MDR-CD900ST のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥19,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥19,800¥25,287 (21店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-CD900STのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-CD900STの価格比較
  • MDR-CD900STのスペック・仕様
  • MDR-CD900STのレビュー
  • MDR-CD900STのクチコミ
  • MDR-CD900STの画像・動画
  • MDR-CD900STのピックアップリスト
  • MDR-CD900STのオークション

MDR-CD900STSONY

最安価格(税込):¥19,800 (前週比:±0 ) 登録日:2006年 2月 6日

  • MDR-CD900STの価格比較
  • MDR-CD900STのスペック・仕様
  • MDR-CD900STのレビュー
  • MDR-CD900STのクチコミ
  • MDR-CD900STの画像・動画
  • MDR-CD900STのピックアップリスト
  • MDR-CD900STのオークション

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-CD900ST」のクチコミ掲示板に
MDR-CD900STを新規書き込みMDR-CD900STをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
20

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ244

返信14

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジしましたか

2025/04/20 17:53(6ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

クチコミ投稿数:1件

ラベル変更

最近FARST TAKEで使用されているヘッドホンのラベルが変わって、赤色からシルバーに変更にっているようですが、マイナーチェンジなのか、こちらのスタジオ用の別注品なのでしょうか?

書込番号:26153500

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12965件Goodアンサー獲得:754件

2025/04/20 18:34(6ヶ月以上前)

FARST TAKEって何なのかって話をしないと誰もわからないんじゃない?

なんかの番組?ドラマ?FARSTってFIRST?

書込番号:26153550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/20 19:50(6ヶ月以上前)

THE FIRST TAKEじゃね?
登録者数1千万人超えてますね
あれキモノさん知らないんすか?
キモノさんならなんででもご存知かと思ってましたーー。

書込番号:26153649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!64


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2025/04/20 20:40(6ヶ月以上前)

MDR-CD900ST オリジナル

MDR-CD900ST THE FIRST TAKE版

THE FIRST TAKEでシールをつくって貼っただけでは。

純正赤ラベル:for DIGITAL
シルバーラベル:THE FIRST TAKE

書込番号:26153698

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:12965件Goodアンサー獲得:754件

2025/04/20 20:50(6ヶ月以上前)

>買う前にスレ立てます。さん

全く知らないですね〜
TVももう20年くらい見てませんしね〜。YouTubeもお気に入りチャンネルとお勧めに出てくる奴を見るくらいですかね。


登録者数1000万人ってもね〜。だから何なんって感じですけどね。
自分が面白いと思えば登録者数100人だっていいんですよ。登録者数が多いから見るってことはないですかね〜。
あなたは意外と俗人なんですね。世間の評価が気になるタイプですか?




書込番号:26153715

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2025/04/20 21:05(6ヶ月以上前)

https://www.youtube.com/watch?v=0Pf-d4nLAoI
https://www.youtube.com/watch?v=_Vq_Wkx6aqY

好きなのえらべるのでしょうかね。
1月位からシルバーシールがでてきてますが、
オオイシさん回は、コーラス隊がシルバーで
ご本人は赤シールバージョンです。

https://www.youtube.com/watch?v=F0mtMJVl8rc
エビ中9人はシルバーですね。
https://www.youtube.com/watch?v=m5p0jftyKXI
NIZIU 10人はシルバーですね。

書込番号:26153726

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/20 22:39(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
はい、世間の評価気になりますよ。 


書込番号:26153817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!59


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2025/04/20 22:47(6ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
TVはこの20年くらいは全く見てない
1秒も見てないということなんしょうか?

書込番号:26153821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:1件

2025/09/30 17:29

もう遅いかもしれませんが…
the first takeとsonyがコラボして300台限定販売してるみたいです。
https://www.sony.jp/store/press/250919.html?s_pid=jp_storetop_PRESS_20250919_PRESS&srsltid=AfmBOorvhS6qhUqBe48ghFMuEmleP2ANHRl9MULsOeB1cGgbEjGJDiF-

書込番号:26304155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13855件Goodアンサー獲得:2908件

2025/10/01 10:12

販売価格 36,300円(税込)だって。商売うまいね。

書込番号:26304665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度5

2025/10/02 01:31

基本的にSONYが好き…

これ「THE FIRST TAKE」のスタジオ専用の特別なチューニングでもしてあればプレミア感があっていいのに…。

モニターヘッドホンだし無理か…。

書込番号:26305280

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2025/10/02 02:54

*1 ヘッドホン本体へのデザイン刻印やプリントはありません

とありますので、赤シールを白シールにしただけだと思われます。
シール自作したほうが安上がりでは。

https://weblabels.net/seal/seal-print-2
こういう小ロットのシール作成会社に頼んでもいいかと思いますし。



書込番号:26305289

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度5

2025/10/04 04:21

基本的にSONYが好き…

すみません^^私の「書込番号:26306949」のクチコミが削除されなかった時のために…


赤ラベルの方ですけど…プロのスタジオ定番モニターなので…「THE FIRST TAKE」だけでなく

Do As Infinity / Week!
https://www.youtube.com/watch?v=4nR7CEyv1eI&list=RDMM&index=19
↑ボーカルの伴都美子氏がつけていますね。^^

Hello, Again 〜昔からある場所〜 ap bank fes 11 - My Little Lover with Bank Band
https://www.youtube.com/watch?v=meBnTqpXPfY
↑はMr.Children(ミスチル)のプロデューサー、小林武史氏がつけていらっしゃいますね^^
(2分9秒ごろ映っています)

シールを張り替えただけではな〜 ( ノД`)シクシク…
                                                
 
と書きましたが… MDR-V6 の可能性も高いかもです!。訂正します。

書込番号:26306960

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21843件Goodアンサー獲得:2970件

2025/10/04 09:13

https://www.sony.jp/store/press/250919.html
モニターヘッドホン『MDR-CD900ST』と「THE FIRST TAKE」のコラボレーションモデル
なのでV6がベースの可能性は0では。

https://www.youtube.com/watch?v=F0mtMJVl8rc
こちらのモデルがV6の可能性は0です。
ケーブルが違います。

プロが使うのは、トラブルがあってもすぐに入手できる必要があります。

海外モデルで日本流通がなく、ディスコン(2015年頃)のものをベースにする意味がないでしょう。
アーティストが家でプライベート用に使っているとかならあるかもしれませんが、
仕事用に、日本流通のない海外モデルで10年前のディスコンの製品を使用する
意味がないです。

SONYの場合、日本SONYのものと、海外SONY・トラベラーズモデルは
管轄が違います。CD900STは株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ販売ですが。

https://pur.store.sony.jp/headphone/products/MDR-CD900ST/MDR-CD900ST_purchase/
https://www.smci.jp/s/headp
MDR-CD900STは日本製でハンドメイド

MDR-V6はタイ製です。

書込番号:26307094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度5

2025/10/04 10:55

基本的にSONYが好き…

●MA★RS さん
よろしくお願いいたします。^^

>モニターヘッドホン『MDR-CD900ST』と「THE FIRST TAKE」のコラボレーションモデル
なのでV6がベースの可能性は0では。→ はい。その通りだと思います。^^

>こちらのモデルがV6の可能性は0です。
ケーブルが違います。→ はい。その通りだと思います。^^

>プロが使うのは、以下〜
そうなのですね。^^とても勉強になります^^。では、伴都美子氏、小林武史氏が使用しているのは
MDR-CD900STで間違いないのですね^^
MDR-CD900STとMDR-V6が、とても似ていたものですから、間違った投稿をしてはいけないと、思っていた次第です。^^

私は、毎日、MDR-CD900STで音楽を聴いています。全くのド素人なので、ベテランでお詳しい方に、
ありがたい投稿をしていただき感謝しております。
      これで、ますますMDR-CD900STが好きになりました^^。
      本当にありがとうございました^^。

書込番号:26307194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

ゲームでの使用はありえるのか?

2023/01/30 11:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

ゲームで使用している人とかいますか?PS4やPS5でCODとかGTAとかその他レースゲームとかです。

書込番号:25119513

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:142件

2023/01/30 11:22(1年以上前)

使う人次第でしょう。

書込番号:25119526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/01/30 15:57(1年以上前)

ご自由にとしか…

書込番号:25119825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2023/01/30 18:35(1年以上前)

なぜその質問をするか、動機を明らかにして説明しましよう。

レスが少ないのは質問の意図がわからないからです。

書込番号:25120012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1867件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2023/01/31 08:27(1年以上前)

御自身の気に入った物を使えば良いのです。

書込番号:25120747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8684件Goodアンサー獲得:1393件

2023/01/31 08:41(1年以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん
こんにちは

有線ですし 遅延の問題もないでしょうし

使えると思います。

書込番号:25120756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:779件Goodアンサー獲得:100件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度5

2023/01/31 19:32(1年以上前)

変換プラグを買わないとゲーム機につながらない

こんばんは〜

ゲーム用のヘッドセットよりは良い音質で、BGMも快適になるかと…
購入をお薦めします。
ただし、標準の大きなプラグが標準装備ですので
6.3mmステレオ標準プラグ→3.5mmステレオミニプラグ を
忘れずに購入してください。

書込番号:25121566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-CD900STの満足度4 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2023/01/31 23:50(1年以上前)

>どぅーらちょっと見せてみろ酒ぇさん

あり得るとは思います(当然普通にヘッドホンとして機能するため)が、
ゲームで使用するのであれば900STの耳全体を緩い側圧で平らに押し付ける装着感ではその用途にイマイチだと思います。
もう少し装着感の良い機種で快適にゲームをプレイしたほうが私は良いと思います。ゲームしてるのにヘッドホンが痛くて気になって意識割かれてもつまらないですから。詳しくは私の名前の横にある家のマークから、過去購入したヘッドホン100機種以上のレビューまとめを装着感にも注目して書かせてもらったのでご参照下さい。
あともしマイクがいるならマイク付きのものとか、そういう観点からも探してみてください。

書込番号:25121957

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

クチコミ投稿数:436件

このヘッドホンで音楽聞くのが好きな方のスピーカーは
どのようなのを使ってますか
ヘッドホンに興味なかったのですが
amazon HDの音に感動し、通勤で使う為、ヘッドホンが欲しくなり
ヘッドホン屋で多くを試し、これにしました。
驚きの音です。
この音が好きな人は、どのようなスピーカーを使ってるのか
教えていただけませんでしょうか

書込番号:23810707

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:12件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度5

2021/04/20 09:11(1年以上前)

私は以前のヘッドホンは同社のMDR-1AM2を使っていました。

AM2に比べるとかなりクリアな音像で大満足しています。なんせAM2では聴き取れなかった効果音まで聴こえるからです。

低音、中音、高音のバランスが良くCD900STはさすが!という機種ですね。サウンドトラックや泣かせるJ-POPをCD900STで聴いてみて下さい。感動しますよ

書込番号:24090934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


B_OXさん
クチコミ投稿数:23件 MDR-CD900STのオーナーMDR-CD900STの満足度5

2023/10/30 00:33(1年以上前)

MDR-CD900ST MDR-1R WH-1000XM4 を気分で使い分けています。
DS-DAC-10RでミュージックテープからDSD5.6を作って「ソニー・Denonのアンプから」スピーカーに出しています。
音質的にはソニーのアンプからBOSE201Uから出すと900STに近くなります。DenonのアンプからBOSEだとMDR-1Rで聞く音に近くなります。 でも自分はソニーのアンプからTANNOY mercury MX2-M cherryをバイワイヤリングで聞いています。これは深夜聞くにはイイ感じです。 またDS-DAC-10Rで作ったDSD5.6をUDA-1 SS-HA1 で聞くと「違う音」で聞けます。要するに個人の感じ方なので人が「イイ」と言っても「う^^ん」となるのは好みの世界なので「自分の組み合わせ」方で楽しむのがイイでしょう。
私は2度の脳出血で聴覚嗅覚異常になりましたが…もともと良かったのが「さらに」聞こえる様になりました。65になるのに障・害・者がヘッドフォンをしないと大変です。3m以上離れたところでコップがぶつかった音でも「大音響」になります。だから深夜にオープンイヤーで一人で音楽を聴きながら楽しみます。ビートルズさえも今の耳は「新しい音」を拾ってくれます。でもあくまでも個人の趣味ですので楽しみましょう。

書込番号:25484147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6471件Goodアンサー獲得:77件 note 

2023/12/01 19:27(1年以上前)

スピーカーSONY SS-G55(1991年発売)

アンプSONY TA-FA70ES(1997年発売)

前世紀から更新無し

書込番号:25528723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2023/12/01 20:24(1年以上前)

折角ヘッドホンを使ってみるという事でしたら
一から全部聞いてみるのも良いかもです。

こちらオススメですよ。
https://www.youtube.com/@hifi1483

書込番号:25528778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

標準

スマホでの利用

2020/01/06 09:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

スレ主 Eモアさん
クチコミ投稿数:21件

たまたま見かけてこのヘッドホンのデザインに一目惚れしたのですがこのヘッドホンをスマホを繋いで使うとこはできますか?

書込番号:23151793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2020/01/06 10:46(1年以上前)

>Eモアさん

スマホにイヤホンジャックは有りますか?
ただこのヘッドホンは標準プラグなので3.5mmプラグへの変換が必要と成りますし

コードも2.5mと長いので工作かe☆イヤホン等での加工をしてもらった方が使い易く成ります。

書込番号:23151878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Eモアさん
クチコミ投稿数:21件

2020/01/06 11:14(1年以上前)

>よこchinさん
イヤホンジャックはありますね。eイヤフォンで加工してくれるのですか?

書込番号:23151918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2020/01/06 11:44(1年以上前)

>Eモアさん

預かりに成ると思いますが、ケーブルもお考えの長さ、たとえば1.2mとかにして差し込みプラグも各種メーカーから選んで加工してくれますよ。

余ったケーブルで延長ケーブルも作成出来ます。

書込番号:23151966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eモアさん
クチコミ投稿数:21件

2020/01/06 12:30(1年以上前)

>よこchinさん
なるほど。それはありがたいですね。 ひとつ質問なんですがこのヘッドホン、スマホで聞いても音いいのでしょうか?デザインだけで欲しくなったのですがあまり意味がないなら買う意味もないですし

書込番号:23152049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2020/01/06 12:52(1年以上前)

>Eモアさん

音楽業界標準と言うだけで音が良いと感じるかどうかはEモアさん次第です。
※出来ればスマホで無くても試聴してみて下さい。

同じ様なモニタータイプのヘッドホンでは私はビクターの製品の方が好きです。

書込番号:23152090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:14件

2020/01/06 13:16(1年以上前)

>Eモアさん

こんにちわ
こちらの場合、インピーダンスが60オ-ム以上あることとプラグが6.3mmなのでどうしてもという場合以外はおすすめできません。
スマホの場合であれば30オ-ム程度までにしておいたほうが音量がとりやすいと思います。
同じSONYであれば1Amk2あたりでしょうか・・・
どうしてもモニター系がいいということであれば新しく出たMDR-M1STは24オ-ムなので900STよりも使いやすいと思います。
どうしてもスマホで900STを使うということであればポタアンは経由したほうが良いと思います。

書込番号:23152132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:14件

2020/01/06 13:25(1年以上前)

>Eモアさん
補足しますと・・・

スマホで聞いても音いいのでしょうか?デザインだけで欲しくなったのですがあまり意味がないなら買う意味もないですし
→音は人によって感じ方が違うと思いますが、スマホ直であれば性能が発揮できないので率直に言うとお辞めになったほうが良いと思います。

書込番号:23152144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Eモアさん
クチコミ投稿数:21件

2020/01/06 13:34(1年以上前)

>よこchinさん
スマホ以外だと何で聞くのがおすすめなのでしょうか?すいません。あまり知らなくて

書込番号:23152153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eモアさん
クチコミ投稿数:21件

2020/01/06 13:36(1年以上前)

>Bigshooterさん
そこまでするならスマホで聞かなくてもいいかなって感じですね。DAPで聞くなら大丈夫でしょうか?

書込番号:23152155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:14件

2020/01/06 13:54(1年以上前)

>Eモアさん

900STは本来、音楽鑑賞用というよりもスタジオモニター用なので私だったらある程度駆動力のある据置きのヘッドフォンアンプ以外では使いません。
それかギターアンプのヘッドフォンジャックに突っ込んで使うくらいですね

書込番号:23152169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Eモアさん
クチコミ投稿数:21件

2020/01/06 14:29(1年以上前)

>Bigshooterさん
なるほど。そこまで買う予算は無いので普通のヘッドホンを買いましょうかね。なにかおすすめのヘッドホンあります?話変わっちゃいますけど。

書込番号:23152216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:14件

2020/01/06 14:49(1年以上前)

>Eモアさん

https://kakaku.com/item/K0001043662/?lid=myp_favprd_itemview
https://kakaku.com/item/K0000699311/?lid=myp_favprd_itemview
https://kakaku.com/item/J0000026936/?lid=20190108pricemenu_ranking_3
https://kakaku.com/item/K0000786406/

スマホ直で外でも使うのであれば個人的には↑あたりがオススメかな・・・
後は音質の好みやロングリスニングでも疲れないフィット感は必ず実際に
店舗で試聴したほうがいいですよ^^

書込番号:23152240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15903件Goodアンサー獲得:1038件 よこchin 

2020/01/06 15:01(1年以上前)

>Eモアさん

デザインから入いられているのでお勧めって難しいですね。

念のためこのSONYの900STやM1STは業務用なので一般的な一年保証などは有りません
その代わりに部品単位で購入出来ます。

書込番号:23152254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Eモアさん
クチコミ投稿数:21件

2020/01/06 17:35(1年以上前)

>Bigshooterさん
なるほど。ありがとうございます。今度おすすめされたら聞きに行こうと思います。

書込番号:23152435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:14件

2020/01/06 22:51(1年以上前)

>Eモアさん

Good Luck!

書込番号:23153118

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さん、教えて下さい

2019/03/23 21:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

スレ主 bebetianさん
クチコミ投稿数:31件

パソコンでYouTubeの音楽を聴くんですが、このヘッドホーンでも、支障が有りませんか?  ド素人ですいません

書込番号:22553548

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:107件

2019/03/23 21:51(1年以上前)

この製品はステレオ標準プラグなので、PCにつなぐにはミニプラグに変換するアダプタが必要です。
例えばこういうやつです。
https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/222000558341/

初心者とのことですが、この製品はプロユースで「メーカー保証対応」がされない特殊な製品です。
(だから流通経路が限定されるわけです)
購入後、初期不良交換は可能かもしれませんが、通常使用開始後の故障などが発生した場合全て自己負担の実費修理となります。
「それでもかまわない」というある意味マニア用の商品だとご理解ください。
そのかわり、修理部品はきっちり売っていますし原則誰でも買えます。

書込番号:22553598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13855件Goodアンサー獲得:2908件

2019/03/23 21:52(1年以上前)

プラグがステレオ標準プラグです。
マザーボードや一般のサウンドカードに付いているのはミニプラグなので、使うには変換アダプターが必要です。
良いヘッドホンなので、ヘッドホンアンプかオーディオインターフェイスで聴きたいところです。

書込番号:22553600

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 MDR-CD900STの満足度4 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2019/03/23 21:58(1年以上前)

物理的な支障は他の方が挙げられている通り、プラグの形状が違うので変換プラグをかませる必要がある事くらいです。

装着感があまりよくないのは要注意です。
ちなみに初心者の方が何となく点数が高かったりPVで見かけたり、名前をよく聞いたりするから買うようなヘッドホンでは無いのでその点をよくよくご留意のほどを。

書込番号:22553619

ナイスクチコミ!1


スレ主 bebetianさん
クチコミ投稿数:31件

2019/03/24 00:06(1年以上前)

皆さん、とても参考になりました ありがとうございました。

書込番号:22553945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

Bluetooth化について

2018/09/30 14:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD900ST

クチコミ投稿数:133件

友達がこれがBluetoothだったらなあと呟いていたのでコイツをBluetooth化にしたいです。

もちろん音質劣化は避けれないですが、あの独特な感じが逃げないようにできる方法はありますか?

また、自作、解体などもありとさせて頂きます。

書込番号:22149242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/09/30 15:44(1年以上前)

ケーブルを縮めて下記のような小型レシーバーを貼り付ければ良いと思います。

http://www2.elecom.co.jp/products/LBT-PAR01AVBK.html

音質を重視するなら下記のレシーバーを利用するのが良いですが、大きすぎますよね。

https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=2967

書込番号:22149372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2018/09/30 15:48(1年以上前)

>KURO大好きさん
Bluetooth Codec で可逆圧縮ありましたっけ?
そもそもbluetoothで圧縮をしていたような

書込番号:22149384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/09/30 18:57(1年以上前)

転送は圧縮コーディックを利用します。

aptxであればCD音質384kbps(48kHz/16bit)で、LDACの最高音質なら990kbps(96kHz /24bit)で転送可能です。

一般的なSBCでは最大で512kbpsまで可能ですが、もっと圧縮されて転送される場合が殆どだと思います。

iPhoneで利用するなら、高音質化するのにはAACに対応していることが重要です。


先程ご紹介したエレコムの小型モデルはSBC対応なので、音質よりも使い勝手重視でしょうね。

高性能なオーディオテクニカであればLDACまで対応しています。

例えばaptxとAACに対応している小型モデルは下記のようなモデルがありますね。

https://koreimakaidesuka.hatenablog.com/entry/soundpeats-mk2-review

書込番号:22149918

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2018/09/30 19:31(1年以上前)

kbpsってなんでしたっけ?w
初心者なものでスイマセンw

書込番号:22150011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/09/30 19:53(1年以上前)

ビットレートで単位時間あたりに転送出来る情報の量です。

CD(44.1kHz/16bit)を圧縮しないで転送すれば1411kbpsなのですが、これをaptxで圧縮すると1/4の352.8kbpsに圧縮されます。

MP3等の圧縮コーディックでもCD音質であれば、一般的には320kbpsであれば音質劣化はあまり気にならないと言われています。

可逆圧縮のFLACも実際には圧縮率を多少変えられるのですが、だいたい55%程度の圧縮率になりますので、可逆圧縮よりは情報量の低下は有るのかと思われます。

書込番号:22150071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2018/09/30 19:58(1年以上前)

>KURO大好きさん
ではaptX HD やもうすぐ出るaptX AdaptiveとかLDACであればノイズがある場所(電車内)で聞くときあまりCD音源と変わらず尚かつ、ちゃんとCD-900STの面影が残っているようになると解釈してもよろしいでしょうか?

書込番号:22150082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2018/09/30 20:10(1年以上前)

小型で音質が良いBluetoothレシーバーでおすすめなのは、RADSONE EarStudio ES100です。
LDAC、aptX HD、aptX、AACに対応してますし、私自身所有してますが、ノイズも少なく、またスマホのアプリを使ってイコライザーにより音質調整をして、本体に保存もできます。
2.5mmバランス端子もありますので、4芯のケーブルなら改造等でバランス接続もできる優れものです。

書込番号:22150114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:133件

2018/09/30 20:24(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
うーんこの子はヘッドフォンアンプですか?
それともDAPですかね?DAPは2つ持つことになるので駄目だと言っていましたのでごめんなさいなんですが...

書込番号:22150149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/09/30 21:01(1年以上前)

さっき紹介した「SoundPEATS Bluetooth トランスミッター レシーバー MK2」は、十分な音量が十分に取れるのかの確認が出来ていません。
「MDR-CD900ST」はインピーダンスは高めでも、出力音圧レベルはそこそこなので、何とかなるとは思うのですが・・・。

私は「Edition5」に「MUC-M2BT1」を利用してBluetooth化して聴くことがありますが、出力音圧レベルが低めでも音量は何とか取れますし、音質もヘッドホンの実力を十分に発揮しているとは言えませんが、「Edition5」らしさは十分に残っていると感じています。

書込番号:22150268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2018/10/01 00:15(1年以上前)

>The Genius Papayaさん
DAPではないです。
Bluetoothヘッドホンアンプレシーバーです。

書込番号:22150801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:133件

2018/10/01 19:43(1年以上前)

>KURO大好きさん
イヤホン専用の首掛けレシーバーなんてものがあるんですね!
>ドン・ポセイドンさん
失礼しました。w

書込番号:22152219

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-CD900ST」のクチコミ掲示板に
MDR-CD900STを新規書き込みMDR-CD900STをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-CD900ST
SONY

MDR-CD900ST

最安価格(税込):¥19,800登録日:2006年 2月 6日 価格.comの安さの理由は?

MDR-CD900STをお気に入り製品に追加する <1685

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング