N・U・D・E MDR-EX90SL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • N・U・D・E MDR-EX90SLの価格比較
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのレビュー
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのクチコミ
  • N・U・D・E MDR-EX90SLの画像・動画
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのピックアップリスト
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのオークション

N・U・D・E MDR-EX90SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 5月10日

  • N・U・D・E MDR-EX90SLの価格比較
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのスペック・仕様
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのレビュー
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのクチコミ
  • N・U・D・E MDR-EX90SLの画像・動画
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのピックアップリスト
  • N・U・D・E MDR-EX90SLのオークション

N・U・D・E MDR-EX90SL のクチコミ掲示板

(1922件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「N・U・D・E MDR-EX90SL」のクチコミ掲示板に
N・U・D・E MDR-EX90SLを新規書き込みN・U・D・E MDR-EX90SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホンの音場

2008/01/09 23:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:2330件

ひょんなことからビクターのDAPを手に入れたのですか、
これ、KH-C711で聴くと腰高に感じます。
さらにヘッドホン出力を標準するとボーカルは引っ込んでます。
ケンウッドのDAPではそうならないから
イヤホンのみならず、DAPも音場が腰具合の影響あります。
ケンウッドのDAPは美音だけに留まらず、イヤホンとの相性とも強い方ですね。
さて、ビクターのDAPとの相性は言うと、
潤う音色のビクターに無色のEX90が良く合いますね。
しかも、EX90LPはどっしり安定した音場なので
腰高な音場になる心配は無用です。
貧弱なDAPほどイヤホンの音場が安定せず、判り難く、
イヤホン選びも慎重にならざるを得ないのが私の教訓でした。
イヤホンの試聴は必ず自分のDAPを持参して確かめよう。

書込番号:7226623

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

EXシリーズ最上位モデル10/20発売!

2007/09/03 14:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:360件

MDR-EX700が10/20に発売されるようです。定価36,750円。

16mm径ユニット搭載で再生周波数帯域4Hz〜28kHzを実現。低域から高域まで、バランスの良い再生が行なえるという。感度は108dB/mW。インピーダンスは16Ω。最大入力は200mW。
イヤーピースは、7種類あるそうです。

ソニーのイヤホンは、どんどん変な形になっていきますね。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070903/sony2.htm

書込番号:6711322

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2007/09/03 18:21(1年以上前)

チョンジーさん情報有り難うございます。

とうとう国内でもこの値段帯が出てきましたね。需要はありますからね。
Apple Storeのtriple.fi 10 proの売れ行きから見ても明らかでしたし。

それにしても、BA型に逃げなかったSONYは上手いトコついたかもしれませんね。
海外対抗製品との差別化も図れますし。。。それにしても完全横置きはスゴいなぁ。

いやぁ、triple.fi 10 proでイヤホンスパイラルに終止符を打つ予定でしたが、
国内メーカーで出るんだったら、悩みますねぇ。
オーテクとかもこの9月の製品発表で BA型2way CK10とかも有り得るかもしれませんし。(期待)

EX90(約1万)をiPod(約3万)で鳴らすなんて、まだカワイイもんですね。
EX700(約3万)をiPod(約3万)で鳴らすと、とうとうSonyに申し訳ないです。
まぁ、iPodの中にSony Recordsの曲をいっぱい入れてあげましょう(笑)

書込番号:6711883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:31件

2007/09/03 18:38(1年以上前)

>厚さ0.1μm以下の2種類の高分子材料を数百層積層したマルチレイヤー振動板を採用

あまり聴いたことないような振動板だよね。
安易にBA型マルチへ走らないことには評価してます。
定位感とバランスからして1Wayがいいのは言うまでもない。
あと、上級グレードのPCDやPMDの筐体に使われるマグネシウムがイヤホンに使うのも業界初だね。

書込番号:6711919

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:360件

2007/09/03 21:34(1年以上前)

非常に気になるのですが、まだ学生のため、そこまでイヤホンに出せません。
ぱっと見、巻き取り機能が付いたイヤホンみたいですもんね(笑)

この板とは、ずれるかもしれませんが、同時発表のヘッドフォン型スピーカーも面白いですね。
スピーカーとしてなのに、電源は乾電池でキャリングポーチが付くとは・・・
さすがに、電車の中では使えませんけどね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070903/sony1.htm

書込番号:6712627

ナイスクチコミ!0


nadalさん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/08 09:25(1年以上前)

ほぉ〜…気になる。

ウォークマン使ってるので、以前からSONYの本格的カナルが欲しかったとこです。


MDR-EX90SLはまだまだ音漏れしますよね。もしこの新商品が、SHUREやエティくらい音漏れしないようだったら…買いますね。

みなさんのレビュー、待ってます(笑)

書込番号:6729638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

コピー商品に注意

2007/09/03 13:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

スレ主 c_hさん
クチコミ投稿数:10件

箱の裏側の製造国 made in koreaの表記 海外の商品は表の箱のsonyのロゴの横にホログラムシールが張ってありすぐわかるが、国内の商品パッケージとまったく同じでまったく区別がつきません。中身も区別不能です。オークションに出品されているようですし、一部悪徳業者が店頭販売・ネット販売業者におろしているようです。実際に私もバンコクのパンティプ(タイの秋葉原といわれる所)で285バーツから480パーツで店頭に並んでいるのを見ました。

書込番号:6711286

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/03 20:22(1年以上前)

少々高くても,確りしたお店で購入するのが無難なでしょうね。
高めな金額には,サポート代も含まれて居ると考えると,安く感じるでしょうか。
其れと,後々の労力を考えると尚更なです。

書込番号:6712255

ナイスクチコミ!1


clubwomanさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/07 13:03(1年以上前)

見分けはつかないのですね。
私のは「Made in China」ですが・・・ホログラムはありません。
本物は全部日本製ですか?
大手量販店での購入なんですよ

書込番号:6726248

ナイスクチコミ!0


スレ主 c_hさん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/07 13:27(1年以上前)

今まで見たものにMade in Chinaはありませんでした。どうしても気になるならソニーのお客様相談室にメールしてみたら。でもソニーもなぜ、国内用の商品にもホログラムを付けないのでしょうかね。

書込番号:6726296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2007/09/07 19:23(1年以上前)

私のもclubwomanさんと同じく「Made in China」でした。
ネット販売で購入したので少し心配です・・・

書込番号:6727256

ナイスクチコミ!0


clubwomanさん
クチコミ投稿数:3件

2007/09/07 22:47(1年以上前)

心配でしたので、お客様相談センターに聞いてみました。
90SLは中国生産なので「China」で良いそうです。とりあえず安心しました。
偽物?って思っただけで造りがおかしく思えていた私って・・・(笑)
たるやんさんも安心してよいとおもいますよ。
ちなみにc_hさん(所有のものまたは見かけたもの)はどこのですか?

書込番号:6728118

ナイスクチコミ!0


スレ主 c_hさん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/08 12:28(1年以上前)

使用中のものはホログラム付のmade in chinaです。見かけたのはすべて箱のうらに made in korea と書かれたホログラム無しの商品です。

書込番号:6730192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2007/09/08 20:02(1年以上前)

clubwomanさん

有難う御座います。私も安心しました。

書込番号:6731599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

なるほど・・

2007/08/13 02:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

音質については随分意見が分かれていますね。

おそらくこの音が好きな人はドンシャリが好き、
もしくはドンシャリに慣れている方ではないでしょうか?

ドンシャリについて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA

私もこの機種を買いましたが、
原音に忠実な再生をするスタジオ用ヘッドホンとは(k240sなど)
かけ離れた音で好きになれませんでした^^;

おそらくこの音が嫌いな人は、
オーテクのW5000などでクラシックとかを聞いてる人や
スタジオ用ヘッドホンを好む人だと思います。

音の伸びや量感がよくわからない方、
ズン!という低音ばかり聞いている方。

AKGのk240sという機種などを買って、
音に対する視野を広げてみてください^^

書込番号:6635961

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/13 17:09(1年以上前)

>W5000などでクラシックとかを聞いている人
小生,上記でクラシック聴いてますょ。
音場の沈み込みが深く,リアルなんで使ってます。
其から,針の穴を通す感じな,細く伸びる高音は綺麗に感じます。

書込番号:6637423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/13 18:08(1年以上前)

ポータブル用途(屋外での使用)という点では、ドンシャリの弱レベルは「アリ」だと思うな。
ボーカル域をマスキングするようなレベルのドンシャリは問題外だけどさ。

ちなみに、MDR-EX90SLの音色は割と普通。
MDR-CD900STに比べたら落ちるが、サイズと価格からすると頑張っている。
遮音性・音漏れ以外は、合格点を与えられる特性だと思う。

個人的には、K240 Studioは他社のスタジオモニターより1ランク下だと思う。
ボヤけた低域と先細りした高域がイマイチに感じる。
モニターとリスニングを兼用するなら、ATH-SX1辺りの方が適当かもしれない。
もしくは、1部で人気のあるMDR-7506とか。

まぁ、モニターとリスニングは違うので、各々の好みで良いと思う。

書込番号:6637589

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/13 19:06(1年以上前)

視野、拡大中です。(笑)

W1000、AD1000、k171s、 EX90 他、気分で使い分けてます。

それぞれで、クラッシク楽しめてます。単に、合わなかっただけでしょ。

書込番号:6637736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:1件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2007/08/20 15:32(1年以上前)

これでドンシャリって言われたら…
逆に音楽にメリハリが無くなりそうだ。

書込番号:6659968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

聞き疲れ

2006/11/09 20:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:10件

MDR−EX90SLと、オーディオテクニカATH−CK7を併用しています。低域音はEX90SLのほうがよく出ているのですが、結局聞き疲れしてしまって、現在はATH−CK7のほうをふだん使いしています。
これは私の耳の個性もあるのでしょうが、ワイドレンジが必ずしも自分にとってベストの音質とは限らないことを感じました。

書込番号:5619665

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度5

2006/11/10 10:25(1年以上前)

そうですね。
私もカナル型は、CK5→FX77→EX90SL→CK32と購入しましたが
疲れないのは、CK5>CK32>EX90SL>FX77と低音域が若干物足りない物ですね。
普段はipodでCK32を使用していますが、音域は幅広く出ているのですが、EX90SLと比べて安っぽい(ラジカセみたい)音なのが残念で廉価版EX85SLの音質がどうなるか期待しているところです。

書込番号:5621343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

NW-A608に繋げて試聴しました。

2006/09/13 18:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > N・U・D・E MDR-EX90SL

クチコミ投稿数:52件

今まで使っていたSONY EX51SPが壊れたもので買い換える
ことにしました。
こちらのサイトで値段もそこそこで評判の良かった
オーディオテクニカのCK-32を買いに新宿のビックカメラに
行ってみると、EX90SLの試聴ができるので聴いてみました。
知らない洋楽が鳴っていたこともあり
あまりその良さが分かりませんでした。

 ついでにヨドバシに行ってそこで購入しようと
売り場を覗くと、こちらでもEX90SLの試聴を行なっていて
自分の手持ちのプレーヤーを繋げるのでNW-A608をつけて聴いてみると
先ほどの評価は一変しました。

 難しく細かいことは分かりませんけど今まで聴いていたものより
確実に聴き応えがあり、これだったら通勤電車での気分も
全然違うだろうなぁと10分位、聴き入ってしまいました。
結局CK-32を買う気もなくなって、かといってEX90SLは
おいそれと買える値段じゃないので何も買わずに帰ってきました。

 これまで試聴はしたことはありましたが
実際自分が使う環境(機器、曲目)でやらないと意味がないなぁと
思い知らされました。

書込番号:5436289

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2006/09/14 13:04(1年以上前)

私のソニー製DAPは、E003ですが、けっこうイヤホンとの
相性があると思いました。
もちろん、1万円超クラスのイヤホンなら、どれでも、そこそこ
良いのですが、1万円以下では、...
そう言ったなかで、EX90とは、相思相愛という感じじゃないか
と思います。
A608でも同様なんでしょうかねぇ。

ただ、音漏れや遮音性については、EX90では、ダメですので、
電車用とかをサブで考えるなら、CK32も良い選択ではないか
と思います。

書込番号:5438582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/09/14 20:27(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今まではヘッドホンにお金を掛けるなんて思ってもみなかったのですが
あれだけの違いを体感してしまうと迷いますね。
確かに1万円近くもすると使わない時、
今までみたいに適当に胸ポケットに突っ込んでおく事が
怖くてできなくなるなぁていう懸念はあります。
基本的には電車内でしか聴くつもりはないので
遮音性の低さも気になります。
そういう点からもCK32は魅力的なんですけど
EX90SLを聴いてしまった後となっては買うのに
躊躇してしまっている次第です。

書込番号:5439608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/09/14 22:04(1年以上前)

EX90SL、CK32両方持ってますが、電車内ならEX90の音質の良さが生きません。
日経トレンディ8月号に「通勤電車に適した密閉型イヤホン9種」の比較レポートが載ってます。
この本によると、EX90は「騒音に負ける遮音性」が大きくマイナス点となり、総合C評価になってます。
私も実際に、地下鉄や新幹線の中など、両機種をいろいろな場所で聞き試しましたが、静かな室内なら確かにEX90は良いです。但し、これが電車の中だと周囲の騒音が入り込み、繊細な音がかき消されますので、思いのほか音質の良さがいきません。騒音に負けない位、十分な音量まであげると今度は音漏れしてしまいます。
周囲の迷惑を考えると、ついつい遠慮がちになりますので結構ストレス溜まります。
よって、通勤電車限定なら、CK32の方をお勧めしますよ。
(私自身は通勤電車ではATH-CK5を使ってます。低音はCK32に負けますが、高音はこっちの方がきれいで好みなので・・・)

書込番号:5440047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2006/09/14 23:26(1年以上前)


7年使ったEX70が断線のため最近EX90に買い換えたんですが音が気持ち良いですね。 低音から高音まで全域のバランスが良く且つ音がクリアでヴォーカルが活きてきます。 実際に聴くまでは「EX70とそんなに変わらないだろう」と思っていたんですが良い意味で期待を裏切られました。

ただ、音漏れは確かにありますね... 物音ひとつしない静かな部屋でEX70と同じ音量で比べたんですがEX70では何の曲か注意深く聞かないと分からないのに対してEX90では結構スグに分かってしまいます。 通勤電車で使いたい方には周囲への気遣いが今までよりも必要になりそうです。

書込番号:5440441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/09/15 01:03(1年以上前)

もし1万円近くお金を出すことが出来るのであれば、電車内で使用されるのならば、ShureのE2cやPanasonicRP-HJE70、Audio-TechnicaのATH-CK7なども検討されることをお薦めします。

また、価格で購入を躊躇されてるのであれば、今秋発売予定のMDR-EX85SLを待ってみるのも一つの手だと思います

書込番号:5440911

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2006/09/15 13:46(1年以上前)

EX90SLの音漏れが多いことは既知の前提としてそれはそれでいいのですが、EX71と
比べるなら、音圧レベルを考慮し忘れてはいけません。前者は106dB、後者は100dB
ですから、一般的なボリュームで2ノッチ以上の音量差があります。つまり、
EX90SLは少しボリュームを絞らないと正確な比較になりません。

もちろん、絞って比較しても90の方が漏れるのは間違いないと思いますけれど。


書込番号:5442058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2006/09/15 17:11(1年以上前)


>EX90SLは少しボリュームを絞らないと正確な比較になりません。

私自身は可能な限りの大音量で聴く派(通勤電車は使いません)なので記しませんでしたがほぼ同じ音圧にして比べてみてもEX90の方がシャカシャカ漏れてきます。 よくある、電車が駅に停まった時に「近くの誰かが○○の曲を聴いている…」という正にあの状態です。 更に音を絞れば漏れないんでしょうけど周囲の雑音に負けちゃいそうですしね…



書込番号:5442450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2006/09/15 20:22(1年以上前)

みなさん色々なご意見ありがとうございます。
EX90SLで十中八九決まっていましたけど
遮音性の問題は無視できなそうなのでCK32に傾いています。
高価なものを買って失敗するとダメージでかいですもんね。
この連休でまたヨドバシに行って購入しようと思います。
でもまた試聴したら迷うんでしょうけどね。

書込番号:5442941

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件 N・U・D・E MDR-EX90SLのオーナーN・U・D・E MDR-EX90SLの満足度4

2006/09/17 01:32(1年以上前)

本論から逸れてすみませんが,

> 電車が駅に停まった時に「近くの誰かが○○の曲を聴いている…」という正に
> あの状態です。

耳をお大事に,というところでしょうか。たぶんよくご存じのことと思いますけれど,
それを続けていたら,例え日に1時間でも,加齢するうちに知らない間に高音が聞き取れ
なくなると思います。騒音性難聴,いわゆるヘッドフォン難聴です。

> 更に音を絞れば漏れないんでしょうけど周囲の雑音に負けちゃいそうですしね…

私は逆に,周囲の音が聞こえないと不安になります。例えば,道を歩いているときに
車の音とかが聞こえないと,周囲に対する状況判断が鈍るので,極力絞ります。それ
でも,イヤフォンを着けている状態で十字路などを横切るときは,着けていないとき
以上に左右を確認したり,後方から来る車の動きに注意を払います。

書込番号:5448116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「N・U・D・E MDR-EX90SL」のクチコミ掲示板に
N・U・D・E MDR-EX90SLを新規書き込みN・U・D・E MDR-EX90SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

N・U・D・E MDR-EX90SL
SONY

N・U・D・E MDR-EX90SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 5月10日

N・U・D・E MDR-EX90SLをお気に入り製品に追加する <522

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング