MDR-7506 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥12,980

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥12,980¥19,800 (20店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥18,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-7506のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-7506の価格比較
  • MDR-7506のスペック・仕様
  • MDR-7506のレビュー
  • MDR-7506のクチコミ
  • MDR-7506の画像・動画
  • MDR-7506のピックアップリスト
  • MDR-7506のオークション

MDR-7506SONY

最安価格(税込):¥12,980 (前週比:±0 ) 登録日:2007年 3月 9日

  • MDR-7506の価格比較
  • MDR-7506のスペック・仕様
  • MDR-7506のレビュー
  • MDR-7506のクチコミ
  • MDR-7506の画像・動画
  • MDR-7506のピックアップリスト
  • MDR-7506のオークション

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-7506」のクチコミ掲示板に
MDR-7506を新規書き込みMDR-7506をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

詳しい方教えてください

2009/03/06 19:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

スレ主 qiccckさん
クチコミ投稿数:11件

カナルは苦手なので、オーバーヘッドで解析度が高く、癖があまりないヘッドホンを自分なりに探し7506辿り着きました。主に電車通学の車内でWALKMAN(NW-S738F)で使いたいので、密閉型というのも魅力的です。しかし、DAPやPCに直挿しでは力不足で7506の性能を活かしきれないとここで目にしました。やはり、7506じゃなくポータブル用の方がいいでしょうか?

また、合わせて25000円以内で国内で買えるならポータブルヘッドホンアンプの購入も検討しています。因みに、音源は殆んどCDからPCに取り込んだwavの1411kbpsで、一部mp3やwmvです。

よろしくお願いします。

書込番号:9202206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 ヒコーキ写真 

2009/03/07 01:33(1年以上前)

WALKMANで使うのなら、テクニカのESW9のようなポータブル用が良いと思いますよ。
7506はカールコードが重いですし、能力を生かしきれないかなと。

それと7506(サマリウム)は、音はクリアかつストレートで分解能は良いですが、結構クセのある音を出します。
そのクセなんですが、音源によっては低音が出てないように聞こえ、スカスカの印象があります。たぶんこれは中低音が出ていないためだと思います。そのため重低音はよく出ているように感じますね。弾力もあります。
また中高音で嫌味が出ることもありますし、ボーカルは高めの音で乾燥してます。
高音も音源によってはきつく感じます。
また、圧縮音源だと不満が出るかもしれないです。

なんか悪いことばかり書いてますが、音源によっては良い音を聞かせてくれます。
ポータブルヘッドホンアンプは買わずに予算内でポータブル用ヘッドホンを買うことをオススメしますが、どうしてもMDR-7506がいいのならネオジウム仕様が良いと思います。







書込番号:9204325

ナイスクチコミ!0


スレ主 qiccckさん
クチコミ投稿数:11件

2009/03/07 22:20(1年以上前)

>ふっくんさんさん

返信ありがとうございます。
やはりポータブル用の方がいいですか・・・。特別、7506に固執する理由はないので、ポータブル用でまた探してみます。

ありがとうございました。

書込番号:9208679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これって私だけ?

2009/02/11 15:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

クチコミ投稿数:168件 ヒコーキ写真 

イヤーパッドをはずしてみると、黒い紙のような物が張ってありますよね。
その紙なんですが、LRの両方一部ふやけていて確り張られていないのですが、これって皆さんの7506でも見られますか??

書込番号:9076547

ナイスクチコミ!0


返信する
LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5

2009/02/11 22:10(1年以上前)

>黒い紙のような物が張ってありますよね。

ゼンメンレジスターと言う部品ですね。
私の MDR-7506 も MDR-CD700 もふやけてますが破損等なければ気にしなくて良いと思います。
破損した場合でも部品単位で取寄せ可能なはずですよ!?

書込番号:9078803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件 ヒコーキ写真 

2009/02/11 23:49(1年以上前)

LIQUIGASさん返信ありがとうございます。
このシリーズをよく知っておられるLIQUIGASさんに確認してもらうと安心です(^^)
900STはビシッと張ってあるのに、なんでこんなにふやけてるのか気になったので。

>破損した場合でも部品単位で取寄せ可能なはずですよ!?

そうなんですか。7506はイヤーパッドだけだと思ってました。
やっぱり業務用は良いですね。
最近ネオジウム版の低音ってどんなものかすごく気になります。
サマリウム版は低音が900STと比べて量が少ないですが、厚みのある重低音を出す所がお気に入りです。もう少し量感があればもっと楽しいのになぁと思う今日この頃です。



書込番号:9079654

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

音漏れについて

2009/01/08 04:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

クチコミ投稿数:22件

愛用していたAKG K26PとシュアのE2Cが壊れてしまったため新しいヘッドホンを探しています。海外製はコードが弱いですね;;

新しくSONYから発売されたXBシリーズの購入も考えたのですが、音漏れがひどいらしいのでやめました。

専ら電車の中で使うことが多いのですが、7506の音漏れはどうでしょうか?
普段使われている方、是非教えてください。
よろしくお願いします。

またこの価格帯でなにかお勧めのものがございましたら、教えてください。

よろしくお願いいたします。

書込番号:8901970

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/08 08:11(1年以上前)

ポータブル一発じゃ鳴らし切れない,大きいヘッドホンを択ぶのかな。
また,ケーブルも長く扱い難いタイプを。

処で,XBシリーズのハウジング背面のスリットは,グレードが上がるに連れて,大きくなってますね。
で,XB700の漏れ方が大きいと感じ,XB300辺りは,普通なクラス同じ位じゃないかな。(XB300じゃ,音の押し出し感と抜けが悪く感じるかな)

書込番号:8902234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/10 20:01(1年以上前)

キリストさん>

7506は、音漏れは少ない方だと思いますよ。
私が持っている古いタイプの7506は、据置オーディオ機器向きでしたが、
今販売されてる新しい7506は、低音の質も量も増えて、けっこう楽しめると思います。

同じ辺りの他の機種だと、安いのにオールマイティーに使えるZ600なんていかがでしょうか。
7506より少し荒い感じですが、よりパワー感があって、用途も広い佳作ですよ。

カールケーブルは、小さなポーチ等におさめて…カール部分を少しだけ出して、ポーチの口をギュっと絞めてポケットやバッグに入れて使うと、
少しだけ出したカール部分の伸縮が絶妙で、屋外でもスッキリ使えますよ。
あらかじめ細い延長ケーブルを繋げておいて、ポーチの口から出しておけば、ポータブル機にも使い易いです。

書込番号:8914714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2009/01/11 18:34(1年以上前)

>どらチャンでさん

メインはiPodで、家でもたまに・・・という感じですが、やはりそんな用途じゃもったいないですかね?;;

>ZEROSFORCEさん

たまに外でウォークマンを7506で聴いている人がいるんですが、オーディオ向けのものを使うのはやはり少しもったいないですかね?汗

Z600見てみましたがいいですね!!
ただデザインが7506の方が好きかなあ

対処法ありがとうざいます!!

書込番号:8919589

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/11 20:49(1年以上前)

iPodメインならポータブル用で十分です。
まともに鳴らし切れないヘッドホン繋いでもで,テクニカのSQ5辺りにしておいたらです。
又は,PanasonicのHTX9辺りでしょうか。

書込番号:8920299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/01/12 03:08(1年以上前)

キリストさん>

100%の真価を発揮した音に固執するかしないかを別としたら、あとはキリストさんの好みで「楽しく」選ぶのが良いと思いますよ。
これにしなきゃいけないってルールもないですし。

例えばかつてのカセットテープ。
ナカミチの高級デッキクラスでもなければ、カセットテープの性能の半分も発揮しなかったけど、
世のほとんどの人が楽しめなかった訳ではなかったと思います。

気に入って使えるモノが、一番「楽しい」と思います。
電車でケータイにCD900ST繋いでLISMO聴いてる人も、その人の感性で楽しんでるんだと思います。

まずは気に入ったのを楽しく使われてみて、そこで「もっと求めたい」と感じ始めたら、
その時にハイファイ指向にシフトアップする感じでもいいかなと、私は思います。
あくまで、私の感覚ですよ(´∀`)。

7506は、1つ持っていても悪くない気がします。
iPodに加えて、それ以外にも色々繋いでみたくなるヘッドホンかなと。
あくまで、いい音はいい音に、悪い音は悪い音のまま、素直に聴かせてくれます。

書込番号:8922241

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/12 09:57(1年以上前)

ただ鳴って居るのと,巧く鳴って居るのでは,音は違うのですょ。
元々,iPodは,其々のヘッドホンが持っている音を,巧く表現する事が苦手なんですから,余計に巧く鳴らす事が出来なくなって来ます。
足を,更に引っ張られてしまったのでは,力を出し切れませんです。

書込番号:8922862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 iPodでの使用

2008/12/24 03:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

クチコミ投稿数:3件

自分は今、
iPod nano4世代を
使用しています。

最近、ヘッドホンが欲しくなり
いろんなレビューなどを
見てみて
この製品にとても興味が
湧きました。


そこで
質問なのですが、
この製品はiPodに
合うのでしょうか?

それとも
この製品の良さが
まったく生きない
音質になってしまうのでしょうか?


駄文で
申し訳ありませんが
ご教示いただると
うれしいです。
よろしくお願いします。

書込番号:8831520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2008/12/24 06:42(1年以上前)

音量が
小さくて薄っぺらく
なるかも
知れません。

あなたが
どこまで求めるか
だと
思います。

書込番号:8831682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/24 08:27(1年以上前)

返信ありがとうございます(^^)

やはりそうですか。汗;
Z500DJも気になるのですが
どちらの方がオススメですかね?

書込番号:8831830

ナイスクチコミ!0


LIQUIGASさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:39件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5

2008/12/24 11:38(1年以上前)

所有機 MDR-7506 と iPod G5 60GB では音量的にも問題ありませんが
友人の 現行 nano との組み合わせでは音量が取れず厳しい感じです。
お勧めは 同社 MDR-EX500SL / MDR-EX300SL / MDR-Z600
全て所有機ですが nano 環境メインなら、この順番です♪

書込番号:8832310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/12/24 17:12(1年以上前)

詳しく教えていただき
本当にありがとうございます。

さきほど
Z600のレビューなどを
見てみて
Z600にも興味が
湧いてきました(^^)

Z500DJにしようか、
Z600にしようか
ちと悩んでいるところです;

書込番号:8833314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

部品は・・

2008/12/21 17:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

クチコミ投稿数:2件

MDR-7506の購入を考えております。

そこで質問なのですが部品消耗の交換時にMDR-CD900STの部品(ウレタンリング、イヤーハンガー、イヤーパッド、ハンガ蓋など)をMDR-7506に使用することは可能なのでしょうか?

特にイヤーパッドはMDR-7506用ではなくMDR-CD900STがよいです。

宜しくお願いします。

書込番号:8818151

ナイスクチコミ!1


返信する
シジェさん
クチコミ投稿数:43件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5

2008/12/22 01:58(1年以上前)

ハンガー蓋はわかりませんが、ウレタンリングやイヤーパッドは流用可能なようです。また、900STのイヤーパッドは7506よりも底が浅く低反発素材が使われているので、それによりやや900STよりの音になるらしいです。

書込番号:8821037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:13件 ヒコーキ写真 

2008/12/22 23:44(1年以上前)

ウレタンリング、イヤーハンガー、イヤーパッド、ハンガ蓋の中で共通部品は
ウレタンリングのみです。
7506と900STは、L/R渡り線の通し方が違うので、900STのイヤーハンガー、ハンガ蓋は基本的には使えません。
ですが、使えないこともないです。
7506に900STのイヤーハンガー、ハンガ蓋を使うと、渡り線を固定するものがないのでダメです。
仮に、900STのようにイヤーハンガー経由で渡り線をハウジングに通したとしても、残った使わない穴があるので、音質が変わるかもしれませんし、渡り線の長さが足りないかもしれません。

それと、7506に900ST用のイヤーパッドはオススメしません。
7506は側圧が900STより強いので、深いイヤーパッドが採用され、
900STは側圧が弱いので、浅いイヤーパッドでも耳にあまり負担がかかりません。
音に関しては、フラットな特性に近づきますが、
7506のクリアさが失われ、合いません。
わざわざ7506に900ST用のイヤーパッドを使うよりは、900STを買った方が、
音も装着感も良いです。

長くなりましたが、言いたいのは、
7506と900STは別物なので、そのまま使うのが一番良いです。
ちなみに、900STのミニプラグ化はメイクアップ・カンパニーでしてくれます。

書込番号:8825061

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

試聴したいのですが

2008/12/16 15:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-7506

クチコミ投稿数:88件

MDR-7506を試聴したいのですが、都内で可能なお店をご存じの方いらっしゃいませんか?

書込番号:8792951

ナイスクチコミ!0


返信する
シジェさん
クチコミ投稿数:43件 MDR-7506のオーナーMDR-7506の満足度5

2008/12/18 10:43(1年以上前)

業務用で主に海外で使われているヘッドホンのようなので試聴できる所は少ないと思います。

都内ですと秋葉原にあるダイナミックオーディオ555で試聴できました。

書込番号:8802153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/12/19 17:15(1年以上前)

シジェさん、ありがとうございます。僕も、秋葉原のヨドバシで試聴してきました。よくよく見ると、池袋のビックカメラにもありました。
感想ですが、書き込みにあるように、900STよりも低音が良く出て、リスニング向きだと感じました。

最近友人よりATH-AD5を譲り受け、テクニカにしては低音も出て自分の好みの音なので気に入っていますが、もう一台欲しいなと、いろいろ他のHPも試聴していますが、ずば抜けて凄いというものにまだ巡り逢えていません。ただ、ATH-AD1000PRMはいいと思いましたが、値段が値段なので・・。

7506ならモニター用ということで1台持っていてもいいかなと思ったのですが、、試聴したのは国内向けなので、多分ネオジウム仕様で価格は約1万5千円。テクニカが気に入っているので、この価格は微妙かなと。
逆輸入のサマリウム仕様なら現在10800円。ただそっちは試聴できないですし、レビューによると国内向けのほうが評判がいいようですが、手頃な価格ということでサマリウム仕様を買っておいても損はないような。

いずれにしても、悩みどころです。

独り言、失礼致しました。

書込番号:8807963

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-7506」のクチコミ掲示板に
MDR-7506を新規書き込みMDR-7506をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-7506
SONY

MDR-7506

最安価格(税込):¥12,980登録日:2007年 3月 9日 価格.comの安さの理由は?

MDR-7506をお気に入り製品に追加する <653

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング