N・U・D・E MDR-EX90SL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N・U・D・E MDR-EX90SLの価格比較
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのレビュー
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのクチコミ
  • N・U・D・E MDR-EX90SLの画像・動画
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのピックアップリスト
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのオークション

N・U・D・E MDR-EX90SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月10日

  • N・U・D・E MDR-EX90SLの価格比較
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのレビュー
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのクチコミ
  • N・U・D・E MDR-EX90SLの画像・動画
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのピックアップリスト
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのオークション

N・U・D・E MDR-EX90SL のクチコミ掲示板

(1922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N・U・D・E MDR-EX90SL」のクチコミ掲示板に
N・U・D・E MDR-EX90SLを新規書き込みN・U・D・E MDR-EX90SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信17

お気に入りに追加

標準

買う前に質問させてください、

2007/09/21 15:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:74件

今、SONYのS706と付属のノイズキャンセラの付いたイヤホンを使っているものです。

近々、このEX90SLを買いたいと思い。それにあたり質問をいくつかさせてください。

→S706と比べると、誰が聞いても違いが分かる良いイヤホンと感じますよね?
買った頃は初めての音に満足していたのですが、最近は、これは音がこもっている感じに感じてしまい・・・、EX90SLはその点、掲示板を見たりすると、インナータイプだけどこもった感じがなく、良いと見ます。どうなんでしょうか?

→付属のイヤホンだとノイズキャンセラが付いているので仕方ない部分なのかも分かりませんが、「サー」というノイズが音量が25段階中5位まで音楽を流していても凄く気になります。
その点は、ノイズが無いと考えて大丈夫ですか?

勉強中などに聴きながらやったりすると凄く気になって・・・f^_^;

→コードなのですが、すごく絡まりやすいですか?〜あと、巻いて閉まったりした時などのコードの癖はありますか?


よろしくお願いします。

耳掛けのイヤホンでEM7も使っていて、上位モデルのEW9はどうかな〜とも思ったんですけどね。種類というか性質の違う物を持って置いた方が良いかな〜と思いまして、EX90SLです。EW9とEM7を聞き比べた事もあり、捨て難いところですがね。


要らないこと書いてしまいましたが、質問の方、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:6781161

ナイスクチコミ!0


返信する
croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/21 18:43(1年以上前)

1、ホワイトノイズ。

電気的な、余分な回路(位相反転)が入らないので、動作ノイズは無いです。
非ノイキャンタイプDAPのホワイトノイズは、イヤホンの能率・インピーそれと個人差がありますけど、ノイキャンほど醜くないと思いますょ。

2、コードすごく絡まりやすいですか?・・・コードの癖はありますか?

細くて、短いので、扱いは丁寧にですね。癖は付きません。また延長使うと中継コネクターの重さが気になると思うので??クリップなど工夫が必要。

3、種類というか性質の違う物を持って置いた方が良いかな〜と思いまして、

EX90SL・EW9双方所有します。
スレ主さん既に耳掛けのイヤホンご使用中、タイプの特徴、使い分けなどは心得てると思います。
EX90SLはこもった感じはなく、同価格帯、既出レポのとうりいたってバランスよく鳴りますょ。
個人的には、バランスでEX90SL、鳴りの好みでEW9かな。TPOや気分で、使い分けてます。
一本で、そつなくこなすで、EX90SL、複数を使い分けての一本でEW9かな。
EM7はほとんど聴いてませんけど、700は試聴してます。EW9はコレとは別次元ですね。(空間表現・音色・弱いと言われる低域も。)

ただしEW9は待ち?↓スレATH-ESW9発表、イヤフィットも近いうちに。。じゃぁないかな??

それぞれ、試聴してベストな選択をです。♪

書込番号:6781682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2007/09/22 03:31(1年以上前)

個人的な見解で申し訳ないですが
ノイズキャンセラ付きのヘッドフォンは、周囲のうるさい場所で聴こえやすく。小音量で聴ける周囲への配慮が有ります。
自宅で自分の部屋で聞く分には、ノイズキャンセラ無しが負荷もなく良いでしょうね
逆に、電車内など周囲に配慮が必要な場所では、この機種は音漏れが大きいと言います。

部屋で何かしながら聴く分には、オーバーヘッド型が一番いいとは思いますが
カナルタイプのヘッドフォンとしては、装着感は最高だと思います。
価格というのは、性能差にも比例するとは思いますが、後はお好みの音を探ることですね

書込番号:6783403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2007/09/22 09:46(1年以上前)

お二人の方、返信ありがとうございます。


croix7さん、ホワイトノイズとコードの解答ありがとうございます。
コードの方ですが、切れ易そうですけど癖が着かないというのは良いですね。付属してきたイヤホンは、今、癖が凄いです。〜治す方法無いですかね・・・?
EM7は癖や絡まりにくさでいうと、布巻き?なので良いですよね。

延長コードのコネクタの重さは、付属イヤホンやEM7も、延長コードを使ってました。・・・重さも気にしてましたけど、どうにも出来なかったので・・・。クリップというのは良いかもしれないですね、調度胸の位置なので。


ゆきくん。さん、音漏れの事ありがとうございます。
確かに音漏れしやすいと見ますね。けれども、その音漏れも、普通のイヤホン(イヤーピースが付いてないようなイヤホン)程度かな〜と見てましたので大丈夫です。
私の周りはみんなiPodに付属のイヤホンですし。
買い替えを相談されたけどで3000円位までと言われました、、、
これ買ったらノイズキャンセルのイヤホン、使わなくなりそうだな〜、電車にも乗ならいし、学校で使っても雑音は消えるけど友達の声が聞こえるというね・・・。


EX90SLとEW9を両方持っているって羨ましいですね。学生には高い・・・、買おうと思えば買えるんでしょうけど(-.-;)、
〜EM7を買った後にEW9を借りて聞き比べてしまったという・・・値段の差、本当に別次元でした。EM7、カッコイイし満足してますけど〜。


オーバーヘッドは、ノートパソコンで音楽を聴くため、SONYのXD200だったかを買ったんですけど、その後にEM7とCREATIVEのL3800と言うスピーカーを一目惚れして買ってしまって、使わなくなってしまったので友達にあげました。
そのうち、また欲しくなるかもしれないです。
キリがないんであまり上は見ませんけどf^_^;

書込番号:6783868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2007/09/22 12:04(1年以上前)

そうですね。。。延長コードへの接続部は少し重みになるところでしょうか
私は、外ではネックストラップ。家では寝っころがって聞く事が多いんで気になりません。
逆にコネクター部で外せるんで、耳は着けたまま離れられる利点も有ります。

コードの癖は付きにくいですが、顔回りは少しの癖も気になります。
ポケットに押し込む程度ならいいですが、あまりクルクル巻かないがいいでしょう。

こういう事を書いてしまうと笑われるでしょうね。。。
パソコンでヘッドフォンを使う時は、通常はSONYのヘッドセットを使ってますww
音質どうこうより、耳部分がスポンジで装着感が殆ど無いのがお気に入りです。
友達がオンラインになったらそのままマイク下げて話せるし(笑
EX90SLは装着感が良く、1日中着けてるような日もありますが
外した時はさすがに開放感が有りますね。。。音楽を聴きたい!って時には結構役割を果たしますが
家で自然体では使いたくないかも

あと。。。ノイズキャンセリングは本体に付いてるんですね。OFFに出来ればいいのに
マイク部にセローテープ貼ってみるとか(謎

書込番号:6784245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/09/22 15:17(1年以上前)

使っている方の使用感は参考になりますね。

ネックストラップですが、当方歩きながら音楽など聴きたくないもので、やはりクリップかも知れません。

絡みは・・・付属イヤホンは綺麗にしまって使いたかったので丸くくるくる巻きにして使用したのが失敗でした。・・・

〜ノイズキャンセラのイヤホンですが、メニューのなかにOn/Offの設定項目がありますよ。新しいSシリーズは、本体にハード的にOn/Offのスイッチが有りますし。
Offにしても、サーって聞こえるんですよね。Onの状態で音量を0にすると、周りの音が聞こえないというか、鈍く聞こえる感じ。それと、耳に常に圧力が掛かっているような私にとってはとても不快なホワイトノイズが入ります。

音量をある程度上げて聴くには問題ないですけどね。

このEX90は、音は解放的と皆さんいいますが、このタイプで装着感も解放的なものに!って言ったらイヤホンの種類が変わっちゃいますからね。
そこは承知してます、


あと、違うことで聞きたいこともあるんですけど・・・近くのヤマダ電器だと、9980円でポイントが3%だったんです。安くしてくれって言ったら下げてくれますかね・・・?
デンコードーでEM7を買おうとしたとき、4500円で、安くしてほしいと言ったら特価なので無理と言われました。
その時はEM9Dを買いたくて言ったんですけど、EM7の安さに引かれて・・・。EM9Dは、調べてケース付きとか分かってたんですけど、EM7は付いているか分からなくて、店員に付いているかどうか確認してほしいと言ったら、箱を開けて調べてくれて、有ったので買うことにしたんです。
そしたら、店員さんが開けた箱を閉じれなくなって、ケースの一部を破損させてしまったって事で、500円負けてくれたんですよ(o^-^)o


また要らないことを書いてしまった・・・

書込番号:6784804

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/22 15:23(1年以上前)

布巻きは高級感・質感が良くて好いのですけどね。
癖が付きやすいが唯一の欠点、よい方法があれば、私も教えて欲しいです。(笑)

EM7のデザイン、シックでいいと思うょ。^^

学生さんを考慮でオーバーヘッド(密閉)Hi-CP2点

PHILIPS HP830 四千円前後

この価格では?くらいバランスいい、(弱ドンシャリ??)
こもり感もも押さえられていて明瞭。
低域ボワ付かず、スピード感もそこそこあり、量も適度。
高域は価格が価格なので、多少アラが見え隠れするけど、鮮明さを楽しめます。
距離感や空間表現も充分楽しめます。
作りは大柄、見た目も含めて価格を考えたら、かなり良い部類。

注)、高級と呼ばれる物と比べると、荒削りな部分はありますが充分ノリ良く楽しめる。

EquationAudio RP-15MC 八千円前後

同じく、この価格では?くらいバランスいい、(多少低域よりのドンシャリ??)
低域ボワ付かず芯がありスピード感もそこそこあり、量も適度+α。
ボーカルは肉感的で実体感を表現、低域がかぶってこもることも無い。
高域はHP830より線がやや太く、芯があり抜けが良い。
もう一段の低域スピード感、高域の繊細さが加われば言うことなし。
作りは、折りたたみ可能な、ポータブルオーバーヘッド、見た目の作りは、それなり。

オーバーヘッドの魅力の片鱗を垣間見る事ができる2点かな。OHいいですょ。^^

それから、S706 非ノイキャンタイプを使う場合、本体側でOFFできなるよね?

余計なお世話だったかな(笑)参考まで、、でした。♪

書込番号:6784822

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/22 15:34(1年以上前)

被ってたけど、訂正です。

本体側でOFFできるよね?

書込番号:6784854

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/22 15:38(1年以上前)

度々ですけど。
追記でホワイトのイズの過去スレです。6604943

書込番号:6784869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2007/09/22 21:31(1年以上前)

周囲の音をひらって機能上止めることが出来ないのなら、という意味でマイクを塞いでみては?と書きましたが
OFFにしても耳障りなのなら、ヘッドフォンを変えて改善できるのか微妙なところです。
商品ページ見ましたが、S706付属のヘッドフォンなら85SL系+マイク??
この90SLとは、音の出し方こそ違いますが似ていると思います。別件ですが線も同じかと
相性も有るかとは思いますので、試聴で聞き比べされるのが1番いいように思えます。
ヘッドフォンは、好みの音っていう部分も大きいですから
いつもお使いのプレイヤーと楽曲を持ち込んだが判りやすいです。
値切りについては、不可能じゃないとは思います。試聴は機種の多い所で、購入は安い所でww

ちょっとまた反れてしまう話ではありますが、転送についても検証なさったが良いかもしれません。
変換によってノイズが乗ってしまってるとは思いたくないですが。ビットレートを変えてみるとか
OFFにしても耳障りなほど気になる回路っていうのは。。。私は持ってないから確認は出来ませんが

>croix7さん
話題をオーバーヘッドに反らしてしまって申し訳ありませんでした。
でも、私には大変参考になりました。機種も多くなかなか絞り込めないですよね。明日見に行ってみます♪
押しておきました(謎

書込番号:6785968

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/22 22:13(1年以上前)

ぶっちゃけ、ホワイトのイズは、6604943 でもですけど、、
DAPの機種依存で、多いのも少ないのもある、また、
気になる人、あまり気にしない人、気にしないようにする人、色々です。

DAPを変えないで、押さえたいなら、イヤホン or ヘッドホンを低能率&高インピにして
相対的に、減る方向にする、イヤホン or ヘッドホンも変えたくないなら、
音質云々は措いといて、アッテネータを挟むです。

ゆきくん。さん

オーバーヘッドの件、気にしてません。^^
試聴楽しんでください。

書込番号:6786164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/09/23 17:16(1年以上前)

返信の方、遅くなってしまいすみませんでした。

croix7さん、ホワイトノイズについて、ありがとうございます。
プレイヤーにもケンウッドなどで、ノイズを無くしたとかいうのが有りましたよね。
イヤホンも、相対的に多くなってしまうものから、ホワイトノイズの鳴りにくい機種というのが理論的にあったんですねw(°□°)w

参考になりました。

ゆきくん。さん、良さそうなヘッドフォンありましたか?
オススメを書いてもらったんですけど、当方一度買いたいと決めた物以外は興味が無くなってしまうもので・・・また今度ほしくなったときに・・・


友達が、85SLを持っていたので近いうちに借りて聴いてみたいと思います。スベックも見てみたら数値にあまり違いがなかったので。


〜それで来週電器店を回ってみたいと思います。

書込番号:6789211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2007/09/23 22:31(1年以上前)

残念ながら、庭木の手入れで疲れてしまって行けませんでした。
でも、スッキリしましたよ。関係無いですが。。。

お気に入りのヘッドセットは有りますがww最近調子が悪い。何かの拍子でマイクが下がってくる!('◇'♪ラジャ
手持ちのコンポ用のは、大型の密封型で凄い圧迫感が有り、目をつぶって聴く用です??
最近は、パソコンでもEX90SLを代用してましたが、手軽に使えるのが欲しいなと思ってました。
その製品の展示を探すのは難しいでしょうが、PHILIPSのなら有るかもです。数日中に廻ってみます。
残念ながらDAPを持ちませんのでFOMA 904iでの試聴になりますが、結構音はいいですよ。

>croix7さん
過去スレッド拝見しました。やっぱり何気にオーバーヘッドの話題が出てますね。
女性がオーバーヘッドなら、ジョギングや自転車に乗って欲しいですvv
オレンジは映えるだろうな。。。
あと、ヒップホップ系なら男女問わず黒がカッコいいかと思います。
逆に言えば、それ以外では度胸がいるでしょうね。私なら着けたいですが移動は車なんで

書込番号:6790551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2007/09/24 00:50(1年以上前)

ゆきくん。さん、庭の手入れご苦労様です。家でも、両親がやってました。手伝いはしなかったんですけど(-.-;)

パソコンでちょっと使いたいときとかは、気軽に使えるのがあるのは良いですね。私はEM7がプレイヤーとパソコン間を行き来してます。

〜お二方、質問の方に答えていただきありがとうございます。

これからどんどんこだわって行っちゃうのかな〜とも思いますけど、楽しみです。


では

書込番号:6791216

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/24 18:20(1年以上前)

色々使い分け派です。↑2点でどちらか一方を絶対評価、音質のみでは圧倒的にPHILIPを選択です。
それと、k271sでなくk171sのチョイスは、屋外使用目的でのサイズ優先でなく、「鳴り」の好みです。
個人的な好みになりますけど。^^

それから、FOMA 904iは聴いてないので?ですが、音質は個人の嗜好、考え方、次第。
ぽーたぶるオーディオ、個人的な妥協点を何処にするかが、ポイント!
DAP派は携帯で音楽なんて論外という人もですね。

それと同様に試された方にしか判らないのが、HPAです。
当然、感性によって微差・大差はあります。(拘り・妥協点の大小により。)

携帯オーディオは、省エネ、サイズからの制約ほかで、仮にDACより上流を同様としても結局DAC・AMPの枠内です。
じゃぁ何で?枠内送り出しで、PHPAを挟むと好くなるの?は、セパレートアンプのプリアンプと考えれば、理解可能です。
イヤホン・ヘッドホンをおいしく鳴らすのと、プリアンプ的に送り出すのみの違いはあきらかですね。
(音量が取れる・取れない、じゃぁーないですょ。)

個人的に現状、ぽーたぶるオーディオをおいしく楽しむ為のPHPAかな?
なるべく良質のDAC・AMPのDAPの選択がGood!
デジタルアウトがあれば可能性はもっと拡がるけど、、、(DACHPA)
あくまで、ぽーたぶる個人的には、携帯性・COOLさも重視です。w

スレ主さんの質問からは、、かなり脇道で。<(_ _)>

書込番号:6793768

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/24 18:22(1年以上前)

主さん ゆきくん。さん それぞれのスタンスで♪楽しみましょ^^


書込番号:6793780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2007/09/24 21:33(1年以上前)

残念ながら、会社の横に独り暮らしですので自分でしなきゃ余分な出費がかさみます(-_-;)
逆に、父親が来て手伝ってくれたくらいですww爆
また反れちゃって申し訳ない。
ある程度は時間のやりくりが出来ますので、試聴に行ってみたいと思います。

>croix7さん
専用機に、携帯電話のおまけ機能が並ぶことはないのは承知してます。それしちゃったら、一番困るのは作る側ですから
N904iは、FOMAの中ではプレイヤーに力入れてます。
iPodより音が良いとウワサされるのは、エフェクト効果での味付けとヤマハの名前によるものに過ぎませんが(>_<)
味付けと判っていても、パソコンで音楽聴くのに比べれば気持ちいいです。

外で聴く機会の少ない私にとっては、これで充分。
携帯で試聴??良し悪し判るんだろうか?という意味で、方向性を聞き分ける程度の能力は持ってますと書きました。

書込番号:6794768

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/24 23:02(1年以上前)

私も、たくさん持ち歩くのは苦手です。w
N904iヤマハのですか、その辺疎いです。よさ気ですね。^^
選択肢は多いほど良いです。携帯の音楽機能も頑張って欲しいですね。

書込番号:6795336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

E4c

2007/09/10 08:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

すいません あの〜E4cとEX90どちらが音がいいですかね? 大差なければEX90を買いたいと思うんですけど… よろしくお願いします

書込番号:6737608

ナイスクチコミ!0


返信する
croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/09/10 12:53(1年以上前)

どちらもバランスいいです。
個人的には、空間の透明感、密度感、ほか価格なりの差を感じます??大差かどうかは判りません。
予算に余裕があるのであれば、E4cを押します。

書込番号:6738122

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/09/10 13:36(1年以上前)

E4C側は後継のSE310との比較になりますが、両者ともバランスの良い音の聞ける良いイヤホンだと思いますが、交互に聞くと、EX90もけっこう荒のある音だなぁと感じます。
価格相応かと思います。

書込番号:6738214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/09/10 18:23(1年以上前)

皆さんありがとうございます。 実は僕はE4cのほうを持っているのですが この間友達のEX85のほうを聴かせてもらったんですけど 僕のE4cよりなんというか音の輪郭と言うんでしょうか E4cよりはっきりしていてまた小さい音量でもほとんどの音が聞こえて良かったんですよ プレーヤーはHD10GB7です なので もしかしたらEX85より音のいいEX90はすごく音がいいのかなと思い質問させていただきました やっぱりE4cのほうが音がいいということがわかったので安心しました しかし そうなると 僕のE4cはどこかおかしいということなんでしょうか チップは黄色のスポンジです エージングも2月に買って使っているので終わっていると思うんですけど なんででしょうか… フィルターはちゃんときれいですし… お分かりになるかたよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:6738965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2007/09/12 21:17(1年以上前)

遅い返信ですが、まだスレ主さんは見てるかな。。。
お持ちのE4cの状況は判りませんが、販売店で試聴をなさっては??
いつもお使いのプレイヤー持参で。が判りやすいかと
ここで質問されても、お持ちのヘッドフォンの状態は誰にも答えが出せないでしょう。

お持ちのE4cよりEX85が良く聞こえたのなら、音の出し方の好みの問題ではないでしょうか?
先輩方がE4cが良いでしょうと言うのは、色んなジャンルを素直に聞けるヘッドフォンだからでしょう。
結局は、自分が満足できる商品かどうかが1番大事だと思いますが、間違ってるかな?
気に入る要素は色々有りますが、音・ブランド・使い勝手。等々
周りからの見た目??も1つの選択だとは思いますが。。。良いですよと言われたから納得するのも変な話です。

書込番号:6747712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/12 23:44(1年以上前)

友達のEX85がE4cより良く聴こえたのは、プレーヤーの性能と音楽ファイルの質(高ビットレート)が要因なんじゃないかな。
友達のプレーヤー(HD10GB7)にE4cを接続しても、EX85の方が高音質に思えたのなら・・・上の人の書いたように音楽的趣向の問題だろう。

書込番号:6748488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2007/09/14 22:21(1年以上前)

皆さんありがとうございますm(_ _)m 昨日久しぶりにもう一度エージングしてみました 今回のエージングはいつもよりも結構大きな音でやってみました そしたらいかなり解像度が上がり今まで聞いたことない凄い音を出してくれました 悪い言い方ですみませんがEX85なんかと比べると皆さんの言うとおり価格が価格だけに全然違いましたまるでおもちゃを使っているかのようでした 音の厚みと言うんですかね… 全然違いました やっぱりエージングだったんですね 改めてE4cは凄いイヤホンだなと実感させてくれました 意見をくださった皆さんどうもありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:6754981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/09/14 22:23(1年以上前)

いきなりが いかなりになってましたf^_^;

書込番号:6754996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:52件

2007/09/15 00:19(1年以上前)

悪いと思いながら、どうしてそういう書き方が出来るんでしょう?
人間性を疑います。
EX85が、お持ちの製品より安く比べるのは可哀想ではあります。
単純に値段の話でも10倍近く違いますよね。
すくなくともエージングを行う前は、あなたの感覚ではEX85の方が優ってたのでは?

書込番号:6755563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/09/15 21:50(1年以上前)

だから 値段が値段だけにって言ったじゃないですか しかも最初はEX85のほんとに音がいいと思ったのだから本当のこと言って何が悪いんですか? あなたに人間性を疑われる筋合いもありません しかしEX85のこと侮辱した書き込みをしたことは皆さんに謝ります すみませんでしたm(_ _)m

書込番号:6758730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を考えています。教えてください。

2007/09/09 20:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 PL:USAさん
クチコミ投稿数:13件

N・U・D・E MDR-EX90SLとMDR-EX85SLでは、どちらが音質や重低音はどちらが良いですか?
使いやすさなども教えてください。
店頭で買うか、ネットで買うかはどちらがいいですか?
教えてください。

書込番号:6735761

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2007/09/10 09:59(1年以上前)

イコライザーをフラットにして聞き比べると、85SLの方が低音は不自然に増幅されているように感じます。

私はどちらもネットで購入しましたが、試聴するかどうか、手に入りやすさや価格等を考えたうえでどちらでもいいのではないでしょうか。

書込番号:6737722

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/10 16:01(1年以上前)

90と85では,鳴り方スタイルが違います。
窮屈傾向の塊り音場の方は下位の85で,附属品クラスと同じ様な感じです。
展がりが出る音場を好むのなら,90が好いでしょうか。

書込番号:6738574

ナイスクチコミ!1


スレ主 PL:USAさん
クチコミ投稿数:13件

2007/09/10 23:00(1年以上前)

なるほど
よくわかりました。
ありがとうございました;

書込番号:6740259

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/11 00:14(1年以上前)

来月発売する,SONY高級機の試聴報告が,在る処で散見されます。
で,音場が狭い,ボーカルが凹んで居る等から予測すると,EX90因りも結構な前方空間を伴った製品かと感じます。
バイオリン群等が前方にブワッと展がると,ボーカルを包み込む感じに来て,ボーカルが凹んだ感じになります。
また,凹み感が高いのは接続した装置等の環境に左右されて感じますので環境グレードが上がると全体的に音場は前に来て,ボーカルの凹み加減も緩和されるかと思われます。
で,今,無理をせず貯金をして,新しい高級機にイクのも面白いかも知れませんですょ。

書込番号:6740718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 Toadstoolさん
クチコミ投稿数:24件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

皆さんのお話を伺って、N・U・D・E MDR-EX90SLを購入しました。音質も非常に良くて満足しています。

皆さんは、音響機器を購入したらエージングを行いますか?方法を知っている方がいらしたら是非教えていただきたいのですが・・・

あと、以前うっかりしてイヤホンを(短時間ですが)大音量の状態のPCの音声出力ラインに接続してしまい、繊細な機器だけに影響が出ないか心配になってしまったのですが・・・大丈夫ですか?

愚問かもしれませんが宜しくお願いします。

書込番号:6679196

ナイスクチコミ!0


返信する
croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/25 21:15(1年以上前)

普通に、好みの曲を聴いてれば、数十時間で進化(老化)してきます。
EX90SL変化は少なかったと、感じます。

クリップした波形が入力されてなければ、案外大丈夫かと??
聴いて問題なければ、セーフ(笑)

書込番号:6679362

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toadstoolさん
クチコミ投稿数:24件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2007/08/25 21:55(1年以上前)

そうなんですか。


クリップした音と言われてもよく分からないのですが(スミマセン)
実は、差し込んだ後WINDOWSの警告音の「ポン」って音が二回鳴った程度なんですが、音量が音量だけに。。。

特に変化は無いので大丈夫だとは思いますが・・・

書込番号:6679573

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/25 22:01(1年以上前)

アンプのXオーバーでアウトプット波形が歪んだことです。
耳障りなですので判ると思います。(笑)

書込番号:6679615

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toadstoolさん
クチコミ投稿数:24件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2007/08/25 22:12(1年以上前)

なるほど。有難うございます。

書込番号:6679676

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toadstoolさん
クチコミ投稿数:24件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2007/08/26 21:02(1年以上前)

度々スミマセン。やはり気になるので・・・

このイヤホンの最大許容音量は200kWになっていますよね。iPODの最大出力が30kWと聞きました。PCの出力で200kWを超えるものなどあるのでしょうか?

あと、EQをオフにしてオペラを聴いているのですが、音割れが気になります。音量も大きくないのにです。これは仕方の無いことなのですか?

書込番号:6683162

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/27 00:25(1年以上前)

200kW・30kW → 200&#8207;mW・30mW ですよね。・・

PCのフォン出力がどの程度か、調べてないので?です。(無問題で良い。)

先にも述べたように、出力波形をクリッピングさせなければ、たぶんOK

フォンアウト最大出力が大きい方がクリッピングしにくいので大音量でも歪まないのでむしろ良い。
イヤホン最大許容入力は常時、音楽信号のような、瞬間的な大入力には、強いです。(数十倍はOKじゃないか??)
取り扱いで、VR-MAXでフォンの抜き差しなどの方が、おおいに危険です。^^

音割れが気になります。

>ソース・機器の条件が判らないので?ですが、ミニコンポか何かのフォンアウトでおおもとCDで確認してみたらです。
個人的には、「ポン」程度では大丈夫と思いますが、気になるようでしたら、メーカーにチェックに出したらです。

書込番号:6684237

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/27 00:38(1年以上前)

失礼

200kW・30kW → 200mW・30mW ですよね。・・

書込番号:6684271

ナイスクチコミ!0


スレ主 Toadstoolさん
クチコミ投稿数:24件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2007/08/27 01:11(1年以上前)

安心しました。ご説明有難うございます。

200kW・30kW → 200mW・30mW です。桁が違いました汗

「ポン」と言うより、「ジジジ」と雑音が入る感じなのですが・・・
他のイヤホンでも同じようになるので、これに限ったことではないようです。でも逆にお金をかけたのに音割れしやすいのはショックです。

書込番号:6684366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/08/27 03:21(1年以上前)

ソニー製のイヤホンは過去に数種長い期間愛用していましたが、
100mW程度の許容入力の機種もあり、ジリジリ鳴った経験はあります。
200mWだとイヤホンの問題というよりも、ソース自体のゲインがかなり高目
だと思います。最近のCDはかなり高目ですから。
そのまま圧縮するとイヤホン、さらにイコライザー等で割れるでしょう。

ゲインとはソースの元音量のようなものです。
多少、下げると良いと思います。

書込番号:6684548

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/27 08:33(1年以上前)

iPodは,某所でも「割れる」の報告が散見されます。
何とかGAINと言うSoftを,デフォルトで使ってGAINを落としても報告が見られます。
で,その報告の続きが無いです。
デフォルトまではGAINを落としたが,其れ因りもGAINを落として試して見たかがです。
若し,↑のSoft等でGAINを下げる試行錯誤をするのなら,デフォルト以上を試して見る事ですね。

処で,ソースでビリ突くは,古い作品ですが,アリスのAlbumですね。
LP作品も録音レベルが高いから,芯圧を高めにして来れと,ジャケットにくだりが在りましたね。(CDにも反映されてビリ突く)

書込番号:6684744

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/27 19:28(1年以上前)

あれ、なんでしょ??

「ポン」と言うより、「ジジジ」と雑音が入る感じなのですが・・・
他のイヤホンでも同じようになるので、これに限ったことではないようです。

>えっ 大音量入れてしまっての、影響がでたのでしょうか?てっことじゃなく。
あの状況(EX90SLに大音量入れた。)で音割れが気になります。でしたからね。(笑)

「EQをオフにしてオペラを聴いているのですが、音割れが気になります。」
 ↑これは別件nanoね いっ意思の疎通が!

OKです。

確かに最近のCD録音レベル高めですね。

私の場合、オリジナル重視で、音量のノーマライズやゲイン調整はしません。また、何でも聴きますょ。
それにノーマライズやゲイン調整しても、、個人的には、あまり意味ないと感じるので。

上記の条件で、複数のイヤホン、D-snap 実用最大出力 3.3mW+3.3mW ですが、
アンプ側のポテンシャル不足で、、ジリジリ鳴った経験はないですね。(EQはオフ)
HPA 使用でも勿論ね。

EQはオフだし他のイヤホンでも・・と言うことなのでまずは、
先のとうり、ソフトにそのノイズが入ってるかをまず確認ですょね。

Toadstoolさん ☆満天の星★さん 

試したいので、参考にジリジリ鳴る。CD、ご教示いただけませんか?

書込番号:6686260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/08/28 04:43(1年以上前)

そのジリジリだけど、同じソニー製イヤホンが3個あって鳴るのは2個
ですね、、
つまりCDの問題だけではないということです。
許容入力が50mWとかの時代もあって、100mWあれば鳴らない、という
点も考えられます。200mWなら小型ヘッドフォン並でしょう。

私は爆音で聴くことがありますんで、鳴るのは音量上げた際になる訳
です。これは許容入力オーバーと思っていました。真実は??です。

書込番号:6687980

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/28 20:53(1年以上前)

200mWなら小型ヘッドフォン並でしょう。

EX90高耐入力ですね。それと他のイヤホンでも症状がでるし、EQはオフ。

ソース・使用環境の違いはあれ、3.3mW+3.3mW のDAPですら、複数のイヤホンで現在まで、
ジリジリの経験がないので、まずはCDに記録されてるノイズが怪しいのではと推測しました。
よって、参考に対象CDを伺った次第です。

満天さんの推測は、、
CDの問題だけではなく、爆音で聴く、同機種のイヤホンで症状のでない個体もあるので、
イヤホンの個体差もあるのか??と言う見解ですね。

なるほど。

ただ、前レスの回答内容では、そのようなことはまったく触れてなく、
Music File を作る際(Gain調整)加工すれば、回避できると受け取れかねない内容ですよね??

↓↓
200mWだとイヤホンの問題というよりも、ソース自体のゲインがかなり高目
だと思います。最近のCDはかなり高目ですから。
そのまま圧縮するとイヤホン、さらにイコライザー等で割れるでしょう。
ゲインとはソースの元音量のようなものです。多少、下げると良いと思います。
↑↑

当然、もともと、CDに記録されてるノイズは回避できません。
また、Gain調整しても、VRあげれば同じこと、、、初心者を惑わすようなレスは、、。

で、原因は何でしょうかね??(笑)

書込番号:6689897

ナイスクチコミ!0


薙刃さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/03 18:27(1年以上前)

とりあえず、消磁したりとか、いろいろやってみたらどうです?

私も「ポン」程度でイヤホンが音割れするとは思えない。

書込番号:6711899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

おすすめのイヤホン

2007/08/24 17:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:49件

私は、N・U・D・E MDR-EX90SLを所持しているんですが、遮音性と音漏れが気になり(音質にはある程度満足していますが、もう少し低音もほしとこです。)買い替えを検討しています。
クチコミなどを見るとやはりShure製のイヤホンが音が良いみたいなんですが、N・U・D・E MDR-EX90SLに低音をプラスして、遮音性と音漏れなどがある程度良い感じのものがあったら教えて下さい。Shure製でなくてもいいです。
出来れば予算は2万ぐらいでお願いします。また、予算を超えていてもいいのでおすすめのイヤホンがあったら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:6674676

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/24 17:44(1年以上前)

こんにちは

ご参考までに http://www.geocities.jp/ryumatsuba/

書込番号:6674702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/08/24 17:55(1年以上前)

こんにちは
返信ありがとうございます。

参考にさせてもらいます。
なにか、おすすめはありますか、

他の方もおすすめのイヤホンがありましたらお願いします。

書込番号:6674748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/08/26 11:28(1年以上前)

FUTURE SONICS m5,Shure E4cあたりが良さそう。あとは、極端なのでいくと Ultimate Ears Super.fi 5EB。この辺なら低音の量や遮音性、音漏れはクリアできそう。一番最初のもの以外は、里いもさんが挙げたサイトにレビューが載っています(ただし、5EBはM-AudioのIE-20XBと同一なもの)。

書込番号:6681515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/08/26 13:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

E4cは考えたんですが、低音は弱いときたもので、高音はいいみたいですね。
低音はN・U・D・E MDR-EX90Sよりでているんでしょうか?

書込番号:6681920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/08/26 14:02(1年以上前)

すいません、変な文章になってしまいました。。。
書き直します。

E4cは考えたんですが、低音は弱いと聞いたもので、ですが高音はいいみたいですね。
E4cの低音はN・U・D・E MDR-EX90Sよりでているんでしょうか?

書込番号:6681972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2007/08/26 22:59(1年以上前)

SE310が良いのでは?
クチコミ掲示板では、E4c+αみたいに書かれています。



…ただし三万ですが

書込番号:6683787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/08/26 23:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

検討してみます。

書込番号:6683869

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/08/27 12:05(1年以上前)

EX90を気に入っている方が、3万円でグレードアップしたいのなら、SE310はオススメだと思います。
今、交互に掛け替えながら書いていますが、解像度と音の豊かさ、輝きが向上し、確実に価格差を感じられる選択になると思います。

ただし、低音増強効果はありません。
EX90がそうであるように、高中低全ての音のアンサンブルを楽しむイヤホンだと思います。
曲によっては(ベースギターのチューニングによっては)、むしろ、逆に高音寄りと感じられることと思います。

書込番号:6685179

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2007/08/27 12:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。

やっぱり良い音のようですね。
前から見てはいたんですが、3万だして本当に違いあるのか?、って思ってしまってあきらめてしまっていました。
E4cよりは、低音が向上してると聞いてるんですがちがいが分かる方返信お願いします。

書込番号:6685228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/08/29 23:01(1年以上前)

DenonのAH-C700お勧めっすw
定価が1万9千円ですが、大体1万円ちょっとで買えます。

自分も低音重視なのと、Shure系はイヤーチップが合わずに断念していました^^;

ぜひ一度、ご視聴あれ♪

書込番号:6694042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/08/30 01:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。

結構安くなっていますけど、よさそうですね。
参考にします。

書込番号:6694685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MDR-EX90SLとATH-CK7では……

2007/08/23 01:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:9件

この上2つのイヤホンで、音のクリアさはどちらの方が上だと思いますか?
私はいまマイクロソリューションのEMP2を使い、とても満足しているのですがもう少し解像度というか、クリアな感じで聞きたくなり、このサイトを見て周り、私はこの2つかな?と思ったのですが……
聞くジャンルは洋楽(ロックやポップ、たまにクラシック)です。

よろしくお願いします。

書込番号:6668964

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2007/08/23 06:42(1年以上前)

一応,両方とも持っています。ENTER THE FLOORさんが考えている「クリア」がどのようなものかが不明(主観の問題)なので,何とも言えない部分があります・・・

CK7は,「クリア」というか,非常に高音寄りの音質です。中音以下は比較的やせていて,私には合わない音です。このイヤフォンで(私が)まともに聴けるのは,アカペラの宗教曲ぐらいです。
EX90SLは,比較的フラットな音質です。あくまでも「比較的」で,こいつでも若干ながら高音が上がっています。それでも,全体のバランスという点ではCK7より上(と感じる)で,私の好みとしてはこちらの方が疲れずに聴けます。また,解像度もCK7より上に感じます。

「クリア」というのを「シャープ」,ないしは「ドンシャリ」の「シャリ」系の音だとすれば,CK7の方がENTER THE FLOORさんには合っているかもしれません。

書込番号:6669270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/08/23 23:45(1年以上前)

なるほど。

つまり90SLの方が比較的バランスが良いということですか。

アドバイスありがとうございます(^-^)

書込番号:6672469

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N・U・D・E MDR-EX90SL」のクチコミ掲示板に
N・U・D・E MDR-EX90SLを新規書き込みN・U・D・E MDR-EX90SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N・U・D・E MDR-EX90SL
SONY

N・U・D・E MDR-EX90SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月10日

N・U・D・E MDR-EX90SLをお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング