N・U・D・E MDR-EX90SL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N・U・D・E MDR-EX90SLの価格比較
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのレビュー
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのクチコミ
  • N・U・D・E MDR-EX90SLの画像・動画
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのピックアップリスト
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのオークション

N・U・D・E MDR-EX90SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月10日

  • N・U・D・E MDR-EX90SLの価格比較
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのレビュー
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのクチコミ
  • N・U・D・E MDR-EX90SLの画像・動画
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのピックアップリスト
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのオークション

N・U・D・E MDR-EX90SL のクチコミ掲示板

(1922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N・U・D・E MDR-EX90SL」のクチコミ掲示板に
N・U・D・E MDR-EX90SLを新規書き込みN・U・D・E MDR-EX90SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EX90SLについて・・・

2008/04/23 10:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

EX90SLはクラシック系に向いていますか(特に吹奏楽でドラムセットを使っている場合やオリジナルなど)。
付属のヘッドホンがつぶれてしまったので買い替えたいのですが。
試聴したことがないので誰か教えてください。
ちなみに今使っている機器はSONYのウォークマンNW-E016を使っています。
回答お願いします。

書込番号:7711834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31393件Goodアンサー獲得:3133件

2008/04/23 13:54(1年以上前)

クラシックには向かないと思いますけど、ブラスバンドはどうなんだろう、、、

J-POPなら得意ですよ。

書込番号:7712403

ナイスクチコミ!0


LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度2

2008/04/23 16:44(1年以上前)

ウォークマンNW-E016 & EX90SL 共に所有しております。

NW-E016付属の MDR-EX082(MDR-EX85SL相当) と EX90SL との比較ですと
EX082に対して若干強調された高解像度の高音域と引き締まった中低音
(一般的に低音が出なくなったと思うかも!?)
音場定位は向上する印象ですが音圧感度は若干下がります。(NW-E016 Volで-2〜-3)
音質そのものは同傾向で違和感は無いと思います。
NW-E016のイコライザーにてEX082をEX90SL疑似体験するのには
CliarBass -2 (←実際には出来ませんが) 400Hz -1 ・ 1KHz -1 ・ 2.5KHz -1
6.3KHz 0 ・ 16KHz +2 これで大体EX90SLの雰囲気が出る(想像できる)と思います。

現状(つぶれる前)に不満が無ければ MDR-EX082(取り寄せだが安価!?)
または MDR-EX85SL が宜しいかと思います♪

書込番号:7712832

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/23 17:01(1年以上前)

J-POPは知らんし・ブラスバン??・判らんけどw付属からのリ・プレースとその価格を考慮で・そこそこバランスとれてるょ
クラもOK-ダョ心配無用!まぁ・色々あるwから試聴は当然ね♪

書込番号:7712880

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/23 18:21(1年以上前)

EX082とEX85は,形似てても別物です。
附属品,ケーブル質が悪いのが音に表れて居ますょ。
其から,EX85と90では展がり方が違います。
色々と音の世界を見るのなら,空間展がりが広い90の方が好いでしょう。
EX85は,空間狭いし像を見る感じの音傾向じゃ無いですょ。

書込番号:7713116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:63件

このMDR-EX90SLをもっている方で、断線した!など故障した方はいますか?
コレとE2cで迷っていて、E2cはクチコミにもあるように、断線などしやすいそうなので、MDR-EX90SLを買おうと思っています。 
  …が、これはどうでしょうか?
故障しやすいものだと 修理しなくてならなくなるので 正直面倒です。特に自分は、通販で買うつもりなので、修理とかするとややこしくなるので……。
故障は、ヘッドホンなど使う上でつきもの←? ですが、あまりにも、もろいならば…、と思うのでこれを買った人の 声を聞かせてください。お願いします。
あとほかにも、同じようなイヤホンでいいのがあったら教えてください。これは、音漏れはある程度するようですが、音がいいそうなので買うのを検討していました。そこまで音漏れは、気にしないのですが、カナルもいいと思うので、いいのがあればオススメお願いします。

書込番号:5591786

ナイスクチコミ!0


返信する
Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2006/11/01 09:07(1年以上前)

NW-A608に巻き付けるという、マニュアルに「するな」と書かれていることを
やっていますが、今のところ断線の兆候はありません。

書込番号:5591905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2006/11/01 13:51(1年以上前)

雑に使用しなければ平気と思います。まぁ、この値段分は丁寧に使ってください。
コードのゴム質は、劣化し易いって程ではなく普通ですね。
ただし、分岐してからのコードは細くなるので扱いには注意した方が良いでしょう。


SONY製品は性能とデザインを優先するためか、SONYタイマーと言われる程度の丈夫さですね。
これの廉価版EX85SLが店頭に並んだら試聴して、候補の一つに入れてみたらいかがでしょう?壊れても差額分ダメージが小さいですよ。

書込番号:5592478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/11/01 15:24(1年以上前)

返信ありがとゥー。
そうやね、大事に使えば、全然okだよな。
EX85SLは、調べたらなかなかよかみたいやし、カラフルになってるし。でも、こりゃを試聴できるような所がなかモン、田舎だから。市街に行っても、多分こうゆうタイプを試聴できるとこはないね。
でも、もう少し待って皆さんのクチコミを見て検討しようかな。
ありがとうございました。

書込番号:5592662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/11/15 00:02(1年以上前)

E2のウリはやはり遮音性と量ではなく質のいい低音なのでそこで判断してはどうでしょう。
正直遮音性に関しては90はまったくありませんし。
また保障期間はshureは2年なのでそこで比べてもいいでしょう。

書込番号:5638594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/11/23 14:32(1年以上前)

L側が脱線してしまいました。自分で直すことも出来ないし悲しい

書込番号:5668816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2006/11/23 14:49(1年以上前)

すみません。
脱線ではなく断線です。

書込番号:5668872

ナイスクチコミ!0


ちぽさん
クチコミ投稿数:2件

2006/11/29 21:18(1年以上前)

昨日、いきなりR側が聞こえなくなりコードを見てみたらシールド線が思いっきり断線です。当然、外皮も切れちゃってます。引っ張ったりした覚えは全く無く、本日有楽町の某家電量販に持って行ったら、この断線の仕方はお客様の過失の切れ方ではありませんね(当たり前、全く身に覚え無しですから)という事であっさり交換でした。

書込番号:5694023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2006/12/01 20:26(1年以上前)

カナル系のイヤホンはあまり良くないです。低音が弱いです。

書込番号:5701704

ナイスクチコミ!0


ym868さん
クチコミ投稿数:1件

2008/04/22 16:02(1年以上前)

先日、L側断線。
翌々日にR側も断線しました。
概観上は問題ないのですが。。。

書込番号:7708555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件

2008/04/22 17:37(1年以上前)

基本的に端子やイヤホン部の根元に張力をかけることを繰り返すと切れやすいです。
プレーヤーにきつく巻きつける、カバンの中に放り込んだり絡まったイヤホンを引っ張り出したり等を繰り返すと寿命が短くなる傾向があるようです。

半田付けの質(運とも言う)にもよりますが、ほぼ半年以内にイヤホンが壊れるというひとは気をつけてみてください。

通常、安い耳掛けでも半年〜2年半ぐらいは持つと思います。

書込番号:7708759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替え

2008/04/14 16:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 khaooさん
クチコミ投稿数:100件

皆さんに質問させていただきます。今自分はNW-S705Fにはじめから付属されていたヘッドホンを使っています。しかしもっと高音質のヘッドホンがほしくなりこの機種の購入を考えています。そこで質問なのですがもしこの機種を買った場合ある程度の音質の差は以前と比べて感じられるでしょうか?また以前のヘッドホンはいくらぐらいのものなのでしょうか?わかる方が居ましたら御享受ください

書込番号:7673045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/14 17:42(1年以上前)

差はあると思いますが、どのくらいの差として感じるかはわかりません。
S705F付属のは、NC22相当のヘッドホンだと思います。

書込番号:7673201

ナイスクチコミ!0


jun_ichiさん
クチコミ投稿数:69件

2008/04/14 18:30(1年以上前)

私は以前NW-S705FにEX90で使用しておりました。

差はありますよ。まずEX90の方が音の解像度が高いです。
それに音の傾向がけっこう違います。
NW-S705F付属のものはだいぶ低音よりです。EX90も低音は多い方ですが
付属のもの程ではありません。EX90にするとまず中高音が増えて全体的にクリア
になったように感じるかと思います。あと音の広がりなんかも良くなります。

ただEX90は音漏れが多いですね。付属のものはそれほどではないのですが。
けっこう音量上げるなら別のイヤホンにした方が良いと思います。

あとNW-S705F自体が低音寄りの音ですね・・・
低音好きな方には良いですがそうでないとイヤホン替えたらプレイヤーも替えたくなるかも??

ちなみに付属のイヤホンは単品で注文すると4000円くらいとか聞いたことあります。
音質は3000円くらいな気がしますね。
付属品にしては上等なものだと思います。

書込番号:7673366

ナイスクチコミ!0


スレ主 khaooさん
クチコミ投稿数:100件

2008/04/15 15:37(1年以上前)

皆さん返答ありがとうございます。このイヤホンのピンにはデッパリ?がないけど大丈夫ですかね?たぶんノイズキャンセルのものだとはおもうんですが

書込番号:7677316

ナイスクチコミ!0


jun_ichiさん
クチコミ投稿数:69件

2008/04/15 17:11(1年以上前)

付属以外のイヤホンも普通に挿せますよ。
付属イヤホン以外ではノイズキャンセリングが機能しないというだけですね。

書込番号:7677578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:20件

イヤフォンで一番人気が高いのでここに書かせて貰いました。
(音が漏れる設計だそうなので、このイヤフォンを買うつもりはありません)
1万程度で良いイヤフォンはありますでしょうか?因みにiPod付属のが壊れたので購入検討しています。
ER6iがいいかなと思いましたが少々断線しやすそうなのでもう少し丈夫な物が欲しいです。
聴く曲としては何でも聴きます。ホールで聴く様な壮大さが欲しいなと思っています。

書込番号:7618175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2008/04/01 23:28(1年以上前)

qwerty1234さん、こんにちは。

>イヤフォンで一番人気が高いのでここに書かせて貰いました。
ヘッドホン掲示板全体を見るページもありますから そういったコトをなさらなくても大丈夫です。
次回からは検討しているヘッドホンのページにカキコミください。

ホールで聴くような壮大さならVictor FX500なんかも良いかもしれません。少々低音過多ですが、、、。
ER6iと同じ様な特性で断線しづらいものならaudio-technica CK9なんてのもあります。

書込番号:7619029

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/02 02:59(1年以上前)

諭吉さん一枚予算なら,あと樋口さん一枚足して,15000円まで拡げた方が好いですょ。
で,窮屈じゃ無い音空間方向へは,EX90と基本的鳴り方スタイルの,同じタイプが好いでしょうか。
主さんが,仮に書き込んだEX90は,若干後頭部因りに遠い音です。
リスナさんに因っては,小生が持つ音印象と,同じ感想を述べる方も居ますから。
で,予算をワングレード上げると,押し出し感にも余裕が出て来て,臨場感も上がって来ますょ。
ローランドのiE3,VictorのFX500は上がって居ます。
DENONのC700も好いですが,低音量感が上記二つ因りも多目です。
其から,FX500の低音は其ほど多く無く,量因りも質が高い低音です。
スピード感が高い音ですが,EX700同様にキッいと感じるリスナさんも居ますね。
ですが,押し出し感が在るので,高音域とかも前に出て居る方で,前方感を感じれる音でも在ります。

そうそう。国産で充分なクラスですし,装着簡単Easyも魅力な処ですょ。

書込番号:7619714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/04/02 07:17(1年以上前)

・東京のすぐ上の田舎県民さん へ
>ヘッドホン掲示板全体を見るページもありますから そういったコトをなさらなくても大丈夫です。
おお、それは知りませんでした。以後そうします。
Victor FX500は低音過多ですかーあんまりイメージが付きませんが^^;
視聴してみないといけませんね。
audio-technica CK9ですか。この二つを検討リストに入れてみます。

・どらチャンでさん へ
正確に言うと8千円〜1万2千円のものを買おうとしていますが、
電気屋のポイントがいくらかあるのでもう少し幅を広げても良いと思っています。
二人ともあげているのでVictor FX500はよさそうですねー
DENONのC700はさらに低音がありますか。
視聴しないと分かりませんね。近いうちに視聴しに行こうと思います。

二人とも有り難うございました。

書込番号:7619932

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/04/02 09:10(1年以上前)

FX500で低音過多って言ったら,C700はウルトラが付いてしまいます。
また,FX66辺りもです。

処で,カナル型の試聴は,チップサイズに結構左右されますので,注意は必要なですょ。
其から,衛生上ウェットティッシュは用意した方が無難なですょ。

書込番号:7620118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/04/03 13:09(1年以上前)

視聴してご報告を。個人的な意見なので悪しからず...
まだ購入していませんが絞った奴の順位を言いますと、
1victor HP-FX500
http://kakaku.com/item/20469011135/
2Roland IE3 
http://kakaku.com/item/20464211119/
3ATH ck7
http://kakaku.com/item/20461510707/
4DENON AH-C700
http://kakaku.com/item/20462010943/
5Etymotic ER-6i
http://kakaku.com/item/20460410640/
です。でも差は余りありません。(5はあるかな...)
視聴して分かったことは自分は多分ダイナミック型が好きだと言う事が分かりました。
1と3は似た様な音だったのでどっちが良いか聴いていましたが、
1の方がクリアで音が細かく広がって聴こえました。劇的な差はないですけどね。
ダイナミック型は篭っているように聴こえましたが、そこが改善されてる感じ。
2はあまり聴いていないので不確かなのですが、一番クリアだった気がします。
4はドラムの音がかなり良い感じに聞こえていました。大音量だったからかもしれませんが。
5はバランス型だと思いますがやはり良い音ですね。しかし5つの中で一番装着が大変で耳に圧迫感を感じます。
なかなか気軽には聴けそうにないです。でも激しい運動してもまず取れませんね。
SHURE SE210も聴きましたが、かなり音が篭っている印象を受けたので脱落です。
MDR-EX90SLは音漏れ設計で無ければ考慮しました(まぁそれだと音が変わるわけですが)
BOSE TriPort IEは微妙だった気がします。これはカナルではないようですね。

気軽に聴けるのは、
@2と3と4
A1
D5
ですかね。@はもう穴に入れるだけでいいですから楽です。
Aは多分コードを耳にかけるのですが、歩いてるとコードが外れて垂れて来そうです^^;
このタイプは沢山ありますが、そんなこと無いですかね?
5はまず着けるのが大変で着けた後も少しストレスが在りそうなので...

2が良いかも知れませんがじっくり視聴していないのと人気がない所が不安です。
気軽に聴けるのなら1の方が良かった気がします。
ちょいと悩んでます。何からしらアドバイスをまた戴ければ嬉しいです。

どらチャンさん へ 
あ、ティッシュ忘れてました^^;置いてある所のは使わせてもらいましたが。
あと視聴コーナーですけど、あまり状態が良いとは言えませんね。
イヤーピースが無かったり、壊れていたり。全ての機種が揃っているわけではないですし。
少しお金払っても良いから8本ぐらい選択して座ってじっくり視聴したいものです。
一度じっくり聴けば後々参考になりますからね。


書込番号:7624811

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/03 18:16(1年以上前)

>Aは多分コードを耳にかけるのですが、歩いてるとコードが外れて垂れて来そうです^^;
このタイプは沢山ありますが、そんなこと無いですかね?

L・R分岐のところに絞るチューブがあって、アジャストさせて完璧!タッチノイズ防止にも貢献♪

書込番号:7625526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/04/03 19:19(1年以上前)

croix7さん へ
絞りを調節すれば大丈夫みたいですね。
なら1でもよさそうですねー

書込番号:7625737

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/03 21:33(1年以上前)

qwerty1234さん

私も、ダイナミックタイプのイヤホン新しいの探してますw
先に、BAの方行っちゃったけど。。
選り取り見取りな価格帯、お互い悩みましょ♪

書込番号:7626222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/04/05 17:35(1年以上前)

croix7さん へ
返事有り難うございます。悩みますよね〜(´ー`)
同じダイナミックでも微妙に音が違っていたりしますからねー
BAもいいですけど、今の安物のイヤホンも多分BAで低音が全く無いんですよね...

で結局決められず、2回目の試聴に行ってきました。合計10時間は試聴したのでしょうか。
行く前は1victor HP-FX500 を買うと決めていましたが、2Roland IE3をじっくり聴けることが出来、
低音が素晴らしかったので2を買おうかと思っていました。
しかし、高音も良いのですが低音がすごく、中音?が弱い為人の声が篭ってしまう様に聴こえました。
特に語りかけるような歌には厳しいかもです。
1の場合は低音が少し少なくなる代わりに人の声がクリアで聞き取りやすいです。
Rolandは音楽メーカーなので音楽を聴く場合には良いと思いますが、歌は少し苦手かもしれません。
自分としては非常に惜しいのですがね^^;
上の二つの他に4DENON AH-C700も良いと思っていましたが、2Roland IE3よりインパクトがないと思い脱落です。
1とは...あ、あんまり比べてない^^;1の方がボーカルが聞きやすかったかな?

ところでATH ck7の上位機種であるATH-CK10
http://kakaku.com/item/20461511116/ですが、正直これはひどいです。
BAの中のBAという感じで音が安っぽく聞こえます。ダイナミックよりな人はまず好まない音だと思いました。

装着が大変で敬遠していたEtymotic ER-6iですが、試聴しているうちに慣れました。
低音がダイナミックに比べると無いですが、バランスが良くクリアです。
人の声を重視する人は良いかもしれません。ER-6は微妙でした。
会社は忘れましたが、ER-6iのイヤーチップに似たイヤホンが音が好みに近く装着しやすく丈夫そうでした。
ただやはりこの型は、耳が痛くなり易く三半規管が弱い人は酔うかもしれません。
試聴していて酔いました。^^;特に乗り物ではやばそうです。

まぁ色々試聴して疲れて面倒になったので1victor HP-FX500 を買うことにしました。(ぉぃ
2より人の声が良く聴けるのが決め手ですが、安さと人気がさらに推し進めた様です。
多少場違いでしたがアドバイスしてくれた方、有り難うございました。


書込番号:7633624

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/05 17:43(1年以上前)

ATH-CK10

装着間違えたか、、嗜好にあわなかったか、、コレが高いかなw→経験不足!
オーバーへッド好きな私でもね。。緻密な表現では、、遥か上位のオーバーヘッド級ですょ。♪

まぁ楽しんでください☆

書込番号:7633647

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/05 17:49(1年以上前)

追記:低域は確りありますょw密度の詰ったハイスピードな質感でバッシっと・くるんだなw

書込番号:7633675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2008/04/11 20:33(1年以上前)

croix7さん へ
経験不足もあるでしょうが、多分趣向だと思います〜^^;
確かに緻密な表現でしたね。低音ありますかー
またいつか聴いてみようと思います。

書込番号:7660438

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2008/04/11 21:03(1年以上前)

qwerty1234さん 

CK10高域よりのフラット
低域の音線は細いです。。それと響きは少なめ(これは良い悪いじゃなくねw)だけど・・
低域は確りありますょw密度の詰ったハイスピードな質感でバッシっと・
音色だけでなくて、レイヤー空間イメージと音像の立体感をかんじてみてょ♪

装着確りで、なるべく良い環境で。。ね☆

書込番号:7660588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

現在使用している方に質問です。

2008/03/12 01:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

高音の音質はどうでしょうか
カナルタイプは初めてなので分かりません。
 
過去の書き込みを見てみましたが、カナルタイプは低音が強調されやすいようですね
 
低音が強いのは苦手なので低音の鳴り方も教えてもらえないでしょうか。
 
宜しくお願いします。

書込番号:7520883

ナイスクチコミ!0


返信する
K@Z∪さん
クチコミ投稿数:9件

2008/04/10 12:37(1年以上前)

まずはじめに私が所有してるのはEX85SLの方なのであくまで参考程度とお考えください。
85SLとは多少違うとは思いますが構造上近い音になると思います。(勝手な憶測なので間違ってたらスイマセン)
私はどちらかと言うと低音重視派なのですがその私がこれは良いなと思えるくらいにドンドンと低音はでますね。(低音重視にイコライザ変更してですがw)
ですが逆にノーマルのままだと自分は低音が物足りなかったので低音が苦手な方はそれの方が良いかもしれませんけどね。(知人の車に積んである1200Wとかふざけたワット数のウーファーでの低音に慣れてしまったからかもしれませんがw)
そして高音についてですが音質は文句無いですね。イコライザで低音重視にしてもしっかり聞こえてくるので高音は文句なく良いですよ。
なので私の逆で低音を弱めになるようなイコライザに変えてみるといい感じになると思います。
ですが最初にも書いた通り私のは85SLなので違うかもしれませんし、私が接続して使ってるいるのは一年前に容量が4ギガなのにオークションで6000円で売っていたどこかの知らないメーカーのmp3プレーヤーなので音質はけして良くは無いので再生する機器でも変わるんじゃないですかね?
まぁ有名どころは自分のよりは音質はいいと思うので逆にそうゆう安物のmp3プレーヤーでも結構な音質が楽しめると言うことですかねw

書込番号:7654770

ナイスクチコミ!0


LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度2

2008/04/10 22:50(1年以上前)

m9(^Д^)プギャーー さんこんばんは。
ヘッドフォン(オーバーヘッド・インナー・カナル)数種所有しております♪

ATH-AD1000 に慣れた聴覚ですとEX90SLの音場感に先ず違和感を感じられると
思いますが、直ぐに慣れると思います。
高音の音質ですが特に癖も無く、多少強調気味の高解像度(きつい訳ではありません)
左右の安定感も良好と感じます♪
低音は控えめですが(私には物足りない)ローエンドまで伸びてますし、装着方法が
多少アバウトでも低音が激変するカナルタイプでもありません。
EX85SL(EX082)・NX3 は左右の安定感が?の物もあり製品的バラツキがある様にも
感じました!?当りのEX85SLはEX90SL程の高解像度ではありませんが同音質傾向
で個人的には低〜高音のバランスと鳴りっぷりが好みでした☆
そんな事からもm9(^Д^)プギャーー さんにはEX90SLは受け入れ易いかも知れません♪♪

書込番号:7657007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を検討しております。

2008/03/14 23:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:9件

初めて質問させていただきます。
私は普段GLAYやミスチルのようなジャンル(POP・ロック・バラード)の音楽を聴いております。特に高音や低音というようなこだわりはありませんが、原音に忠実にクリアな音が出るイヤホンを探しています。
この品物が第一候補でそのほかに
・85SL
・BOSEのイヤホン
などがあります。
また他にお勧めのものがありましたら教えてください。

あと、皆さんパッドを交換してご使用しているようですが、対応するものって限られてきますよね?

書込番号:7533661

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/03/15 03:40(1年以上前)

パッド?イヤーピースじゃなくて???
EX90SL/85SLはカナル型なのでウレタンパッドは付けられないと思いますが・・・あるのかな?
EX90SL/85SLは低音が非常に強いので、ドンシャリというかズンドコした音です。
したがって、控え目な音量では音が籠ります。
満足のいく音量で聴けば頭の中で豊かな量感が膨らみます。

書込番号:7534551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/15 07:21(1年以上前)

早速の回答有難うございます。低音が強いのですか?
他のものも検討したいと思います。引き続き回答お待ちしております。
よろしくお願いします。

書込番号:7534763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2008/03/15 22:02(1年以上前)

なるなるv_vさん、こんにちは。

>原音に忠実にクリアな音が出るイヤホンを探しています。
挙げた3機種の中でしたらEX90がオススメですね。
EX90買えるなら敢えてEX85にする必要もありませんし、BOSE IEはお世辞にも原音忠実とは言えません。

他に「原音忠実でクリアサウンド」でしたら オーテクのCK9ですかね。
ドライバーがBA型なのできめ細やかでクリアですよ。

>皆さんパッドを交換してご使用しているようですが、対応するものって限られてきますよね?
イヤーピースのことですよね?? (イヤーチップとも言ったりします)
国内メーカーの2万円未満(メーカー定価)の機種なら全て互換性があるといっても大丈夫ですね。
ですから、付け替えて違いが楽しめますよ。

書込番号:7537929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/16 12:05(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
オーテクですか・・・調べてみたらちょっと高いです。
ですが参考になりました。
85SLとは最大出力が違うようですが、聞いた感じ何が違ってくるのでしょうか?

イヤーピースですね・・・
互換性があるとは知りませんでした。聞き比べてみたいものです。
引き続き皆さんのご指導をお待ちしております。

書込番号:7540673

ナイスクチコミ!0


kimballさん
クチコミ投稿数:23件

2008/04/01 22:33(1年以上前)

>最大出力
耐久能力(こわれにくさ)を示すもので、音質を示す指標にはなりません。

最大出力が1500mWとかいう高耐久型は過渡的な音をモニターすることが多い
スタジオ用途やDJユースのものに多いです。
ポータブルユースであれば、10〜50mWもあれば十分ではないでしょうか?

書込番号:7618654

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「N・U・D・E MDR-EX90SL」のクチコミ掲示板に
N・U・D・E MDR-EX90SLを新規書き込みN・U・D・E MDR-EX90SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N・U・D・E MDR-EX90SL
SONY

N・U・D・E MDR-EX90SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月10日

N・U・D・E MDR-EX90SLをお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング