MDR-NC60 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,500

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ MDR-NC60のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-NC60の価格比較
  • MDR-NC60のスペック・仕様
  • MDR-NC60のレビュー
  • MDR-NC60のクチコミ
  • MDR-NC60の画像・動画
  • MDR-NC60のピックアップリスト
  • MDR-NC60のオークション

MDR-NC60SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月10日

  • MDR-NC60の価格比較
  • MDR-NC60のスペック・仕様
  • MDR-NC60のレビュー
  • MDR-NC60のクチコミ
  • MDR-NC60の画像・動画
  • MDR-NC60のピックアップリスト
  • MDR-NC60のオークション

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-NC60」のクチコミ掲示板に
MDR-NC60を新規書き込みMDR-NC60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いや、なかなか良いですよ

2013/09/19 21:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC60

クチコミ投稿数:71件


製造から6年ほど立つので、完全に処分なのでしょうか。破格で新品を手にいれました。定価で買われた方からすると、なんだよって感じかもしれませんが、レビューです。

元々、ピアノやります、かなり。ベースもやります。耳コピ得意です。ソニーはEX90と、CD1000を愛用しています。コンサートホールで、70人の合唱の伴奏してたりもしました。そんなプロフィールです。

さて、視聴環境ですが、年間15回ほど東京大阪間を移動する必要があり、のぞみを多用しています。

実は、あまり遮音性は気にしていませんでした。気にすることではないと信じていたからです。

ピュアオーディオでもないし、たかだか、IPHONEやウォークマンからの音ですから。ノイズキャンセリングなんて、作った音をさらに加工しているわけですから。

最近特に歳を感じ、移動に疲れてくるようになりました。たかだか、往復8時間位ですが、結構きます。

なんかいい方法はないかと思っていると、あの、BOSEのコンフォートと、これをつけて新幹線に乗っている人が多いことに気づきました。気づくのに時間がかかりましたね…

そこで、興味がでて、手にしたわけです。
上位機種がありましたが、最初のNCなので、これにしました。

音作りですが、みなさんのいう通りです。
低音スカスカのしゃりしゃりです。艶やかなバイオリンなんて、夢のまた夢です。家で聞く時は。

ただし、新幹線で聞くと本領発揮です。
快適さを損なわない程度の静寂がもたらされます。人の声も、何と無くきこえるし、発車ベルも聞こえますが、新幹線のゴーゴー音は全く気になりません。
あの、2時間とチョットがかなり楽になりました。疲れは、新幹線の音も関係していたんでしょうね…

ちなみに、コンフォートと相当聴き比べをしたのですが、BOSEはあいませんでした。高層階エレベーターから一気に降りた時の、ツーンという感じのなんとも言えない高周波のような感覚があり、つけていられませんでした。ただし、遮音性はコンフォートの方が高性能ですね。

そういう、コンセプトなんでしようね。
イヤーマフにしてEX90は、どなたかやってましたが、かなりいけますね。耳に当たりますが…

最新のMDR-1RNCは格段に良かったですよ。高いので、やめましたが、艶やかでした。
たぶん、イヤーパッドはもたないんでしようね、SONYなので。そこだけですかね。。

ご参考までに…







書込番号:16607808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

NC-60とBOSEで迷っていましたが。。

2007/07/01 11:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC60

スレ主 fujisan21さん
クチコミ投稿数:2件

先日ちょっと高いけどBOSEとNC-60とどちらを購入しようかと悩んだ挙句、NC-60を購入し早速、新幹線や飛行機で使ってみたのでレポートいたします。
肝心のノイズキャンセリングですが、ホワイトノイズも無く飛行機の中とかははかなり効果大でした。
今までには無い世界を経験することが出来ます。。
ノイズキャンセリングの性質ですが、周りの音は音域が偏ることなく全体的に満遍なく騒音の音量が小さくなります。おかげで周りの音も自然で違和感はありません。長時間装着して問題はありませんが、耳全体を覆うタイプなので耳の後ろ側にちょっと汗ばむのは仕方ないでしょう。
iPodをポケットに入れて使用する時は短いコードで飛行機内は長いコードが着いている事でとても便利が良いのと機内でCAに話しかけられてもモニターSWがついているのでとても便利です。ヘッドホンの造りもしっかりして、携帯ケースも高級感があります。IPod-nanoも一緒に入れれるので出張には欠かせなくなると思います。
気になるBOSEとの比較ですが確かに、4万円以上する製品との比較ですから音質の面では若干劣ると思います。国際線の機内で優越感に浸ってBOSEをつけている人も見かけましたが特別な人か、ブランドにこだわりのある人でしょう。実勢売価15000円程度でこの装着間、性能であれば非常に満足です。移動中周囲の音が気になる方や本をじっくり読みたい方はぜひ使用してみてください。

書込番号:6490098

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MDR-NC60とMDR-EX90SLを併用してみました

2007/04/01 21:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC60

クチコミ投稿数:3件 MDR-NC60のオーナーMDR-NC60の満足度4

こんにちわ。私の使い方を紹介します。

MDR-EX90SL:モニター系で音質はドンシャリ気味だが、
      エージングが進みドンシャリからメリハリへ変化中
      これで遮音性があれば最高なのだが…

MDR-NC60:ノイズキャンセリングは良好、しかし低域が出ない
     エージングが進めばとは思うが…期待はしていない

MDR-CD900ST:モニターヘッドフォン
       さすがに音質は良好、しかし遮音性は無いと等しい
       音も漏れまくりで落ち着かない

<そこで>
NC60とEX90SLを併用してみると、遮音にノイズキャンセル、
音質良好となりました。
EX90SLをはめ込みます。その上からNC60を重ねる感じです
こんな使い方をすればお互いの弱点を消せますがいかがですか?
EX90SLだとNC60と干渉してしまうという人が居れば
違うタイプのインナーイヤーと組み合わせるのはどうでしょう

<ついでに>
QuietComfort2:ノイズキャンセリング性能は最高峰だと思います
       しかし、地下鉄などで2つ隣席の方にメール着信が
       あると敏感に反応してキーンと耳にダメージ
       人が喋る声をキャンセルしないのもちょっと…
       電源ONの状態でないと音出ません…
       アームが脆く2回折れました…

QuietComfort3:耳がでかい私には不向き…
       頭もでかいので、装着した姿が間抜けです…

音質もよく、遮音性も!ってのはワガママでしょうか(w

書込番号:6186690

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

実際に使用してみての感想

2007/03/22 22:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC60

クチコミ投稿数:56件

先日購入し、ある程度音が落ち着いてきたのでレポートいたします。
購入直後は低音の不足を感じましたが、徐々にいい感じに低音が出るようなってきたように感じます。
肝心のノイズキャンセリングですが、騒音の大きいところではかなり効果大でした。
掃除機を使いながらでもほとんどウォークマンの音量を上げずに聞くことができました。これには感動しました。
ノイズキャンセリングの性質ですが、周りの音は音域が偏ることなく全体的に満遍なく騒音の音量が小さくなります。おかげで周りの音も自然で違和感はありません。


ただし、音質の面では正直、2万円近くするヘッドフォンにしてはいまいちです。
初めてのNCヘッドフォンで、他の製品と比較はできていませんが、静かな環境での使用はお勧めできません。
「サー」という音が気になると思います。
なので、あくまで騒音の多い環境での使用が前提のヘッドフォンだと思います。
なお、音の出方ですが、SONYのヘッドフォン(=ドンシャリのイメージ)にしては素直な音が出ると思います。

書込番号:6147609

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日

2007/03/11 22:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC60

クチコミ投稿数:1件

NC-50 NC-22と渡り歩きNC-60に着ました。NC-50は足元の振動が伝わるのとハウリングと頭の挟み込みが強いので、うんざりしNC-22に替えました、コンパクトの割りにはキャンセリングはよく通勤にはベストです。NC-60は50より巾がコンパクトで(オーディオテクニカANC-7より明らかにコンパクト)50の不満点を解消しています。(ニューモデルだから当たり前か)ケース厚が薄くなりカバンにしまうときに良さそうです。発売日当日10時にヨドバシ錦糸町で試聴して初期不良を確認(22は右側から聞こえなかった初期不良があり購入先のヨドバシAKIABAで通勤帰りに交換した経緯あり)して購入しました。昔スカイセンサー5500からのSONYファンにとって最近のSONY製品の品質管理が落ちているように思える。    ガンバレSONY

書込番号:6103900

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「MDR-NC60」のクチコミ掲示板に
MDR-NC60を新規書き込みMDR-NC60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-NC60
SONY

MDR-NC60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月10日

MDR-NC60をお気に入り製品に追加する <59

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング