-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年11月7日 23:17 |
![]() |
8 | 47 | 2007年11月6日 20:03 |
![]() |
2 | 13 | 2007年10月12日 10:45 |
![]() |
1 | 9 | 2007年10月11日 00:24 |
![]() |
15 | 14 | 2007年10月13日 15:47 |
![]() |
0 | 5 | 2007年10月11日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
今日EX90LPを買いました。
デザインと音に魅了されています
ところで、ケースの入れ方はどうすればいいですか?
自分のやり方が悪いんですが、中途半端にコードがたるんでしまいます
アドバイスしていただけませんか?
あと買う前にレビューとかで知ってたんですけど、音漏れにビックリしています
iPod付属のイヤホンと比べたら、どちらのほうが音漏れしますか?
0点

確かにケースにはがばがばですよね。
でも、入れ方については、別にこだわる必要は無いと思います。
丁寧に入れるとしても、まず本体を入れて、その後、コードをケースの左右に交互に振っていくように入れていくくらいでしょう。
(これによりねじれが無くなりますし、出すときに絡むのも防げます。)
音漏れについては、しょせん電車の中では大きな音量で聴くことはできませんので、iPod付属品と比較しても、50歩100歩というだけのことです。
また、iPod付属品と言っても、iPodの機種・世代により異なりますので、いちがいには言えないです。
(私自身は、初代nanoしか持っておりませんが、...)
書込番号:6951931
0点


croix7さん
フォローしていただき、どうもありがとうございます。
魅音さん
すいません。間違えました。
付属のインナーケースに巻き付けてから、ケースに入れます。
インナーケースが、どれかは、croix7さんの張ってくれたリンクを参照して下さい。
私も、面倒なので、インナーケースは使っておらず、すっかり、その存在を忘れていました。
ご容赦下さい。
書込番号:6954924
0点

お二方返信ありがとうございますcroix7さんが貼ってくれたリンクを
参照しながら使っていきたいと思います
書込番号:6955625
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

Re:(Re>)を消すのが好きな人さん、こんにちは。
先に言っておきますが「自転車」はNGワードです。
>外の音を大体遮断(調節できるようなの)
というと"ノイズ・キャンセル機能"付きですか?? そしたらSONYのNC22やNC32ですね。
"NC機能"無しなら、、、
8,000円位の予算で、遮音性を気にしながらもEX90の板に書き込む方は
だいたいオーテクのCK7か SHUREのE2cに流れますね。(過去ログを御参照下さい)
最近発売されたものでは SHUREのSE110なんかもありますね。(この価格にしてBA型!)
今、Apple Storeで11,800円なので少し待てば最安店で8,000円程度にもなるかもしれません。
音の傾向としては、
「CK7」高音多めの派手系統。(低音も結構出る)
「E2c」低音多めの派手系統。
「SE110」BA型なので中音重視の綺麗系統だと思う。
書込番号:6896327
1点

こんにちは♪このヘッドフォン使ってます。
確かに、自転車も含め運転時に両耳をふさぐ使用は危ないですね。
歩いてる時は安全か?と言われれば謎ですが、周りに危害を与える事が少ないということで、轢かれるなよ?ってとこですか(汗
音漏れを気にされるなら、この機種は外れます。電車やバスで大音量で聴けば、隣の人は嫌な顔をするかもしれません。
逆にテレビなら、見たがるかもですが(笑
普通に使う分には問題は無いと思います。
遮音性は、ご自分に合ったイヤーピースの大きさを選べば、特別悪いとは思えません。
違和感を避けて小さめにしがちですが、合ったサイズを選んだがピッタリフィットして長時間でも疲れません。
私は、そのまま寝てしまうことも有るくらいww 装着の容易さも◎ですね。
上を見ればキリは無いですが、この価格帯ではお勧めの品だと思います。
いくつか候補を絞って、試聴できる電気店に行かれたがいいですね♪
ヘッドフォンは、人それぞれ好みの音が有りますので、どれがいい音とは決め難いものです。
音漏れの度合いについては、自分ではなかなか判断できません。友達を連れて行きましょう。
私は、パソコンやオーディオ機で使う時間も多いので、疲れない聴きやすい音で選びました。
携帯で聴く分にもお勧めですよ。
書込番号:6896553
1点

NC22の方にも書いたのですが、NC22の後継機は出ないんでしょうか?出たらそれにするんですが、SE110も良さそうですね。他に新しいのでいいのがあったら教えてください。勿論8000円位までで。
書込番号:6898283
0点

>NC22の後継機は出ないんでしょうか?
NC22の発売が丁度1年前ですね。そして旧機種NC11からNC22までが2年間隔があったみたいです。
イヤホンってポンポン新作が出てるように見えますが、同じシリーズの改善版って2〜4年間隔があると思う。
NC機能付きなら来年(遠いかな??)、オーテクからATH-ANC3ってのが出ますね。
「1万円を切る」と言っているらしいので、最安は8,000円位まで降りてくるでしょう。
NC22の"2,000円音質"という前例を見てますから、後出しのオーテクはその辺気を使って来るんじゃないかと。
出来るなら、試聴した方が良いと思いますよ。存外、EX90の遮音性でも大丈夫だったりすることもあるので。。
書込番号:6899406
0点

東京のすぐ上の田舎県民さんも書いてらっしゃいますが、まずは聞き比べてください。
NC機は、騒音の多い場所で聴き取り易く・聴けるように修正してくれるという点で優れた製品です。
音質を気にされるのなら、別に家用のヘッドフォンも必要でしょうね。
許せる範囲なら、無しの選択をされたが良いと思います。
書込番号:6900227
0点

広島にそういうところが見つからないんです。ビンボーだからかな?
書込番号:6900660
0点

あ。。。それ判ります。熊本にもあまり無い。
どこにでも有りそうな店舗と言えば、ベストかヤマダかな?あとコジマとか。
大きい店舗じゃないと試聴コーナーは無いでしょうね。
わざわざ遠くの本店まで行って、無かったじゃ悲しいですから支店か電話で聞いてみてください。
試聴コーナーは無くとも、店員さんに聞けば展示品で試聴させてくれる場合も有ります。
手持ちのプレイヤー持って行けば、展示品なら差し換えて聴いたり出来ますし、
いつも聞いてるプレイヤーと曲で聞き比べたが1番判りやすい。
まずは、商品が置いて有るかも重要ですね(汗)
この機種はメジャーですので、試聴が出来る店なら必ずと言っていいほど有ります。
書込番号:6901658
0点

僕も広島に住んでますよ。
デオデオ本店と、広島駅すぐ近くのベストはまあまあですよ☆
書込番号:6904127
0点

宇品のデオデオにはないようですか?西のほうにありませんか?
書込番号:6904881
0点

ああいうときにビンボーさを痛感します。東京なんかどこの店も大きいからすごいんだろうな。
書込番号:6906135
0点

>ああいうときにビンボーさを痛感します。
「地方」=「貧乏」では無いと思いますよ。
(ここはヘッドホンのスレなのでこんなこと書くのは可笑しいんですが。^^;)
第一、イヤホンに8,000円かけようって時点で「貧乏」じゃないです。
一般人は、付属品か3,000円モノですから(笑)
試聴は「出来れば出来るに越したことはない」なので、しないならしないで買えないワケではありませんよ。
その分、多くの人のレビューを熟読すれば補えると思います。
ひとりのレビューでは偏りが出てしまいますが、多数のレビューなら平均とって「音の傾向」がわかりますし。
書込番号:6906412
0点

回答ありがとうございます。口コミをみた結果、SHUREのSE110が良さそうなのでそれにしようとおもってますが、耳にいれたときにSONYのこの90SLとどちらが外れにくく、違和感がすくないんでしょうか?
書込番号:6911919
0点

EX90と、SE110で、外れにくさだけを比べれば、EX90の方が勝っています。
さすがに、あのWebの耳型のエピソードを誇るだけのことはあると思います。
SE110が外れやすい、というのではなく、EX90が特別この点で勝っている、
ということです。
書込番号:6912060
0点

早速の回答ありがとうございます。90SLはそんなに外れにくいんですか!音質と遮音性と音漏れのしにくくさはSE110のほうが上そうですね。迷います。SONYのNC22は音質がよくなさそうなのでやめました。
SE110が今104位なのでこちらにかかせていただきますが、SE110を使った方、音質や遮音性などいかがでしたか?
書込番号:6912317
0点

SE110vsEX90は、発売時1万円のバランス・ノーマル型対決ということで、
非常に興味深く、私自身、3〜4日前から比較評価を重ねてるところですが、
まだ結論は出ていません。
今のところ、SE110は、良い意味で、普通に良い。
EX90は、評判ほどは良くない、ことは確か。
だが、何が弱点なのか、まだ特定できていない。
ただ、あのWebの開発者インタビューに影響されすぎてはいないだろうか。
その程度で、まだ、あまり確定的な発言は避けたいという感じです。
書込番号:6912662
0点

pekapekaさんありがとうございます。遮音性や音漏れは少ないですか?付け心地はいかがですか?pekapekaさんがいいと思うのなら大丈夫そうですね。
書込番号:6912931
0点

SE110の装着感に関しては、私の耳には、ちょうど良いのですが、
小顔で耳も小さい人には、大丈夫か分からないです。
あと、私の耳では、ソフトフォームイヤパッドは、合いませんでした。
ソフトフレックスイヤパッドを使っています。
遮音性、音漏れに関しては、ちゃんと装着できれば、問題ないです。
で、肝心の音質ですが、以前にも書きましたが、SE310と比較すると、
高音の延びに欠けていることは間違いないのですが、
実際に曲を聞くと、あまりそのようなことは感じさせない説得力の
ある音だと思っています。
クセの無い音色であり、どのような曲でも、合わないというものは
無いと思います。
書込番号:6913387
1点

詳しい回答ありがとうございます。pekapekaさん、SE110と同じ値段のカナルイヤホンでもっと全体的に優れているのがあったら教えてください。
いまAPPLE以外に売っている所ありますか?
書込番号:6913595
0点

私の手持ちの範囲内では、Super fi3Studio の方が、自信を持ってオススメできます。
ただし、装着方法では、次の2点の工夫が必要。
・いわゆるShure刺し
http://www.ultimateears.com/videos/superfi_mod.htm
・イヤパッドは、オーテクのファインフィットタイプを使用
http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/er-ck50.html
書込番号:6914892
1点

PS:
SE110の、アップルストア以外での販売は11月9日からです。
アップルストアでは、通販だけではなく、店舗の方でも入手可能です。
書込番号:6914932
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
携帯からなんで誤字とかあったらすいません。
現在ウォークマンAシリーズに付属していたイヤホン(EX85?)を使ってます。
このイヤホンを視野に入れてるのですが高校生の自分には高い買い物なんでかなり慎重になっています。
低音重視にしようと思っていますがバランスも気にしてはいます。
予算としては15000円ほどで保証などの関係で近所の電気屋などで購入するつもりです。
この製品以外にオーディオテクニカのCK9も気になっていますが、実はビクターの来月の新製品のFX300がかなり気になっています。
FXシリーズは低音が強すぎるなどと聞きますが、その他はいい感じらしいです。
開発者の試行錯誤みたいなのが見え隠れしてるようにもとれるのですが、ビクター初の高級インナー(カナルも含め)タイプなんでどうなるか気になっています。
皆さんの意見を聞かせてください。
0点

個人的に、EX90,CK9ともに低音重視でないと感じます。(Fバランス)
FX300が気になるのであれば、予算15000円とのことなんで、ほか新型をからめて
検討されたら如何でしょうか?とにかくいろいろ試聴ですかね。
書込番号:6857025
0点

返信ありがとうございます。
今使っているEX85が低音を結構重視しているのでてっきり低音重視だと思っていました・・・
よく説明を見ていると確かにバランスタイプみたいですね。
別に低音フェチではないんで低音はそれなりに出てればいいんですよね。
ただ気になっているのはEX85で気になっている点をそのまま受け継いでいたらというのがどうしても気がかりです。
高音がもう一押しほしいと思ったりすることがあるんで・・・
学校とかで使うんで音漏れとかも気になってくるとなるとEX90はどうなんでしょうか?
書込番号:6857082
0点

EX85持ってるなら、予想つくと思うけど、
EX90は確かに音漏れ・遮音は気になるかな??
静かな、図書館などでは、なおさらかな??
きれいな高音だったら、候補のCK9いいと思う、低域が弱いといわれますけど、
個人的には良質な低音と感じます。POPSボーカル物など気持ちよく楽しめる。
新製品ラッシュですから、ほか新型をからめて
検討されたら如何でしょうか?くいろいろ試聴した方がいいです。
書込番号:6857124
1点

カナル型にするつもりなんですが、オーディオテクニカから新製品は出る気配はないですし、一応受験生ということもあり11月の上旬か中旬くらいまでには買うつもりです。
視聴しに行く時間もあまりない、というなんとも厳しい状況です。
受験中の楽しみとして音楽を選び、ならいいイヤホン使おうじゃないかってのが今回の購入のいきさつです。
sonyの新型もいいとは思うんですが、EX700?は値段がご立派すぎる・・・・
で、探してみるとvictorから結構よさそうなのが出る、とういうことで迷ってどつぼにはまってきてる気がする・・・・
ほかの新製品というと、パイオニアのくらいですかね?
書込番号:6857357
0点

実売が価格がどの程度になるかは??ですけど、Shure SE110, Pi CLX7
また、新製品ではないけど、最近値下げの、harman ep720 あたりの試聴。
書込番号:6857495
0点

ありがとうございます。
また今度時間を作って視聴してきます。
あとHP-FX300はいくらくらいになると思いますか?
書込番号:6857516
0点

どうだろーか??open価格、、
型番3ケタ、EX90 クラスになるのかなぁ?何ともです。
書込番号:6857579
0点

では、率直にいいものに仕上がってると思いますか?
ちなみにFXシリーズは値段に対していいという話をちらほら見ます。
書込番号:6857596
0点

構造的には、力が入ってると思うけど、、
それと出てくる音質はまた別物、嗜好もあるし、、
試聴に値するとは思う。聴いてください。^^
書込番号:6857637
0点

いろいろありがとうございました。
それでは親の「ギンギラギンにさりげなく」光った目を回避しつつ、明日のわからない空に向かって走る「迷走する青年」なってがんばってみます。
書込番号:6857674
0点

そうです。一日中勉強できる人間なんてほとんどいないんで、2、3時間くらいなら視聴しにいって全然差し支えないです。勉強に大事なのは要点と集中力。
しかし受験でそこまで考えてるのは正直凄いです!僕の時とは大違い・・・笑
低音フェチでない、、ということなので僕のオススメ紹介します。
エティモティックリサーチのER-6iという製品です。初めて装着したときはまるで耳栓で、周囲の音はシャットアウト、音も漏れる心配はありません。僕もソニーのNW-A806を使ってて付属のイヤホン使ってるのでこの音質が気に入っているなら少し低音が少ないですがクリアな点と綺麗な高音という点ではオススメできる商品だと思います。価格.comでは最安値が11,800円です。
あと低音はイコライザいじればずいぶん出るようになります。でもやっぱりいくら説明しても百聞は一見にしかず
是非視聴しに行くことをオススメしますよ。ほんとイヤホンは商品によって音が全然変わりますから。
あとは受験中ということなんで、自分の耳に合う!と感じたら迷わず購入することです。いつまでも「これでいいだろうか・・・」と悩んでいたら勉強の邪魔。サっと買って満足して気持ち切り替えて勉強!これが一番大事です。
書込番号:6859207
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
初めて書き込みさせてもらいます。ありがちな質問になってしまうんですが、他の質問を読ませてもらいましたが読んでるうちに何が良いのか分からなくなってしまって。
予算は15000円くらいまでで、一番重要なのは電車とかバスに乗ってて隣の方に迷惑にならないくらいに音漏れを防いでくれるやつを探してます。音漏れを防いでくれるなら、他のことは良いのかってなると、そうではないんですが…音漏れ以外は平均的に良いやつ(オススメ)があれば教えて下さい。よろしくお願い致します。
0点

Pinturicchioさん、こんにちは。
>電車とかバスに乗ってて隣の方に迷惑にならないくらいに音漏れを防いでくれる
それは聴く時の音量にもよりけりですよ。例としてiPodの音量ゲージで話をします。
・25%ぐらいなら普通のイヤホンでも大丈夫
・50%ぐらいなら量販店に売っている普通のカナル型で大丈夫 (EX90は厳しい)
・70%ぐらいなら遮音性に定評のあるモノでないと厳しい
・90%以上 難聴の危険があります。
隣に座った人が神経質かどうかによりますがだいたいこれくらいはないでしょうか
ただ、音漏れより外音遮音性の方がシビアかもしれません。
書込番号:6837866
0点

東京のすぐ上の田舎県民さんお答えありがとうございます。参考にさせてもらいます。
書込番号:6840395
0点

音漏れを気にされるなら、この機種は正直お勧めできません。
再生する音量によりますが、比較的この機種は音漏れが結構あり、遮音性も特別良いという訳ではないので、
車中だと外部からの騒音が音が入り、再生音量を更に上げてしまい、余計に音が漏れる事で悪循環になりそうです。
電車やバスで使用されるなら、ノイズキャンセリング型は如何でしょうか?
音質は多少不自然になりますが、遮音性が高いので音量の上げすぎもなく、音漏れもあまり有りません。
当方は以前、MDR−EX90SLを使用しており、今はウォークマン側に主回路が内蔵されたタイプのノイズキャンセ
リング型を使用してますが、車中で再生する音量自体は以前よりも小さくなったと思います。
ノイズキャンセリング型は、SONYでも色々と出しておりますが、他社でも色々とあります。
自分では持っておりませんが、もし予算が許し、イヤホン型にこだわらないならば、BOSEの「QuietComfort 2」の評判
が良い様ですので、ご検討されてみる事をお勧めします。
同じBOSEで、よりコンパクトになった「QuietComfort 3」という機種もありますが、掛け心地が若干違う様なので、
長時間使用しても耳が痛くなりにくそうなのはどちらか、試着できる機会があれば試してみたいです。
書込番号:6842100
0点

フロントーサさんご丁寧にありがとうございます。是非参考にさせてもらいます。イヤホンも色々と沢山ありすぎて、今イヤホンにこだわったことのない自分には難しいですねぇ(^_^;)
書込番号:6842402
0点

音漏れを気にするなら、この機種はまずありえないですね。EX90をした人が電車で自分の横にきたことがありましたが、音漏れは酷かったです。あと、東京のすぐ上の田舎県民さんの例えはおおむね正しいと思いますが、イヤホンによって音量のとりやすさが違うので一概にはいえないでしょう。
ノイズキャンセリングヘッドホンはユニット部分にどうしてもお金が行ってしまうので、予算内で高音質を目指すなら、海外製のカナルイヤホンが良いと思います。遮音性重視ならShureかEtymotic Research(か、EtyのOEMであるハーマンカートン)の製品が良いと思います。上記のものであればきちんと装着していれば、音量MAXでも漏れないと思います。加えて遮音性が神なので、音量を上げる必要もない(極端な話、音量が1でも大丈夫)と思います。ただ、遮音性が高すぎて車に轢かれるので注意。
書込番号:6844544
1点

christopher6さん、無知にちかい自分にはホント参考になります。ありがとうございます。
書込番号:6844803
0点

11月9日発売のShure SE110が期待できると思います。
アップルストアの通販では、すでに買えるようです。
現在地下鉄通勤で、SE310を使っていますが、遮音性には、満足しています。
音漏れも大丈夫だと思います。
SE110でも、遮音性、音漏れは、変わらないと思います。
音質がどうか?ですが、Shureを信じて良いと思っています。
ともあれ、一般販売店で購入可能になったら、私自身、買って、日常はこれで行こうと思っています。
書込番号:6852227
0点

PekaPekaさんありがとうございます。まだイヤホン何にするか悩んでて買って居ないので、チェックしたいと思います。
書込番号:6852930
0点

音漏れだ!!遮音性だ!!というと挙がってくるのが
SHURE製のモノや、Etymotic Research製のモノです。
両社とも非常に良い製品を出しているわけですが、「音漏れ」にコダワリ過ぎるあまり
視野が狭くなるのは面白くないかな??と思います。
モチロン他人に迷惑を掛けないのは絶対条件なのですが
そんなに音量を上げなければ普通に漏れないわけです。
条件を満たせば、、、イヤホン(=オーディオ)は趣味の世界。
自分の好きな音を見つけるのが面白いと思います。
(先日のiPod音量ゲージの例もそんな含みです)
最近はこの価格帯(15,000円)は新規参入も多くて競争が激しく、選び甲斐があると思いますね。
Pinturicchioさんなりの"ベスト・バイ"が出来きますよう。
書込番号:6854860
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
今までE2cを使ってきたのですが、当方はバイクに乗る機会が多く、
フルフェイスのヘルメットを装着するのですが、
E2cの場合だと使用中によく耳から外れてしまいます。
90SLの場合だと、その辺の装着性はどのような感じなのでしょうか?
動きが多いとすぐ耳から外れてしまったりするのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします。
また、このイヤホン以外におススメありましたらアドバイスよろしくお願いします。
0点

ていうか バイクに乗る時にヘッドフォンで音楽聞くなんて 危険なことこの上ないです
書込番号:6833938
2点

確かに危険と思いますよ〜。
ついでに、エンジン音とかかなり聞こえてきそう。
書込番号:6833994
2点

>このイヤホン以外におススメありましたらアドバイスよろしくお願いします。
生命保険などいかがでしょう。
書込番号:6834296
2点

皆さん使用法に対して、アドバイスありがとうございますw
バイクで使用する=危険という意見も分からなくはないですが
使用しなければならない人もいるわけです。
そこを勝手にパンクやロックをドンシャカかけるのだろうと脳内補完して、
皮肉言う人はちょっとどうかと思います。
あなたの周りと同じ使い方をする人ばかりとは限りませんので。
まあ、前提の書き方に問題があったとは思いますが・・・
もうちょっと広い眼と心で見て欲しいものですね。
書込番号:6838768
0点

いや、マジで危険この上ないです。聴く内容なんて関係ない。本当に自覚していないのですか?
どうしても必要なら方耳のイヤホンで十分。事故でも起こしたら、巻き込まれたほうがいい迷惑です。
書込番号:6843016
1点

>そこを勝手にパンクやロックをドンシャカかけるのだろうと脳内補完して、
このヘッドホンの場合、外の音が結構聞こえてくると思うので、、ドンシャカ鳴らさないと聴こえないと思います。
電車などで使っても結構外の音が気になりますし、そういった意味からもあまりすすめられないかと思います。
書込番号:6844428
1点

>危険をおかしてまで使用する理由をお教えください。
装着性を聞くのにここまでプライベートなことを書かなければいけないとは思いませんでしたw
携帯のハンズフリーです。職業柄なのでこればかりはどうしようもありません。
>いや、マジで危険この上ないです。聴く内容なんて関係ない。本当に自覚していないのですか?
これは、どういう意味での危険なんでしょうか?
周囲の音が聞こえなくなるから?集中力を欠くから?
前者に関して言えば、通話中でも周囲の音が聞こえなくなることは過去の経験からしてないです。
よっぽど通話先がざわざわしてれば、話は別かもしれませんが・・・
後者に関してであれば、否定はできませんが長くなりそうな時は折り返しかけなおすことにしていますので数分も電話することはありません。
片耳イヤホンでも装着性のいいものがあるなら、それでかまいませんよ。
>完璧の璧を「壁」って書いたのさん
そうですか、ありがとうございます。
外の音が聞こえても、何を言ってるかが聞き取れるくらいなら構わないのですが
むしろ、気になるのは装着性なんですが・・・
書込番号:6848325
0点

自分の周りにもいます。「危なくない、周りの音は聞こえる、いままで事故したことない」
確かにそうかもしれません。イヤホンしてる人が事故して怪我するのは自業自得です。
しかし周りのことを考えてください。
のじゃさんもおっしゃってますが、周りはいい迷惑です。
しかもあなたの場合音楽じゃなくて電話でしょ?さらに危険です。自覚しないうちに集中は電話に傾いていきます。短いとか関係ないです。
と、いったところで大抵の人は「大丈夫、ちゃんと運転に集中しとる」といいます。はぁ、そうですか、もう言いませんよ・・・。
こういう人は一回事故しないとわからないんでしょうね・・・。
書込番号:6848395
1点

結局書けば書くだけ叩かれるというw
まあ、言いたいこともあるかもしれませんが、それはここで議論することではないですので。
あなたの言っていることが間違っているとは一つも思わないですよ。確かに正論です。
そりゃ、運転のみに集中できるならそれが一番安全でしょう。
千福さんはきっと真面目できちんとした道徳をお持ちの方なんでしょう。
ただ、そういう説教がしたいのであれば、他でやるべきです。
そういう目的の人に対して、答えたくないのであればスルーしてもらえた方がよっぽどましです。
なぜなら、このサイトのこの掲示板は、各製品に対するクチコミの掲示板なのですから。
(もっと、一般的な使用をする方にも通用する書き方にすべきだったと反省してますが)
そこに疑問を感じるなら、ハンズフリー製品が存在してること自体、
車にカーナビやカーオーディオが付いていること自体を否定すべきだと。
実際、自身でも車でカーナビ使うときはよく危険だと思うことがあります。
でも、使える環境があって、便利だったら使っちゃいますよ?
さて、大分脱線しましたがどうやらここではもう本来の質問には答えてもらえなそうなので
この辺で失礼します。
書込番号:6853364
0点

根本的な疑問として「何故にカナル型ステレオイヤホン?」というのがある。
装着性を気にしているけど、装着性重視の場合はもっと小型な製品が適当なのでは?
E2cは、イヤホンの中ではかなりズレ難い装着方法だしな。
E2cでズレるなら、MDR-EX90SLだとポロポロ落ちる。
「走行中は騒音で聞き取りにくいから・・・」という理由もあるならば、骨伝導を利用したハンズフリーイヤホンマイクも売っている。
ここでイヤホンの事を聞くより、ハンズフリーイヤホンマイクの売り場を巡った方がいいと思うぞ。
スレ主も認めているが、最初から最後まで書き方に問題があったね。
プライベート云々とも書いてあるが、詳細な利用方法(要求)が書いてなきゃ、それに見合う回答は期待できない。
…もう見てないかな?
書込番号:6853650
1点

今日ヨドバシで視聴してきたエティモティックリサーチのER-6という製品はゴムの部分が耳にピッタリ吸着する感覚でフィットし、本体自体も小さいのでフルフェイスでも取れにくいと思います。
ただこの製品は恐ろしく外音遮断性が高いので両耳着けると多分事故起こします。
要するにバイク運転中に耳栓してるような感覚に近いので社会通念上僕は決してこの製品をお勧めはしませんよ。
勝手に事故起こせばいいとも思いません。着けて欲しくもないです。クラクション鳴らされても耳栓してたから気づかなかったじゃ取り返しつきませんし。。
ただ僕がこの商品を紹介したのは、それを実際に着ける、着けないとは別の問題だと判断したからです。
書込番号:6854034
1点

お二方ともご意見ありがとうございます。
>phantomcatさん
確かにハンズフリー製品を見た方が良かったのかもしれませんね・・
携帯を購入したときにハンズフリーのリモコン兼マイクロホンがついてきていたため
それに使えそうなイヤホンさせばいいと思っていたのですっかり存在を忘れていたのと
イヤホン自体を他のオーディオ機器に使い回しできるかなぁっていう部分がありました。
要求に関しては確かにその通りですが、今回の場合一般的な事例にトレースして考えることはなかなか難しかったですね。
>ちょちょにこちーさん
非常に書きづらいスレであったと思いますが、
装着性に徹して書いていただきありがとうございます。
当方の社会的道徳に反する書き方のせいで使用法に関して、
少なからず不快な思いをさせてしまった点は申し訳ありません。
これ以上、このスレッドにレスが付くことは、当方が当初書いた目的と同じ考えを持つ
方、それに対してよく思わない方双方にとってこれ以上、
「この製品を始めとするイヤホンのいい議論」になるとは考えられないため、
これ以降レスは自粛していただきたく思います。
当方も今後の使用の仕方に関しては、みなさんの声を考慮したいとは考えています。
これからも、当方と同様のグレーゾーン的な書き方が他の製品などでもあるかもしれませんが、
その際はあくまで「製品のクチコミ掲示板」であるということを考慮した上で最適な振る舞いをしていただければいいのではないかと思います。
それでは朝から長々と失礼いたしました。
書込番号:6855717
2点

装着性という事で、実際にEX90SLつけてフルフェイス被ってみた。
意外とすんなり被れました。
使用中に外れるような事はなさそうな感じ。
ただし、決定的な問題が。
フルフェイス脱ぐ時に、イヤホンとメットのインナーが引っかかり耳がとっても痛くて
簡単に脱げない・・・結構苦労しました。
もう二度と試す気もないですw
装着性とか危険性以前にこの時点でアウトです。
職業柄というのであれば、同業者に聞くのが一番のような。
書込番号:6863137
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
ミスチルやHYなどのJPOPを聞くのに、お勧めのイヤホンやヘッドフォンはどのようなものがありますか?
主に家の中で使用します。
価格は一万五千円以下で、どうぞ皆さんの意見をおねがいします。
0点

家の中で使うのですから,耳穴に詰める窮屈なスタイルじゃ無くても好いと感じますが。
書込番号:6827474
0点

別に装着の仕方とかは気にしませんし、ヘッドフォンでもかまいません。
どんなものでもいいので、皆さんのお勧めを教えてください。
書込番号:6827863
0点

15000円前後のオーバータイプは激戦地帯?
大体,定番はソニーのスタジオモニタ系でしょうか。
装着感を優先させたら,モニタ系はローランドの密閉&解放かテクニカの新しいM50辺りでしょうか。
テクニカのM50は,少々高目ですね。
書込番号:6831982
0点

耳かけタイプならオーディオテクニカのメタリックなやつ(すいません型番忘れました)がいいと思います。
評価で今までの評価を全て適用すると1位あたりに出てくるんでわかると思います。
試聴しかしていませんが、装着感は完璧でした。ものすごく変わった形の耳でなければ問題なしです。
音質も素晴らしいと思います。
あの値段で右にでる耳かけはないかと
書込番号:6854778
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





