MDR-NC22 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥9,500

タイプ:カナル型 ノイズキャンセリング:○ MDR-NC22のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-NC22の価格比較
  • MDR-NC22のスペック・仕様
  • MDR-NC22のレビュー
  • MDR-NC22のクチコミ
  • MDR-NC22の画像・動画
  • MDR-NC22のピックアップリスト
  • MDR-NC22のオークション

MDR-NC22SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年10月 6日

  • MDR-NC22の価格比較
  • MDR-NC22のスペック・仕様
  • MDR-NC22のレビュー
  • MDR-NC22のクチコミ
  • MDR-NC22の画像・動画
  • MDR-NC22のピックアップリスト
  • MDR-NC22のオークション

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-NC22」のクチコミ掲示板に
MDR-NC22を新規書き込みMDR-NC22をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ノイズキャンセルが効いていない?

2007/08/12 11:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:18件

色々と迷った末に MDR-NC22 を購入しました。
早速、使ってみましたが、どうも動作がおかしい(?)ようです。
どなたか チェックの仕方などを教えて頂けませんか。

 症状は次の通りです。
家の中でICレコーダの音楽を聴いて試したのですが、スイッチ
を入れても切っても、周りの騒音がそのまま聞こえてきます。
(別のラジオのスピーカーに ぐっと近づいても同じです)
オンした時には赤いランプが点灯し、電源が入った小さい音
(チッ)がします。新しい電池に交換してみても同じです。
電車の中のような大きな騒音環境でないと効果がないので
しょうか。それとも初期不良なのでしょうか。

確認する方法などを教えていただけませんか。
もし、不良であれば、Webショップ(遠方)から購入したのですが、
修理依頼はメーカと直接交渉しなければならないのでしょうか。

書込番号:6633569

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/12 12:35(1年以上前)

雑音抑圧周波数帯域は,50〜1500Hzです。(取説から)
家庭環境の低い騒音で試して見たらです。
換気扇辺りは如何でしょうか。

書込番号:6633756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1832件Goodアンサー獲得:50件

2007/08/13 04:11(1年以上前)

片側ずつはめた状態で反対側のイヤフォンのマイク部分に息を吹きかけてみると、マイクが生きているかどうかの確認はできます。
ノイズキャンセル回路が働いているかどうかは実際に低音ノイズのあるような部分で確認しないとわからないかもしれません。
人の声の周波数帯は危険防止の為、聞こえてきます。
また、カナル式なので耳が密閉するように装着をあわせないと効果は薄れます。

※効果が効いていたとしても完全に音が遮断されるわけではありません。

書込番号:6636033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/08/14 15:10(1年以上前)

どらチャンで さん、ストーリア さん 早速、いろいろ教えていただき有り難うございます。

 Lサイズを使って、耳に密着するように押し込んでテストをしてみました。
確かに換気扇の低音は消えるようです。Lサイズを押し込むだけで、かなり周囲の音が
遮断されますから、低音の多いところに行かなければノイズキャンセラーの真価は体得
できないようですね。いろいろやってみましたが、どうやら正常に動作しているみたいです。
 私の場合、Mサイズでは密閉性がやや劣るようです。
Lサイズは耳に押し込むと耳にかなり負担に感じますが、こんなものなのでしょうか。
まァ〜慣れるしかないのでしょうかね。
この耳アクセサリー類は、他に適合する良いモノがありましたら、ご紹介ください。

書込番号:6640396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/14 22:25(1年以上前)

主さん,換気扇で効果確認が,出来た見たいですね。
換気扇じゃ無くて,外で確認する場合は,茶店の空調機,通勤電車の扇風機辺りも,好いかも知れません。
小生は,茶店の空調機を利用します。
例えば,非NCのEX90とEXQ1では,結構な違いを体感出来ますょ。

処で,チップSizeですか。
最近の製品構成を見ると,小さいチップの更に小さいタイプが附属されて居ますね。
ドチラかと見れば,女性を意識したSize寄りで,大きい方向へには来てないですね。
で,UEの取説に書かれて居る方法を,試して見たらです。(fi2用)
1.チップを耳穴へ挿入する。
2.収まり好い感じに,少し内側へ,普通に押します。
3.イヤホンをユックリと外側へ少し戻します。

書込番号:6641471

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/15 22:55(1年以上前)

もう一つ追加しますね。

耳の形も十人十色ですが,JBLの替えチップは如何でしょうか。
小生の耳の場合,Mサイズのチップですが,JBLのMチップの方が,密着度は好さげに感じます。
チップ出口の内径もJBLの方が展く,耳穴浅くに装着出来ます。
ですが,結局,自分自身で試して見ないと何とも言えませんが・・・(^^ゞ

そうそう。JBLのチップを,SONYのEXQ1に使いますと,ノーマルチップ因りも前方に配置する感じですね。

書込番号:6644834

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/15 23:00(1年以上前)

す,スマンです。
大事な事が抜けてました(^^ゞ

JBL替えチップは,サイズ別で,800円台で購入出来そうです。(過去に報告してます)
禅のCX300用の2000円台因りも安めですが,SONYチップ因りは高めですね。

書込番号:6644861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/08/16 11:06(1年以上前)

どらチャンで さん 何時も ご親切に有り難うございます。

どらチャンで さん の他のクチコミも沢山拝見致しました。大変お詳しい方ですね!
敬服いたしました。キットご専門の方だと推察いたします。
 私はイヤホーンといえば20年位前に東京へ出張したときにSENNHEISERの
HD540(既にオンボロに)を初めて購入して以来の、全くの初心者です。ですから
“JBL”も“禅”も初めて目にしたような次第です。

1) “JBL”と“禅”のHome Pageをご紹介いただけませんか。
2) MDR-NC22の M と L に近い替えチップの型番が分かりましたら 教えていただけませんか。
3) これらの替えチップは普通の家電量販店で購入できるのでしょうか。(小生 京都府南部在住)
4) 他のクチコミでE2C(SHURE?)を見たのですが、これについての どらチャンで さん の
   ご見解を、お聞かせいただけませんか。

いろいろ初歩的なことばかり お願いして 誠の申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6646281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/16 22:52(1年以上前)

JBLの交換チップは,JBL製品の代理店扱いが,ハーマンインターナショナルさんからの扱いが在るショップなら,注文して買えるかと。

交換チップの情報ですが。
シリコンタイプ:JC1BLK-○K
Fの型番からスポンジタイプと思われるチップ:JF1-ZK

値段:代理店価格,840
数量:6個(三組)
補足:○の処に,チップサイズのアルファベットが入ります。
白チップの場合は,BLK→WHTに変わります。

禅,ゼンハイザーの日本代理店は,ゼネラル通商です。
上記のWEBから,ゼンハイザーの情報が見れます。
で,ゼンハイザーのWEBで,CX300の上位と思われる,CX400と500のモデル情報も見られますょ。

処で,E2cですが,小生の品は,いつの間にか壊れていました。
ケーブルブーツの根元から,エアーが抜ける見たいで,左右のBALANCeが悪くなりました。
余り使わないで居ましたが,耐久性は余り高くない見たいです。
其から,装着は,上位機種と違って二通りの装着が出来ませんです。
本体ドングリを耳の凹部へ収める感じで,結構大きめなドングリです。
因って,音質評価は,昔のままです(^^ゞ

書込番号:6648234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/08/17 12:29(1年以上前)

どらチャンで さん ご親切に お答えいただき有り難うございました。

 紹介されたWebから素晴しい音の世界が見えてきたみたいです。
聴く耳もそろそろ老化(古希)してきてますので、いろいろと教えていただきましたが
適当なところで妥協して、音楽などを楽しみたいと思います。
色々お付き合い いただき有り難うございました。

 教えていただいた交換チップの型番は携帯にメモっておき、機会があったら店頭で
探してみたいと思います。有り難うございました。

書込番号:6649667

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/18 17:36(1年以上前)

国内メーカのカタログは,アッチコッチの店頭にて結構見掛けますが,ゼネラル通商さんが出している,ゼンハイザーのカタログは,殆ど見掛けません。
若し,偶々店頭にて見掛ける場合が在りましたら,手に取って見るのも好いかも知れませんね。

書込番号:6653572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音質

2007/08/06 21:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

スレ主 量産機さん
クチコミ投稿数:6件

この機種って、イヤフォンとしての、音質はどの程度なのでしょう?
   (特に低音の鳴りがきになります)

アバウトな質問ですいません。。。

NCの効果と値段でほしいのですが、ほかのカナルのイヤフォンにしようか、迷っています。

書込番号:6615677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

装着の仕方

2007/08/04 17:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:17件

カナルタイプですが、イヤフォンを奥まで差込み、
ドライバーユニットを耳の内側にくっ付けると
骨伝導で響きませんか?
ガンガン頭まで響いて頭が痛くなります。
みなさんはどうされていますか?

サポートでは耳にフィットするように作られているが、
耳に挿入できれば良く、ドライバーユニットが
耳に触っていてもいなくても関係ないと言われました。
骨伝導で音が良いってわけでもないですよね。

書込番号:6608751

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件

2007/08/04 18:00(1年以上前)

追加です。
MDR-EX90SLも買いたいのですが、
カナルタイプで聴くと響いて頭が痛くなるので
他のイヤフォンにした方がいいのか迷ってます。
みなさんはどうやって装着してますか?
骨伝導で響いて頭が痛くなりませんか?

書込番号:6608775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2007/08/05 00:33(1年以上前)

いろいろなタイプの耳形状と精神構造がある訳なので、
試聴で解らない場合、やはり購入してしばらく使うしかない
でしょうね。

音質だけを取ればカナルのほうが発展しているのも事実です。
ただ耳の形状によって無理に奥に挿し込むことで外道に傷を
付け、それが難聴の要因になる、私みたいなタイプもいます。
頭が痛くなるのも、一種の拒絶反応ですからお止めになった
ほうが吉でしょう。

書込番号:6609971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

勉強中に使いたい……

2007/07/22 11:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:67件

電車や図書館などで勉強する時に、音楽をかけずノイズキャンセルのみ使いたいと思っています。
レビューなどを見ると、ホワイトノイズが結構するらしく悩んでいます。
静かな場所には不向きなんでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。

書込番号:6563712

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/22 20:57(1年以上前)

プラチナムタンさん、初めまして。
私は電車でこれを愛用していますが、
なかなかのノイズキャンセル効果で満足しています。
ノイズについて詳しく言うと・・・
音楽を再生しない場合、静かな場所では「サー」というノイズが気になりますが、電車など騒音が大きい場所ではノイズは全く気にならないです。
簡単に言うと、電車での使用には向いていますが図書館での使用には全く向いていませんね。
音楽を再生しないのであれば更に。

書込番号:6565390

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:293件

2007/07/22 22:47(1年以上前)

受験勉強の時に、黄色スポンジの耳せん使用していました。
遮音性よろしく、価格も2ピースで300円程だったと思います。CPも良いですね?音楽を聞かないなら尚更のこと、、、

書込番号:6565907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件

2007/07/22 23:09(1年以上前)

やっぱりホワイトノイズはあるんですね……
アドバイスありがとうございますm(_ _)m



思わず笑っちゃいました(*´∀`)
ノイズキャンセルに固執して一番簡単な方法を忘れてましたw
耳詮かぁ〜…………
なんかスッキリしました。ありがとうございます。

書込番号:6566022

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:44件

密閉型のカナルタイプという形式ですが、それだけでもノイズカットがすばらしいことは実感できます。さらにNCを入れた途端に密閉度がさらに増したようなリダクション効果がかかるのは、立派です。
音質ですが、NC/ON時に音量が上がりメリハリが強調される演出?があり少し高音にピーキーな感じがします。
NCの効果ですが、特に都内を走るバスでは絶大です。
総合的にカナルタイプという独特の装着感でもよければ、絶対的に優れております。

書込番号:6529553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

コードが絡まりやすい

2007/07/10 23:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC22

クチコミ投稿数:4件

こちらの評価を参考にして購入いたしました。電車内では大変な威力を発揮してくれています。

 ただ、何分、コードが絡まりやすいことだけが目下の悩みです。
何か、良い巻き取り用品があればご紹介いただけませんでしょうか?

 よろしくおねがいいたします。

書込番号:6521205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:4件

2007/07/11 12:24(1年以上前)

こんにちは。

私はこの製品を所有していないのでコードの形状や長さなどは分からないのですが、、

Sumajin Smartwrap という製品があります。
私も使用していますが、イヤホンコードの巻き取りや長さの調節を容易し、デザイン性にも優れています。色も何種類かあるようです。
価格も安いので、お試しになってはいかがでしょうか?

書込番号:6522571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/07/12 00:15(1年以上前)

私はMDR-NC22のイヤフォン根元部分のコードを電池ケースのクリップにはさんでカバンにいれています。これだけでもかなりからみずらくなりました。

ちなみにkazama retuさんがおすすめされてます「Sumajin Smartwrap 」を他のイヤフォンで使用していますが、これはこれですぐれものだと思います。結構気に入っております。

書込番号:6524734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/07/14 20:17(1年以上前)

いろいろなアドバイスをありがとうございました。

むうかたさんのようにコードを整理しても多少解決できました。
意外と気づかないモンですね(笑)。。。
グッズは近所でも、探してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:6534409

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-NC22」のクチコミ掲示板に
MDR-NC22を新規書き込みMDR-NC22をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-NC22
SONY

MDR-NC22

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年10月 6日

MDR-NC22をお気に入り製品に追加する <142

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング