MDR-NC22 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,500

タイプ:カナル型 ノイズキャンセリング:○ MDR-NC22のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-NC22の価格比較
  • MDR-NC22のスペック・仕様
  • MDR-NC22のレビュー
  • MDR-NC22のクチコミ
  • MDR-NC22の画像・動画
  • MDR-NC22のピックアップリスト
  • MDR-NC22のオークション

MDR-NC22SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年10月 6日

  • MDR-NC22の価格比較
  • MDR-NC22のスペック・仕様
  • MDR-NC22のレビュー
  • MDR-NC22のクチコミ
  • MDR-NC22の画像・動画
  • MDR-NC22のピックアップリスト
  • MDR-NC22のオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-NC22」のクチコミ掲示板に
MDR-NC22を新規書き込みMDR-NC22をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

切り離し

2007/10/29 15:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:4件

今ソニーのNW-706を使っているんですがイヤホンのコードが切れたらしく購入を考えているんですが純正品のイヤホンは端子が特殊なため他に応用が効かないためMDR-NC22を買おうか検討中なのですが

このMDR-NC22の電池を入れる部分の手前でプラグは抜けませんか?これは1本でつながっているんですか?
お願いします。

書込番号:6919290

ナイスクチコミ!0


返信する
darkBBさん
クチコミ投稿数:149件

2007/10/29 19:56(1年以上前)

>純正品のイヤホンは端子が特殊なため他に応用が効かないためMDR-NC22を買おうか検討中なのですが

ノイズキャンセリングが必要でないのなら、量販店で売っている一般的なイヤホンも使うことができますよ。
ノイズキャンセリングが必要でしたら、本体を買ったお店で専用イヤホンだけを取り寄せてもらえばいいかと思います。

書込番号:6920054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/10/30 23:04(1年以上前)


プラグ←→電池入れ←→ヘッドホン 端からはしまで一本です。
はずれる箇所はありません。

書込番号:6924992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/31 02:00(1年以上前)

こんばんは^^

NC-32でしたら、ネックストラップ型になりますが、
電池(首後ろ側)−カナルー本体コントローラーから、
miniプラグ。

胸周りですっきり交換できるので、重宝できそうです。

MDや携帯etcさっくり交換できます♪^^
ただ、ipodは、コードが足りません。
現在、わたしは延長コード探し中です。

書込番号:6925701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/11/03 18:28(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
みなさんの意見の参考の元一般のノイズキャンセリングが付いてないものを買う事にしました。ありがとうございました。

書込番号:6938817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

これはネックレス型?

2007/10/21 16:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

MDRーNC32NXはネックレス型のようですが、これは首の後ろに片方回してつかうものなんでしょうか?

書込番号:6890740

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2007/10/21 20:12(1年以上前)

当機は,ネックチェーン式ですょ。
ケーブルの長さは,1.5mのL型プラグですね。

書込番号:6891339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2007/10/21 20:57(1年以上前)

聴診器のように、首にぶら下げる形ではないということですか?

書込番号:6891519

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2007/10/21 22:45(1年以上前)

そうです。
SONYの,お得意の首掛け式ですょ。

書込番号:6892032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2007/10/22 15:25(1年以上前)

ちょっと他の方が読むと誤解を生みそうなので補足しておきます。
MDR-NC32NXは、ノイズキャンセリング本体(+電池)部分を首から
ぶら下げるネックストライプタイプ↓
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25965&KM=MDR-NC32NX
MDR-NC22は、一般的なイヤホンのようなタイプで本体からケーブ
ルが直に繋がっているタイプですよ↓
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=25449&KM=MDR-NC22

書込番号:6893975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/22 17:25(1年以上前)

32は首にかけて、首の後ろに電池が入ります。
電池の重みとストラップにつないだプレーヤーの重みでバランスがとれ首の後ろに重みがかからず肩がこりにくいように作られているようですが、プレイヤーを胸ポケットなどにいれて重みがかからないようにすると、電源スイッチユニットより電池が重いので背中側に電池が多少たれていき、逆にきもちわるくなりますw
22もケーブルが短くて別に延長ケーブルがついていたらいいんですけどね。
どっちを選ぶか迷いどころですね。値段も若干違いますし。

ちなみに、なにか引っかかった時は左側のイヤホンケーブルが出ている根本あたりのロックが外れて首が絞められないようになっています。

書込番号:6894237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2007/10/23 17:03(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
機能的には何か違いはあるんですか?

書込番号:6897631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2007/10/23 17:47(1年以上前)

あと一つ、もうそろそろ一年が経つんですが、後継機はまだなんですかね。

書込番号:6897735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2007/10/25 20:06(1年以上前)

機能に違いはないと思いますが(22も今回からボリュームってついてないですよね?)、22は航空機用のアダプタが付いていたような気がします。
うろ覚えですみません。
性能は同じと思われます。

使い勝手的には32は首下げメインなのでケーブル長が短いですが、22は異様なほどケーブルが長いです。鞄にいれて聞く人には便利かもしれませんが、胸ポケットに入れる場合はケーブルの固まりも胸ポケットにいれるハメに。

書込番号:6905323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1117件

2007/10/25 20:26(1年以上前)

ありがとうございます。機能は同じなんですね。音質がよくないような気がするんですが、あとSE110と迷っています。音漏れなんかはどちらが有利なんでしょう?

書込番号:6905401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

風きり音には?

2007/09/06 23:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

今、この製品をバイクに乗った時に使えないか悩んでいます。普通のイヤホンでは風きり音がひどく相当音量を上げないと満足に聞こえません。ノイズキャンセラーが風きり音に有効なのか。どなたかバイクで試してみた方いませんでしょうか?

書込番号:6724758

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1078件Goodアンサー獲得:15件

2007/09/07 12:00(1年以上前)

>この製品をバイクに乗った時に使えないか悩んでいます

て言うかそれって違反じゃ(゜-゜*)(。。*)ウンウン

(方耳ならOK?)

ここで聞くことじゃない

┐( -"-)┌ ヤレヤレ

書込番号:6726060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2007/09/12 06:19(1年以上前)

結論からいうと風きり音には効き目がありません。

製品の写真を良くごらんになるとおわかりかと思いますが、
耳の部分の外側に小さな穴があいていますね。
ここにマイクがついてます。

このマイクで耳に届く音を拾って、
それを打ち消す音をスピーカーから出すことで
ノイズを軽減するわけです。

この仕掛けは中音域〜低音域の定常的な音に対して大変有効です。
マイクで集音した結果をスピーカーから出しているので、ずっと同じ音であれば打ち消しやすい。地下鉄や飛行機で使った際の評判がいいのはこのためです。
しかし、高音域や、定常的でない音に対してはあまり効き目がありません。
人の声をマイクで拾って、それを打ち消す音を即座に流すことは難しいためです。

風きり音も当然マイクで集音されて逆相の音が流れますが、周波数が高いため、なかなかうまく打ち消すことができず、逆に増幅されたりしてしまいます。

実際、バイクでなくとも普通に屋外を歩いていても、風が強い日はかなり風きり音が「増幅されて」聞こえてきます。想像するに、バイクだと風きり音しか聴こえないでしょう(^^;

事故る可能性もありますし、おやめになったほうがよいと思いますよ。

書込番号:6745205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1490件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/30 10:21(1年以上前)

私も自転車での通勤時
かなり風切音を拾う(増幅する)ので
NCオンでは使えません
歩いててもちょっと風が強い日も同様です
NC6も同じようになりますから
ソニー製のノイキャンホンの宿命なのかな
パナのHC-500だとそんなことはないんですがね...
でもコレは側圧強くてムレるんで涼しくなるまでお預けです


書込番号:6815190

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2008/01/19 20:58(1年以上前)

今回の「道交法改正」で自転車も違反になりますよ


書込番号:7267375

ナイスクチコミ!0


koketypeさん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/08 12:30(1年以上前)

マイク自体が風切り音の原因になります。ハンドマイクに息を吹きかけるのと同じこと。
でも、マイク部分にイヤホン用の薄いスポンジなどを貼って直接風を当てないようにすると、風切り音をかなり低減できます。

書込番号:7502197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Sumajin Smartwrapについて

2007/09/06 11:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:6件

MDR-NC22のコードが長いので「Sumajin Smartwrap」を購入しようと思っているのですが、この商品は通販でしか手に入らないのでしょうか。できれば実際に色や大きさなどを確認してから購入したいのですが…。知っている方いたら教えてください。

書込番号:6721893

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/06 12:34(1年以上前)

主さんの挙げている,巻き取りホルダじゃ在りませんが,今月の中旬頃に,テクニカがAT-CW3の型番の巻き取りホルダを出すでしょうか。
色は5色のクリップ付きで,メーカ希望価格は893円です。
巻き取り長さの目安は,5回巻くと約30cm程度短くが可能だそうです。

主材質:ポリウレタン

書込番号:6722046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/09/06 16:44(1年以上前)

今テクニカのホームページで確認してみました。これもなかなかデザインがよくて欲しくなりました。今度店頭に行ってみて確かめてみます。

わざわざありがとうございます。参考にします。

書込番号:6722702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/06 21:42(1年以上前)

100円ショップのセリアにて、「Smartwrap」と似たような「コードマネージャー」が売ってます。
近場で入手できるか探されてみては?

書込番号:6723856

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

急に…

2007/08/31 15:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:4件

買って半年、最初は満足して愛用していましたが、ここに来て急に右側だけノイズキャンセルが効かなくなりました。
音自体も左よりも小さいことから、汚れ等も疑って自己流で掃除しましたが、改善しません。
これって断線等のトラブルが発生しているのでしょうか?
もし良い掃除方法があれば教えてください。言葉で言うのもなんですが、耳XXが入った?
(耳は何時も掃除しています。)
すみません、どなたか教えてください。

書込番号:6699570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセルが効いていない?

2007/08/12 11:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:18件

色々と迷った末に MDR-NC22 を購入しました。
早速、使ってみましたが、どうも動作がおかしい(?)ようです。
どなたか チェックの仕方などを教えて頂けませんか。

 症状は次の通りです。
家の中でICレコーダの音楽を聴いて試したのですが、スイッチ
を入れても切っても、周りの騒音がそのまま聞こえてきます。
(別のラジオのスピーカーに ぐっと近づいても同じです)
オンした時には赤いランプが点灯し、電源が入った小さい音
(チッ)がします。新しい電池に交換してみても同じです。
電車の中のような大きな騒音環境でないと効果がないので
しょうか。それとも初期不良なのでしょうか。

確認する方法などを教えていただけませんか。
もし、不良であれば、Webショップ(遠方)から購入したのですが、
修理依頼はメーカと直接交渉しなければならないのでしょうか。

書込番号:6633569

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/12 12:35(1年以上前)

雑音抑圧周波数帯域は,50〜1500Hzです。(取説から)
家庭環境の低い騒音で試して見たらです。
換気扇辺りは如何でしょうか。

書込番号:6633756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2007/08/13 04:11(1年以上前)

片側ずつはめた状態で反対側のイヤフォンのマイク部分に息を吹きかけてみると、マイクが生きているかどうかの確認はできます。
ノイズキャンセル回路が働いているかどうかは実際に低音ノイズのあるような部分で確認しないとわからないかもしれません。
人の声の周波数帯は危険防止の為、聞こえてきます。
また、カナル式なので耳が密閉するように装着をあわせないと効果は薄れます。

※効果が効いていたとしても完全に音が遮断されるわけではありません。

書込番号:6636033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/08/14 15:10(1年以上前)

どらチャンで さん、ストーリア さん 早速、いろいろ教えていただき有り難うございます。

 Lサイズを使って、耳に密着するように押し込んでテストをしてみました。
確かに換気扇の低音は消えるようです。Lサイズを押し込むだけで、かなり周囲の音が
遮断されますから、低音の多いところに行かなければノイズキャンセラーの真価は体得
できないようですね。いろいろやってみましたが、どうやら正常に動作しているみたいです。
 私の場合、Mサイズでは密閉性がやや劣るようです。
Lサイズは耳に押し込むと耳にかなり負担に感じますが、こんなものなのでしょうか。
まァ〜慣れるしかないのでしょうかね。
この耳アクセサリー類は、他に適合する良いモノがありましたら、ご紹介ください。

書込番号:6640396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/14 22:25(1年以上前)

主さん,換気扇で効果確認が,出来た見たいですね。
換気扇じゃ無くて,外で確認する場合は,茶店の空調機,通勤電車の扇風機辺りも,好いかも知れません。
小生は,茶店の空調機を利用します。
例えば,非NCのEX90とEXQ1では,結構な違いを体感出来ますょ。

処で,チップSizeですか。
最近の製品構成を見ると,小さいチップの更に小さいタイプが附属されて居ますね。
ドチラかと見れば,女性を意識したSize寄りで,大きい方向へには来てないですね。
で,UEの取説に書かれて居る方法を,試して見たらです。(fi2用)
1.チップを耳穴へ挿入する。
2.収まり好い感じに,少し内側へ,普通に押します。
3.イヤホンをユックリと外側へ少し戻します。

書込番号:6641471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/15 22:55(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

耳の形も十人十色ですが,JBLの替えチップは如何でしょうか。
小生の耳の場合,Mサイズのチップですが,JBLのMチップの方が,密着度は好さげに感じます。
チップ出口の内径もJBLの方が展く,耳穴浅くに装着出来ます。
ですが,結局,自分自身で試して見ないと何とも言えませんが・・・(^^ゞ

そうそう。JBLのチップを,SONYのEXQ1に使いますと,ノーマルチップ因りも前方に配置する感じですね。

書込番号:6644834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/15 23:00(1年以上前)

す,スマンです。
大事な事が抜けてました(^^ゞ

JBL替えチップは,サイズ別で,800円台で購入出来そうです。(過去に報告してます)
禅のCX300用の2000円台因りも安めですが,SONYチップ因りは高めですね。

書込番号:6644861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/08/16 11:06(1年以上前)

どらチャンで さん 何時も ご親切に有り難うございます。

どらチャンで さん の他のクチコミも沢山拝見致しました。大変お詳しい方ですね!
敬服いたしました。キットご専門の方だと推察いたします。
 私はイヤホーンといえば20年位前に東京へ出張したときにSENNHEISERの
HD540(既にオンボロに)を初めて購入して以来の、全くの初心者です。ですから
“JBL”も“禅”も初めて目にしたような次第です。

1) “JBL”と“禅”のHome Pageをご紹介いただけませんか。
2) MDR-NC22の M と L に近い替えチップの型番が分かりましたら 教えていただけませんか。
3) これらの替えチップは普通の家電量販店で購入できるのでしょうか。(小生 京都府南部在住)
4) 他のクチコミでE2C(SHURE?)を見たのですが、これについての どらチャンで さん の
   ご見解を、お聞かせいただけませんか。

いろいろ初歩的なことばかり お願いして 誠の申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6646281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/16 22:52(1年以上前)

JBLの交換チップは,JBL製品の代理店扱いが,ハーマンインターナショナルさんからの扱いが在るショップなら,注文して買えるかと。

交換チップの情報ですが。
シリコンタイプ:JC1BLK-○K
Fの型番からスポンジタイプと思われるチップ:JF1-ZK

値段:代理店価格,840
数量:6個(三組)
補足:○の処に,チップサイズのアルファベットが入ります。
白チップの場合は,BLK→WHTに変わります。

禅,ゼンハイザーの日本代理店は,ゼネラル通商です。
上記のWEBから,ゼンハイザーの情報が見れます。
で,ゼンハイザーのWEBで,CX300の上位と思われる,CX400と500のモデル情報も見られますょ。

処で,E2cですが,小生の品は,いつの間にか壊れていました。
ケーブルブーツの根元から,エアーが抜ける見たいで,左右のBALANCeが悪くなりました。
余り使わないで居ましたが,耐久性は余り高くない見たいです。
其から,装着は,上位機種と違って二通りの装着が出来ませんです。
本体ドングリを耳の凹部へ収める感じで,結構大きめなドングリです。
因って,音質評価は,昔のままです(^^ゞ

書込番号:6648234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/08/17 12:29(1年以上前)

どらチャンで さん ご親切に お答えいただき有り難うございました。

 紹介されたWebから素晴しい音の世界が見えてきたみたいです。
聴く耳もそろそろ老化(古希)してきてますので、いろいろと教えていただきましたが
適当なところで妥協して、音楽などを楽しみたいと思います。
色々お付き合い いただき有り難うございました。

 教えていただいた交換チップの型番は携帯にメモっておき、機会があったら店頭で
探してみたいと思います。有り難うございました。

書込番号:6649667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/18 17:36(1年以上前)

国内メーカのカタログは,アッチコッチの店頭にて結構見掛けますが,ゼネラル通商さんが出している,ゼンハイザーのカタログは,殆ど見掛けません。
若し,偶々店頭にて見掛ける場合が在りましたら,手に取って見るのも好いかも知れませんね。

書込番号:6653572

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-NC22」のクチコミ掲示板に
MDR-NC22を新規書き込みMDR-NC22をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-NC22
SONY

MDR-NC22

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年10月 6日

MDR-NC22をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング