MDR-CD900ST のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,800¥25,287 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-CD900STのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-CD900STの価格比較
  • MDR-CD900STのスペック・仕様
  • MDR-CD900STのレビュー
  • MDR-CD900STのクチコミ
  • MDR-CD900STの画像・動画
  • MDR-CD900STのピックアップリスト
  • MDR-CD900STのオークション

MDR-CD900STSONY

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2006年 2月 6日

  • MDR-CD900STの価格比較
  • MDR-CD900STのスペック・仕様
  • MDR-CD900STのレビュー
  • MDR-CD900STのクチコミ
  • MDR-CD900STの画像・動画
  • MDR-CD900STのピックアップリスト
  • MDR-CD900STのオークション

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-CD900ST」のクチコミ掲示板に
MDR-CD900STを新規書き込みMDR-CD900STをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

クチコミ投稿数:1件

ポータブルCD パナソニックSL-CT520で、主にクラシック(特にチエロ)を聞いております。

よいヘッドホンを探していますが、こちらはクラシックにはいかがでしょうか。
寝ながら聞くことも多いです。

他にオススメの機種(メーカー問わず)などありましたらぜひアドバイスお願いします。

書込番号:6262369

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2007/04/23 20:29(1年以上前)

当機の予算なら,来月にPanasonicのレトロな7の上位の9が出ますょ。
小生,デザインが好きで9を狙ってます。
7はイマイチでしたので,9には期待してます。
興味が在れば...です。

書込番号:6263366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入♪

2007/02/02 12:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

クチコミ投稿数:1件

購入記念。
予想通りの質に満足です。

標準プラグをミニプラグに変え、
ハンガーも折りたたみ式に変えようと思って
サウンドハウスで注文。

ハンガー、ハンガー蓋が届いて愕然…
ハンガーと蓋だけを交換するだけじゃ折りたためないじゃん…

私はその日枕を濡らしました。

ヘッドバンドとハンガーの間の部分が重要なのですね…。
どなたかこの折りたたみ部分のパーツを売っているお店を
知りませんか?

サウンドハウスでもメイクアップでも無いので…
よろしくお願いします!

書込番号:5952254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

パッドの手入れって皆さんはどうしてます?

2007/01/13 18:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

スレ主 Zendamaさん
クチコミ投稿数:131件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度5

こんにちは。もう購入して三ヶ月ぐらいです。普段はPCにつないで音楽聴いたり動画観たりするのに使ってます。

ところで、皆さんに質問です。まぁ、タイトル通りなんですが。
僕はいつもだいたい連続で2時間以上装着し続けることが多いのですが、使い終わってはずすと、パッドが汗やら皮脂やらでべっちゃべちゃに・・・(汚)
今のところ、使い終わった後はメガネ拭きのような柔らかい布でパッドを拭いています。結構ゴシゴシしないと落ちないっていうか拭き取りきれないので仕方なくゴシゴシしてますが、なんせこのパッドの合皮の部分っていうのが薄いしので、すぐ破けてしまわないかと心配で。スポンジもへたりそうだし。

で、皆さんはどうなさってますか?ということです。何かいい手入れの方法などありましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5876953

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/01/13 19:24(1年以上前)

個人的にはキッチンペーパーをパッドサイズに切って、パッドの部分に置いてから頭に装着しています。汚れ防止や涼しい装着感を得られますが、装着感と音質が変化しますので、それが問題無いという方にのみ有効なやり方です。

書込番号:5877277

ナイスクチコミ!0


スレ主 Zendamaさん
クチコミ投稿数:131件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度5

2007/01/16 00:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。
音質の変化はちょっと避けたいところですね・・・。
まぁ、パッドが破けたら破けたで交換すればいい話ですし。
これからもいろいろ試行錯誤しながらこのヘッドホンとは付き合っていきたいと思います。

書込番号:5887075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

YUI

2006/11/26 00:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

クチコミ投稿数:18件

YUIが映画タイヨウのうたで使っていたのはこのヘッドホンですか?

あとRolling star のPVでつかっているヘッドホンはなんていうやつか分かりましたら教えてください!

お願いします!

書込番号:5679042

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/11/26 08:14(1年以上前)

似ていたらまず900STでしょう。
日本のレコーディングスタジオの標準になっています。

最近、ソニーのZ900やAudio-Technicaの機種も見ます。
一方でYAMAHAのリハーサルスタジオにはAudio-Technicaしか
置いてなかった<<渋谷だけどm(-_-)m

書込番号:5679610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2006/11/26 14:17(1年以上前)

こんにちは、ボクもYUIファンです(笑)

タイヨウのうたの方は九分九厘 CD900STでしょうね。
「for DIGITAL」の赤ステッカーも貼ってありますし、
銀縁が光ってますし。

Rolling Star PVの方は ボクにはわかりません。
↓↓こういうのを挙げとくと詳しい方から説明を仰げるかも
http://www.youtube.com/watch?v=Qysbv0huMJo

書込番号:5680712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2006/11/26 16:41(1年以上前)

ありがとうございます!

丁寧にURLまで乗せていただいて感謝です!

探しましたがなかなかありません!

YUIファンならここにたどり着きそうなので、

期待を込めて書き込みました。

ここで聞くことじゃないかもしれないですが、

すいません!ごめんなさい!

どうしても気になるのです!

PVの2分位のところに登場するやつです。

お願いします!!


書込番号:5681137

ナイスクチコミ!0


yellowpotさん
クチコミ投稿数:18件

2006/12/27 02:17(1年以上前)

まさにYUIファンでここにたどり着きました!
原音に忠実でスタジオで広く使われるとのことなので、
これでYUIや他のアーティストが歌っている場面を想像しながら
聞いてみたいです。

書込番号:5808412

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/12/28 13:36(1年以上前)

そのURLでは表示されませんが、そこの検索で、「Rolling star」で検索してみると、すぐにPVにたどりつきました。

大型の開放型に見えますが、ハンガーはDJタイプ
いくつか思い当たるものはあったので、ネットで確認してみたら、残念ながらみんな違いました。
ヨドバシやサウンドハウス等々のWebもあれこれ当たってみたのですが、見つかりませんでした。

デザインが特徴的だし、映っている時間も長いので、ここの常連数名の方々には、すぐに分かると思います。

よろしくお願いします。

書込番号:5813251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

検討中

2006/12/13 22:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

ES7とこの機種で迷っています。
どなたか比較できるかたアドバイスお願いします。

書込番号:5754511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/12/14 19:25(1年以上前)

音の傾向が逆向きです。

900STはレコーディングなどに使うモニター用なので解像度も
高め、ヴォーカルを何テイクも録りそれをつなげる際の、音の粗
を探すには敵は無しのヘッドフォン。
もちろんリスニングでも使えますが。
これの海外バージョンがMDR-7506で900STより中低域が張り出し
て来る鳴り方をします。低域はES7のような団子音ではなくP.A
の音に近いベキッという締まった感じです。

ES7は音質傾向としてやや団子状態の如く塊りにして耳に届け
るタイプの圧縮音源、ポータブルプレーヤー向けの純粋な
リスニング用ヘッドフォンです。BOSEにやや似通ったタイプと
も言えます。聴き疲れはしません。

書込番号:5757854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MDR-CD900STに決めました!!が・・・

2006/10/26 10:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

スレ主 rinziさん
クチコミ投稿数:4件

初めて書き込みさせていただきますm(__)m
僕は声の仕事をしたり舞台など色々とやらせていただいてます。
まだまだ駆け出しなのでそんなに現場を経験している訳ではないのですが(汗)
仕事で接するにつれ興味が出てきたわけです。
そして、ここで調べているうちにMDR-CD900STという存在を知りました。
今のところラジオブースにあるものはそこまで良いものではないようで、他の現場でもスタッフさん達のヘッドホンはめちゃくちゃ良さそうでしたw
音声さんは当たり前ですね(^□^;

小心者の僕は誰にも聞けず、ここの皆さんに助けて頂こうかと思いました(^▽^;

厚かましいながら、僕の希望を書かせて頂きます。
@録音した声を聞く。
A音楽も聞く。ジャンルは全般ですが、プライベートではJAZZメインです。
B再生するものは、sony mz-n920のMDレコーダー・iPod shuffie(512MB)・DENONのミニコンポです。
C予算20000万円以下。
D音は篭って感じるものはNGです。(感覚はそれぞれでしょうが)
7506とCD900STを視聴したところ、好みはCD900STでした。
E長く使いたい。
F屋外での利用がメイン。電車内では音を下げるタイプです。

以上です。

いかがでしょうか、CD900STで良いですかね?
もし、他にもお勧めのものがあればご意見よろしくお願いします。
検討してみますので。




書込番号:5572770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2006/10/27 02:12(1年以上前)

軽いですし遮音性もまあ充分ですから宜しいかと、、、
飛行機だけは音場が根こそぎ壊れましたけど新幹線、地下鉄、
バスのいずれでも使えます。

私のは海外向け7506の自己改造版ですが、条件はほぼ一緒
ですので念のため。

書込番号:5575183

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinziさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/27 12:30(1年以上前)

☆満天の星★さんご意見ありがとうございますm(__)m

後一押しってとこで背中を押していただきました。
100%CD900STに決まりです!!

ただ一つだけの難点は折りたためないってことですね。
実際使ってみて必要であれば、以前に厚焼きたまごさんが紹介されてた「7506のハンガーに付けかえれば折畳み・・・」にしてみることも考えてます。

で、その必要になったときを考えて調べたんですが、どこにも7506のハンガーの販売を行っているところがありませんでした。(見逃した?)
改造品を売っているところは見つけたのですが、7506のハンガーだけってのは見つけられず。
CD900STのハンガーはありました。

僕は東京に住んでるのですが、もし部品を取り扱っているお店があれば直接買いに行こうと考えています。
ご存知の方いらっしゃいますかね・・・?
無ければ、厚焼きたまごさんが紹介されてた所で改造の相談してみます。

ちなみに、プラグは変換(金メッキ?)買ってコードの長さはそのままにしておきます。

☆満天の星★さんは海外向け7506をプラグ変えたりされて、自分専用ですね羨ましい☆

書込番号:5575932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2006/10/28 20:50(1年以上前)

ローランドのRH-300は,話題に挙がらず候補にもならない見たいですね。
折り畳みは出来ませんが,ES7附属品と同じ様なポーチが附属してます。
パッドは柔らかく深くて装着感は好さそうです。

背面に穴が開いてるからかな?
音は,オーテクサウンド?

書込番号:5580312

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinziさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/29 13:11(1年以上前)

ついさっき、ローランドのRH-300を視聴してきました。

パッドが柔らかく深くて装着感が確かに良かったです。
聞いた曲はモーツァルトの何かだったんですが、聞いた感じCD900STより柔らかい印象を受けました。

ここ最近ヘッドホンの視聴をしてきて驚きました。
ヘッドホンによって様々な表情があると。
ド初心者の僕は、正直値が張ればいい音なんだろうという認識でした。
耳も肥えている訳ではないので、勉強になります。

書込番号:5582729

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2006/10/29 13:56(1年以上前)

主さん,RH300の店頭試聴をして来ましたですか。
装着感は好かったでしょ。
長時間の装着を考えると,深くて柔らかくはポイント高いと感じます。(耐久性も高そうですね)
それと,音質は柔らかいと感じましたか。
大人しい部類な感じで,音線が丸く感じるでしょうか。

書込番号:5582848

ナイスクチコミ!0


スレ主 rinziさん
クチコミ投稿数:4件

2006/10/29 15:48(1年以上前)

RH300とCD900STのシルエットが似てましたね。
ああいう形好みですね。

>音線が丸く感じるでしょうか
あ〜〜っ!その感じ分かる気がします。
CD900STは、音が素直に出てる感じで、直線が鋭角にカクッと方向を変えていくような。
F-1のフォーミュラカーみたいな・・・表現あってるかな?(汗)

RH300は、空間がある感じで、曲線をイメージします。

この2つでの比較なので表現が間違ってるかもしれませんが、両方ともいいヘッドホンですね。


何となくですが、皆さんが言う「曲を選ぶ」っていうものが、ヘッドホンの持つ特徴からくることを実感。

深いですね〜。

書込番号:5583094

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-CD900ST」のクチコミ掲示板に
MDR-CD900STを新規書き込みMDR-CD900STをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-CD900ST
SONY

MDR-CD900ST

最安価格(税込):¥19,800登録日:2006年 2月 6日 価格.comの安さの理由は?

MDR-CD900STをお気に入り製品に追加する <1685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング