MDR-EX700SL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,000

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX700SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX700SLの価格比較
  • MDR-EX700SLのスペック・仕様
  • MDR-EX700SLのレビュー
  • MDR-EX700SLのクチコミ
  • MDR-EX700SLの画像・動画
  • MDR-EX700SLのピックアップリスト
  • MDR-EX700SLのオークション

MDR-EX700SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月20日

  • MDR-EX700SLの価格比較
  • MDR-EX700SLのスペック・仕様
  • MDR-EX700SLのレビュー
  • MDR-EX700SLのクチコミ
  • MDR-EX700SLの画像・動画
  • MDR-EX700SLのピックアップリスト
  • MDR-EX700SLのオークション

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX700SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX700SLを新規書き込みMDR-EX700SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

MDR-EX90SLとの違い

2007/12/09 14:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

クチコミ投稿数:1283件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

MDR-EX90SLとは、違いますか?

MDR-EX90SLを使っているのですが、ワンランク上のイヤホンが欲しいので、
MDR-EX700SLとMDR-EX90SLの違いを教えて下さい。

近い内購入予定なので……

使用機器は、NW-A919です。

書込番号:7091069

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2007/12/09 15:55(1年以上前)

倉木大好きさん、こんにちは。

>MDR-EX90SLとは、違いますか?
違います。当たり前です。同じだったらEX700が製品として成り立ちません。^^

もっと具体的に、「高音の出具合はどうか?」「音漏れはどうか?」など内容を絞られた方が
善いレスがつくかと思われますよ。

書込番号:7091356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/12/10 21:52(1年以上前)

以前試聴したときの印象では、音の方向性は全く別物だと思います。
90SLと比較すると700SLはエネルギーバランスが中低域よりです。
普通、エネルギ−バランスを中低域によると、安いものではモコモコ、ボヨンボヨンに
なりますが、700SLはしっかりとしまって、情報量がありました。

遮音性に関しても然りです。
700SLのほうがだいぶ高いのですが、↑上記のようなことはありません。


ご参考まで。

書込番号:7097617

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/12/13 08:20(1年以上前)

サーノイズを大きく晒してくれるEX700。
リスナさんに因っては,出しの装置を替えたくなるかも知れませんね。

其から,EX700は,チップサイズが豊富です。
細かくサイズ合わせが出来ますので,最初に場を含めた音を,試行錯誤して見付ける事でしょうか。

書込番号:7107959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2007/12/18 20:35(1年以上前)

低音は、どうでしょうか?

MDR-EX90SLは、中高音がクリアに再生されますが、低音はいまひとつなので……

来月に購入予定です。

書込番号:7131847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2007/12/19 00:18(1年以上前)

>低音は、どうでしょうか?

僕の印象としては、量は減ります。ただ、質は向上する感じです。
具体的に言えば、ベースの解像度が増し、響き成分が増えるかと。
(最近余計にEX90の低音が多い様に思えてきました^^;)

しかし、使用環境が野外でしたらEX700の方が量感も感じられると思います。
EX90に比べ、遮音性が上がっていますので。

書込番号:7133242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2007/12/19 20:53(1年以上前)

東京のすぐ上の田舎県民さん、度々ありがとうございます。

通勤時に使用しますので、良いと思います。
遮音性も上がるというので、益々欲しくなりました。

一つ、高級イヤホンが欲しいので、来月に購入したいと思います。


本当は、BOSEのTriPort IEが良いのですが、イヤーチップの構造が嫌なので、選択から外しました。

書込番号:7135956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/12/28 08:11(1年以上前)

こんにちは。

私は両機種とも所有しておりませんが,どちらも試聴しておりますので一言。

はっきり言って,EX700を聴くと,EX90に戻れないくらい,音の解像度,立ち上がりのよさ,ダイナミックレンジなどなど,圧倒的に素晴らしく感じます(レビューなど参照)。一つ一つの音の作りはEX90の比ではありません。
でも,EX90はバランスがよく,高い評価を得ています。使い込むと,EX90に愛着がわいてくるのかな,なんて想像しています。

音質よりバランス重視ならEX90。多少低域よりのバランスでよいのであればEX700。こだわると,聴くジャンルなどによっても変わってしまいます。
あとは,価格的な部分で決断することになるのかなと思います。(私なら,絶対EX700にしますが)

試聴できるといいですのにね。

書込番号:7172212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2007/12/28 08:13(1年以上前)

↑あっすみません。EX90は所有されているのですね。失礼しました。

書込番号:7172215

ナイスクチコミ!0


REX0904さん
クチコミ投稿数:30件

2008/01/14 12:42(1年以上前)

MDR-EX90を所有しています。
質問なのですが、EX90では付属の延長ケーブルを使用するとノイズが入っていました。(コネクタ部の露出した部分を触るとノイズが消えるのですけど……)
MDR-EX700の延長ケーブルは、使用した場合にノイズが入りますか?

書込番号:7245582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2008/01/14 18:15(1年以上前)

REX0904さん、こんにちは。

>MDR-EX700の延長ケーブルは、使用した場合にノイズが入りますか?
ノイズは入りませんけど、僕の所有しているEX90でもノイズ入りませんよ。

延長ケーブルを噛ませただけでノイズが乗るということは通常無いですから、
EX700からEX90に買い替えれば改善するというコトではないと思います。
可能性としては
プラグ部分の接触不良、延長ケーブルの断線が挙げられるので
・プラグ部分を乾いた布で拭く、雌の方も綿棒を差し込んで拭く
・延長ケーブルの線の付け根を軽く引っ張ったり押し込んだりして、ノイズの有無を確認する
・延長ケーブル+EX90をいつも使っているプレイヤーと違うモノに接続してノイズの有無
を試してみて下さい。

>コネクタ部の露出した部分を触るとノイズが消えるのですけど……
GROUND(アース)線が上手く機能していないようなのは確かです。
人間のカラダは電位0の接地効果がありますから。

書込番号:7246763

ナイスクチコミ!0


REX0904さん
クチコミ投稿数:30件

2008/01/15 02:45(1年以上前)

返信ありがとうございます。

ウォークマンに付属したケーブルなどを使うとノイズが無かったのでケーブルに問題があるのは、間違いなかったんですけど……なるほど、実は初期不良だったんですねorz

コネクタ部の掃除も過去にやってみましたがダメでした。(T-T)

ただ、新型PSPのリモコンみたいに『ノイズは、使用』じゃないのが確認出来ただけでも安心しました。

私がハズレクジを引いただけで、ハズレ商品じゃなかったんですから(T▽T;)

EX700のコネクタは、プラスチック(?)の外装付きだから使い易そうで期待してます。

では、お金が出来るのを大人しく待つとします(^-^)ノシ

書込番号:7249125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2008/01/16 00:31(1年以上前)

どうやら、ハズレくじのだった様ですね。(^^;)

>EX700のコネクタは、プラスチック(?)の外装付きだから使い易そうで期待してます。
ちなみにですが、EX700のコネクタは金属ですよ。
高級感は出る反面、重さが増して左イヤホン(左耳)への負担が大きくなっています。
まぁ、マグネかアルミなのでイヤホンが外れる程 重くはありませんけどね。

書込番号:7252672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SHUREのE4から移行するなら、どっち?

2007/11/24 10:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

クチコミ投稿数:565件

今、イヤホンの買い替えを検討しています。
SHURE社のE4を使っていますので、当然、SE310を検討していたのですが、意外なところから刺客が現れました。

皆さんのレビューを読ませていただくと、SE310であと一息と感じた高音は問題なさそうなことが分かりましたが、低音の迫力とか音の広がり感が気になります。

買い替えるとすれば、どちらがお薦めですか?
上位機種のSE420と比較された方はいらっしゃいませんか?
皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:7022120

ナイスクチコミ!0


返信する
PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/24 19:09(1年以上前)

シュアシュワさん
まいどどもです。

3点ほど。

SE310について高音不足が最近の定説になってしまいましたが、
最近、私は疑問視しています。
なぜなら、MDR-CD900STよりわずかながら高音過多だから。
ソースに依存すると思いますが、CD900STで普通に聴けるソースで、
SE310では高音がうるさく感じるものがありました。
その曲は、これまで、何度もSE310で聞いてきたもので、その限りでは
普通に聴けたのですが、
CD900STで耳を慣らした直後に限り、そう感じるという、微妙なものです。


次に他機種の話ですが、...
私は、[6967153] の5行目で、お買い物リストから外れてしまいました。

また、SE530も[7001268]で、お買い物リストから外れてしまいました。
そのあと、否定するレスもありましたが、高額な買い物に対し、リスクが
大きすぎると思います。(もう少し、他の方からのレスがあるとうれしい
のですが、...

その目でSE420のクチコミ及びレビューを読むと、たぶんSE420が
シュアシュワさんには、イチオシかと思います。

最後に、私自身が次に狙っている機種ですが、10Proですね。
SE310を持っていながら、SE420を買うほど、探求心があるわけでもないし、
この価格になると、よほど自分で自分をほめたくなるような良いことが
ないと変えないですよね。
SE310を購入したときは、半徹続きで、残業手当を普段より倍以上もらった
時に購入しました。

書込番号:7023847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2007/11/24 22:53(1年以上前)

まいど、です。
ここはSHUREのスレではないので、この方向で話を発展させたくないのですが、ひとこと言わせていただくと、SE310はポータブルプレイヤーで使う分には、やはり、高音が不足しているように感じます。短時間の試聴でしたが、E4よりもイコライザーの高音部を上げて聴きたくなるイヤホンだと思いました。

私は大のウォークマン党ですが、付属のイヤホンは正直言って使えな。。。いや、正直に言わないほうがいいですね。それほど好きではない、とでも言っておきましょうか。(笑)
国産のイヤホンの実力はこの程度のものと思っていたのですが、日本語が微妙な、どらちゃんでさんのこの板での興奮ぶりは興味をそそります。いろいろ情報収集したいです。

書込番号:7025026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2007/11/25 00:29(1年以上前)

スレ違いですみません。
サウンドハウスで扱っているSHUREのSCL4-W(22,800円)はE4Cのリネーム版で、
E4Cと全く同じものなのでしょうか。

書込番号:7025592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件

2007/11/25 00:45(1年以上前)

>>香川のウォーキングおじさん
22,800円ですか?ほんとに?
おそらく、付属するイヤーパッドを変えただけだと思います。
さっそく音屋を覗いてみます。

書込番号:7025686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信23

お気に入りに追加

標準

BOSE TriPort OEと比べて

2007/11/06 19:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

クチコミ投稿数:4件

ヘッドホンかイヤホンのどちらを購入するか迷っており
それぞれの候補がTriPort OEとEX700SLで、EX700SLは結構評判が良いみたいですが、TriPort OEクラスのヘッドホンと比較してEX700SLの音質は満足できるものでしょうか。
小生、音質に関しては素人なので、素人でも分かるくらいの差があるかどうかを知りたいのですがお教え願えないでしょうか。

書込番号:6950965

ナイスクチコミ!0


返信する
mmm3333さん
クチコミ投稿数:10件

2007/11/06 20:08(1年以上前)

鳴り方の方向性が違う
遮音性も同等

書込番号:6951021

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/07 21:10(1年以上前)

当機は,リスナさんの環境の音を聴かせる,伝えるがふさわしいかな。
一方,もう一つの候補は,メーカの音を優先に聴かせる,伝えるがふさわしいでしょうか。
更に,当機は,環境ノイズ等のベールも剥がし易いでしょうか。
ですが,音は確りパワフルな音も出しますが,モニタ的な要素も在りますょ。

書込番号:6954960

ナイスクチコミ!3


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/07 21:35(1年以上前)

BOSEは、ボーズサウンドと言われる独自の音作りをしており、それを気に入っている人にとっては、BOSE以外の製品を買っても、もの足りなく感じるだけです。
EX700の方が、より自然な音ですが、自分自身の好みで決めた方が良いでしょう。

書込番号:6955073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2007/11/08 09:33(1年以上前)

皆様、ご回答有難うございます。
音のパワフルさに重点を置くと、イヤホンはヘッドホンに比べて構造上不利なんだろうなとのイメージがあり、EX700SL購入にいまひとつ踏み切れませんでした。
でも、アドバイスいただいたお陰でEX700SLに決まりそうです。

「環境ノイズ等のベールも剥がし易い」というのはどういうメリットなのでしょうか?
イヤホンの知識が少ないので、すいませんが教えていただけませんでしょうか。
宜しくおねがいします。

書込番号:6956723

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/08 20:22(1年以上前)

製品の静特性も在るでしょうが,余計な雑音まで,リスナさんの耳元へ届けてくれるメリットが在りますね。
他でも書いてますが,RH1のサーノイズが,前よりも判る様になっちゃいました。
EX700を使う前から,RH1のサーノイズは判って居たのですが,大きく感じる様になっちゃいましたね。
ま〜,ケンウッドの装置に比べれば,全然少ないですが。

書込番号:6958400

ナイスクチコミ!3


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/08 22:15(1年以上前)

どらチャンでさん

何度も言っていますが、もっと、ちゃんとした日本語で書きましょうよ。
(少しは改善していただいているようですが、...)

環境ノイズは、通常、電車の騒音や部屋の中の雑音等、オーディオシステム以外から発せられる雑音を指す言葉です。
どらチャンでさんは、音源機器のノイズのことを指していますよね。

音源機器のノイズが聞こえることは、普通はデメリットです。
音源機器のノイズの有無を聞き分けることを趣味とし、メリットと感じている人は、極めて少数派です。

そのほか、以下の言葉が変です。

×サーノイズ
○ホワイトノイズ

×判って居た
○分かっていた

×静特性
○静粛性

×でしょうか
○かと思います

あと、RH1は、常連さん以外には、「MDプレイヤーのRH1」と書いていただいた方が分かりやすいと思います。

書込番号:6958956

ナイスクチコミ!10


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/08 22:33(1年以上前)

小生の何時ものスタイルですょ。
変えるつもりも在りませんので悪しからずです。

書込番号:6959054

ナイスクチコミ!1


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/08 22:52(1年以上前)

こちらも、何度でも書きます。

特に、常連さん以外の人が、誤解していると思ったときは、書きます。

そんな変な日本語を使うのは何のためですか?

うがった見方をすると、...

書込番号:6959161

ナイスクチコミ!6


mmm3333さん
クチコミ投稿数:10件

2007/11/08 23:06(1年以上前)

あの、割り込んでなんですが、
そんな低レベルなしょうもない言い合いやめたら
どうなんですか!?
見てるほうも腹立たしいかぎりです。!

書込番号:6959245

ナイスクチコミ!4


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/08 23:20(1年以上前)

大変申し訳ないですが、私は、あきらめて、放置することはできません。

書込番号:6959325

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1件

2007/11/08 23:37(1年以上前)

僕はpekapekaさんの方が正しいと思いますし、レベルの低い言い争いではないと思いますよ。質問している方が自ら「素人」って言っているのですから、その人に合ったわかり易く正しい情報を教えてあげるのがこの口コミの役割だと思います。間違えた情報を流す方が何故頑なに自分のスタイルを変えようとしないのか不思議でなりません。一見「親切」のようですが実は「迷惑」ですよね・・・。

書込番号:6959423

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2007/11/09 09:29(1年以上前)

多数ご教示いただくことで、自分では想像もしなかった部分のメリット、デメリットが見えてきました。皆様に感謝しております。

書込番号:6960436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/09 18:53(1年以上前)

ドラちゃんでさんは皮肉ってるだけでは?
そのままの意味で捉えてるPakaPakaさんのほうが日本語が弱い気がします。

書込番号:6961922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/11/09 18:55(1年以上前)

訂正

PakaPaka

PekaPeka

書込番号:6961925

ナイスクチコミ!0


mmm3333さん
クチコミ投稿数:10件

2007/11/09 19:03(1年以上前)

THEイヤホンさんの言うとおりです
”あきらめが肝心”!!!
放っとけばいいじゃないんですか!?

書込番号:6961949

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/09 19:06(1年以上前)

小生は,メリットに付いては皮肉って居ないですょ。
メリット,デメリットも,見方に因っては逆の書き方からも出来ます。
型に嵌って居ては,表現方法は限られ詰らないでしょうか。

其れから,静特性は静粛性じゃ在りませんね。静特性ですょ。

書込番号:6961957

ナイスクチコミ!3


mmm3333さん
クチコミ投稿数:10件

2007/11/09 19:07(1年以上前)

僕も同じ書き込み人として情けないですよ。
僕ももうあきらめます。
いくら言ってみても無駄でしょうから!

書込番号:6961965

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/11/09 19:28(1年以上前)

十分伝わらんかな??参考になった方もいると思うけど??
微小レベルの再現性に優れてる。& HP色付けの少ない素直な特性。
フロアーレベル(S/N)の優れる機器・上流環境でメリットありと言うことでしょ。^^

書込番号:6962020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:31件

2007/11/09 19:30(1年以上前)

つぐつぐネットマナーって大事だなって思います。
匿名をいいことに掲示板を私物化するなんて
同じ人として恥ずかしいかぎりです。
多数の人が見てるから多数の意見を取り入れて
最低限ネットマナーを守るべきなのにね。。。

書込番号:6962026

ナイスクチコミ!1


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/09 22:07(1年以上前)

どらチャンでさん 

「静特性」の定義を説明して下さい。

電子工学では、直流に対する素子の反応を「静特性」、交流やパルスに対する素子の反応を「動特性」と言いますよね。

書込番号:6962703

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

装着方法について

2007/11/06 13:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

スレ主 MotoQさん
クチコミ投稿数:112件

近くにデモを見られるところがないので申し訳ないのですが教えていただけないでしょうか?

現在、SHUREのE4を所有しているのですが、装着やケーブルの取り回しが面倒であまり使わなくなりました。

このEX700SLの装着は、iPod等に最初から付属しているものと同じように装着できるのでしょうか?

宜しくお願い致します。

書込番号:6949960

ナイスクチコミ!0


返信する
mmm3333さん
クチコミ投稿数:10件

2007/11/06 18:34(1年以上前)

SONYのインナーイヤータイプを使用したことがあれば同じですよ。

書込番号:6950707

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/06 20:02(1年以上前)

簡単Easyに装着出来て,外した時も肩に掛けて置ける便利なスタイルです。
其れから,チップサイズも豊富で,自身の耳へマッチングし易いでしょうか。

ただ,Victorの新しい300の後に使うと,タッチノイズが目立ちますょ。

書込番号:6951001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2007/11/06 20:47(1年以上前)

FX300はタッチノイズ防止機構が入っているから、当然でしょう。
EX700はいろいろなブログでレビューされてましたが、タッチノイズは国産カナルと同程度だと思います。(推測)

また、2通りの装着があるようです。
SHURE掛けっぽく、密着度を高めたいときは本体を上下逆にして、コードを上向きにし、そのコードを耳に引っかけて使うことができるそうです。

書込番号:6951167

ナイスクチコミ!1


スレ主 MotoQさん
クチコミ投稿数:112件

2007/11/06 23:38(1年以上前)

mmm3333さん、とらチャンさん、帰ってきたR62号さん
有り難う御座いました。大変参考になりました。

装着がとっても気になっていたのですが、これで安心して購入できます。音の方は試すことができないのが残念ですが、皆さんの評価とEX90の実績から期待通りと信じています。

本当にありがとうございました。

書込番号:6952136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信21

お気に入りに追加

標準

SE310と比べると…

2007/11/02 12:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

クチコミ投稿数:33件

同じ位の値段ですが、どうなんでしょうか?

書込番号:6934250

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2007/11/02 19:28(1年以上前)

私も気になります。是非レスお願いします。
SE310やSuper.fi 5 Proとの比較レスをぜひぜひ。。


書込番号:6935222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/11/02 20:07(1年以上前)

すいません。
顔が怒りマークになっていました。。。

書込番号:6935322

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/11/02 20:14(1年以上前)

両機所有のPekaPekaさん 

私も、ぜひご教示いただきたいな。

書込番号:6935339

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/02 21:37(1年以上前)

まことに申し訳ないですが、MDR-EX700SLは所有しておりません。

所有していると誤解されるようなカキコミありましたっけ?

書込番号:6935654

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/11/02 21:41(1年以上前)

失礼!

SE310・Super.fi 5 Pro 所有
MDR-EX700SL 試聴 済みと判断したもので。

残念w

書込番号:6935687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/02 21:47(1年以上前)

どらチャンでさんには、こういうスレでこそその力を発揮していただきたいと思うのは、おいらだけですかね〜?
SE310も、多分試聴済みではないかと思いますし、安物叩いてケンカするよりもずっと建設的かと。
実際おいらも期待してますし(^_^)

書込番号:6935712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2007/11/02 22:05(1年以上前)

PekaPekaさん こんばんは

他のスレでもいいのでSE310とSuper.fi 5 Proの音の違いなどのレビューよろしくお願いします。

今イヤホンの買い替えでSE310やSuper.fi 5 ProやMDR-EX700SLで悩んでおります。

書込番号:6935799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:31件

2007/11/03 08:06(1年以上前)

MDR-EX700SL、SE310、Super.fi 5 Proのユーザーレビューが出てるので
それで比較というのはダメなのか?。
私はそれだけでだいだい掴めていますがね。
あとは好みの問題とBA型の得意、不得意、DD型の得意、不得意を知っていれば、
製品を選ぶさい、失敗はより少なくすることは出来ますからね。

私の見解としてはEX700SLに対してBA1基だけでは厳しいと言わざるえないでしょうね。

書込番号:6937298

ナイスクチコミ!2


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/03 08:13(1年以上前)

実は、...
Super fi.5Pro 1年間くらい愛用していたのですが、紛失してしまいました。
出張中と思われるので、宿泊したホテルや出先の会社にあたってみたのですが、ありませんでした。

SE310を購入し、あれこれイヤーチップを試し、安定した頃でした。
メイン機の地位を奪われたことに嫉妬して、自ら去ってしまったのでしょうか。

Super fi.5Proの音の記憶は残っていますが、やはり、同じ曲を聴き比べないと、機種比較の論評はできません。

それから2〜3ヶ月経ちましたが、装着性等3Stuとの共通点については、レスしていますが、音質に関わるレスは避けるようにしています。

記憶に残っているSuper fi.5Proの音は、たいへんすばらしいものです。
一つ一つの楽器の音を完全に再現した上で、それを組み上げていくような音作りは、他では味わえないものです。
装着性も良く、タッチノイズも無いので、理想的なカナルだと思っています。

ER-4P+S化を購入しても、Super fi.5Proはメインで使い続けていましたが、SE310には取って代わられてしまいました。
SE310は、私にとっては、良い意味で普通の音なんです。
低価格機と比べれば、そりゃあ良い点は多いですが、ER-4Pと比較しても、ER-4Pはちょっと無機的な音かな?と思う程度で、SE310には、「普通の音」以上のほめ言葉は思いつかない。
でも、昨日もSE310だったし、ここで何か他のイヤホンを論評するとき以外は、毎日SE310です。

あえて言うなら、私にとって、SE310は、機材を楽しむためのものではなく、音楽そのものを楽しむためのイヤホン、と言ったところかと思います。

書込番号:6937308

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/03 08:31(1年以上前)

あっすいません。 ここは、MDR-EX700SLのスレでしたね。

MDR-EX700SLについては、EX90とSE110の聴き比べをしていたときに、短時間試聴したことが有る程度です。
そりゃあ、EX90やSE110と比べれば、良いのは当たり前。
ぱっと聞いてすぐ分かるのは、高音の表情が良いこと。

でも、試聴コーナーに並んでいたCX300の高音も良かったので、ずっと安価だし、そっちを購入してしまいました。
このとき試聴に使っていた曲は、前述しましたように、絢香の「三日月」の歌い出し部分です。

ということで、MDR-EX700SLについては、論評できるほどには、音を聴いていないです。
期待にはお応えできず、すまないです。

書込番号:6937341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/11/03 10:43(1年以上前)

いえいえ、十分参考になりました。
これからもよろしくお願いします。

書込番号:6937660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/11/03 10:51(1年以上前)

連続スレすいません。
まりも33号さんのおっしゃるMDR-EX700SL、SE310、Super.fi 5 Proのユーザーレビューが見つからないんですが、Super.fi 5 Proよりコストパフォーマンスが良いというレスのことでしょうか?

書込番号:6937680

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/03 11:19(1年以上前)

勉強頑張るぞ!さん 

私やまりもさんを含め、クチコミの常連は、ほとんどレビュー欄には書いていません。
私自身は、あとで書き直したくなっても直せないし、自分の書いたことに「参考になった」以外のレスをもらえないのは好ましく思わないので、レビュー欄には書いていません。

でも、レビュー欄は、良く読んで、参考にさせてもらっています。

まりもさんが言っているのも、他の方が多くのレビューを寄せていることを言っていると思われます。

PS:今回は、状況が状況なので、私は書ける限りのことを書きましたが、...
   通常、誰か個人に対し、特定の機種のレビューを要求することは、おやめいただいたほうがよろしいかと思います。

書込番号:6937761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:31件

2007/11/03 11:20(1年以上前)

クチコミ板、ユーザーレビューのトップ

http://bbs.kakaku.com/bbs/

ここから家電、ヘッドホン、メーカー、製品を選び
製品のトップ、価格、ユーザーレビュー、クチコミ板のリンクあり、
ユーザーレビューの詳細ボタンを押せば見れます。
EX700SLのユーザーレビューの中にSuper.fi 5 Proより良いとコメントあり、
アンケートと一緒で総合的に判断すればポイントは掴めるかと。

あと、croix7さん
PekaPekaさんへの催促していながら
PekaPekaさんへのお礼なしでは失礼じゃないですか?。
一応、価格COMの品格ってのがありますから・・。

書込番号:6937763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2007/11/03 15:04(1年以上前)

何度も返信いただいてすいません。

>通常、誰か個人に対し、特定の機種のレビューを要求することは、おやめいただいたほうがよろしいかと思います。

私はそのようなことはしてないかと・・・

書込番号:6938267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/11/03 15:07(1年以上前)

特定の個人に、ってそいつぁおいらのことっすね。
大変すみません(m_m)

書込番号:6938277

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/11/03 19:10(1年以上前)

勉強頑張るぞ!さん

  宛先を変えずに続けてPSを書き、失礼しました。


完璧の璧を「壁」って書いたのさん

  今回ご理解いただけたようですので、ノープロブレムです。

書込番号:6938952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/03 20:06(1年以上前)

スレ主がいませんが、3つとも持ってるので。

SE310との比較で言えば、正直甲乙つけがたいです。
クラシックならSE310、ジャズ・ポップスならEX700SL
てな具合で使い分けてます。

抽象的な言い方で言えば音の厚みはSE310が勝るし、元気+ハイファイ的な音はEX700SL。
5Proの出番はなくなっちゃいました。
5Proに高域+クリア感まで付けたのがEX700SLのような感じですので。
(10Proは試聴したこともないので比較できず)
EX700SLの遮音性は高級カナルとしては最悪ですが、全カナルからしてみれば普通。

そうそう、EX700SLはかなり明瞭に音を出すので正直iPodだと役不足。
最初はiPodで聞いていたのでイマイチだなぁと思ってました。
でもA800で聞くと相性バッチリ。DAPも選んでしまう製品です。

久々のU字コード+耳に回さないタイプですが、この取り回しも悪くないもんですね。

書込番号:6939151

ナイスクチコミ!5


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/11/03 22:18(1年以上前)

>PekaPekaさんへの催促していながら
 PekaPekaさんへのお礼なしでは失礼じゃないですか?。
 一応、価格COMの品格ってのがありますから・・。

そうですね。

普段、「音質評価は参考程度に、嗜好はそれぞれ、好みは自身が良く分かってる。」に矛盾しますね。

PekaPekaさん 

ご丁寧な感想に感謝です。それと要求については、了解いたしました。
お互い、実りある、レスを心がけましょう。

スパイラル80さん 

EX700SL やっぱり、遮音性は少々難ありですか。
いろいろと参考になりました。試聴してみます。

ありがとうございました。

書込番号:6939745

ナイスクチコミ!0


bierceさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/04 19:55(1年以上前)

 スパイラル80さん

 >iPodだと役不足

 文意から判断して、「役不足」ではなく「力不足」ですね。
 「役不足」は、実力に対して役目が軽すぎること。
 

書込番号:6943318

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ロックに向いてますか?

2007/10/25 22:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

スレ主 電化男さん
クチコミ投稿数:12件

タイトルの通りですがこのイヤホンはロックなどに向いてますか? また電車の中で使用しても問題無いでしょうか?

書込番号:6906020

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/10/26 21:24(1年以上前)

ロックに向いているか否か因りも,主さんの好みな音か,好みじゃない音かじゃ無いかな。
EX700は,同社のEX90因りも前方へ音場が来ます。
音もキレが好く,ドラムスの打ち込み等も,弾いた後に弾かれた感が高い,軽快な音を聴かせてくれます。
また,音線も細くは感じず,小音量でも確りした音を耳元へ届けてくれますょ。
其れから,遮音性も90因りも高く,茶店の空調機の低い唸りも,従来方向へ戻りましたね。

書込番号:6909097

ナイスクチコミ!3


スレ主 電化男さん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/04 00:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。自宅のPCがしばらく使えなかったので返信が遅れてしまいました。 私は現在EX90SLとC700とER6と1万円代前半のイヤホンばかり集めてしまったのですが、上記のイヤホンからグレードアップしたいのですがEX700は買いでしょうか? 同価格帯に5PROやER4Sなどあるので非常に迷っています

書込番号:7066645

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/12/04 01:17(1年以上前)

電化男さん

5Proとの比較なら、ここにある太陽拳さんのレビューを読まれると良いでしょう。
かなり詳しいレビューなのですが、役に立つ内容が多く、まずは、精読されることをおすすめします。

ER-4Sに関しては、かなり高音寄りで、ロックと相性が良いと思う人は少ないと思います。
また、はじめての3万円クラスには、ちょっと不向きなように思います。

ロック好きで、初めての3万円クラスということでしたら、SHUREのE4CかSE310が良いと思います。
最近、E4Cと同一で型番違いと思われるものが出現しています。
コスト的には、かなり有利です。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=662%5ESCL4K%5E%5E
http://headphonereviews.net/article/55856628.html

書込番号:7066970

ナイスクチコミ!0


スレ主 電化男さん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/04 23:20(1年以上前)

E4cですか・・・。
私は5PROやE4cなどの装着方法があまり好きではないのでEX700SLを候補に入れているのですが・・・
ん〜悩みます。

書込番号:7070781

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/12/05 00:16(1年以上前)

電化男さん

すいません、ちょっと書き方が悪かったですね。

EX700については、いくぶん試聴はしていますが、太陽拳さんのレビューに
付け足して言うことは、何も思いつかなかったので、他のイヤホンについて
のみ、言及させていただきました。

太陽拳さんのレビューをじっくり読んで決めていただくのが良いと思います。

書込番号:7071147

ナイスクチコミ!0


スレ主 電化男さん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/05 02:11(1年以上前)

デュアルドライバにも対抗できるダイナミック型ですか……。 すごいですね。試聴出来る所が無いのが残念です。

書込番号:7071529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX700SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX700SLを新規書き込みMDR-EX700SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX700SL
SONY

MDR-EX700SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月20日

MDR-EX700SLをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング