MDR-NC22 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,500

タイプ:カナル型 ノイズキャンセリング:○ MDR-NC22のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-NC22の価格比較
  • MDR-NC22のスペック・仕様
  • MDR-NC22のレビュー
  • MDR-NC22のクチコミ
  • MDR-NC22の画像・動画
  • MDR-NC22のピックアップリスト
  • MDR-NC22のオークション

MDR-NC22SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年10月 6日

  • MDR-NC22の価格比較
  • MDR-NC22のスペック・仕様
  • MDR-NC22のレビュー
  • MDR-NC22のクチコミ
  • MDR-NC22の画像・動画
  • MDR-NC22のピックアップリスト
  • MDR-NC22のオークション

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-NC22」のクチコミ掲示板に
MDR-NC22を新規書き込みMDR-NC22をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

買ったけど・・・

2008/03/27 10:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:9件

昨日このイヤホンを買ったんですけど、耳にはめたときにイヤホンからカチャって音がするんですけど、この音は別に大丈夫なんでしょうか??誰か教えてくれません??、今まで安物のイヤホンを使ってたので、他の事に関してはバッチリです。

かなり、コードが長いですけど・・・

書込番号:7593414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/03/27 14:26(1年以上前)

「カチャ」??ですか????。
かれこれ1年近く使用してますが、そんな音が
出たことはないですねぇ。

その音はL/R両方から出ますか?片方からしか
出ないのなら初期不良ですかね?。

私の場合、最初に購入したNC22は長いコードを
市販の巻き取りグッズに巻いてたら、1〜2週間で
コードの皮膜が裂けてしまって修理に出しました。

まぁ、修理といっても新品になって戻ってきたん
ですけど、よく見るとドライバユニットのケース
デザインが前のとは明らかに違ってました。
(一瞬「別の型番かな?」って思うぐらい)
コードの材質も強くなってるようです。

私が購入したのは初期ロットの物だったんですかね、
トラブルが多くてデザインや材質を変えたんでしょうか?。

それ以降はトラブルなしですよ。

書込番号:7594126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/03/27 14:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
耳にはめ込む時に、特にLの方(毎回です)がチャリッって言うかカチャッって金属が当たったような音がするんですけど・・・
Rの方はたまに鳴るくらいです。
やっぱり初期不良でしょうか?
ネットショッピングで買ったので保証書に多分何も書いてなくても対応してくれるんでしょうか?

書込番号:7594179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/03/28 09:55(1年以上前)

思いっきり耳に押し込んでるってことはないですよね?(^_^;)

私の場合は量販店で買ってましたから、店舗からソニー
サービスへ送って交換となったようですが、ネットショップの
場合は自分でソニーサービスへ持ち込むか送るかしなきゃ
いけません。

保証書が未記入でも領収書かお買い上げ表(店舗名と購入日が
わかるもの)があれば大丈夫ですよ。

一度フリーダイアルの修理相談に電話してみてはいかがですか?

http://www.sony.jp/support/repair.html

書込番号:7597638

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/03/28 16:56(1年以上前)

耳にはめ込む時にカチャっと鳴るのは、たぶん耳穴にギュっと押し込んだ時に
イヤーピースが歪む時の音ではないかと思います。(違ってたらすいません)
グリグリっと押し込んで、手を離した時にカチャっと鳴りませんか?
通常聴いてる時にそういう音がしなければ、たぶん問題ないと思います。

書込番号:7598842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2008/03/28 22:15(1年以上前)

ありがとうございます。
一回イヤピース外して付けてみたんですけどその時は別に変な音はしなかったです。多分イヤピースの音と思います。あまりにも気になったらイヤピース変えてみようと思います。

書込番号:7599981

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセル修理

2008/03/16 21:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:21件

MDR-NC22購入し2〜3ヶ月通勤で使用しましたが、ノイズキャンセル効いている実感が
得られませんでした。
ONしても音楽が若干大きく聞こえる程度で周りの雑音はまったく減少しない感覚です。
がっかりして普通のカナルイヤホンを使っていました。

しかし、先日気になってインタネットで調べると、みんな「凄い」って感想ばかりで
自分のやつがおかしいのではないかと思い、保証期間中だったので修理に出して見ました。

きっと下記HPに紹介されているキャンセル量を調整してくれるのかな?
  ↓  
http://d.hatena.ne.jp/sen-u/20061110/p2

と思っていたら、なんと新品交換!

効果抜群ですよ!外で聞いてみると街の車が「電動自動車」みたいにタイヤのノイズだけ
になっちゃいますよ!

調子悪い人!修理をお勧めします。保証期間なら新品交換だし。。得した気分。

もしかしたら、ニブイ人用に「強め調整」の物を送ってくれているのかも!?

書込番号:7543245

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1774件Goodアンサー獲得:23件

2008/03/31 22:37(1年以上前)

私も半信半疑で一昨日購入しました。

CDやMDに比べMP3の音質の悪さは私としてはかなり明確で、MP3オーディオなら音質にこだわるのはバカバカしいと音質の悪さを承知で、携帯音楽は『着うたフル(笑)』だったのですが。。。(^_^;)

効果絶大です。

おすすめできますね(^-^)/

修理と関係ない内容ですみません>スレ主さん

書込番号:7614627

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/04/28 12:58(1年以上前)

自分もノイズキャンセリングが実感できなかったので修理に出してみたら新品になって帰って来ました。それを使うと前のより断然ノイズキャンセリングが効いていました。あとイヤーピースが少し外れにくくなってました。

書込番号:7733332

ナイスクチコミ!1


AF206さん
クチコミ投稿数:22件

2008/05/01 20:40(1年以上前)

年間何度ともなく航空機を利用する為、以前からNCヘッド・ホン大変興味があり Sony製品はNC6、NC50、NC22 それ以外はオーテクANC7を購入し、共にエージング後のインプレです…(音源はクラッシックメインの印象になりますが)ANC7が1番ナュラルな音、NC効果も大!但し、長時間のフライト(北米、欧州路線)だと密閉式の為 耳が熱くなり、また 装着時ヘッド・レストで頭部の自由が利きません。しかもケースが大きすぎ!NC22は、この機種は購入して約3ヵ月程度、NCを期待していましたが・・・購入時は正直“ガッカリ!”でした。ここのサイトを参考に“可変抵抗”をいじってみたら。。。あ〜ら!ビックリ!NC効果3割増って感じです。明日のフライトもNC22を相棒にチョイスします。(今、ANC7とNC22聴き比べたら、この製品 ミドル、バス・レンジが全然表現出来てないですね!)まっ、いいか!

書込番号:7748589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/21 09:58(1年以上前)

 MDR-NC22を購入し使用してみたのですが、ノイズキャンセリングの効果がなかったため私も修理に出しました。新品が送られてきたので試したところやはり効果がありませんでした。中を開けて可変抵抗も操作してみましたがザーという音が大きくなったり小さくなったりするだけでした。この可変抵抗は位相を調節するものではなく、ヘッドホンのキャンセル音と音楽の量をミックスする比を変更するもののようです。
 修理センターの方とも話したのですが、返品した商品に異常はないとの返答でした。つまりその程度の性能かと思ったわけです。その商品はムダなので捨てちゃいました。
 ちなみに私はBOSE QuietComfort2やPanasonic D-snapでノイズキャンセリングを経験済みです。

書込番号:7968328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/06/26 00:35(1年以上前)

 量販店の視聴コーナーでMDR-NC22を改めて試しました。やはり効果を確認できませんでした。通勤で惜しげなく使用できる安価なノイズキャンセリングを求めてD-SOUNDという2000円ほどの商品を購入してみました。インナー型ではないのですが、こちらのほうは「その気にさせる」ノイズキャンセリング効果があります。MDR-NC22は「その気にさせる」効果が認められません。何度試しても、どの製品と比較しても私の考えは変わりません。

書込番号:7990331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/03 01:19(1年以上前)

参考までに、これを1年以上使用しましたが、ノイズキャンセルの効果はイヤーピースのサイズが自分の耳に合ったものかどうかも大きく依存します。
密閉度が変わり、耳栓としての効果がなくなるからでしょう。3つのサイズが標準添付しているのも、それが理由なのではないでしょうか。
ちなみにイヤーピースの肉厚も大事ですね。以前イヤーピースを無くした際、純正品が近くの店に置いて無かったので他のメーカーのものを流用してみました。取り付けもサイズもほとんど一緒だったのですが、純正品よりも肉厚が薄かったために、結果としてNC効果も激減してしまい、結局は後日純正品を購入しました。(オプション品で3サイズを同梱して売るソニーのやり方には納得できませんが。)

ちなみによく国際線で利用しますが、携帯性を考慮するとNC効果にはそれなりに満足しています。
間もなく発売のMDR-NC40 も、かなり気にはなっていますが...

書込番号:8022360

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤーピースのはずれやすさ対策。

2008/02/24 00:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

スレ主 一体型さん
クチコミ投稿数:5375件

電車など移動時に使用しています。
ノイズキャンセリング効果は低音限定のようですが電車の「ガタンゴトン」音は結構軽減してくれるので重宝しています。
EX90SLも使っていますがマナー的にちょっと電車で使える物ではないので(^^;

一番の不満はやはりイヤーピースのはずれやすさです。耳の中に残っていることもたびたび。
EX90SLと比べると出っ張り部分の幅が半分しかなく、どうしてもはずれやすいようです。

瞬間接着剤で3,4カ所程度ひっかかりを作ってみました。それだけでもずっとはずれにくくなって快適ですよ(^^)

瞬間接着剤の一滴は案外と大きいので他に垂らして、口に残ったものをちょんとつけるといいようです。
瞬間接着剤といっても本当に瞬間で固まるわけではないので多少、紙等で成形することもできます。
ただ音が出る部分につけてしまうと大変なことになってしまうので試す場合はあくまで自責でお願いいたします。


書込番号:7437695

ナイスクチコミ!1


返信する
sa1121さん
クチコミ投稿数:1件

2008/03/07 22:55(1年以上前)

audio-technicaから出ているスペアイヤーピース(型番 ER-CK5)に交換することをお勧めします。
形状は区別が難しいくらい同じですが、わずかに径が小さくなっていて、全く外れなくなります。

書込番号:7499825

ナイスクチコミ!4


角刈りさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件 MDR-NC22の満足度5

2008/08/26 20:56(1年以上前)

確かに外れにくくなりますが、一つ問題が。遮音性とノイズキャンセリングが効かなくなります。
自分の耳の構造との相性かも知れないと思っていたのですが、上のスレでkazokugaichibanさんも書いていらっしゃるのを見て、
私だけではないのだなと思いました。サイズはMを使用しています。見た目はSONYのEP-EX1と全く区別がつかないのですが。

書込番号:8257613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

左右の音が違う。。。

2008/02/23 01:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:367件

ipod touchで音楽を聴いていますが、右が大きく、左が小さく聞こえます。
パソコンで聞いてみましたが、左右対称に聞こえました。

また、touchに違うイヤホンをさして聞きましたが、左右対称に聞こえました。

このイヤホン簡単にパカッって開きますよね・・・

耳に入らないで耳の内側に触れる部分にゴムが付いていると思いいますが、
そのゴムをはずして、軽く引っ張ると中の構造が見えます。。。

今、それをやって戻したところ、多分問題なく左右対称に聞こえています。

昨日は正常に聞こえたのですが・・・

今日の夕方頃おかしくなり始めました。

試用期間は3ヶ月程度です。

これは故障しかけているのでしょうか?

書込番号:7432929

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2008/02/24 00:49(1年以上前)

私のも右が少し大きいような気がしますね。

書込番号:7437918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/24 03:25(1年以上前)

出力の小ささによるギャングエラー(構造上の不均等な回路構成などによるボリュームの差異。出力が小さいときに起こる)かもしれません。
デジタルボリュームでは聞かない話ですんで、もしかするとNC22内部アンプ(NCオンにする=どうしてもアンプを使用する形になるので)の問題かもしれません。

書込番号:7438390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2008/02/24 12:34(1年以上前)

これは仕様に近いようなものでしょうか?

一応来週中に窓口に修理以来しようかと思っています。

書込番号:7439751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/24 15:31(1年以上前)

ギャングエラーの場合、もしかすると内部の可変抵抗弄るだけ(開けてから、精密ドライバーかなんかで回すだけ)で終了するかもしれません。
その辺の話を含めて、修理窓口の方と相談するといいかも。

書込番号:7440449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件

2008/02/26 22:02(1年以上前)

それなら自分でも出来ます・・・

このイヤホン簡単に開いてしまいますしね-_-

まだ、修理に行っていないので修理後報告いたします。

書込番号:7451982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセル効果って?

2008/02/11 12:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

スレ主 綾☆さん
クチコミ投稿数:1件

昨日価格.comから購入して届いたのですがノイズキャンセルは人の声やパソコンの機械音にはあまり意味がないんでしょうか?
ON時でも耳栓をしているような感じしかなくホワイトノイズがプラスされてほぼ普通に聞こえてしまいます。

初めからこんなものなんでしょうか?電車や飛行機音にしか適さないものなんでしょうか?

それとも私の購入したのがおかしいのでしょうか?片方ずつNC効果があるか調べたのですがあまり分からなくて。。

書込番号:7374565

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2008/02/11 14:15(1年以上前)

>電車や飛行機音にしか適さないものなんでしょうか?

そうですね。ノイズキャンセルイヤホンは飛行機や電車、換気扇の騒音等、
低音域のノイズに効果がある物がほとんどです。
なので、そのような環境で使って確認した方がよろしいかと思います。
また、イヤーピースが合ってないと効果を感じにくい場合もありますので、
耳穴に密着するようイヤーピースを交換して試してみた方がいいかもしれません。

書込番号:7374955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/11 14:37(1年以上前)

安いものは、ほとんど環境雑音に対する一定のスイープノイズ(打ち消し波)が出されているものがほとんどです。
騒音というレベルのものはほぼ防げません。
普段気がつかないようなさまざまな雑音は消してくれますが、それ以上はあまり望まない方がいいです。

また、ヒット音(ハイヒールの足音やキーボード叩く音など)や換気扇、PCファンなどの音は特に消しにくいです。
まともに効果が欲しいならBOSEのものにいく方がいいです。

なお、KOSSの一部のモデル(QZ99やPRO4/AAT、未確認だがPRO3AATもたぶんそう)では遮音性がやたら強いので、安いNC入れるぐらいならこっちのが効果高いです。PRO3AATじゃないと重いですし、音量取りにくい機種もありますが…。
一般的なら、価格からするとやや荒いですがM870がとか比較的遮音性高いかな。

書込番号:7375046

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/11 14:43(1年以上前)

追記。
イヤホンですと、外国のものでいくつか結構遮音性高いものがあったはず。(GX200のコンプリチップとかER-6iとかE2Cとか)
ただ、カナル型で遮音性が高すぎると、歩行時には自分の足音やコード擦れの音が響いたりもするので注意。

書込番号:7375073

ナイスクチコミ!0


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2008/02/17 22:53(1年以上前)

実際にこの機種を持っている人のレスが無いようなので…

この機種は裏技でキャンセル量を調できるのでやってみるといいです

MDR-NC22をバラしてノイズキャンセル機能を調整
  ↓  
http://d.hatena.ne.jp/sen-u/20061110/p2

この機種のノイズキャンセルの効果が「良い」「悪い」に分かれるのは
この調整が悪い状態で出荷されてるものがあるのかもしれないと思います。

というのは自分もこの機種を購入してノイズキャンセル効果が無くこの
調整でいちおう満足いくものになったからです。

あとこの機種はノイズキャンセルをONにしてから最大の効果が出るのに
4秒位かかるような気がします。調整するときはそのタイムラグを考慮して
ください。

なおノイズ消去というだけなら、マクセルHP-NC18が非常に効果があります
http://kakaku.com/item/20462410925/
こちらの機種も購入したので口コミを書きましたが(見てみてください)
音楽鑑賞に使うにはあまり…という感じですが消音機能はすごかったです。

書込番号:7407910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2008/02/01 12:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:13件 MDR-NC22のオーナーMDR-NC22の満足度5

飛行機か新幹線に乗る時にしか使っていませんが、たまに「プスッ・・プスッ」って感じのノイズが入ります。
これは故障とかで無くて何か拾ってきているのですか?
お分かりになる方お願いします。
それ以外は満足してます。

書込番号:7324974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2008/02/03 02:36(1年以上前)

携帯電話でメールを送受信した際もプスッという音がするので、電波によるノイズを拾っているのだと思います。

書込番号:7333839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 MDR-NC22のオーナーMDR-NC22の満足度5

2008/02/03 12:29(1年以上前)

templecityさんありがとうございます。

書込番号:7335391

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-NC22」のクチコミ掲示板に
MDR-NC22を新規書き込みMDR-NC22をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-NC22
SONY

MDR-NC22

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年10月 6日

MDR-NC22をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング