MDR-NC22 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,500

タイプ:カナル型 ノイズキャンセリング:○ MDR-NC22のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-NC22の価格比較
  • MDR-NC22のスペック・仕様
  • MDR-NC22のレビュー
  • MDR-NC22のクチコミ
  • MDR-NC22の画像・動画
  • MDR-NC22のピックアップリスト
  • MDR-NC22のオークション

MDR-NC22SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年10月 6日

  • MDR-NC22の価格比較
  • MDR-NC22のスペック・仕様
  • MDR-NC22のレビュー
  • MDR-NC22のクチコミ
  • MDR-NC22の画像・動画
  • MDR-NC22のピックアップリスト
  • MDR-NC22のオークション

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-NC22」のクチコミ掲示板に
MDR-NC22を新規書き込みMDR-NC22をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

NCのONとOFFでの音質変化

2009/09/28 19:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

スレ主 rk46rpamさん
クチコミ投稿数:26件

今まで密閉式を使っていてカナルタイプは初めてですが、
つけ方一つで、NC効果も音域バランスも変化するので、ベストポジションを
見つけるのが難しいですね。

 ところで、NCをON状態からOFFにすると音量が小さくなり高音も出なく
なりますがみなさんもそうですか?

書込番号:10227618

ナイスクチコミ!0


返信する
こう氏さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/12/12 10:18(1年以上前)

おなじですね。電源オフだとスルーなのでしょう。
出張の出先で電源切り忘れて電池がなくなったことがあるので、
スルーできるのはありがたいです。
BOSE社のは電源オンじゃないと音が出ないみたいです。

書込番号:10617633

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 MDR-NWC20について

2009/09/08 21:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

場所違いで申し訳ないのですが、価格.comに商品登録されていないみたいなのでこちらから質問させて頂きます。

他のNC付きイヤホンは電池が必要な作り?になっていると思うのですが、NWC20も同様に電池が必要なのでしょうか?

また、電池不要のNC付きイヤホンがありましたら教えて頂きたいです。

使っている機種はS718Fです。
よろしくお願いします。

書込番号:10121832

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2009/09/09 01:30(1年以上前)

MDR-NWC20ではなく、MDR-NWNC20ですよね?
これはNC機能搭載ウォークマン(S730F/S710F/S700F/A910/A820シリーズ)専用なので、
他のプレーヤーでは使用できません。(電源、NC回路はウォークマン本体内蔵です)
また、電池不要のNC付きイヤホンは無いですよ。
使っている機種がS718Fでしたら、MDR-NWNC20は使えます。
ただ、S718F付属のNCイヤホンはコードが短いタイプ+延長コードですが、
MDR-NWNC20は105cmとロングコードになってます。

書込番号:10123478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/09/09 02:19(1年以上前)

返答ありがとうございます!

型番は違うし未対応とは…御恥ずかしい質問をしてしまいました;

なるほど、私の使用している機種で電池不要タイプは付属品以外にはないんですね〜。
あまりサポートの評判が良くないですが、大人しく修理に出そうと思います。

余談ですが、妹がS706F(だったかな)を使用しているので、この機種ならMDR-NWNC20を買えばいいという、もしもの時の参考にもなりました!

今回はご返答頂きありがとうございました♪

書込番号:10123623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

充電池が使えるということですが、

2009/06/16 00:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

スレ主 n@n@Siさん
クチコミ投稿数:146件

普通のアルカリ乾電池を使用しているときと比べて、
ノイズキャンセリング効果などに違いを感じられたりしますでしょうか?
連続使用時間も結構変わるのでしょうか?
大体でいいので教えてもらえるとありがたいです。

書込番号:9705707

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/06/16 20:33(1年以上前)

スレ主さんの誤解があるようです。
この製品はごく普通の単4電池を使ってます。
なので単4の充電池を使えば良いだけです。
ごく普通に考えてください。

書込番号:9709423

ナイスクチコミ!0


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/16 22:43(1年以上前)

電圧の違いで効果に差が出るか?
ということのようですが、若干差があるとは
言われており充電池は少し弱いという人もいます。
でも私は充電池でしか使っていません。

個人的にはNC付きのウォークマンで付属を使うか
iPod等はカナルのイヤフォンを使った方がいいと思います。
電池を入れるユニットはかなり邪魔で重く、クリップは
挟む力が弱いのでいらいらしました。

書込番号:9710533

Goodアンサーナイスクチコミ!3


こう氏さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/20 08:10(1年以上前)

乾電池(1次電池)とニッケル水素電池は放電特性が異なりますから、最低動作電圧によって連続動作時間が異なる(製品により有利不利が分かれる)ということですね。電池寿命に関しては私はあまり不満はないのですが、どちらかというと電源スイッチの切り忘れが多いです。ソースが入ってこないときには電源が自動で切れてくれるとよいのですが。

書込番号:9727718

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPod Classicに使いたいんですが、

2009/05/02 08:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:29件

Classicをハードケースに入れています。
L型のプラグみたいですが、ちゃんと差し込めるでしょうか?

書込番号:9479196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 09:21(1年以上前)

>L型のプラグみたいですが、ちゃんと差し込めるでしょうか?

向きを変えたりすれば、差し込めるはずですよ。
店頭で試せれば、いちばん良いのですが。

書込番号:9479307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/02 13:54(1年以上前)

楽天市場で買おうと思ってます。
アルミで結構ケースの中では厚いみたいなんで心配です。

書込番号:9480231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/02 16:24(1年以上前)

>アルミで結構ケースの中では厚いみたいなんで心配です。

厚みが分からないので、断言できませんが使えないってことは無いはずです。

近くに量販店はないのでしょうか?
100円ショップでL型プラグを試されては?

書込番号:9480681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

長時間の使用で耳が疲れませんか?

2009/01/03 03:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:9件

イイ製品ですね!気に入っています。が、最近、耳ゴムが裂けてきました(ToT)  ま、この件はさておき・・・。

1年ほど使ってますが、3時間とか連続で使っていると、耳(鼓膜?)が疲れてきます。
まぁ、3時間も音楽を聴くこと自体が良くないのでしょうが、NCオフすると耳が楽になり、さらに2〜3時間はいけます。

何というか、この手の製品は総じて耳に音圧を強く感じて、ホワイトノイズよりも気になります。私だけでしょうか?
お店で色々試すのですが、音楽の有無に関係なく、どの製品でもスイッチONで鼓膜が押される様な感じです。

皆さんは、気になったりしませんか?

専門家ではないので想像ですが、マイクで拾った雑音を打ち消す作業自体は、恐らく耳道内で行われているので耳道内では
「イヤホンの外から雑音」+「ダイヤフラムからは打ち消す音」となり、「聞き取れる音」は減少するのでしょうが、
「音圧」という意味では、NC掛けない時より耳道内の負担は大きいのかもしれません。

要するに、眼鏡型ディスプレイなどは連続使用が良くないと謳ってますが、この手の製品は、悪影響について何も言われてないですよね?感覚的には問題ありそうなんですが…。大丈夫なんだろうか?
どなたか、詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示頂けると嬉しいです。

書込番号:8877350

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 MDR-NC22のオーナーMDR-NC22の満足度3

2009/04/24 15:55(1年以上前)

私は、20000Hz以上の超音波が原因だと考えています。
このイヤホンだけでなく、自宅のPCスピーカーからも耳を圧迫する音が出ていたので、PCスピーカーの対策を考えていたところ、25000Hz以上の高周波をイコライザで下げたら、耳への圧迫が減少しました。音質のために、超音波を再現する再生ソフト(FrieveAudio)を使っていたのが、逆効果だったようです。

このイヤホンも、超音波が圧迫しているのだと思います。

書込番号:9440819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:29件

教えてください~

書込番号:9371816

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/09 22:58(1年以上前)

アップルの附属品もケーブルの質が悪いですからね。
諭吉さん一枚弱なBA型もケーブルの質が悪く,ハッタリ,狐さんか狸さんに騙された風な音ですからね。
附属品は他社も似た様な音を出すから似たモノ同士ですが,諭吉さんクラスで,こんな音を出してたら薦め難いですね。
オークションで売ってる偽物も,似た風な音を出し,近年の附属な製品辺りは,質が悪いですょ。

軽い音,平面ちっくな音,高音域が伸び悩む音,シャカシャカ調な音は煩い,低音がか細い,音全体が軽い。

書込番号:9372210

ナイスクチコミ!0


こう氏さん
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/11 21:55(1年以上前)

iPod miniという古いものとの組み合わせで使っています。
そりゃ付属品とは雲泥の差ですよ。
原価100〜200円のものと比べるのも失礼な話です。
電車に乗っていてAppleの純正ヘッドホンを見るとあわれにに思います。
(別にソニーの回し者でもなんでもありませんから)

書込番号:9380556

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-NC22」のクチコミ掲示板に
MDR-NC22を新規書き込みMDR-NC22をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-NC22
SONY

MDR-NC22

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年10月 6日

MDR-NC22をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング