サラウンドヘッドフォンは、5.1chを仮想化するのであって、ホームシアターセットと比べてもかなり違います。(聞く人にもよりますが・・・)
店頭で、試聴してみるのがよいかと・・・
PCとの接続は、PC側に光デジタル出力端子があれば、可能です。
とは、いっても音源がサラウンド対応でないと意味がないですがね。
ちなみに、5.1chは、スピーカーは6つ必要ですよ。
書込番号:6021618
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
光ケーブルで接続したのですが、音声多重のTV録画を再生すると、「主」でも「主+副」でも、左から日本語、右から英語音声が聞こえます。何か調整の方法はありますか?
レコーダは東芝のRD-XS36で、出力方法は、ビットストリームとPCM両方試しました。よろしくお願いします。
0点

この製品は持っていませんが、この掲示板と同じ原因ではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/20464010663/SortID=5814542/
解決方法は、アナログ接続でしょうか?
私は、SONY製のホームシアターセットを使っていますが、アンプの設定で、音声多重の放送は選択できるようになっています。
ヘッドホンだと、アンプ部分の細かい設定ができないので、そこが悩みどころですね。
書込番号:6013180
0点

ありがとうございます。
説明書にちゃんと書いてありました。
「二重音声の音源を視聴するときはLINE IN端子に接続してプレーヤーやテレビなどの方で聞きたい音声を選んでください」
光デジタル接続だとダメみたいですね。
ちなみに、この製品には光入力端子がひとつしかないため、光セレクタを買い、TV(KDL40V2500)とも光接続しました。こうしてTV経由で再生すると、日本語だけで聞けました。
ただ、これだと、プレイヤーからTVまでがアナログ接続なので、結局アナログ音声にしかならないですが・・・
書込番号:6013941
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
現在MDR-IF240RKを使用しているのですが、
ホンがすぐに、ズレてしまい、
又、メガネを使用しているせいか、
すぐに、耳の後ろが、痛くなり、長時間の使用が出来ません。
MDR-DS6000(密閉タイプ)なら、大丈夫か心配です。
どなたかお教えください。
0点

まだ返事いりますかね?
僕は常に眼鏡と併用してますが、個人的に全く支障はないです。使い始めは多少違和感があるかもしれませんが‥。
音質はまぁまぁですね。エフェクトもいらない感じでした。でも周り気にせず大音量で楽しめる、って所でオススメです。
書込番号:6044734
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
些細なことですみません。
このワイヤレスヘッドホンの電源アダプターは、
何V、何Aのものを使用していますか?
電源アダプターの形はどのような形をしていますか?
家のコンセントの関係で知りたいもので…。
すみません、教えてください。
0点

申し訳ありません。説明不足でした。
MDR−DS6000には、
何V、何Aの電力が流れているのでしょうか?
という意味です。
書込番号:5937535
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000
ワイヤレス、5.1CH 、コストパフォーマンスなどのキーワードでMDR-DS6000 の購入を考えております。実機で視聴などはできておりません。
このMDR-DS6000 の競合機種で比較対照となりそうなものを教えてください。メーカは問いません。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





