MDR-NC60 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,500

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ MDR-NC60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-NC60の価格比較
  • MDR-NC60のスペック・仕様
  • MDR-NC60のレビュー
  • MDR-NC60のクチコミ
  • MDR-NC60の画像・動画
  • MDR-NC60のピックアップリスト
  • MDR-NC60のオークション

MDR-NC60SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月10日

  • MDR-NC60の価格比較
  • MDR-NC60のスペック・仕様
  • MDR-NC60のレビュー
  • MDR-NC60のクチコミ
  • MDR-NC60の画像・動画
  • MDR-NC60のピックアップリスト
  • MDR-NC60のオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-NC60」のクチコミ掲示板に
MDR-NC60を新規書き込みMDR-NC60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

耳たぶへの圧迫感

2007/03/19 23:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC60

クチコミ投稿数:152件

以前ソニーのNCヘッドホンを機内で試しましたが、2時間ほどで耳が痛くなり充血して熱くなってしまいました。耳たぶより上のほうが圧迫されていることで長時間には使えないと思ったのですが、ウレタンの廉価版NCヘッドホンを使うと耳はそんなに痛くありません。ボーズのQC3は耳に当たる部分が小さくなっていますので耳が痛いユーザーの意見を取り入れたのでしょう。このヘッドホンの長時間ご使用後の耳に対する圧迫感はいかがですか。

書込番号:6135894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2007/03/21 21:09(1年以上前)

NC60は密閉型なので耳への接触は有りませんよ。パッドが柔らかくスプリングの締め付けも弱いので接触部分も痛くなることはありません。先日、8時間ほど連続着用しましたが快適に過ごせました。
歩行中など衝撃が加わる環境での使用では緩く感じるかもしれませんが、この製品の用途では問題ないと思います。

書込番号:6143105

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2007/03/21 22:12(1年以上前)

>>パッドが柔らかくスプリングの締め付けも弱いので接触部分も痛くなることはありません。先日、8時間ほど連続着用しましたが快適に過ごせました。

>>歩行中など衝撃が加わる環境での使用では緩く感じるかもしれませんが、この製品の用途では問題ないと思います。

ご使用感のお返事有難うございます。8時間装着しても痛くないというのは説得力があります。確かに私が使っているソニーのNCヘッドホンはスプリングの締め付けが強いため装着感は悪くないのですが、耳の上部分が熱くなります。飛行機内における使用では振動がありませんし、音質よりも長時間の装着感とNCの効き具合の方を重視しますのでこのヘッドホンも試してみたいと思います。

書込番号:6143500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

生産国はどこでしょうか?

2007/03/16 20:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC60

スレ主 dead69さん
クチコミ投稿数:57件

こんにちは!
こちらのヘッドフォンの生産国はどちらになるでしょうか?

書込番号:6121830

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/03/18 13:42(1年以上前)

「MALAYSIA」って書いてますね。

このモデル、ハウリングはなくなって(まだ遭遇してない)
NC50よりかなり良くなっています。
でも、相変わらず、歩いているときは足音が響きます。
マイクがハウジングの中にあるせいなのかな。
ノイズキャンセルはまぁ普通くらいです。

あと、BOSEのQC3なんかに比べると低音が弱く、高音が出ている感じがします。
悪く言えば、シャリシャリしている感じです。
自分で自分の低音をキャンセルしているような気もします。

でも、NC50よりかなり進んだのはノイズキャンセルオフ時でも
ましな音(2000円くらいのヘッドホン)ってところでしょうか。
NC50のときは980円ってくらいでしたから。

生産地以外にも余分なことも書きましたが、そんなところでしょうか。

書込番号:6129069

ナイスクチコミ!1


スレ主 dead69さん
クチコミ投稿数:57件

2007/03/19 05:13(1年以上前)

詳しいレビューもありがとうございました!
NC50より大分よくなっているようですね!
BOSEのは少し高いので、
テクニカのやつと迷っているところだったのですが、
スーパーしーぷさんの意見を検討させていただき
決めたいと思います。
ありがとうございました。


書込番号:6132547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/03/20 03:13(1年以上前)

あらま。dead69さん。
オーディオテクニカのやつも比較対象にあったんですね。

NC60を買うときに、ヨドバシ梅田で視聴比較して悩んだのが
オーディオテクニカのやつでした。
音質的にはオーディオテクニカのほうがよさそうな感じがします。
(解像度があるというか、クリアな感じがする)

ちょっと予算オーバーだったのと、つくりが大柄な感じが
したので、今回はNC60を選びました。
(もともとQC3の予備機という位置づけやったし・・・)

予算的にもう一個買っていいなら、買っていたと思います。
・・・って再来月あたり買っているかもしれないですが(笑)


どっちの音を気に入るかわからないので、まずは視聴した
ほうがいいですよ。

ヨドバシ梅田だったら、自分の手持ちのプレーヤーを
つないで視聴できますよ。
(関西地方の人じゃなかったら、ごめんなさい。)


書込番号:6136513

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-NC60」のクチコミ掲示板に
MDR-NC60を新規書き込みMDR-NC60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-NC60
SONY

MDR-NC60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月10日

MDR-NC60をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング