MDR-DS6000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS6000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS6000の価格比較
  • MDR-DS6000のスペック・仕様
  • MDR-DS6000のレビュー
  • MDR-DS6000のクチコミ
  • MDR-DS6000の画像・動画
  • MDR-DS6000のピックアップリスト
  • MDR-DS6000のオークション

MDR-DS6000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年10月10日

  • MDR-DS6000の価格比較
  • MDR-DS6000のスペック・仕様
  • MDR-DS6000のレビュー
  • MDR-DS6000のクチコミ
  • MDR-DS6000の画像・動画
  • MDR-DS6000のピックアップリスト
  • MDR-DS6000のオークション

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS6000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS6000を新規書き込みMDR-DS6000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-DS6000 の競合機種で比較対照は?

2007/01/15 23:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 KAZU_21さん
クチコミ投稿数:127件

ワイヤレス、5.1CH 、コストパフォーマンスなどのキーワードでMDR-DS6000 の購入を考えております。実機で視聴などはできておりません。

このMDR-DS6000 の競合機種で比較対照となりそうなものを教えてください。メーカは問いません。

書込番号:5886524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パチパチ音がする

2006/12/28 12:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:47件

はじめまして。はじめて書き込みをいたします。
MDR-DS6000を購入して使い始めました。
ところがパチパチ雑音が入るときがあります。
こういう時に必ず入るというわけではないのですが、とにかく
気になります。
リビングでは無線LANもあるのでそれかなと思い、電源を切って
みたりしたのですが、それでも雑音が消えません。
ソニー物流EMCSに点検に出したのですが、ほかの機種でも同様の雑音が入るのでそれが仕様ですといわれました。
納得できません。
どなたか同じような症状のある方はいらっしゃいますか?
ただいま買い取りをしてもらうといいう話になってますが、デジタルサラウンドヘッドホンはほしいのです。
別の機種でおすすめなものがあれば、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:5812980

ナイスクチコミ!0


返信する
luna-catさん
クチコミ投稿数:92件

2007/01/11 16:58(1年以上前)

遅レスですが・・

僕のも最初ノイズが乗りましたよ。
原因は、DVDの設定で音声周波数が44.1ではなかったからです。
44.1にしたら、まったくノイズがなくなりました。
DVDの設定は大丈夫でしょうか?

また、上のレポートにも書きましたが、本体のTUNEボタンを押すと、ヘッドホンの送り出し周波数をかなり変えられます。何回か押して試してみてください。

ソニーに電話しているなら、既に上記のようなことは実行されていると思いますが、後考えられるのは、近所で何か無線を使われてしまっている可能性もありますね。
このあたり詳しくないので何とも言えませんが、症状から云うと何かと干渉してる可能性が高いと思います。
コレは何も自宅だけではなく、近所のものも含めてです。

通常使用において、非常にクリアでノイズはほとんどありませんし、デジタル伝送も超安定しています。

書込番号:5869237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音とぎれについて

2006/03/07 23:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:22件

いろいろ勉強させていただき購入をしましたが、
質問を少々。

部屋内環境

TV(ブラウン管)とミニコンポ冷蔵庫の
4畳半の部屋で
TVの上にプロセッサーを置き、TV前
直線約2mの距離で使用しています。
もちろんその間に障害物はありません。
光出力はHDDレコーダー(パイオニア製)から。
冷蔵庫は自分の右後方1mの場所に。


無線LANも電子レンジもありません。

室外環境

部屋は寮でにっており壁は普通の建物より少々厚いと。
ただ、地域が住宅の密集地帯なためTV後方の窓先には5mくらいで
隣のアパートとなっています。


このような環境の中で音が途切れます。
3〜5分間隔でブツ、ブツと。
切れるのでノイズがのっている訳ではないとは思うのですが。

気になるのが近隣の部屋や建物で無線LANやコードレス電話を
使用してたら影響を受けるのでしょうか?

寮ないには電話回線が引いていないのでコードレスの影響は
ないとは思うのですが、電子レンジも聞く限りないと。

といろいろ考えたのですが、途切れる原因がわからないので
書いてみました。

あと、音途切れいがいに1点。

充電ランプ CHGは プロセッサー上に乗せている限り
充電をしているはずなので点灯するのですか?

購入し最初の1回目は点灯し(30分くらいで消灯)
消えたので使用して上記のような音とぎれが。

充電がたりないのかと、再度乗せてみたのですが、
点灯しません。 
接触具合かと思い何度かためしましたが、点灯せず。

まさか、空っぽにならないと充電できないってことはないですよね?

初期不良でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:4891283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/03/08 18:33(1年以上前)

IEEE802.11gと同じで通信が途切れたりするケースが稀にですが
エリア(使用環境)によって起こります。

ここが無線を使ったボトルネックでしょうね。
2.4GHz帯域は他の機器でも使うポピュラーな帯域ですから
干渉の度合いを自分の部屋だけでは測れないです。

別な知人の自宅とかの環境で鳴らしてみることはしたほうが
宜しいかと。

書込番号:4893246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/03/08 20:50(1年以上前)

満点の星さん
コメントありがとうございます。

部屋にはいっさい2.4GHzの品がないので、安心
しきって買ってしまったのが失敗でしたね。

3分間隔で途切れるので正直使用できないなぁと。


店舗保証が出来ない状態(梱包のスポンジが破れたので)
なので、
実家等で検証しておかしかったらメーカー保証で
対応してみようかと。

音じたいは大満足なんでがっかりです。

書込番号:4893648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/03/14 23:46(1年以上前)

自己レスです。

音途切れの件ですが、ヘッドホン本体の方ではなく
DVDレコーダーの方が原因でした。
室内にあ光出力のある様々な機器と接続したけっか
途切れたのはDVDレコーダーだけ。

ちなみに、pioneer製のDVR-510Hです。

レコーダーないの設定が多少あるのですが
いろいろ試しても変化なく。

このレコーダーが他の入力につないでも同様なるのかは
わかりません。
光の入力をもっている機器がないので。

とりあえず、pioneerに修理をお願いしてみます。

書込番号:4913200

ナイスクチコミ!0


goro104さん
クチコミ投稿数:1件

2006/08/05 20:13(1年以上前)

先日、ヘッドホンを購入してパイオニアの510Hに接続、
同じように音が途切れております。

パイオニアに修理を依頼されて状況が改善されたか
気になります。
もしご覧になっておられたら書きこみをお願いしたいです。

書込番号:5320835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/01/11 12:04(1年以上前)

goro104さん
メーカーに問い合わせたところ、光出力関係の故障ではないかとの事でした。

修理費用が2〜2.5万とのことでしたで修理せずに
新規にDVDレコを購入しました。

新規に購入したのが東芝ですが、問題なく使用しています。

同じ機種ですので、メーカーに問い合わせてみた方が
良いかもしれませんね。。

書込番号:5868516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問が・・・(超初心者)

2006/12/26 20:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

クチコミ投稿数:15件

一つ目の質問
質問なのですが今までイヤホンを使用してきたのですが、これもMP3プレイヤーとかに普通にさせるのでしょうか?

二つ目の質問
光端子をPCに挿せばMP3データなどの音が出るのでしょうか?
サウンドカードはSE-200PCIを取り付けてあります。
スピーカーは最初についていた付属のもので光端子はありません。

3つ目の質問
もしスピーカーを変えないといけないとしたらそのスピーカーにどのような機能が付いていれば聞こえるようになるのでしょうか?
アンプとかも良く分からなくて買わないと使えないのかが分かりません。

まとめの質問
PCの音楽データをワイヤレスで聞くには何を揃えればいいのでしょうか?

似たような質問ばかりたくさんしてすみません。
どなた様か回答願います!

書込番号:5806923

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/12/26 21:20(1年以上前)

MP3プレーヤーでも使用できます、ただしDAPの音声出力はステレオミニでしょうから、ケーブル等でRCAピンに変換することになります。

PCの光端子に繋げれば音は出ます、MP3等のステレオ音源を擬似的にサラウンド化して再生することも可能です。
DVDの5.1ch対応ソフトはパススルー出力することでディスクリート再生も可能です。
DVD再生ソフトがS/PDIFからのパススルー出力に対応している必要がありますが。

スピーカーは交換すること無いですよ、アンプも特に必要無いです。
現状でPCに光出力があるのですから、MDR-DS6000を購入するだけでワイヤレス&サラウンド環境が手に入ります。

なおPCとの接続はサポート外になるので、自己責任ということで。

書込番号:5807073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/26 21:56(1年以上前)

お早い回答ありがとうございました!!
これで購入に踏み出せそうです^^

書込番号:5807242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/12/27 21:01(1年以上前)

このヘッドホンはイヤホンのプラグに直挿しで音を聞いた場合ノイズなどは無線で使用しなくても(普通に挿して使用する場合)発生するのでしょうか?

書込番号:5810729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

RP-WH7000かMDR-DS6000

2006/09/16 23:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

スレ主 kyon51さん
クチコミ投稿数:44件

AVアンプがAACに対応してなく、サラウンドヘッドホンの購入を考えています。
候補は値段の手頃なRP-WH7000かMDR-DS6000です。
田舎なので、聞き比べできません。
用途はDVD及びデジタル放送を5.1chでの視聴です。
価格はkakaku.comではRP-WH7000の方が3,000円位安いようです。
どなたかアドバイスをお願いします。
無線LANは使用しています。

書込番号:5447784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2006/09/17 09:04(1年以上前)

>無線LANは使用しています

伝送方式だけで選択すると、赤外線方式のRP-WH7000でしょうか、逆にプラズマテレビを使用しているのならMDR-DS6000。
あとは両機種の口コミ情報をじっくり見てみるとか。

書込番号:5448745

ナイスクチコミ!1


スレ主 kyon51さん
クチコミ投稿数:44件

2006/09/18 22:40(1年以上前)

サラウンドと伝送距離はMDR-DS6000 の方が上と思いますがRP-WH7000に下記理由により決めました。
1.LAN使用
2.プラズマではなく液晶テレビ
3.光入力が2(DVDとテレビで使用)
4.価格が安い
kakaku.comの最安値の所に本日注文しました。

書込番号:5455487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2006/12/24 00:12(1年以上前)

わたしもRP-WH7000かMDR-DS6000で悩んでいます。
RP-WH7000の使用感を教えて頂けますか?
赤外だとちょっとの移動や、前を人が通ったら途切れたりしますか?
その他、満足してますか?

書込番号:5795860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

光デジタルの機器が二つなんですが…

2006/12/12 16:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS6000

あの、これを買おうと思ってます。 ヘッドホン付けた感じが一番良かったので。
そこで質問です。
プロセッサーに光端子の入力が一つですが、DVDプレーヤーとスカパーチューナーそれぞれに光端子の出力が付いています(入力はありません)。 それぞれをプロセッサーに繋ごうとした場合、どんな機器を揃えればいいのでしょうか?
ピンキリだとは思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:5748902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:32件

2006/12/12 16:51(1年以上前)

自己レスです(汗
過去ログちゃんと見てませんでした。光デジタルセレクタというのを使うといいみたいですね。

でも、どのようなのがいいのでしょう?

書込番号:5748918

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/12/12 22:37(1年以上前)

オーテクのアクセサリに,デジタル関係の分配器又は切替器等のアクセサリが在りますょ。
この手の製品も比較的安く程度が好いモノをチョイスしたければ,リサイクルショップで購入でも好いでしょうか。
結構,この手のアクセサリは在りますね。

先ずは,オーテクのWEBの製品情報で調べて下さいです。

書込番号:5750493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/12/12 23:20(1年以上前)

私もこれで悩んでいます。現在DVDレコーダー(RDZ-D70:SONY)と液晶テレビ(REGZA32Z1000:TOSHIBA)をHDMIケーブルで繋いでいます。双方に光デジタル音声出力端子がついている訳ですが、それぞれ繋ぐ必要があるのですか?それともHDMIで繋いでいれば液晶テレビと繋ぐだけで良いのでしょうか?誰か教えて下さい。

書込番号:5750762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/12/13 18:31(1年以上前)

レスありがとうございます。

色々調べてみて購入しようと思います。

書込番号:5753419

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS6000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS6000を新規書き込みMDR-DS6000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS6000
SONY

MDR-DS6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年10月10日

MDR-DS6000をお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング