MDR-NX3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥7,100

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-NX3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-NX3の価格比較
  • MDR-NX3のスペック・仕様
  • MDR-NX3のレビュー
  • MDR-NX3のクチコミ
  • MDR-NX3の画像・動画
  • MDR-NX3のピックアップリスト
  • MDR-NX3のオークション

MDR-NX3SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月21日

  • MDR-NX3の価格比較
  • MDR-NX3のスペック・仕様
  • MDR-NX3のレビュー
  • MDR-NX3のクチコミ
  • MDR-NX3の画像・動画
  • MDR-NX3のピックアップリスト
  • MDR-NX3のオークション

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-NX3」のクチコミ掲示板に
MDR-NX3を新規書き込みMDR-NX3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

音は微妙だけど評価する点は結構ある。

2009/11/29 16:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NX3

クチコミ投稿数:4件

過去に購入しましたが 無くしてしまったので再購入しました。
音ははっきり言って微妙ですね まあ微妙と思う方が多いか分かりませんが、個人的な推測としては7000円のイヤホンを買う人にとっては微妙ということでしょう。値段の張るイヤホンを買う人は音質にこだわりますからね。付属のイヤホン等で聞いてる人がこれを買えば音質は良いと判断するかもしれません。

さて評価する点 それは革を使ってる事と特許出願中?のイヤホンの形だと思います。
インナーに革を使ってるので汚れにくいし、付け心地が◎
普通のイヤホンのコードがブラブラしたり、かさばって邪魔だなと思う人にはオススメできます。
次にイヤホンの形 これが自分の耳には一番合ってると思いました。カナル型にしては遮音性は×ですが、そのおかげ?で長時間音楽を聴いていても耳が疲れません。
某6万円くらいする遮音性◎のイヤホンとつけ比べてみた感想です。
MDR-NX3は寝ながら音楽を聴く用に愛用していましたが一年以上使っても壊れなかったので安心して再購入できました。音やエージングの詳細は寝るようなのであまり気にしてないので他の方のレビューを参考にしてください。
寝ながら音楽を聴いてたら うっかり爆寝していた。
↑元よりそのつもりだ。 と言う方は買って損はしないと思います。
長文レビュー失礼しました

書込番号:10552342

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

EX85との比較

2007/09/26 20:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NX3

スレ主 yonkonさん
クチコミ投稿数:31件

最近購入してEX85と聞き比べましたが、明らかにこちらの方が高音よりのバランスで、EX85の低音の音量を若干抑え、中高音がアップされたバランスでした。EX90は持ってないので比較できませんが、EX85で低音が出すぎ、高音が足りないと思っていらっしゃる方にはよい選択かもしれません。(イヤホンの単なる個体差でないことが前提ですが)

書込番号:6802133

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/27 08:17(1年以上前)

何か,市販のE931と附属&試供品のE931の音出方に似てますね。
当機の,音の押し出し感がオリジナル因りも高ければ好いかも知れないが,後頭部寄りに凹んで遠ければ,オリジナルなるの方が好いかもです。(前後空間的な音表現も含めて)
大体,ケーブルの質が悪い,低価格の最近の音傾向と似た印象の匂いがしますね。

書込番号:6803929

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/27 19:56(1年以上前)

同じ曲のボーカルを聴いて,口元像イメージが天井方向へ遠く感じる方が,製品の質はダウンしている。
更に,口元像イメージも後頭部寄りに凹んだ印象も大きく感じる。
大量に並んだ量販店の試聴機も,ボーカル口元像イメージの上下位置違いで,製品グレードが判ります。
グレードが高い方が,低い位置に降りて来たとの表現がふさわしい位に,低いポジションに定位します。
最近購入しました初期型のED31SPも,最近のED31SP因りも,ボーカル口元像イメージは低い位置に来ますょ。

書込番号:6805614

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonkonさん
クチコミ投稿数:31件

2007/09/28 04:59(1年以上前)

EX85に比べて中-低音域が痩せているイメージです。なのでEX85の方がボーカルが低い位置に来ると言われればそのように感じます。(EX85の方がボーカルの声色が太い)高音の伸びはあまり変わりなく感じます(NX3の方が低音が出てないからか若干聞き取りやすいような気がします)

書込番号:6807247

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2007/09/28 09:11(1年以上前)

そうですか,EX85の方がボーカル口元像イメージは低い位置に来ますか。
すると,NX3の空間音場はEX85因りも削がれて居そうですね。
其から,低音方向も削がれた感じは,ケーブル途中に中間ボリウムが付いた製品傾向と似ています。
(パシップコントロラ等でも音が痩せる傾向と,高級方向で抑えた感じでしょうか)
其れと,高域側はシャリシャリ音が多いソース等を聴いて見ると,出しゃばり感が高く感じるかも知れませんね。(恐らく,高域の伸びる伸び切る音も,萎えるのが早いかもです)

書込番号:6807544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/02/13 00:18(1年以上前)

sonyによるとNX3は85SLをネックストラップモデルにしたもの だそうです

音の違いがあると・・・?

非常に興味深いですね

書込番号:7383255

ナイスクチコミ!0


スレ主 yonkonさん
クチコミ投稿数:31件

2008/02/18 03:09(1年以上前)

仕事とNEETの両立さん

EX85を大変気に入っておりネックストラップ型を追加購入したのですが、非常に驚きがっかりしました。EX90とも聴き比べましたが、私はあまり音の広がりとか空気感だとか解る耳を持ち合わせていませんで単純に音色だけの比較になりますが、低音-中低音の量感がごっそりとなくなっています。EX85はEX90より低音が聞いている利いている機種ですが、NX3はEX90が超ドコドコに聞こえるくらい低音が死んでいます。まったくの別物でした。見た目は変わらないのに、中身が別物でしょう。EX85の評判を落とすだけの代物です。

書込番号:7409103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件

2008/02/29 03:40(1年以上前)

yonkonさん

大変参考となる意見、ありがとうございます。
NX3を購入しようかと検討していたのですが、85SLを購入する事にします。

書込番号:7463035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/17 11:30(1年以上前)

今更ですが、これはEX85とNX3の音質差ではなく、中国製とタイ製の音質差だったというオチですね。
ユニット部分は同じだから、原産国を合わせた上での比較なら、実は限りなく同等の音質。

中〜高音煌めき重視の中国製(EX90タイ製にある意味近い)
高音を抑え穏やかサウンドのタイ製(EX90中国製にある意味近い)

EX85同様、色での音質差があるようで…
混入する着色素材がハウジングの制動度合いを左右するようですね。

書込番号:9406285

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MDR-NX3」のクチコミ掲示板に
MDR-NX3を新規書き込みMDR-NX3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-NX3
SONY

MDR-NX3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月21日

MDR-NX3をお気に入り製品に追加する <44

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング