-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2007年1月28日 11:38 |
![]() |
0 | 3 | 2007年2月6日 23:15 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月31日 17:29 |
![]() |
0 | 2 | 2007年1月21日 23:41 |
![]() |
0 | 7 | 2007年2月4日 01:38 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月19日 08:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
このイヤホンで音楽、特に、ハードロックやヘビーメタルを聴いてると、ちょっとしたノイズ(本当に微々たるものですが...)が発生するのですが、これって初期不良なのでしょうか?
0点

使用機器はSONYのNW-HD5で、フォーマットはATRAC3plus-256kbpsです。
書込番号:5930478
0点

元々ソースに付いて回る歪み感じゃないのですかね。
で,EX90の特徴でソース粗が判り易くなった。
書込番号:5930649
0点

ACアダプター挿してないですか?
HD5もアダプター経由だとノイズが聞こえる。
書込番号:5932271
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
「外で使える」をどういう意味で使ってらっしゃるか分かりませんが、遮音性は低いです。
外の音は結構聴こえるので、散歩とかしててもカナル型よりは安全・逆に地下鉄とか騒音のすごいところだと聴こえづらいと思う。
音漏れは一般的なカナル型より劣るようですが、iPod付属のイヤフォンのような開放型よりは漏れないはず。
電車内で使う時はボリューム注意しないといけないと思います。
図書館等では使えないと思っていいかと。
音はフラットで低音も下品じゃなくていいと思います・・・というか過去ログやレビューを読めばだいたい分かると思いますが。
装着感も独特なので、音質含め一度試聴するのをお勧めします。
書込番号:5929022
0点

装着感は結構好きです。うまく固定される感じがして安定感があります。
でも、音は最悪です。ドンシャリ、何か音は聞こえますが、音楽ではありません。音苦という感じ。ボーカルも遠く後ろの方で謳っている感じ。ソニーと言うブランドが好きで、デザインが好きであれば買っても良いかもしれませんが、同じ価格帯であればはっきり言ってSHUREのE2cの方が音のバランス、音質もよく、私はおすすめです。もちょっと頑張ってER-6を買うという手もあります。
こればかりは好きずきなので、何ともいえませんが、これが定価1万円超えの製品とはとても思えない。クオリアも同じ傾向でしたが。
これが2位って、いったい・・・
書込番号:5951808
0点

ドリアン大好きさんへ
評価は人それぞれですがこれがドンシャリなら、3万以上もする評価の高いEc5なども含めてドンシャリと言うことになりますが・・。
ドンシャリではなくフラットでモニターヘッドフォンのような冷たい音にちょっと温かみを加えた音だと自分は思います。
まあいろいろと評価は分かれると思いますが、今なら7000円台で購入できますし、コストパフォーマンスは最高でしょうね。
書込番号:5970957
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
好みの問題なので、どちらがいいかと単刀直入に聞かれても誰も答えれないかと。
どういった音が好みなのかは最低限書いたほうが書き込みあると思いますよ。
価格のパフォーマンスはこちらのほうがあると思います。
低音はそこそこで、解像度が高くクリアな音が好みならこちらのほうが買いでしょう。
ただし、外で使うのはお勧めしません。
これはあくまでもモニター用なので、屋内の静かなところで使うのに適しています。
書込番号:5927740
0点

私はこれを使い始めて半年になりますが、とても気に入ってます。
しかし、同じ音色だと飽きてくるので全く違う音色で評価の高いTriPort IEも買おうかなと思っています。
買ったらレポートします。が、買う前に同じような人の意見聞きたいですね。
書込番号:5945420
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
インナータイプの1万円前後のイヤホンに買い換えようと思っているのですが、1万円ぐらいのグレードのもので、色が気に入るようなものが見つかりません。カラーがブルーやレッドなどのカラフルなもので、コードが白いインナー方の高級インナーイヤホンというのはありますでしょうか?
0点

FOCALのv-moda remix m-classはどうでしょうか。
コードは白とは言えませんが、色は鮮やかで高級感もあります。
サウンドは派手な音作り。
イヤホンにしては低音が出ますし、高音も鮮やかです。
個人的には1万円以内のイヤホンならばベストバイだと思っています。
書込番号:5905540
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
先月2000円でEX85SLを購入し、使っていたのですが、この90SLに興味があるので、乗換えを考えています。
そこで質問があるのですが、「85SLと比べて」
@中〜高音がクリアか
A音漏れするか
B装着性はいい(変わらない)か
以上の点が気になるのですが、どうなのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

EX90の方が高音がきれいです
低音はEX85の方が量は多いですがEX90の方がとても解像度が高いです。
質を求めるか量を求めるか、好みで分かれる所ですね。
ちなみに僕はEX90の音の方が好きです。
書込番号:5899487
0点

あのアルテミシオンさんに質問なんですが、EX85SLを2000円ってどちらで買ったんですか?
書込番号:5900358
0点

ヨドバシカメラの西新宿店です。
3000円まで値引きしてもらって、あと1000円ポイントで・・・
書込番号:5900408
0点

たまに,ヨドバシ川崎アウトレット店に,EX90とEX85の箱潰れ品がワゴンに載ります。
前者は7980円だったでしょうか。
後者は3980円ですね。
共にポイントは付くでしょうから,箱潰れを気にしない人は好いかもですね。
書込番号:5900444
0点

明日買ってこようと思います。
やはり85SLとは別物みたいなので・・・
オーディオテクニカのCK9も考えていましたが、装着しづらいみたいなので90SLを。
ところで、これは発売されてから1年近くたちますけど、新モデルがそろそろでたり・・・っていうのはないですよね?
買ったばかりなのに改良版が発売決定なんか聞いたらちょっとショックなので・・・。
書込番号:5904778
0点

85も90も大して変わりません。85をお持ちなら、1万円も出して90を買う必要は全くありません。もうちょっとお金を貯めて、ER-4PかE4cを買いましょう。全く世界が違います。
書込番号:5954979
0点

通常の聴力があれば違いは解ると思います。
好みもあるかもしれませんが85よりも解像感が一枚上手で、室内で聴くなら買い換える価値はあると思いますよ。
ただし、外、特に電車等の車内では低音がかき消されてしまいます。
書込番号:5959125
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
相談なんですが、W44S用に イヤホンの購入を考えています。
メタパナと このEX90SLを検討しています。
使用する環境は主にバイクの運転中で バイクの音、風の音等 周りがうるさい環境下での使用です ですから 音漏れは気にしません、遮音性と音質(音の良さ?)についての意見を皆様より頂きたいと思っています。 遮音性でメタパナ 音の良さでEX90SLなのかな? と思いますが、アドバイスお願いします。 あと、メタパナの場合、W44Sのコントローラーにジャックは合うのでしょうか?
0点

バイク運転中の使用を考えますと、遮音性を考慮してパナメタをお勧めします。
ただカナル型とはいえ、身体を伝わってくる音は物理的に遮音出来ませんので期待されるほど効果があるかはわかりません。
個人的には騒音環境下なら¥5000以下のヘッドホンでも十分かと思います。
書込番号:5891451
0点

number51さん 早速のレス ありがとうございます。 非常に参考になりました。 もちろんバイク走行時は 全くの遮音性は求めていないので 大丈夫だと思います(危ないですし) EX90SLの音の良さも捨てがたいですが 自分は音楽を聞く時は外の音は遮断して没頭したいほうなのでパナメタで行こうかと思います!
予算が10000で 他に遮音性が高く オススメのカナル形があれば教えて貰いたいです。
書込番号:5891630
0点

価格帯から考えると
ER-6
E2c
ATH-CK7
でしょうか。
それぞれスペックが異なりますので聴かれる音楽のジャンルによって好みが分かれると思います。
書込番号:5893127
0点

主にバイクで使用に,E2とかER6は無いでしょうか。
上記は歩いて居ても怖いですょ。
チャリも危険走行には,罰金数万円を払うの張り紙を,バスの中で見ましたょ。
書込番号:5893297
0点

皆さん、レス ありがとうございます。 自分はバイクでも聞きますが、徒歩なり お店の休憩時間だったり 使用状況はさまざまです。聞く音楽がまたいろいろなジャンルを聞きます透明感のあるインストから、ダンスホールレゲェ、女性のR&Bやラテン、ROCKとさまざまです。
とりあえず、音楽を聴くときは周りの音は遮断したいほうです。
以上を踏まえて、みなさんのお勧めのカナル型を教えてください
予算は10000でお願いします。
書込番号:5894226
0点

CX300も候補にいかがでしょうか?
当方は静かな環境下ではEX90をメインで使用しておりますが、周りがうるさい環境下(電車等ですが)では、CX300の普通ぐらいの遮音性と好みによっては低音が出過ぎるぐらいですので、うるさい環境下ですとちょうどよいぐらいに感じています。
EX90は遮音性にはまったく期待しないほうがよいと思いますよ!(当方は遮音性の無さが良い所だと思っていますが)
また、ヘルメット装着での使用でしたら出っ張りの少ない機種の方が宜しいのではないかと思ったのも候補理由の1つです。
当方は寝ながら聴く事も多いのですが起きるとEX90は外れていますがCX300は外れていないことが多いです。
音質は(静音環境下)趣向が全然ちがいますがよく聴くとそれなりにクリアだと思います。
候補の1つに宜しければ。
書込番号:5895683
0点

CX300の件 返信ありがとうございます。
色々 検討したいと思います
書込番号:5898501
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





