-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全216スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年3月11日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月6日 16:05 |
![]() |
2 | 11 | 2008年2月24日 14:09 |
![]() |
3 | 3 | 2008年2月5日 23:59 |
![]() |
4 | 5 | 2008年2月1日 22:32 |
![]() |
2 | 11 | 2008年1月30日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
こんばんは。
私は、今現在ソニーのノイズキャンセリングの機種に付属している
イヤホンで音楽を聴いているのですが、
個人的に付属のイヤホンのデザインがあまり好まないので
EX90に変えようかと思っています。
(正直ノイズキャンセリングは使わなくても音楽聴いていれば回りの音は
十分気にならないので)
やはり、値段などを比較してもわかるようにEX90の方が音質等はよろしいのでしょうか?
ちなみによく聴く音楽はJ-POPや洋楽のパンクなどです。
0点

>やはり、値段などを比較してもわかるようにEX90の方が音質等はよろしいのでしょうか?
いいと思いますよ。
ただ、EX90SLは音漏れしやすいので、電車内とかで使う場合は音量に注意した方がいいです。
書込番号:7505421
0点

お返事ありがとう御座います。
そうですか!!
音漏れすることは、以前85SLを使っていたのでよくわかります。
おかげで参考になりました。
今度の休みの日に買いにいってきます!!
書込番号:7520009
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

私が見たことあるのは中国製とタイ製ですよ。(私が所持している物は中国製です)
以前は中国製が出回っていましたが、最近はタイ製の物を良く見かけます。
日本製は見たことないです。
書込番号:7330753
0点

返信ありがとうございます。
そぉですか。
それでは何も考えずに買えます!!
貴重な情報ありがとうございます☆
書込番号:7331340
0点

私も複数所有していますが、1つは中国製、もう1つはタイ製でした。
たまたまなのか音質に個体差がありまして、中国製よりも後で購入し
たタイ製の方が、格段に解像度良く鳴ってくれてます。
あと、MDR7506もMDR-EX90SL(LP)同様、以前は中国製、今はタイ製が
多く流通して居ります。(現在はタイ製を使用中)
ちなみにMDR-CD900STを先日購入し、はまっています。知らない間にヘ
ッドホン全てSONYになってしまっていました。
書込番号:7493093
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
何度も書き込みをして申し訳ないのですが、どうしても聞きたい事があります。
右では聴こえている音が左ではほとんど聴こえません。
左右を入れ替えても"R"の方しか聴こえません。
これはイヤホンが悪いのでしょうか?
それとも左右で音を区別しているのでしょうか?
僕だけではよくわからないので、分かる人教えてくれたらとても嬉しいです。
0点

<やな>さん、こんにちは。
まずは他のプレイヤー(パソコンでも可)に繋いでも同じ症状が発現するか
チェックしてみてください。
それで同症状ならイヤホンの故障が疑われますから 購入店やSonyに相談。
書込番号:7408597
0点

他のイヤホンでは問題無しと仮定して・・・
おそらく原因は、イヤホンでも音源でもなく
たまたま EX90SL では、物理的装着が左右の耳で同条件にならないのでしょう!?
それが問題であればイヤーチップ入れ替えで等で、解決出来るかも知れません!?
例えば 左耳Mサイズ 右耳Lサイズ 等です。
私は装着した事のあるカナル型では、全て右耳に音響的違和感を覚えますが
右手人差し指をイヤホン(R)に添えると大抵は改善しますので、右耳穴の形が問題の様です。
尚、私の場合、イヤーチップ入れ替えは逆効果でしたので、妥協して聴いています (ToT)
それと、一般的なヘッドフォンやインナータイプでは、その様な問題はありませんので
聴覚異状ないものと自負しています。
見当違いのアドバイスでしたらゴメンナサイ <(_ _)>
早く解決出来ると良いですね!!
書込番号:7408641
0点

上の方で出てますが
・他の再生機器で試してみる
・他のヘッドホンで試してみる
失礼ですが、あなたの耳が原因ということももしかしたらあるかもしれません・・・。
書込番号:7409207
0点

皆さん、返信ありがとうございます。
今、携帯で他のイヤホンで聴いてみたのですが、症状は同じでした。
そして、パソコンでも聴いてみたのですが、同じでした。
左右を逆にしても同じです。
そうすると、その音楽がそういう曲なのでしょうか?
でも、そんなことって有り得るんでしょうか?
あまりイヤホンについて詳しくないので、よくわかりません。
一応修理に出すべきなのか、このままでイイのか・・・
EX90で同じ症状の人はいませんか?
書込番号:7411679
0点

>そうすると、その音楽がそういう曲なのでしょうか?
他の曲で問題無いなら、その音楽がそういう曲なんだと思います。
書込番号:7412185
0点

返信ありがとうございます。
他にも変だなと思う曲はあるのですが、問題ない曲もあるのでよく分かりません。
やっぱり一度修理に出した方がイイのかなぁ〜
書込番号:7412217
0点

他のヘッドホンでも、他のプレイヤーでも同症状ときて、
中には大丈夫な曲も在るとくれば、
もう「その音源」に問題があるとしか思えませんね。
つまり、そういう曲なんだと思います。
どうしても気になるのなら、TSUTAYAさんの店舗でレンタルCDの試聴サービスがありますから
その曲の入ったCDを聴いて確かめて下さい。
書込番号:7412360
0点

返信ありがとうございます。
そうですか。
安心しました☆
曲はたくさん持っているので、普段聴かない曲も聴いてみようと思います。
お騒がせしてすいませんでした。
書込番号:7412397
0点

たぶん、ヘッドホン全般の特性じゃないかと。
例えば、右側にギター奏者がいると、右側のチャンネルに強くギターの音が入れられます。通常、スピーカー等で聞くと、仮に右のスピーカーしか鳴っていなくても、右耳だけじゃなく、左耳にも聞えますよね。
でも、ヘッドホンだと右側のみしか聞えない訳です。だから音場がかなり強調されちゃいます。
バイノーラル(実際の人の左右の耳の位置で録音)録音された音楽なら、ヘッドホンで聞いても自然に聞えます。
いい製品を買ったのだから、「故障かな・・・?」と考えず、音楽ライフを楽しんでください。
v(`∀´v)
書込番号:7433489
2点

↑の人と同意見です。
例えばレッチリのDani Californiaでは、右だけで聞くと
ギターが消えてベースが強調されます。
また同アーティストのSnowという曲では右からはメインのギターの音
が聞こえ、左からはその反響音(?)が聞こえます。
(是非お試しを)
このように曲によってどちらが強調されるかは変わるので
様々な曲を試してみてくださいm(。。)m
書込番号:7439410
0点

りゅーさんさん、RHCPouさん
返信ありがとうございます。
そうなんですか!!
スピーカーに関しては買ったこともないので、まったくの素人で、
そういうことは全然知りませんでした。
でもこれを聞いて安心しました。
イヤホンには何も問題ないのでしたら、このまま音楽を楽しみたいと思います。
書込番号:7440164
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
静かな部屋で仰向けに寝ながらこのイヤホンでぼーっと音楽を聴いていると、曲によっては右耳の鼓膜がビビってくすぐったいというか歯痒いというかそんな感じになる事があるのですが、みなさんはそんな感じになったことありますか?音量はそこまでアホほど出してません。自分的にはイヤホンの構造上耳の奥に差し込むので鼓膜に近くてビビるのかな?と思ったのですが。やっぱり俺の耳がおかしい?
0点

これではなくE4c使ってますが、私も同じような症状があります。位置的には、耳の付け根のちょっと下の部分がぴくぴく震えるような感じがします。
イヤホンを取り付けていて、音楽を聴いていないときにも震えることがありますが、音楽を聴いている時に頻繁に震えるような気がしますね。耳に浅めに取り付ければ起こらないんですが、深く取り付けるとあまりに頻繁に震えるため、不快感で音楽に集中できません。一体何なんでしょうか?原因がわからず私も困っています。
書込番号:5981426
0点

お〜自分以外にも同じ現象に悩まされている人がいるんですね?
僕の場合はある周波数の情報量の多い曲が特にビビるような気がします。結局、安いスピーカーと同じで振動に耐えれてないんでしょうね
書込番号:5982063
0点

多分もうこんなところは見ていないと思うのですが、原因が判明したため、何か参考になればいいなと思いつつ書き込みます。
耳鼻科の医師さんに診てもらったところ、震えているように感じるのは耳の神経に対して血管が触れてしまうからだそうです。状況としては、疲れているときに瞼が痙攣するのと同じ現象だそうです。普通は血管と神経が触れることは無いはずなのですが、イヤホンを深く装着することで圧迫されるんだと思います。
ということで別に凄く困ることはないのですが、症状を治すには神経と血管をきちんと引き離す外科手術以外に手はないそうです。。
書込番号:7348711
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
最近、オーテクのck7からこのEX90に変更したのですが、明らかにck7に比べて低音が不足しているように感じられます。
90のチップが耳の奥まで入らないのが原因かもしれません(ちなみにサイズはすべて試しました)。
チップをどのようなものに変えたらよいか、意見をお聞かせください。
それとも、明らかに低音が足りない自分の90はおかしいのでしょうか?
1点

それは言えるかも。CK7は高音がだけが飛び抜けているようだけど、実は、低音も結構出ていて、しかもすごくタイト。それに対して、90SLの低音は、量こそ多いけど、正反対にゆるゆる。
というか、それ以前に、この90SLって、けっこう耳の形を選びますよ。なにしろ普通の密閉式のカナル型と違って、耳穴に対する角度は、事実上固定されてしまうわけだから。
普通の密閉式のカナル型は、耳穴に差し込む角度、強さによって、低音の出方がガラリと変わってしまうもの。逆に言えば、耳穴の差し込む角度、強さ次第によっていくらでも調整できてしまう。
が、この90SLって、ハウジングから耳穴へ向かうイヤピース部分の角度が自ずと制限されるますでしょ。これって耳の形次第では、どうしようもなくなってしまうことってあるんですよね。
自分の耳の場合、低音はゆるゆるの出過ぎ。これを改善したのが、一回り小さいイヤピースの使用。これで、低音の出過ぎは改善されましたね。
主さんの場合、逆に出なさすぎだから、CK7で最適だったサイズより、大きめのイヤピースを使うことで改善しそうなんだけど、全部試したんですよね・・・。
90SLって耳穴から音が漏れると、ほんとにびっくりするくらい低音出ませんから。
期待薄だけど、オーテクのファインフィットのLサイズ(ER-CK50L)を試してみたらどうでしょ。ヨドバシあたりだと480円だし、駄目もとで・・・。
ビクターのイヤピース(ER-FX2L)あたりも、CK7に使われてるイヤピース(ER-CK5L)より若干、短めで形状が異なるので、これも、駄目もとで・・・。
書込番号:7319115
2点

こんにちは。
SONYですと MDR-CD3000 MDR-Z900 MDR-Z700DJ MDR-CD900ST MDR-CD700等を所有しており、特に女性ボーカルのカントリー系を好んで聴いております♪
勿論手持ちのMDR-EX90SLと、最近購入したSONY NW-E016に付属のMDR-EX082(MDR-EX85SLに似てるやつです。)
と比べましても低音不足に感じます。
MDR-EX90SLは、MDR-CD900STの設計コンセプトを継承したインナーイヤーヘッドホンということだそうですが、
私は寧ろMDR-EX082の方が900STの鳴り方に近い、バランスの良い音だと感じます。
それ故、MDR-EX85SLに興味津々のこの頃です。・・・ご参考までに
書込番号:7320893
0点

お二人とも丁寧な返信有り難うございます。
>vr6bis様
私と同じように感じている方がいて嬉しいです。
オーテクのファインフィットのものを試してみたいと思います。
>LIQUIGAS様
確かに、私も今のチップの90SLでは
ウォークマン付属のもののほうが低音が出ているように感じます。
色々なチップを試してみて低音が出るようなものが見つかると良いのですが・・・
書込番号:7322053
0点

遮音性が低いが為に低音がかき消されているという事はありませんでしょうか。
書込番号:7322140
0点

>sakahiro様
MDR-EX90SL が低音不足に感じるのを、もう少し詳しく書きますと
MDR-EX082 と同等の低音は出ているんですが、高域が高めの音量で目立ため
相対的に、その様に感じてしまいます。
又 EX90SL の音圧感度:106db/mW に対して EX082 は 110db/mW 以上あるのでは??
と言う位感度良好で、同じ音量設定ですと EX90SL にバスブースト掛けた時の様な
音質(中音域まで被る様な)が EX082 のデフォルトと言う感じでしょうか!?
その様な事からも EX90SL の方が良質な低音かも知れません。
書込番号:7327234
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL
今使用しているカナル型のイヤホンは低音が出なくて困っています。
もっと低音が出て、迫力のある音楽を聴けるイヤホンを探しています。
そこで、このイヤホンの低音の出はどうでしょうか?
僕はいつも携帯電話で平型ジャックを使って聴いているのですが、同じような使い方をしている方教えてください。
ちなみに携帯の機種はW51CAです。
0点

上の内容とはまったく関係ないのですがもう1つ質問させてください。
このイヤホンは相当音漏れがするみたいですが、改善する方法はあるのでしょうか?
教えてください。
書込番号:7308285
0点

今,使って居るカナルタイプは何でしょうか。
其から,音量を控え目にすれば音漏れも少なくなります。(当たり前か)
ま〜,前作因りも低い唸りな音の抑えが低いから,ツイツイと音量を上げてしまうのかな。
書込番号:7308499
0点

どらチャンでさん
返信ありがとうございます。
今使っているのはMDR-EX52SLです。
特価だったので何も知らずに買ってちょっと後悔しています・・・
僕は大きめの音量で聴くのが好きなので、音量を下げずに改善できれば嬉しいのですが・・・
後、エージングってものをすれば音がよくなるみたいですが、どうすればいいのでしょうか?
書込番号:7308582
0点

ケーブルの質が悪いと,音の重みが軽くなって,全体的に薄く感じますょ。
低音量感も損なわれる印象ですね。
例えば,PioneerのM390と380。
後者の方が篭った感は在るけど,全体的に重みな音を出し,音場の沈み込みも390と比べても出て居ますょ。
エージングは,神経質にならず,偏りせずに万遍なく,音楽を聴いて居れば完了しますょ。
書込番号:7308805
0点

>このイヤホンは相当音漏れがするみたいですが、改善する方法はあるのでしょうか?
ハウジングに空いてる穴を塞いだりすれば、音漏れは多少軽減するかもしれませんが、
たぶん音質は悪くなると思います。
MDR-EX90SLは音漏れを抑えるのではなく、逆に音漏れさせるさせることによって
高音質を実現してると思うので、穴を塞ぐのはあまりお薦めしません。
低音が出て、迫力のある音が好みでしたら、
AH-C700(DENON)あたりの方がいいと思いますよ。
書込番号:7308851
0点

どらチャンでさん返信ありがとうございます。
そのケーブルというのはどこの部分のことなのでしょうか・・・
出来ればSONYの中で選びたいですッ!!
わがままですいません・・・
ksk83さん返信ありがとうございます。
じゃあ音漏れを防ぐ方法はないのでしょうか・・・?
僕的に電車の中である程度音を出しても迷惑にならなければOKですッ!!
書込番号:7311878
0点

総じて、イヤホン、ヘッドフォンで使っているケーブル単体にコストは
掛けませんから、どれも悪いと言えばそう!それでも使えると言えばそう、
なります。気にしても交換出来るわけではないのでドライバ本体の性能の
良いもの、使うしかありません。
大量生産だから単体で売られているケーブルとは違い、またリッツ線等が
主流です。
リッツは細ーい銅線(赤ちゃんの髪の毛ほど細いものが5-6本??)に赤、緑、
ブラウンの被膜が薄ーーくされたモノです。
★☆★manten_pocket♪
書込番号:7312963
1点

manten_pocketさん
返信ありがとうございます。
要するにケーブルは気にするなッということですね?
もう一つ質問があるのですが、EX90SLとEX85SLとではどちらの方が音漏れがヒドイですか?
書込番号:7313247
0点

SONYのカナル現行機ならEX85から上の製品は普通なクラスでしょうか。
EX55は若干ながら内側に入り込んで展がり感が小さくなってますょ。
古い機種なら,そんな事無かったのですがね。
で,最初は購入した興奮で見え難いかも知れませんが,慣れて来ると,アレアレと感じて来るかも知れませんょ。
そうそう。低価格品でも普通なクラスのケーブルをチョイスした製品は在ります。
ま〜,見付けるのが大変なですが,此処の掲示板にも情報が落ちて居ますので,気になるのなら試して見る事ですょ。
最近は,クリエイティブのEP630辺りが,低価格品で上昇気流に乗ってますね。
書込番号:7313370
1点

>じゃあ音漏れを防ぐ方法はないのでしょうか・・・?
音量を小さくするしかないと思います。
>僕的に電車の中である程度音を出しても迷惑にならなければOKですッ!!
一般的なカナル型のイヤホンに比べると音漏れするので、
EX90SLを電車内で使う場合は、どのくらいの音量でどの程度の音漏れがあるか
家族や友人に確認してもらった方がいいと思いますよ。
たぶん今使っているMDR-EX52SLより音漏れするのではと思います。
>もう一つ質問があるのですが、EX90SLとEX85SLとではどちらの方が音漏れがヒドイですか?
たぶん同じぐらいだと思います。
書込番号:7315243
0点

どらチャンでさん
返信ありがとうございます。
でも・・・正直何を言っているのかわかりません・・・
ド素人ですいません・・・
ksk83さん
丁寧な返信ありがとうございます。
あまり電車に乗る機会はないのでさほど気にすることはありませんが、
乗る前には一応聞いてみることにします☆
それか電車に乗るときはMDR-EX52SLを使うことにします。
同じぐらいならちょっと奮発してMDR-EX90SLを買うことにします。
書込番号:7316894
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





