-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 5 | 2008年4月1日 22:33 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月15日 19:07 |
![]() |
0 | 2 | 2008年4月10日 22:50 |
![]() |
2 | 6 | 2008年3月12日 17:32 |
![]() |
0 | 5 | 2008年3月15日 18:20 |
![]() |
0 | 2 | 2008年3月11日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
初めて質問させていただきます。
私は普段GLAYやミスチルのようなジャンル(POP・ロック・バラード)の音楽を聴いております。特に高音や低音というようなこだわりはありませんが、原音に忠実にクリアな音が出るイヤホンを探しています。
この品物が第一候補でそのほかに
・85SL
・BOSEのイヤホン
などがあります。
また他にお勧めのものがありましたら教えてください。
あと、皆さんパッドを交換してご使用しているようですが、対応するものって限られてきますよね?
1点

パッド?イヤーピースじゃなくて???
EX90SL/85SLはカナル型なのでウレタンパッドは付けられないと思いますが・・・あるのかな?
EX90SL/85SLは低音が非常に強いので、ドンシャリというかズンドコした音です。
したがって、控え目な音量では音が籠ります。
満足のいく音量で聴けば頭の中で豊かな量感が膨らみます。
書込番号:7534551
0点

早速の回答有難うございます。低音が強いのですか?
他のものも検討したいと思います。引き続き回答お待ちしております。
よろしくお願いします。
書込番号:7534763
0点

なるなるv_vさん、こんにちは。
>原音に忠実にクリアな音が出るイヤホンを探しています。
挙げた3機種の中でしたらEX90がオススメですね。
EX90買えるなら敢えてEX85にする必要もありませんし、BOSE IEはお世辞にも原音忠実とは言えません。
他に「原音忠実でクリアサウンド」でしたら オーテクのCK9ですかね。
ドライバーがBA型なのできめ細やかでクリアですよ。
>皆さんパッドを交換してご使用しているようですが、対応するものって限られてきますよね?
イヤーピースのことですよね?? (イヤーチップとも言ったりします)
国内メーカーの2万円未満(メーカー定価)の機種なら全て互換性があるといっても大丈夫ですね。
ですから、付け替えて違いが楽しめますよ。
書込番号:7537929
0点

ご回答ありがとうございます。
オーテクですか・・・調べてみたらちょっと高いです。
ですが参考になりました。
85SLとは最大出力が違うようですが、聞いた感じ何が違ってくるのでしょうか?
イヤーピースですね・・・
互換性があるとは知りませんでした。聞き比べてみたいものです。
引き続き皆さんのご指導をお待ちしております。
書込番号:7540673
0点

>最大出力
耐久能力(こわれにくさ)を示すもので、音質を示す指標にはなりません。
最大出力が1500mWとかいう高耐久型は過渡的な音をモニターすることが多い
スタジオ用途やDJユースのものに多いです。
ポータブルユースであれば、10〜50mWもあれば十分ではないでしょうか?
書込番号:7618654
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
現在、EX90SL, NX3, NC32NXを所有しているのですが,
音質の面では EX90SL>NX3>NC32NX のように思うのですが、
音漏れに対してはどうゆう順序で音漏れしやすくなるでしょうか?
周囲に対して迷惑をかけず、音楽を楽しみたいと思いましてトピックを
立てさせていただきました。どうぞご教授のほど、よろしくお願い致します。
0点

ぜん。さん
購入前ならともかく、既に3つともお持ちなら、ご自分で確認されるのが一番じゃないでしょうか?。
構造的には
>EX90SL>NX3>NC32NX
の順で漏れ易いと思いますけど。
書込番号:7535466
0点

ハルナスさん。
お返事ありがとうございます。
客観的にどう漏れているのか聞いてくれる人がいなかったので、ご質問させて
いただきました(でも、トピックをたてる前に考えておくべきだったと反省して
おります)。
やはりEX90SLが一番漏れやすいのですね…。音質的には一番気に入ってるのです
が、電車等で周りに迷惑をかけるのも気が引けますし、使い所を考えてみます。
ありがとうございました。
書込番号:7536994
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
高音の音質はどうでしょうか
カナルタイプは初めてなので分かりません。
過去の書き込みを見てみましたが、カナルタイプは低音が強調されやすいようですね
低音が強いのは苦手なので低音の鳴り方も教えてもらえないでしょうか。
宜しくお願いします。
0点

まずはじめに私が所有してるのはEX85SLの方なのであくまで参考程度とお考えください。
85SLとは多少違うとは思いますが構造上近い音になると思います。(勝手な憶測なので間違ってたらスイマセン)
私はどちらかと言うと低音重視派なのですがその私がこれは良いなと思えるくらいにドンドンと低音はでますね。(低音重視にイコライザ変更してですがw)
ですが逆にノーマルのままだと自分は低音が物足りなかったので低音が苦手な方はそれの方が良いかもしれませんけどね。(知人の車に積んである1200Wとかふざけたワット数のウーファーでの低音に慣れてしまったからかもしれませんがw)
そして高音についてですが音質は文句無いですね。イコライザで低音重視にしてもしっかり聞こえてくるので高音は文句なく良いですよ。
なので私の逆で低音を弱めになるようなイコライザに変えてみるといい感じになると思います。
ですが最初にも書いた通り私のは85SLなので違うかもしれませんし、私が接続して使ってるいるのは一年前に容量が4ギガなのにオークションで6000円で売っていたどこかの知らないメーカーのmp3プレーヤーなので音質はけして良くは無いので再生する機器でも変わるんじゃないですかね?
まぁ有名どころは自分のよりは音質はいいと思うので逆にそうゆう安物のmp3プレーヤーでも結構な音質が楽しめると言うことですかねw
書込番号:7654770
0点

m9(^Д^)プギャーー さんこんばんは。
ヘッドフォン(オーバーヘッド・インナー・カナル)数種所有しております♪
ATH-AD1000 に慣れた聴覚ですとEX90SLの音場感に先ず違和感を感じられると
思いますが、直ぐに慣れると思います。
高音の音質ですが特に癖も無く、多少強調気味の高解像度(きつい訳ではありません)
左右の安定感も良好と感じます♪
低音は控えめですが(私には物足りない)ローエンドまで伸びてますし、装着方法が
多少アバウトでも低音が激変するカナルタイプでもありません。
EX85SL(EX082)・NX3 は左右の安定感が?の物もあり製品的バラツキがある様にも
感じました!?当りのEX85SLはEX90SL程の高解像度ではありませんが同音質傾向
で個人的には低〜高音のバランスと鳴りっぷりが好みでした☆
そんな事からもm9(^Д^)プギャーー さんにはEX90SLは受け入れ易いかも知れません♪♪
書込番号:7657007
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

ノイズキャンセルって、各々附属のイヤホンだけで成立するものですよ。
普通のイヤホンを、ノイズキャンセルに化けさせるものは、ありません。
書込番号:7520267
0点

音漏れ、ノイズキャンセリング共に有効なのはイヤーマフです(笑
http://store.shopping.yahoo.co.jp/anzenmall/027047.html
MDR-EX90SL の上から被って御使用下さい。
使わなくなったヘッドフォンのドライバを抜き、吸音材を詰めても
効果があると思います。
4輪サーキット走行会でのピットでは MDR-Z900 をイヤーマフ代わりに
(音楽も楽しめて一石二鳥♪)使う LIQUIGAS でした <(_ _)>
書込番号:7520706
2点

>PekaPekaさん
ってことは本体にノイズキャンセリング機能が付いていたとしてもイヤホンが対応してなかったらノイズキャンセリング機能は宝の持ち腐れってことですかィ
>LIQUIGAS
んョそれもありですね(笑)
ありがとうございます。
書込番号:7521056
0点

例えばソニーのS71xとかの場合、付属ヘッドホンにマイクついてて外の音を感知するようになってるから、付属ヘッドホン以外だとノイズキャンセルをONにしてもグレーアウトで使用不可。
ヘッドホン自体も、普通のミニプラグじゃないし。
書込番号:7522074
0点

いずれにせよ、ノイズキャンセリングは音漏れに対しての効果は無いですよね!?
音漏れ防止の為の小音量リスニング環境作りが狙いなのでしょうけれど
残念ながら MDR-EX90SL では、周りの様子を窺いながらの音量調整が妥当のようですね!?
書込番号:7522325
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
こんばんは。
皆さんに質問です。
皆さんは、EX90を使うとき
イヤホンの付属の延長コードを使っていますか?
私は、あのコードを付けると逆にコードが長ったらしくなってしまうし
先っちょがL字なのでなんか見た目もぐちゃぐちゃになってしまうので気に入らないのですが・・・
ちょっと短い延長コード(50センチ以内)でEX90の音質を損なわない延長コードって発売されていますか?
出来れば先っちょは真っ直ぐな方が良いです。
メーカーは問いません。
皆さんのお返事お待ちしております。
0点

Shure の23cm延長ケーブル PA645
2000円以上しますが、要求を満たすでしょう。
Shure のイヤホンには、91cm延長ケーブルPA640が附属されていますが、
その長さの短いものです。
販売店・入手方法等については、「PA645」で検索して下さい。
書込番号:7520246
0点

早速のお返事有難うございます。
明日、近くの家電量販店で探してみようと思います。
ひとつ疑問に思ったのですがやはり、
イヤホンの延長コードにも相性とかいうのはあるのでしょうか?
たとえば、ソニー同士なら相性良いがパナソニックとはあまりよくないみたいな感じで
音質に若干の変化というのが見られるのでしょうか?
私は普通の凡人の聴覚なのでたいして差はわからないとは思いますが
一応知識として知りたいなと思いまして…
書込番号:7520657
0点

>イヤホンの延長コードにも相性とかいうのはあるのでしょうか?
無いと思っていいです。
ただ、物によってはプラグとジャックのはまり具合がきつかったりゆるかったりというのは
あるかもしれません。
>たとえば、ソニー同士なら相性良いがパナソニックとはあまりよくないみたいな感じで
>音質に若干の変化というのが見られるのでしょうか?
メーカーは関係ないです。
耳の良い人はコードの線材の違いによる音質の違いがわかるようです。
書込番号:7520954
0点

安い延長ケーブルは注意した方が無難なですょ。
精彩感が無くて曇って居ます。
其から定位感が甘いですょ。
書込番号:7524467
0点

みなさま、お返事有難うございます。
本日PA645を購入いたしました。
ちょうどいい長さで、音質も全く損なわれていないので大満足です!!
この度はどうもありがとうございました。。
書込番号:7536781
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
こんばんは。
私は、今現在ソニーのノイズキャンセリングの機種に付属している
イヤホンで音楽を聴いているのですが、
個人的に付属のイヤホンのデザインがあまり好まないので
EX90に変えようかと思っています。
(正直ノイズキャンセリングは使わなくても音楽聴いていれば回りの音は
十分気にならないので)
やはり、値段などを比較してもわかるようにEX90の方が音質等はよろしいのでしょうか?
ちなみによく聴く音楽はJ-POPや洋楽のパンクなどです。
0点

>やはり、値段などを比較してもわかるようにEX90の方が音質等はよろしいのでしょうか?
いいと思いますよ。
ただ、EX90SLは音漏れしやすいので、電車内とかで使う場合は音量に注意した方がいいです。
書込番号:7505421
0点

お返事ありがとう御座います。
そうですか!!
音漏れすることは、以前85SLを使っていたのでよくわかります。
おかげで参考になりました。
今度の休みの日に買いにいってきます!!
書込番号:7520009
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





