-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
初めて秋葉原に行こうと思います。イヤホンがたくさん視聴できる店を何店か教えてもらいたいのですがどこがいいですか?
以前の他の場所での書き込みで不愉快を感じた方失礼しました、以後気をつけます。
0点

アキバに行くのなら,当機のLPも購入出来ますので,SPでケーブルが短く感じ,当機の購入目的なら有りかも知れません。LP版のEX90。
書込番号:8247105
0点

マサカ佐間さん、こんにちは。
基本はYodobashi Akibaでよろしいかと思います。
ただ、ヨドバシだと高級機はガラスケースに入っているので 逐一、店員さんに頼まなくちゃいけません。
その点ラクなのはSofmap本館の5階ですね。
書込番号:8247385
0点

つくばエクスプレスで行こうと思うのですがそのソフマップとはどのあたりにあるのですか?
書込番号:8247461
0点

>そのソフマップとはどのあたりにあるのですか?
店名をお教えしたのですから、少しはご自分で調べてはいかがでしょうか。
「初心者投稿」をなさってますが、WebでGoogleやYahoo!が使えない程、初心者ではないでしょう??
それに、ココで文章で伝えるより、SofmapのHPにある地図見た方が分かりやすいでしょうし。
書込番号:8248979
0点

アキバのソフマップ。
新しく出来た方かな。
確か,事件が起きた周辺で,ヨドさんちと反対側ですょ。
書込番号:8249026
0点

東京のすぐ上の田舎県民さん、
>つくばエクスプレスで行こうと思うのですがそのソフマップとはどのあたりにあるのですか?
実は返信した後によくよく考えてみたらネットつないでるんだから検索すればいいじゃないか、と思って探してみました。(^^;
秋葉原にある電機屋さんはみんな駅から近いからいいですね。
>確か,事件が起きた周辺で,ヨドさんちと反対側ですょ。
なんか怖いですね。
書込番号:8250295
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
どうも自分の耳には、Sはフィットするけど低音が出なくて、Mだと入ることは入るんだけど
どうもSほどのフィット感はない、低音は確かにSより出るけど。
自分的にはMSサイズがちょうどいいかなと思うんだけど、EX700付属のイヤーピースって
単体じゃ売ってないんだよね。
イヤーピースのためにEX700買うってのもちょっと、、、
0点

他のメーカーのチップを試してみては?
例えばパナのMサイズだと、SONYのSとMの間辺りの大きさですよ。90SLなら国内メーカー製チップは大体装着出来ますから、SONY製に拘る必要は無いかと。
もちろん700SLのチップのみ注文も可能なはずですけど。
書込番号:8210258
0点

zasker-ipnさん。
レスありがとうございます。
某掲示板でも、話題になってました。
単体での注文も可能なようですが、純正品だけに高いらしいですね
オーテクなどのイヤーチップもあるようですが、とりあえずパナで
試してみようかと思います。
書込番号:8210708
0点

僕もスレ主さんと同じ状態だったので、
audio-technicaのファインフィットのSを買いました。
大きさは純正のSよりも少し大きい感じです。
低音も心なし増えた感じもして満足です。
値段も安いので1度買ってみることをお勧めします!!
書込番号:8211622
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
スピーカーのような鳴り方をするイヤホン
または、C350を上品にして音場を広げたような鳴り方をするイヤホンってありますか?
電車での使用なので音漏れは少ないほうがいいです。
0点

定位を広くというのは、サラウンドなどのプレーヤー側の役割ではないかい?
その手の機能を持ったプレーヤーかサラウンドアダプタが必要でしょう。
書込番号:8191303
0点

スピーカーの様なとは行きませんが,DENONのC350は,基本的鳴り方スタイルが,同社のC700とか,主さんがスレを起てた当機とは逆なタイプになります。
勿論,C350の方が窮屈な傾向で,団子な塊り傾向の展がりになります。
で,前方へ音を出したい,高音域を前へ出したいならば,EX90因りも違う製品が好いでしょうか。
Victor系は,比較的前後空間展がりが深い音を聴かせますょ。
書込番号:8191444
0点

友人がFX300を持っていたので視聴しました。
感想としては広がり方はいいかな?と思ったのですが、音があまり好みではありませんでした。
書込番号:8191664
0点

FX300の展がりは好かったけど,音色は好みじゃ無かったと在りますが,音色的にもっとキレが出てクリアな音が好みなのでしょうか。
其れとも,もう少し重い低音が好みとかでしょうか。
書込番号:8191744
0点

好みが前者なら,値崩れは何で?のFX500辺りに行ったらです。
書込番号:8192552
0点

因みにFX500はC350より音漏れはするのでしょうか?
どらチャンでさんCKM90のほうに感想を書かれていますが詳しすぎてわからないので、簡単に説明してもらえませんか?図々しくてすいません。
書込番号:8196446
0点

音漏れの大小は,リスナさんの気配り次第でしょうが,両機共に悪い部類じゃ無い方でしょう。
例えば,EX90風な形状は,テクニカのCKM70にしても,マクセルのCN40にしても遮音性は甘い方です。
遮音性が低いと聴こえ難くなるでしょうから,音量をついついと上げてしまうでしょう。
ですが,この手の製品でも,音漏れさせていないリスナさんも居ますし,遮音性が高い製品でも,じゃんじゃん音漏れをさせている,リスナさんも居ますょ。
小音量でも充分な音を,リスナさんの耳へ届けてくれますので,グレードアップを機に,小音量で鑑賞に慣れた方が好いかもですょ。
書込番号:8197182
0点

C350とFX300を部屋を静かにして耳に装着し同じ音量でどのくらい音漏れするか試したところ圧倒的にFX300のほうが漏れていました。(機種はSONY A828で音量は8,9です)
書込番号:8201742
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

当機に限った事では無いですが,同じ中国製造品でも改良が入り,若干のパーツ違いは在りますょ。
ロット違い製品を集めて,外観を見比べても,結構な違いが在りますょ。
で,同社下位製品のEX85SL因りは,大きな違いは無いのじゃないかな。(85は中国製とタイ製で大きく変わった)
書込番号:8139671
0点

どらチャンでさんは、タイ製と中国製のどちらが良いかは、分かり切ったことと思っているのでしょうね。
efyu1019さん
タイ製に限らず、中国製と他の国との2カ国で生産されているソニー製品では、
中国以外の国で生産されたものの方が良い、と言われているものがいくつかありますね。
確かに、EX90で、そのような比較をした話は、これまでありませんでしたが、....
書込番号:8140563
0点

原産国云々よりメーカーのQCですかね。。良きも悪しきも現状、世界の工場
実際如何なんでしょね??、、ロッドでも予告無き変更などもアルし、、バラツキも、、
サンプルもソコソコとらないと判断つかんでしょか??
興味があれば、それぞれ試聴or購入で自身で判断するのが確実でしょか♪
書込番号:8140711
1点

↑
ちょうど先週仕事で中国の上海〜台湾〜北京と行ってたけどね、、、
どこも皆さん同じ中国人でしたよ…笑)
読売新聞と契約している親日家コラムリストの中国人の方と飲んだんですが、
中国人の生産技術、アセンブリングはなかなか優秀と聞きました。
唯一日本人と異なるのは、あちらは大陸なんでやや大雑把な人間が
多いということ。自身過剰な面があること。自尊心が日本人の何倍も
強いこと=面子に拘ること。
ただ器用さは日本人以上と言えるかもしれない、ということ。
オリンピックを控え北京は異様な静けさと緊張の中にあった。
機関銃を肩から下げた警察(セキュリティー)が空港や街中にいて浮浪者、
違法入国者、風俗店系を排除していて、すべての工事が騒音防止になる
との理由で中断していました。
中国のNHK=中央電子台まで工事を中断していたのには吃驚、、、
ある意味ハッキリした解り易い国…笑)
無駄レス、、、失敬。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:8140864
1点

小生の直下で,てきとうな言をいってる方が居ますが,少なく共,EX90じゃ無いですが,EX85は中国製造品にしてもパーツ類の変更は見られますょ。
因みに,小生所有のEX85は,タイ製造品一個,中国製造品のLPを含めて三台か四台を見比べての感想です。
で,主さん疑問のEX90は,中国製造品のLPを含めて二台。
ですが,同社のQUALIAカナルのEXQ1見たいに,見比べてはしてないですょ。(QUALIAカナルも韓国表記品,中国表記品,日本表記品で若干の違い在りで,音質も違いますょ)
書込番号:8141383
0点

ご教示いただいた皆様、ありがとうございます。
とりあえず、タイ製にしておきます。
書込番号:8143523
0点

主さん,SONYのイヤホンですが,QUALIAカナルのEXQ1が中国表記の頃,ケーブル被覆がふやけて来て,被覆がブヨブヨになり,被覆が裂けて来るのが在りました。
この症状は,他のリスナさんにも散見されて,途中から改良が入って居ます。(QUALIA意外でも)
で,改良が入ったQUALIAカナルは,日本表記のEXQ1になって居ますょ。
書込番号:8143583
1点

どらチャンでさん
結論として、EX90に関しては、EX85と比較すると、中国製とタイ製では、違いは小さい、ということを言いたいのですね。
書込番号:8144091
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
こんにちわ
実は、今どのイヤホンかヘッドホンにしようか迷っています。
機種は、MDR-EX90SLとMDR-900STとMDR−7560です。
今使っているのは、iPodtouchi8GBでイヤホンは、オーデイオテクニカの5000円くらいのカナル型のやつです。やけにドンシャリ型で音質がひどいので買い換えようと思いました。あと装着感も最悪で耳が痛くなります。
ぜひ教えていただければ幸いです。
0点

無難にEX90かっておきなされ。
900STは野外向けではないぞ。標準プラグだし。
書込番号:8162542
1点

返信ありがとうございます。すみませんせっかく返信してもらったのに3日前にMDR-7056を注文してきてしまいました。友人に相談したらヘッドホンのほうが音質がいいとのことなので。
書込番号:8169358
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





