N・U・D・E MDR-EX90SL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N・U・D・E MDR-EX90SLの価格比較
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのレビュー
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのクチコミ
  • N・U・D・E MDR-EX90SLの画像・動画
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのピックアップリスト
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのオークション

N・U・D・E MDR-EX90SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月10日

  • N・U・D・E MDR-EX90SLの価格比較
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのレビュー
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのクチコミ
  • N・U・D・E MDR-EX90SLの画像・動画
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのピックアップリスト
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのオークション

N・U・D・E MDR-EX90SL のクチコミ掲示板

(1922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N・U・D・E MDR-EX90SL」のクチコミ掲示板に
N・U・D・E MDR-EX90SLを新規書き込みN・U・D・E MDR-EX90SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MDR-EX90SLとMDR-EX85SL

2008/07/22 21:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

この2つの特徴的な違いを教えてください。
主に、通学で使用しようと思っています。音漏れについては十分、承知しているので音質についてお願いします。
よく聴く音楽は、テクノ,J-POP,HIPHOP,R&B,ヘヴィメタ等の激しい曲です。

書込番号:8114065

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/07/22 23:50(1年以上前)

EX85SLは,純白のパッケージになったら音が変わりましたょ。(まだ,新旧混在してます)
益々,附属品のEX082とは違う音で鳴って来てますょ。
EX90をスケールダウンさせて,スッキリ感を削ぎ落とされ,低音寄りを主体とした印象でしょうか。
新しいEX85SLと容は似ているけど,反対な音傾向はマクセルのCN40でしょう。

書込番号:8114878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 同じ価格帯で

2008/07/17 16:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:10件

クチコミや値段を見てこの機種を第1候補に考えています。

聞く音楽や好き嫌いにもよるということですがある程度定評のあるものを買いたいと思っています。同じ価格帯でほかに候補としては何が挙げられますでしょうか?

聞く音楽は
UKロック
テクノ
ジャズ
クラシック
が多いです。

ヘッドホン初心者ですがアドバイスお願いします☆

書込番号:8090234

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/07/17 23:55(1年以上前)

EX90SLは低音〜高音のバランスも良く、音質の評判も良いと思いますが、
電車内とか遮音性、音漏れ防止が必要な場合は、厳しいかもしれません。

どのような音が好みかわかりませんが、下記、お勧めしておきます。
高音より
・ER-6i (Etymotic Research)
・ATH-CK9(オーディオテクニカ)

低音より
・AH-C700(DENON)

ドンシャリ
・ATH-CK7(オーディオテクニカ)
・CX400(ゼンハイザー)

バランスよく
・Super.fi 3 Studio(Ultimate Ears)

他に聴いた事は無いのですが、HP-FX500(ビクター)やKH-C711(ケンウッド)とかも
評判良いようです。

書込番号:8092063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/07/18 08:29(1年以上前)

ksk83さん

アドバイスありがとうございます☆

いろんなジャンルを聴くのでバランスのものが良さそうな気がします。地下鉄で使うことが多いので、遮音性に関するアドバイスはとても参考になりました。

書込番号:8092952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/18 10:52(1年以上前)

追加です。ライブ盤もよく聴くのですが、ライブの感じというか雰囲気をよく再現できるものはどれになりますでしょうか?アドバイスよろしくお願いします♪

書込番号:8093251

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/07/18 20:25(1年以上前)

バランスよくでしたらSuper.fi 3 Studio(Ultimate Ears)あたりがいいと思いますが、
7月25日にATH-CKM90(オーディオテクニカ)が発売されるので、こちらを待ってみるのも
いいかもしれません。あと、可能ならお店で試聴させてもらって音質とか装着感とか
確認された方がいいと思いますよ。

書込番号:8094924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/07/19 09:14(1年以上前)

ありがとうございます♪
参考になりました。
試聴できるところも見に行ってみようと思います☆

書込番号:8097192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/19 11:39(1年以上前)

みなさんのクチコミを見ていたらEX700SLも気になってきてしまいました・・・
でも音源が悪いと発揮しきれないという意見も多いみたいで・・・。

後で買い換えたくなるくらいなら最初からいい方を買いたいのですが、1こ前のipod nano(音質は変えていません)でも700SLは十分に力を発揮できるものでしょうか?

電車内で聞くことも多いのでEX90SLの音漏れってトコロも気になるのです。

アドバイスよろしくお願いします♪

書込番号:8097679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2008/07/19 22:05(1年以上前)

遮音性に関しては、通常のインナーイヤーよりは良い、といったレベルです。
外音を一切遮断したいという人には不満ですが、常識的な範囲での音量ならば問題ありません。

EX700は正直で音源が良くないとそこまで見えてしまいやすいですが、あの高価格帯のはみんなそんな感じです。

書込番号:8099855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/19 22:31(1年以上前)

>ユーザーダイレクトさん

ありがとうございます♪

遮音性に関しては、通常のインナーイヤーよりは良い、といったレベルです。
外音を一切遮断したいという人には不満ですが、常識的な範囲での音量ならば問題ありません。

こちらはEX90SLのことでしょうか?普通のより少しいい程度で音もれもあまり気にならないのであればこちらでもいいかなと思うのですが・・・

価格が上がるとやはりよくなるし音源の悪さもでちゃうのですね・・・ipodでも違いがわかるほどいいのであればEX700Slにしちゃってもいいかなと思っていたのですが、、、

書込番号:8099991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:127件

SHE9700とEX90SLの違うところを教えてもらえないでしょうか?

JPOPを聴くので中高音と高音域の音質が良い方を選びたいのですが、近くの某家電量販店にはイヤホン視聴コーナーがなく試すことが出来ません。

両方お持ちの方が居られれば、意見を是非聞かせて貰いたいのです。
宜しくお願いします。

書込番号:8085936

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/07/16 21:27(1年以上前)

SHE9700は低音よりのドンシャリ、EX90SLはバランス良くという感じですかね。
高音はEX90SLの方が綺麗ですが、電車内とか遮音性、音漏れ防止が必要な場合は、
EX90SLだと厳しいかもしれません。

書込番号:8087197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/07/16 22:23(1年以上前)

返信有り難う御座います。
SHE9700、低音ドンシャリなのですか…
ドンシャリは一本持ってるので、EX90SLを購入しようと思います。
そこでまた質問なのですが、断線してしまった場合の修理費用(メーカー修理)は何れぐらいのものなのでしょうか?
質問ばかりで済みません。

書込番号:8087500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/07/17 04:02(1年以上前)

両機種の違いは,やはり基本的鳴り方スタイルに在りますょ。
SHE9700はアゴの辺りで鳴りますが、EX90SLは鼻の辺りにきます。

そうそう。前者の基本的鳴り方スタイルはアゴがとても心地好いですょ。

書込番号:8088614

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/07/17 06:58(1年以上前)

おっ!,小生の擬人ですか。
もっと,擬かないと,ヤオフクのY-K324P言,偽物と同じ質になりますょ。

処で,SHE9700は,ハッキリ言って,持ち上げる程じゃ在りません。
EX90と比べる事自体?です。

何か,持ち上げているショップも在る見たいですが,EX76SLと比べてもしょうがないです。

書込番号:8088770

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/07/17 07:43(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

ケーブル不良での修理扱いが,有償か無償かの判定は?ですが,テクニカのWEBに,製品別修理サポート詳細が出て居ます。
参考にされて見たらです。
其れから,SONYは料金が発生した場合は,半額程度での修理交換だったと記憶してます。

処で,フィリップス製品の保証期間は,製品パッケージに貼って在ります代理店のシール辺りで確認して置いた方が無難なかもです。
保証期間が短い製品も在った記憶が在ります。
また,交換チップ等のサポートです。(余り,期待出来ない可能性が大きい)

書込番号:8088836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/07/17 16:16(1年以上前)

返信有り難う御座います。修理代、本体の半分程度ですむなら助かります。

書込番号:8090214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/07/22 01:29(1年以上前)

京都市内で視聴コーナーがあるお店をご存じのかたいらっしゃらないでしょうか?

書込番号:8110874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:21件

2008/07/28 15:31(1年以上前)

京都駅のビッグなんか出来そうですけど…。京都にLABIがあればそこでもできそうですが…。

書込番号:8138456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込みが多いのでここに質問します

2008/07/09 17:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:77件

UEとSHUREはどのような音の鳴り方をするのでしょうか?

書込番号:8052589

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2008/07/09 19:08(1年以上前)

マサカ佐間さん こんばんわ。
UE、SHUREのクチコミや評価など、みましたか?
書き込みが多いからと言ってスレをたてて返事を待つより観覧された方がわかりやすいはずですよ。
自分はその結果でUEの5pro、10proとSHUREのSE530を購入しました。
横着せずにみなさんの貴重なスレや評価、カキコミをぜひ見て下さい。
ちなみにMDR-EX90SLも所持していますが使い勝手の悪さで今や埃をただただ被る有様です。orz

書込番号:8052879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/07/09 19:17(1年以上前)

パンダのこったさん。早速の返信ありがとうございます。

そんな高級機種を持っているとは羨ましいです

わかりました、もう少しUE等のスレを見てみます。

書込番号:8052907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2008/07/09 19:29(1年以上前)

いえいえ、こちらこそ説教じみた言い様ですみません。大変でしょうが、過去のみなさんの意見は財産ですから頑張って見て下さい。

書込番号:8052966

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/09 21:49(1年以上前)

いきなり入ってすみません。
自分もクチコミを見ていますが本当に役に立ちます。

それよりパンダのこった。さん、埃を被ってるなんて大げさな………俺もだ!!!笑

ちなみに10proと700SLを愛用中です。

書込番号:8053690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件

2008/07/20 19:39(1年以上前)

返信が遅くなってすいません。

フューラーさん、700SLをお持ちとのことですがどんな鳴り方をするのでしょうか?音場はどうでしょうか?また音漏れはどのくらいするのでしょうか?
持ってる人の感想を聞きたいです。
図々しいこと言ってすいません。

書込番号:8103867

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

価格差と音質について質問です。

2008/07/08 17:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:7件

ipodの買い換え(mini→classic)に合わせてイヤフォンの買い換えを検討しています。今まではMDR-EX51LPを使用していました。
質問ですが、3000円前後の物と7000円前後の物では音質の差が大きいのでしょうか?また、ipodがソースでもイヤフォンの性能差がわかるのでしょうか?
3000円前後の候補としてはEX85LP,CX300,EP630
7000円前後の候補としてはEX90LP,CX400,EMP2を考えています。
普段はJPOPを良く聞いてますが、好みはJAZZです。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:8048127

ナイスクチコミ!0


返信する
gykhjkさん
クチコミ投稿数:25件 N・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2008/07/08 22:30(1年以上前)

私の経験では、スピーカー/ヘッドフォンを問わず、ユニット口径と価格には強い相関があります(例えば、5万円あれば13.5mm口径ならかなりの高級品が買えますが、10cm口径なら下から2番目位のグレード、20cm口径ではローエンドしか買えません)。同口径同士で比較すると、ある程度の価格までは価格と音に相関が見られ、それ以降は好みの問題となるようです。そして、小口径、大口径の音にはそれぞれ一長一短があります。すなわち、価格が高いものが高い満足度を得られるとは限りません。しかし、少なくともMDR-EX90SLとMDR-E931LP(2000円)の音の違いは歴然です。

MDR-EX90SLはアルミニウムハウジング採用、6種類の音響調整材を使用、出荷前に全数検査で音質調整済み、の3点が特徴で、音質面には妥協がほとんど入っていないようですが、それでも13.5mm口径なので1万円程度で販売されています。

余談ですが、趣味性の高い製品では性能の変化が小さくなるほど価格の上昇が大きくなるそうです。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm

> ipodがソースでもイヤフォンの性能差がわかるのでしょうか?
全く問題ありません。むしろヘッドフォンが全体の音質を決めるボトルネックです。

書込番号:8049562

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/07/08 23:55(1年以上前)

主さんが使用して居るSONY製品と,候補に挙げて居るSONY製品は,LP仕様と少々不明な点は在りますが,3000円候補と7000円候補では,基本的鳴り方スタイルに違いが出て居ます。
ヘッドホンの場合,音の展がり方の基本は二通り在って,モデルに因って違います。
で,主さんが挙げた3000円の候補は,音の塊りがオデコ付近へ塊ります。
但し,SONYのEX85は,生産国で音違いが出て来て居ますょ。(SLタイプ)
一方,7000円の候補は,3000円の候補とは逆な鳴り方で,展がり感が出て来て,窮屈な音が和らいで来ます。(EX90もSL対象)
で,主さん使用の機種は,此れまたSL比ですが,3000円候補と同じ基本的鳴り方スタイルです。
この展がり方の違いだけでも,主さん候補には差が在って,比較的低価格品の製品に多いのが,3000円候補と同じタイプですょ。

ヘッドホンの基本的音展がりは,基本的に二通り。←此れが大事。

書込番号:8050167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:674件

2008/07/09 02:59(1年以上前)

ポータブル環境ならそれほど高額な機種でなくても充分に楽しめる
と私は思ってます。
DAP側から送られるソース自体の音質の制限、小型のプレーヤーなりの
D/Aコンバータ、コンデンサ類からして割り切って使うほうが吉。

上にレスしている人みたく音場の空間や拡がりに拘るなら室内で
PC経由でも、外付けDACでも、USBオーディオでも多種多様の改善策
はありますが、、、その音をそのまま外に持ち出すのは無理。

価格の差が音質を高めると言われるオーディオ世界の常識の90%は
プラシーボ効果に限りなく近いでしょう。
訳の解らない論理を唱える人ほど、ブラインドテストすると差が解らなく
なっていたりするものです…笑)

★☆★manten_pocket♪

書込番号:8050737

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/07/09 11:33(1年以上前)

衣が被って見えない部品云々を言う人因りは好いでしょう。
完成品を巧く使ってこそで,中味の小さい部品云々はblogでどうぞ。

処で,主さん,同じメーカ同士なら値段順当です。
例えば,主さんが挙げたEX85とEX90は,音の鮮度で言っても値段差は在りますょ。
また,EX85と似ている附属品のEX082も然りです。(同じでは無いです)

そうそう。量販店の試聴機に,EX85の代わりにEX082を使って居たお店が在りましたが,何時の間にか,EX85に戻って居ましたょ。

書込番号:8051620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/07/11 00:03(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます。
ipodがソースでもイヤフォンの価格差はありそうですし、音の展がりに興味を惹かれました。7000円前後の機種を狙ってみます。満足度ランキングを見るとFX300とK324Pが満足度高いのですが、7000円候補で上げたものより、こちらの方がお勧めなのでしょうか?
 話は変わりますが、私がEX51を購入した時は、3種類コードの長さ別に売っていました。
コードが0.6mぐらいの物、1.5mぐらいの物(LP)、コード0.6m+延長コード1mの物、私は本体をかばんに入れてますので、コードが長い物を購入して使用しておりました。
 よろしかったら、また、アドバイスお願いします。

書込番号:8059370

ナイスクチコミ!0


gykhjkさん
クチコミ投稿数:25件 N・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2008/07/12 13:27(1年以上前)

iPodの音質に関する資料がありました。結構いけるようですが、可逆圧縮(ロスレス)かWAVで、イコライザーOFFが推奨かもです。

http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/21iPod.html より引用
> iPod の音もなかなか捨てたものではない。が、やはりイヤホンで聴くことを前提としているようで、「本格的なステレオ装置につないで聴くとやはりちょっと不満」
しかし、同じサイトで
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/41Zmatching.html より引用
> デッキを用いるとiPod 底面のコネクターにあるライン出力が取り出せ、これを用いると、無圧縮音源であれば通常のCDプレーヤに比べ遜色はない。これについてはデータもある。
> イアフォン(25 ohm くらい)で聴くと低音がすこし(30Hzで -6dB)カットされる。

ただし、イコライザーを使用すると、低音で音割れが発生するというレビューがあります。
http://review.kakaku.com/review/01309511987/ReviewCD=138767/
千葉憲昭著「続オーディオ常識のウソ・マコト」、講談社BLUEBACKS、P228-234によると、イコライザー機能の不具合が原因と推定されており、かつSONY製の携帯音楽プレイヤーでは音割れが発生しないと書かれていますので、携帯音楽プレイヤーだから音が悪いというわけではなさそうです。

話をヘッドフォンに戻して、MDR-EX90SLは周辺S/N比の影響を受けやすいので、夜間の室内で、TV等を消して、できればエアコンも消して、さらに部屋の蛍光灯も消すと、ぞっとするくらい美しい音が聴けます(あくまで私の場合の話)。

書込番号:8065999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音漏れの件について

2008/06/20 00:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 tomato1999さん
クチコミ投稿数:5件

既に多くのクチコミにあるように、EX90SLは他の密閉型イヤホンよりも音漏れがしてしまいます。
私はNW-A808とセットで使用しているのですが、電車内では音量は大きくても「3」ぐらいに抑えています。(注意されたら嫌なので…)

そこで皆さんに質問なのですが、皆さんは「電車内」では、どれくらいの音量で聞いているのでしょうか?また、他のページでは、よく「ipodの音量50%以上で大きく音漏れする」と書いてあります。これはNW-A808ではどれくらいの音量に相当するのでしょうか?

書込番号:7963300

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/06/20 08:19(1年以上前)

当機で音量目盛りが3ですと,結構,気配って居ますね。
例えば,最大目盛り数字が30の場合,目盛り数字が15程度で50%辺りでしょうか。
ですが,SHARP辺りの,過去のPMDPは,在る程度の音量から,低音量とかを抑えるコントロールをしてましたので,一概に言えない処は在りますね。
そうそう。小生の音量も,主さん位ですょ。

書込番号:7964051

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomato1999さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/20 23:49(1年以上前)

どらチャンでさん、早速のご返信、有難うございます。
なるほど、NW-A808が目盛15ぐらい、ipodが50%だったら双方の音量はだいたい同じくらいなんですねぇ。


>そうそう。小生の音量も,主さん位ですょ。
やっぱりそうですよね。周りが気になってしまいますよね。なんだか安心しました。

質問に答えて頂き、有難うございました。

書込番号:7967108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2008/06/22 18:30(1年以上前)

クラシックを聴いています
通常レベルは30です
クラシック音楽はダイナミックレンジが広いため
平均の音量は大きくありません
チャイコフスキーの5番は平均音量が大きいため
電車の中で近くの人がちらっと私を見て気にしますので
20にして聴きます
音質は聴きやすいように設定されていますが
自宅のステレオセットと比べるとそれなりの音質です
気に入っています

書込番号:7975258

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomato1999さん
クチコミ投稿数:5件

2008/06/25 23:05(1年以上前)

ぱっぱらーよしおさん、ご返信有難うございます。
なるほどやはり、音楽によっても皆さん音量は違うみたいですね。
しかし、クラシックとはいえ、通常で音量30とはすごいですね。


>電車の中で近くの人がちらっと私を見て気にしますので
↑そうですよね、音量上げた時にちらっと見られると、「そんなに音漏れしているのかな?」と気になりますよね。


いずれにしても、大音量で聞きたくなるくらい音質が良いということですね。



質問に答えて頂き、有難うございました。

書込番号:7989805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N・U・D・E MDR-EX90SL」のクチコミ掲示板に
N・U・D・E MDR-EX90SLを新規書き込みN・U・D・E MDR-EX90SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N・U・D・E MDR-EX90SL
SONY

N・U・D・E MDR-EX90SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月10日

N・U・D・E MDR-EX90SLをお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング