N・U・D・E MDR-EX90SL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N・U・D・E MDR-EX90SLの価格比較
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのレビュー
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのクチコミ
  • N・U・D・E MDR-EX90SLの画像・動画
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのピックアップリスト
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのオークション

N・U・D・E MDR-EX90SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月10日

  • N・U・D・E MDR-EX90SLの価格比較
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのレビュー
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのクチコミ
  • N・U・D・E MDR-EX90SLの画像・動画
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのピックアップリスト
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのオークション

N・U・D・E MDR-EX90SL のクチコミ掲示板

(1922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N・U・D・E MDR-EX90SL」のクチコミ掲示板に
N・U・D・E MDR-EX90SLを新規書き込みN・U・D・E MDR-EX90SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タッチノイズはどうでしょうか。

2006/08/07 07:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:16件

最近iPod用に、ゼンハイザーのMX550を買ったのですが、歩きながら使用すると、コードが硬いせいか、服とコードがぶつかるゴツゴツといったタッチノイズがかなり大きく伝わってきます。

 それでEX90に買い替えを検討しているのですが、この製品
はタッチノイズはどの程度でしょうか。

書込番号:5324849

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/08/07 13:58(1年以上前)

コードは柔らかいので、タッチノイズはほとんど気にならない
レベルだと思っています。

しかしながら、タッチノイズだけが買い換えの動機でしたら、
コードクリップで、コードを服に留めてみることの方が
安価で効果的ですよ。
イヤホンのポジショニングも安定しますし。
コードクリップは、専門のものを買わなくても、100円ショップ
で小さなクリップを買ってくれば十分に使えます。

書込番号:5325502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/08/14 22:34(1年以上前)

タッチノイズは全く問題ありません!

書込番号:5346482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

E888とEX90SLの比較

2006/08/13 10:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 kkenji617さん
クチコミ投稿数:36件

E888を長年使用していて、音のバランスは大変気に入っているのですが、
1.やや曇ったような音に感じる
2.外出時に耳からずれることがよくある

ので、EX90SLへの購入を検討しています。

耳ずれの問題解消のために、カナルのE3CやER6iを使うことも
ありますが、短時間の使用であれば問題ないのですが、
海外出張などの長時間使用になるとさすがに耳穴が痛くなります。

現在は普段の外出時にはER6i、長時間使用にはE888と使い分けを
していますが、できれば同じものを使いたいと思っています。
(E3Cの方がER6iより音質は良いと思うのですが、コードが硬いのと
耳にコードを掛けなければならないのが面倒くさいので、現在は
あまり使っていません。。。)

EX90SLとE888の音質と装着感の比較を教えていただきたいのですが・・・(低音域が強いのと高音域がシャカシャカし過ぎないのが
E888で気に入っているところです。)

書込番号:5342193

ナイスクチコミ!0


返信する
みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 N・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2006/08/13 11:06(1年以上前)

一応、突っ込んでおきますが、
shureのイヤホンは耳にかけるものだと思う方が
非常に多い様に見受けられます。
耳掛けはe2cとe5cだけです。
e3c。e4cは耳にかけなくても大丈夫です。
説明書にも明記されてます。
参考になさってください。

>EX90SL
E888は知らないのですが、
EX90SLは低音はそんなに強くはありませんが、
シャカシャカはします。
ドンじゃないけど、シャリですね。

書込番号:5342257

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkenji617さん
クチコミ投稿数:36件

2006/08/13 12:11(1年以上前)

そうだったんですね!E3Cを耳に掛けないで試してみました。
角度をチャントあわせれば問題なさそうです。ちょっと余談に
なりますが、E3Cの不満はカナル型なので耳穴がどうしても痛くなる
のと、コードが堅くて取り回しにやや難があるという点です。
(耳掛けの問題はおかげさまで解消しそうです。)

書込番号:5342411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/08/14 18:00(1年以上前)

EX90は,EXQ1のニッポン表記よりもクリアに聴こえますが,後頭部寄りに凹んで遠くに感じるで音でしょうか。遠くの音が好きでなければ,考えモノかも知れませんね。

シュアー製品の本体ボディ両面に在る社名が反対に在るのは,山入れと谷入れの二通りが出来ますょ!の,標ですね。
シュアー文字が普通に読める様に。

書込番号:5345670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2006/08/14 21:41(1年以上前)

盛大な音漏れが気にならないのであれば、ご購入をお勧めします。

書込番号:5346246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

長時間つけていられないです

2006/08/04 21:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:49件

初めまして。
先日このヘッドホンを購入したのですが、今まではオープンタプを使用しており、これが初めてのインナータイプということもあってか、30分も付けていると耳が痛くなり、長時間つけていられません。
耳が痛くなる場合はチップが耳に合ってないということらしいのですが、一番小さなタイプを使っても痛くなってしまいます。
折角買ったもの&だいぶ音が通るようになってきたので、できれば使いたいのですが、痛いのはどうしようもありませんで。
何か良い対処法とかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけましたら幸いです。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:5318233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2006/08/05 03:38(1年以上前)

どの辺が痛くなるんでしょうかね?耳の穴の内部でしょうか?それともユニット本体が当たるんでしょうか?
また、小さめのチップで奥に突っ込んだ方がいい人もいれば、大きめのチップで浅めに挿して使った方がいい人もいますので、いろいろ試してみるしか無いです。
ただ、EX90の場合は一般的なカナル型のイヤホンと違って装着角度などの自由度が低い形状なので合わない場合は徹底的に合わないだろうなぁ・・・。

書込番号:5319206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/08/05 04:34(1年以上前)

装着方法の問題かもしれないですね。
すくなくとも開放型がうまく装着できるなら、耳穴の角度というものは、さほどばらつきがあるものではないらしいし。

書込番号:5319249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2006/08/05 13:39(1年以上前)

Earphoneman様、厚焼きたまご様、早速のご回答ありがとうございます。


Earphoneman様>

痛くなる部分は、左耳のチップが当たる個所の、特に上部です。
装着した当初は特に違和感がないのですが、20分ぐらいつけていると徐々に痛くなってきて、30分もするとつけれいられなくなってしまうほどで。
大きなチップで浅めに挿して、は試したことがなかったです。
インナーイヤータイプは奥に入れるもの、と思い込んでいましたので。
早速試してみます。ご助言ありがとうございます。


厚焼きたまご様>

開放型は今までよく使ってきましたが、時折体調からか今回同様左耳の穴の上のちょっと出っ張った部分?に当たる時があって、それが少々痛かったぐらいで、特に問題は起こったことはありませんでした。
手で直接耳の穴付近を触ってみたところ、左の方の形が微妙に違っていたので、それも影響しているのかな?とも。
一度装着方法も見直してみることにします。
ありがとうございました。


いろいろ試してみて、何らかの打開策が見つかりましたら、またこちらに書き込ませていただきます。
本当にありがとうございました。

書込番号:5320093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/08/05 15:40(1年以上前)

EX90は徹底して音響抵抗で音質調整してますので、イヤーチップの差込具合で音質差が出にくいです。
無理につっこまなくとも良いと思いますよ。

書込番号:5320296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

このサイトでは、EX-90SLのことを悪く書く人もいますが、麻倉(彼が何者かは詳しく知りませんが)によると、べたほめです。
「オーディオ評価的な観点で検証できる初めてのインナーイヤーヘッドホンと断言できる」そうです。
食通でも、料理の味付けに好き嫌いがあるのと同様、音も好き嫌いがあるのでしょうけど、良い物の見分け、聞き分けについては、共通しているはずです。そういう意味で、ここまで断言しているProが居るにもかかわらず、他のほうが良いという人たちには、本当に音を聞き分ける耳があるのでしょうか?ただ気まぐれで言っているだけなのでしょうか?本来の「音」がわからない人たちが、身勝手に話しているだけなのでしょうか?
それとも、この評論家の耳が悪いのでしょうか?

書込番号:5302489

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/07/30 16:33(1年以上前)

ここの常連さんで、このイヤホンをダメだと言っている人は
一人もいないと思います。

今まで、ダメだと言ってきた人たちは、私の知る限りでは、
そのときだけ出てきた人だと思います。

ただし、このイヤホンを正当に評価してきた常連さんたちでも、
「オーディオ評価的な観点で検証できる初めてのインナーイヤー
 ヘッドホンと断言できる」とは言わないでしょう。

私自身は、Super fi 3 sta とは、長所短所あるけど、5 Pro
には、残念ながらあらゆる点で劣っていると思っています。
価格の1.5倍程度というのが、妥当な評価であり、
3倍差をも克服出来るわけがない、と思います。

書込番号:5302705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/07/30 17:59(1年以上前)

さっそくありがとうございます。

書込番号:5302892

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/07/30 20:21(1年以上前)

主さんの感想は如何なんですか?
再度,整理してみたら如何でしょうか?

遮音性
小生の使うチップSizeは,EXQ1と同じくMSize。
EXQ1は,ボディの腹が耳穴を塞ぐ為か,EX90より高い。EX90は,ヤッパリ遮音に関して苦しい。其れ共,チップをワンサイズ大きくして,サイズでカバーをする?

書込番号:5303248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2006/07/30 23:31(1年以上前)

ありがとうございます。
注文したところで、今は納品を待っています。

書込番号:5304007

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 N・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2006/07/31 03:50(1年以上前)

そうそう、音が悪いなんて誰も言ってない。
悪くはないけど、遮音性と音漏れが酷いだけです。
普通に全域鳴らせるというのは、これと同じ価格帯や下の価格では無理なんですよ。
そもそも、低音重視、高音重視イヤホンとか言われる時点で駄目なイヤホンなんですから。
他の部分は音が出てませんよと言ってるふうに聞えますね。
MDR-EX90SLはやっと普通に音が出せるようになりましたねというイヤホンだと思います。
普通ですけど、普通って凄いと思うんですよ。
私もMDR-EX90SLはユーザーレヴューでべたぼめしてますけど、
e4cを使う様になったら評価変わりました
(e4cのユーザーレヴューはエージング前の評価です、エージングして化けました)。
MDR-EX90SLは安いイヤホンでは聴き取れない音が聴こえて素敵だなと思いましたが、
e4cはさらにそこに味付けされて、ボーカルの声の艶やのびで身近にいる様な感覚があり
耳の周りで鳴るのではなく、頭の中で鳴るんですよね。
あまりの凄さに笑みがこぼれたくらいですから
(とはいっても、これでも全部が全部は納得してないし、さらに上があるんだろうなとは思ってます)。
他の方はer4pとかSuper 5 Proとかを聴く様なクラスなんだと思いますよ。違いがわかるんじゃないでしょうか?
だから、そうゆうオーディオマニアの評価なのかなと。
MDR-EX90SLは悪くはないけど、楽しくないし、なんか納得のいかない音です
(上の価格帯、価格に二倍以上差がある商品と比べればです)。
e4cを使う様になってからMDR-EX90SLは使ってません。
悪いわけではないけど、上には上がありますからね。
価格で評価するなら結構頑張ってると思いますよ。総合で考えると十分合格点ですよね。

書込番号:5304533

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 N・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2006/07/31 04:14(1年以上前)

追記
過去の私の書き込みをみて頂けるとわかると思いますが、MDR-EX90SLはかなりベタボメしてます(笑)
自分なりに検証した結果であっていい加減には発言してません
というのは先に言っておきますね。
MDR-EX90SLは発売日に購入したんですけどね…世の中上には上があるものですね。
e500とか興味津々です。
私が持ってるイヤホンで評価するならe4c>MDR-EX90SL>e2cです。

書込番号:5304542

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2006/07/31 20:30(1年以上前)

EX90の音の遠さって,SONY耳掛け式のQ55ソリッドを彷彿させる。
ソリッドも原音とかフラット辺りをアピールしていた様な。
ですが,諭吉さん二三人クラスの上位モデルを予感させるかな。

書込番号:5306281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PSPバージョン

2006/07/29 07:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 PSP USERさん
クチコミ投稿数:2件

質問です。
@白バージョンって出てないんですよね。

AMDR-EX90SLのPSPバージョンが出ていると聞きました。
 (特に白が欲しい)
 これって、東京行かないと買えないんですかねぇ。
 通販での入手方法おしえてください。

BPSP(白)につないでゲームしたり、音楽聴いてます。
 通勤電車で使っており、音漏れ心配しています。
 何かMDR-EX90SLと同じ形、近いスペック、近い値段、
 色はコード含めてすべて白で
 お勧めヘッドホンありませんでしょうか?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:5298597

ナイスクチコミ!0


返信する
芸人さん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件 カノン5Dの資料室 

2006/07/29 11:52(1年以上前)

私も、PSPを通学電車内で使用しています。

ソニーのMDR-EX81SLを使っているのですが、電車の中の使用では音質的な不満はありません。

MDR-EX81SLは低音と高音が強く、やや味気ない音質なのですが、PSPのイコライザーの「POPS」モードがこのヘッドフォンに合っていて、低音の圧迫感が減少し張りのある中音が再生されます。
(↑むしろこのヘッドフォンのためのモードのようにも思える)

3000円代のヘッドフォン+イコライザーのサウンドは、音質的に優れているわけではないのですが、電車の中では必要十分なクオリティーだと思います。

音漏れを気にされているようですが、インナーイヤータイプのヘッドフォンなら、どの機種でも音漏れしないと思います。

書込番号:5299142

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 N・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2006/07/29 12:17(1年以上前)

白いイヤホンでいえば、e4cでしょうね。
オーバースペックですが、良い音を出しますよ
(とかいいつつ、PSPで使ったらとてつもなく音が良くて感動した)。

MDR-EX90SLは私も持ってるのでわかりますが、
あれと同じ価格帯で、同じスペックのものはないと思います。
e4cと比べると全然ですが、価格帯で考えるとなかなかいい線行ってますからね。

書込番号:5299201

ナイスクチコミ!0


スレ主 PSP USERさん
クチコミ投稿数:2件

2006/07/29 14:07(1年以上前)

芸人さん、みかがさん
返信ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:5299439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

遮音性、音漏れ、音質。

2006/05/19 18:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 メリオさん
クチコミ投稿数:12件

過去レスでもたびたび話題に挙がっていますが、遮音性と音漏れについての質問です。
MDR-EX51SP からこの MDR-EX90SLへの乗り換えを検討中であります。

ずばり、EX51SPと比較し、遮音性、音漏れ、音質はどうでしょうか。
音質はこちらのほうがベターだと思います。
しかし気になるのが遮音性、音漏れ。

音はかなり漏れる、外部の音がかなり入ってくる、というレスをよく見たのですが、具体的な感じが解りません。
実際に店に出向いて試聴しろ!と言われそうなのですが、近くに電気屋がありません・・・。田舎なもので・・・。すいません・・・。

そこで、MDR-EX51SPと比較してレスをしていただけたら助かります。
具体的に、「51SPよりは遮音性が低い。51SPをからの乗換えでは違和感を感じるだろう。」という様に。(例えばの話です。)

身勝手な質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:5092364

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2006/05/19 22:23(1年以上前)

MDR-EX51SLとほとんど変わりません。
音漏れとか遮音性がないに等しいなど言ってる人は、
EX51SLなんて持ってない人がほとんど。
EX90SLは高級カナルイヤホンと比べても大きく劣ることはない。
単なる妬みかもしれない、叩きにもほどがある。

書込番号:5093054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2006/05/20 02:02(1年以上前)

持ってるけどカナルのカテゴリに入れると遮音性と音漏れは最低ですよ。嘘はいけません。

書込番号:5093743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/20 04:25(1年以上前)

これの前にEX51使っていましたが、遮音性、音漏れを気にするという事であればMDR-EX90SLへの乗り換えはまったくお勧め出来ません。
そのままMDR-EX51SPを使い続けた方が良いのではないかと思います。

「X90SLは高級カナルイヤホンと比べても大きく劣ることはない」
とあるのは、私もまっかな大ウソだと思います。

外出用には現在E4cを使用していますが、遮音性、音漏れに関してはハッキリ言って比べられる代物ではありません。

もしMDR-EX90SLを購入するにしても、遮音性や音漏れについては普通のイヤホンレベルと思っていた方がガッカリしなくて良いんじゃないかと思います。

書込番号:5093912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2006/05/20 09:58(1年以上前)

誰も具体的には書いてないじゃないですか?。

改めてEX51との遮音性は大きく劣ることはない。
なぜなら、EX51も遮音性、音漏れは低いランクだから、
音漏れについてはオープンイヤホンよりはマシな程度。

>「X90SLは高級カナルイヤホンと比べても大きく劣ることはない」

遮音性、音漏れ、音質、価格を含めて総合的に発言をしたまで。

書込番号:5094289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/05/20 10:53(1年以上前)

高級カナルと比べてどうする。
どう比べても遮音性も音漏れについても大きく劣るよ。

書込番号:5094414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/05/20 10:55(1年以上前)

誤解ないように。
音質は認める。
私も気に入ってるので。

書込番号:5094415

ナイスクチコミ!0


スレ主 メリオさん
クチコミ投稿数:12件

2006/05/20 19:39(1年以上前)

皆さん、早々のご返事ありがとうございます。
皆さんのような方のお力で、価格.comも人気が出るのでしょうね。
いや、あまりに早いご返事に驚きました(笑)
なにせ掲示板は慣れてないもので・・・。
すいません・・・。

え〜と、意見が分かれてしまいましたね。
個人個人の感覚に寄るので難しい部分ですね。
すいません。

いま、私は EX51 の遮音性にとても満足しています。
音漏れに関しても全く問題ありませんし。
音質を除けば、この機種が最高だと思っています。

最初、「乗り換えを検討している」とレスしましたが、EX51に不満を抱いているわけではないんです。

しかし、先日不運にも故障し、買い替えが必要になったのですが、どうせならスペックのより高いもの(より音質が高性能なもの)にしようと思い立っただけなのです。
文の至らなさで誤解してしまった方がいたなら、すいません。

なので、EX51と同じくらいの遮音性、同程度の音漏れ防止さえあれば迷わず購入するつもりです。
高級カナルと比較するつもりはないんです。
どうでしょう。

この商品はEX51と同じくらいの遮音性は備えているのでしょうか?

質問を重ねて本当にすいません。
よろしくお願いします。

書込番号:5095578

ナイスクチコミ!0


みかがさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:66件 N・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2006/05/20 23:10(1年以上前)

>なので、EX51と同じくらいの遮音性、同程度の音漏れ防止さえあれば迷わず購入するつもりです。

う〜ん
ここの掲示板みたらわかると思いますよ(笑)
それはないから、それ夢です(笑)
私はEX51はもってませんけど、形状からしてEX90SLはカナル型だとは思ってません。
ドライバーの内側に空気穴というか音を出す?部分が大きく三つあいてます。
そこから音が出てるわけです。
EX51みたいに小さい空気穴が外に3つあるのとは全然わけが違います。
多分、これ空気穴ではなく音質上重要な役割をすると思ってます。
ここを塞ごうとする方もいらっしゃる様ですが、それ違うんじゃないの?って思います。
断言しますが、見た目がカナル型なだけで、遮音性や音漏れはオープン型と同じ?だと思ってください。
ということで、形状からして遮音性や同程度の音漏れ防止なんてあるわけがないということです。
比べるだけ時間の無駄です(笑)
EX51では遮音性や音漏れは防止に「満足」してるなら、それはそっちの方が上なんだと思いますよ。
EX90SLで遮音性や音漏れは防止に満足してる人なんて誰もいないと思いますから。
因みに断っておきますが「音質はかなり良い」です。

ただ、私なりに実験してみたのですが…
指で穴を塞いで
普通の安いイヤホンのオープン型とEX90SLを比べてみたのですが、
オープン型より二倍近く漏れてますよね(笑)
音質が良いだけによく通る素敵な音が響きます。
私はそんな感じに思うのですが…
穴を塞いでもどこから漏れるんだろうってぐらい漏れてる様な?
これスピーカーぐらいに(大袈裟?)みなさんはどう思いますか?

書込番号:5096326

ナイスクチコミ!0


bierceさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/20 23:11(1年以上前)

 昔、71SLを使っていた者です。

 その後RP-HJE70(メタパナ)を使っており、昨日EX90を購入しました。

 遮音性と音漏れについては、通常のカナル型よりも明らかに劣るという情報をSONYの責任において開示すべきであると思います。

 メタパナではiPod nanoのボリューム80%でも全く音漏れしないのに、EX90の場合、50%ぐらいでかすかに聞こえ、70%まで上げると、電車の中だったら席を移りたくなるほどであることを、家人と並んで、立場を替えて相互に確認しました。(耳障りに感じる臨界に個人差があることを否定するものではありません。)

 音質は、あらゆる面でメタパナを上回っており、EX51に不満をお持ちでなくても、一聴して次元の違う音に驚かれるであろうと思います。

 私は、これを買ったことを後悔してはおりません。
 家ではEX90、1メートル以内に他人がいる環境ではメタパナを使うつもりです。

 

書込番号:5096329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/05/21 00:01(1年以上前)

わたしも誤解ないように。
音質は私も認めています。

ただメリオさんの求めている物に関してはEX51よりも確実に劣ります。確かにEX51はカナル全般で比べたら遮音性は劣っていますが、MDR-EX90SLは多くの方がおっしゃっている通りカナルとは比べてはいけない物だと思います。

地下鉄通勤をしていますが両方使用して違いは明らかでした。

もし通勤など騒音の多い場所での使用が主でしたらEX51をそのまま使用するか、プラス音質をお求めでしたら別の選択肢もありかなと思います。

私はMDR-EX90SLは家の中だけで使用しています。音質だけに限って言えばEX51より格段に上です。

書込番号:5096534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2363件Goodアンサー獲得:31件

2006/05/21 00:06(1年以上前)

それぞれの基準が問題だと思います。

音漏れについて
装着問題だと思います。
SONYの付属チップを使い密着すればオープンイヤホンよりはまし。
三つの穴からは盛んに音漏れはわかります。
それを耳の中をいかに密着させるかカギだと思いますが。
ただ、スレ主さんの使用環境についてはわかりません。
主に電車中心であれば、私でも候補を外します。
EX51でも気が引けると思いますが。
音量について
ガンガン聴くのであればお薦め出来ません。
マナーとして外で聴くのが音量レベルが30%程度なら大丈夫だと思います。
ただし、遮音性は期待出来ないため、環境雑音によって
役に立たない可能性も。

EX90SLは遮音性、音漏れ重視で買う人はほとんどいないでしょう。
使用目的を選ぶイヤホンであるといえよう。

書込番号:5096564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2006/05/21 01:18(1年以上前)

>MDR-EX51SLとほとんど変わりません。
これも違います。EX51との比較でも音漏れ、遮音性という項目については差は歴然としてます。
EX51レベルでもきちんと装着さえされていれば、音漏れで問題になることはまずありません。かなり音量を高くしてもそうです。こういったカナルで盛大に音漏れさせてる人というのは音量が大きすぎるということのみならず殆どの場合装着の問題を抱えているものです。
EX90の場合は、きちんと装着されてても開放型イヤホン並の配慮は必要ですね。

みかがさん
>私なりに実験してみたのですが…
>オープン型より二倍近く漏れてますよね(笑)
指で単純に音道をふさいでしまうと音漏れの測定については不利になってしまいます。鼓膜ぐらいの柔らかさのもので外耳道の容積程度の部屋はつくってやらないと現実的ではありません。
やはり第三者にも協力を頼んで確認した方がいいです。

書込番号:5096768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/21 14:21(1年以上前)

この3つの孔は音を創る為に
空いている穴なので
仕方が無いでしょうね
埋めたら音が創れなくなるし
遮音性・音質を求めるなら
E2cが無難だと思いますよ
その代わりコードは長くなりますが
コードが気になるなら
81SLもしくは71SLもしくはCK5やCK31やFX55、FX77などを
お勧めします

書込番号:5098032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2006/05/21 15:14(1年以上前)

イヤホンのコードの長さが問題なら、切断してステレオミニプ
ラグを付ければ、80cmでも1mでもお好みに改善できるけどね、、、

まず半田付けだけ出来れば誰でも出来ることです。
プラグも軽いものなら\90で売ってる。
熱収縮チューブ処理をせずに済むだけの線の細さに合うプラグ
を見つければ宜しいかと。

書込番号:5098125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/21 16:14(1年以上前)

私は半田付けのやり方も知らないし半田付けの機械も持っていません
(その内習うかもしれませんが)

書込番号:5098233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2006/05/21 19:10(1年以上前)

ケーブル長いのでますよ・・
http://www.ecat.sony.co.jp/tourist/headphone/acc/index.cfm?PD=17932&KM=MDR-EX90LPJE

書込番号:5098642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/05/25 22:13(1年以上前)

先日購入いたしました。
今まではMDR-E888を5、6年使っておりました。

遮音性は変わらないですね。ほとんど同じです。持っている方が指摘している通りだと思います。「カナル型」と言われるので期待する人が多いのでしょうか?

毎日通勤時に使用しておりますがE888と同じ音量でも耳にがっちりはまるのでしっかりと音が聞こえます。これがE888よりも優れている点だと思います。

EX90SLはタイトにバランス良く音が出てくれるので聞きごたえがあるイヤホンだという印象です。反面、E888のボリュームを若干上げてしっかり鳴っている時の音も好きです。使い分けていきたいですね。

MONITORと銘打っておりますがメリハリのある個性的な音のイヤホンだと思います。とても気に入っています。

書込番号:5110523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2006/07/25 12:29(1年以上前)

高音質に惚れて購入しました。
音漏れは覚悟の上、というか常識的な音量なら問題ないと思って。
ですが実際通勤電車で使ってると、気が小さいのでなんとなく人の目が気になっちゃって。自意識過剰かもですが。

で、邪道というご意見もありますが(もっともです)、例の3つの穴を、マスキングテープを丸く切って貼って塞いでみました。漏れてくるシャカシャカ音の特に高い部分は確実に軽減されます。
これだけでも随分違うもんですね。

して音質は…やはりというか、若干くぐもった感じになります。低音はむしろ強調されて、全体的には高音が少し良く出るE2Cって感じでしょうかね。

書込番号:5287292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N・U・D・E MDR-EX90SL」のクチコミ掲示板に
N・U・D・E MDR-EX90SLを新規書き込みN・U・D・E MDR-EX90SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N・U・D・E MDR-EX90SL
SONY

N・U・D・E MDR-EX90SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月10日

N・U・D・E MDR-EX90SLをお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング