MDR-EX700SL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥35,000

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX700SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX700SLの価格比較
  • MDR-EX700SLのスペック・仕様
  • MDR-EX700SLのレビュー
  • MDR-EX700SLのクチコミ
  • MDR-EX700SLの画像・動画
  • MDR-EX700SLのピックアップリスト
  • MDR-EX700SLのオークション

MDR-EX700SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月20日

  • MDR-EX700SLの価格比較
  • MDR-EX700SLのスペック・仕様
  • MDR-EX700SLのレビュー
  • MDR-EX700SLのクチコミ
  • MDR-EX700SLの画像・動画
  • MDR-EX700SLのピックアップリスト
  • MDR-EX700SLのオークション

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX700SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX700SLを新規書き込みMDR-EX700SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

MDR-EX700SL(海外リテール品)の実態

2010/10/04 12:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

スレ主 邪魔白さん
クチコミ投稿数:39件

SONYホームページより

偽物1

偽物2

偽物3

先月末までの楽天の期限付きポイントが発生し、何か購入するほどの
ポイントでもないので、解体してお知らせしようと思い取り寄せて
分解して見ました。

過去に色々と口コミが有りましたが実態をお知らせいたします。

購入金額:¥1,000−

イヤホーンを振って見るとカタカタ音がする。
(ドライバーが中で動いてカタカタ音がしているようだ)

音:論外、最低です。

  ¥1,000−前後でキーボードとPCスピーカーがセットで付いてくる
  スピーカーの方がまだマシです。

音漏れ:音の出る所を全てフサイでもイヤホーンのケース(ドライバー部分の丸いところ)
そのものが響いて音が出ている。

    写真で判るようにケースがプラスチック成型の1枚で出来ている。
    (本物とはまるで違う、sonyのホームページを参照した)

ヒドイ作りとしか言葉が見つかりません。

外見での見分け方では

  イヤホーンから出ている分岐までのケーブル長の左右が違う(写真参照)
 
  イヤホーンから出ているケーブルの付け根が微妙に違う 
    本物:ケーブルの付け根が少し折れ曲がった形でケーブルが出ている。
    偽者:イヤホーンから直線的にストレートに出ている。 

オークション等での安売りには上記を参照の上、ご注意願います。
値段を高くして偽物をオークションに出してくる可能性も有りかな・・・。

どちらにせよ、正規品を購入するのが一番かと私は思います。

書込番号:12009790

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14件

2010/10/05 08:21(1年以上前)

色々な偽物がありますが、ここまで丸分かりなのも面白いですね。
二枚目の写真のように外観の製品ロゴとSONYロゴが逆じゃないですか(笑)


ところで先日私もアマゾンから購入したのですが、気になる点が・・・。
イヤホンからでてるケーブルの付け根が、若干製品の写真と違うような気がしたり。。。
折れ曲がってはいますが、写真と比べると折れ曲がり部分が少ないような感じです。

あと、イヤホン本体から出てるケーブルにはタイランドの文字がありますが、
延長ケーブルにはチャイナと刻印があります。これってアリなんでしょうかね・・・。

SONYに聞いてみようかな・・・。

書込番号:12013724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

ボロボロでもやっぱりこれがいいや!

2010/07/30 19:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

クチコミ投稿数:36件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

以前は一時期聞き込んでいたんですがしばらく1年ほど
他のイヤホンに浮気していました。
1か月ほど前から久しぶりに机の引き出しから引っ張り出して
聞いてみたらやっぱりEX700SLは良いです。
20年以上前のJAZZ、Fusionを聞くおいさんにはちょうど良い。
イヤホンにしては良く鳴りますよ。
でも本体の塗装が剥げてコードの付け根のゴムも取れました。
ボロボロぎみですが接着剤で補修して聞いています。
イヤホンにしては重くてコロコロして愛着がわいてきました。
もしかしてこれは銘機になるかも。。。。ネ

書込番号:11697731

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:36件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2010/07/31 20:49(1年以上前)

自己スレ(その1)

そうは言っても
確かに電気製品で3年近くも新製品が出ないのはちょっと遅い。
ココで叩かれ過ぎて開発者がやる気を失っているのかも知れない。
もしくは
イヤホンのくせに高いといっても所詮1万個売れても大SONYの中では
肩身が狭まそうだ。
ここは褒めなくては私のボロボロのMDR-EX700SLの未来がありません。
少なくとも私のMDR-EX700SLが断線?する前に新製品が出てほしいのです。
多分この製品の開発者たちは私と同世代か?ちょっと若い方々でしょう。
儲からんイヤホンをやれば社内の出世が遅れるかもしれません。
しか〜し 何とかお願いする所存なのです。
ヨ・ロ・シ・ク! ハ・ヤ・ク・シ・テ!

書込番号:11702586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:26件

2010/08/19 21:49(1年以上前)

わたしも700SL以後あれこれ使ってきましたが やはり使いやすさ、クオリティ、共々これが一番気に入っており、ダメになったときのため スペアを買っております。
そのうち新製品が出るでしょう。こういったものは多分に好みがあるので 万人にこれが一番というものはないと思います。
自分に良くても、他の人にはだめ そんなものです。

書込番号:11784677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:36件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2010/08/19 23:52(1年以上前)

昭和臭いオーディオファン(アナログ系)の私としてはまず第一にしっかりした「低音」を土台に「中音」「高温」が台形状にのっかっていて欲しいんです。
このイヤホンには「大きく」て「重い」のを良しとしたアナログオーディオ時代の正統派の臭いがするんです。大きさの制限がある中で出来るだけ口径の大きいスピーカーユニットを使おうとしている点、響体にプラスチックを使わずに剛性の高いマグネシウムを使用して分割振動を抑えようとしている点、マルチユニットにしないでシングルにしている点などなど。
デザインもコレが発売されたころJR渋谷駅のハチ公口に看板が出てて「変な形のイヤホンがでたな」と印象に残ってました。今は慣れてきて「一目でわかる個性的なデザイン」はB&Wのノーチラスっぽくて良いんじゃないのと感じるようになりました。
なるほど フェデリーさんのおっしゃる通りスペアを買っておくというのも良い手かもしれませんね。

書込番号:11785455

ナイスクチコミ!1


HRVVさん
クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/01 22:56(1年以上前)

やはりソニーのMDR-EX700SLヘッドホンは人気があるのでしょうねって私はソニーのMDR-SA5000を3年以上、EX90SLを4年以上今でも現役で使っていますがほんとうにこのヘッドホンはどちらもいいですね。 購入時SA5000は高かったけれど今思うと妥当な価格だと思うようになりました。音質もソニーらしくクリアーな音を出してくれますね。今度はEX700SLを考えています。EX90SLを購入するとき家電量販店で品切れでなかなか購入できませんでしたが2006年9月にすぐに買いました。 しかしいい音です。癖になります。

書込番号:11847753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2010/09/02 19:50(1年以上前)

EX90SLも評判がいいですね。今となっては買えないのが残念です。
HRVVさんはEX90SLを持っておられるんですね。うらやましいです。私も欲しいです。
数年前にゼンハイザーのヘッドフォン「HD414」の復刻版がお店に出ていて思わず衝動買いしてしまいました。
30年以上前に聴いて衝撃を受けたオープンエアー型で「俺が買わないで誰が買うんだ!」と自分に言い聞かせて買ってしまいました。まんまと釣られたわけです。(笑) でも今もっぱら聴いているのはMDR-EX700Sですけど。。。。
EX90SLもこれだけ評判が良いのですから「完全復刻」「ソニースタイル限定」とかで売りませんかね。私なんかイチコロで即買いしますけどね。

書込番号:11850829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2010/09/04 00:51(1年以上前)

 もうご存じだとはおもいますが後継機のMDR-EX1000が発表されましたね。ほしいけど6万は高いなあ。また、MDR-EX1000の発売に伴いMDR-EX700SLは製造を終了するそうです。

書込番号:11857086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2010/09/04 11:24(1年以上前)

ホントだ。出てますね。願いが通じたのでしょうか。
無限ドロロさん 情報ありがとうございました。知りませんでした。
MDR-EX1000は「手作業による音質調整」「高純度無酸素銅」ですか。
やっぱりアナログオーディオオジさん狙撃ちキャッチコピーのイヤホンですね。
「着脱式コード」ならもうコードのゴムを修理する接着剤は要らないわけです。(笑)
秘かにお気に入り製品リストにコード脱着式のSHUREのSE535-V-Jを入れていたんですが
ソニーのマーケティング力は流石です。
実売価格が今のMDR-EX700Sの1万円高位になってほしいですがボーカル領域から高音にかけて音の解像度が
上がっていたら即買いです。
MDR-EX700SLの実売価格が上がるか?下がるか?
スペアを買うべきか否か。高くてもMDR-EX1000を買っておくべきか。
それが問題だー。

書込番号:11858536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/04 11:30(1年以上前)

出ましたね、新製品。
EX600がEX700に近い印象ですが、日本製のEX1000は¥高過ぎて買う者を選びそうです。
生産ライン的には、EX700の後にEX600を持っていってそうですね。どちらも大変興味の惹かれるモデルです。
どの機種も(EX1000、EX600、EX510、EX310)ユーザーの声を反映した印象があって好感持てます。

書込番号:11858565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2010/09/05 12:32(1年以上前)

ZEROSFORCEさん ということはEX1000はEX700の上位機種なんですね。分析が深いですね。
そうかこれは日本製か?サイトを見れば見るだけかっこいいですね。ソニスタで売り始めたら視聴無しでポチリそうだ。(あぶねぇ)
欲を言えば飛行機に乗る時にMDR-NC300Dを使っているのでプレーヤーとイヤホンの間に挟むようなノイズキャンセリングBOXなんか出ないかな〜。

書込番号:11863972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2010/09/05 15:58(1年以上前)

オーテクのATH-CK100定価54000円が発売から数カ月で3万程度に落ちたのでこの機種も数か月で35000位になるんじゃないかと勝手に思ってます。
 MDR-EX700SLはもう底値に近いはずなのでこれ以上下がるとしたら処分品セールを狙うしかないでしょう。しかし、あまり時間がたちすぎると変にプレミアがついて高くなってしまうかもしれないので気を付けてください。

書込番号:11864653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2010/09/05 18:44(1年以上前)

MDR-EX1000はメーカーサイトで希望小売価格: 61,950円(税抜価格: 59,000円)
ソニースタイルで販売価格:49,800円(税込)既に自社で1万円ほど下げちゃってます。
ソニースタイルの実売価格を基準に考えると無限ドロロさんがおっしゃるように35000円は妥当のような気がします。少なくとも年末商戦までに4万円を切って欲しいですね。あとはそれまで自分の「欲しい欲しい病」に打ち勝てるか?だけです。
しかしイヤホンに数万円払ってもいいなんて普通に考えるようになっちゃいましたね。

書込番号:11865309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2010/09/05 21:57(1年以上前)

>>しかしイヤホンに数万円払ってもいいなんて普通に考えるようになっちゃいましたね。
全くそのとおりで特に金に余裕があるわけでもないのにクレジットで分割とかして買っちゃいますね。

書込番号:11866250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2010/09/06 22:01(1年以上前)

ホントに高いイヤホンの悪夢?はSHUREから始まったんですよね。
レコードのカートリッジ屋さんのイメージが強かったのに。。。。
このマーケットを発見したSHUREも尊敬しますよ。

書込番号:11870981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2010/09/07 08:14(1年以上前)

Shureは元々マイクロフォンが本業なので、イヤフォンやヘッドフォンは近いですね。

AKGもそうですけど。

書込番号:11872741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

2010/09/08 20:00(1年以上前)

毒舌じじいさん
>Shureは元々マイクロフォンが本業なので、イヤフォンやヘッドフォンは近いですね。

なるほどイヤホンは構造的に普通のスピーカー屋さんよりもマイクロフォン屋さんの方が作りやすいかもしれないですね。でもタンノイのイヤホンがあったら聞いてみたいです。

書込番号:11879935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:10件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度4

2011/07/06 14:40(1年以上前)

余談ですが先日群馬県の高崎のビックカメラとヤマダ電機LABIにMDR-EX700SLがたくさんありましたよ!
二万円前半くらいでした。

書込番号:13221136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

ATH-CKS90LTDからEX700SLに乗り換え

2010/07/11 17:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

クチコミ投稿数:314件

昨日このEX700SLに乗り換えました。今まで使っていたCKS90から乗り換えた印象は、音の作りこみがすごくピアノの音域がはっきりとわかるようになりました。
はじめは低音の物足りなさを感じましたが聞いてるうちに、この機種のすごさに感激しました☆
少々値段はしますが、満足できる音を出してくれるイヤホンですね☆

書込番号:11613157

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:314件

2010/07/11 22:41(1年以上前)

使用したDAPは
SONY NW-A847
イコライザ:カスタム
VPT:オフ
DSEE:オン
クリアステレオ:オン
ダイナミックノーマライザ:オフ
試した楽曲(アーティスト)
DAISHI DANCE/Foxxi misQ/BRIGHT/国府弘子/山中千尋/平野綾/水樹奈々/Ne-Yo

幅広いジャンルで試してみました。世界が広がりました☆

書込番号:11614782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:314件

2010/07/30 18:18(1年以上前)

さらに自己レスです

購入から約20日過ぎてのレビューをします。
標準のイヤーピースではなくコンプライのTX-400(L)へ変更して使ってます。
イコライザーの微調整が必要ですが、高音〜低音まですばらしいと思います。
ただ最初のうちは高音の甲高い音が気になりましたが・・・(これは慣れでなんとかなります)
ポタアン利用していたのですが、EX700SL購入してからはポタアン利用しなくても、低音も出るし(CKS90KTD見たいなドスンドスンはこないですが)、高音もきっちりと表現してくれます。
気になるところも出てきました、断線がしやすいのではないかと思います。CKS90LTDに比べケーブルが弱いように思えます。
上を見ればキリがないですが、長く使えるイヤホンだと思いますよ。(この機種は好みがハッキリ分かれるみたいなので量販店やイヤホン専門店などで視聴してからの方がいいかと思います)

書込番号:11697418

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

気に入ってます

2010/05/15 20:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

クチコミ投稿数:16件

47歳会社員です。
A847に使っています。
付属イヤホーンのノイズキャンセル機能は秀逸ですが、高額なイヤホーンってどうなの?という好奇心から購入しました。
低音は物理的にインナー型イヤホーンには期待していませんので、振動版のサイズが大きいだけ良いかなーって感じですが、人の声が生々しいです。
落語をロスレスで録音すると会場の標準品では聴こえなかった音(ざわ付きや人息の雰囲気)が聴こえます。勿論ソースにもよるのですがね・・
落語の他には女性ボーカルを好みますが、やはり標準品より艶っぽいです。
概ね費用対効果は85点というところでしょうか。

書込番号:11364244

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

届きました

2008/09/02 00:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

クチコミ投稿数:234件

本日、届きました

どらチャンでさんへ
01でタイ製でした

キャリングケースですが
使ってるとケーブルが痛みそう&埃がつくので

オーテクが市販しているケースを買ってそっちに収納するようにします

音は最初はエージングで極まったCK9の音に比べてショボ・・・
と思いましたが
音楽を聞いている内に
気に入ってしまいました

恐らく、次はSA5000買ってしまうと思います

低域はかなり上品で迫力があります
音楽の甘みを引き立てていますね

高域ですが、CK9程ではありませんが、しっかり出ています

中域(ボーカル)ですが
凄いです。
他の伴奏よりもかなり前に出てきます

あまり曲のジャンルとかは
選ばなさそうです

MGSやモンハンのサントラを
思わず何回も聞き返してしまいました

長文失礼しました

書込番号:8288292

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2008/09/03 07:42(1年以上前)

フレアスコットさん,報告どうもです。

末尾数字は「1」でしたか。
製造国は同じですから,当機の買い替えは保留にして置きます。

処で,イヤホン類の収納ケースは,小生は何でも柔らかポーチへ収納しますょ。
ハウジングをポーチの左右端寄りへ入れて,ケーブルを挟む形の二つ折りです。
で,ケーブルを軽く巻いて,EX700はHardOffで購入しました,マジックバンド式の小さい女性用ポーチへ収納です。
安い,掘り出し物が在って,女性向けバック類って,収納に使えそうなモノが多いですょ。

書込番号:8293691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:234件

2008/09/13 14:19(1年以上前)

キャリングケースですが

収納した後取り出してみると
ケーブルが凹んでいる場所を何箇所か見ました

正味、なんか腹立ちます
これだけ高い製品なのに肝心な本革ケースが
この品質なのにはがっかりしました

これなら、CK9についてきたケースのほうが
絶対いいです

傷から守るためのケースがケーブルを傷つけるのは論外です

絶対断線させるつもりでしょう
そのせいか、ボーカルが引っ込んだ気がします
あれだけ前に出ていたのに・・・

ちょっとひどいです

書込番号:8342731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:2件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5 Exiv's Life 

2008/09/13 15:33(1年以上前)

フレアスコットさん、こんにちは。

先のスレでは、僕がスレ違いの要らぬ質問をしたせいで、ケンカの原因を作ってしまいました。
本当にすみませんでしたm(_ _)m


僕もATH-CK9からの買い替えです^^

僕のレビューでも触れましたが、EX700SLの本革製キャリングケースは酷いものですよね^^;
本気で断線させる気か?(苦笑)って感じですな・・・。
1度収納を試みましたが、結局上手く収納できず、放置してます。

質感はともかく、CK9付属ポーチの方が、いくらも良心的な作りですね。
オマケにEX700SLのはEX700SL専用であるのに対して、CK9のは他のイヤホンでも収納できますし。
残念ながらCK9のポーチは処分してしまいましたので、今は100均で買ったMD用ポーチにプレイヤーと一緒に収納して、持ち歩いています。


ボーカルの引っ込みは、エージングが進むと起きたように思います。
途中でプレイヤーを変えたので、正確では無いのですが、買った当時はボーカルが前に出すぎて高音部を隠すくらいでした。(特に男性ボーカル)
“ドンシャリ”と聞いていたので、「アレ?^^;」って感じでしたね。

ボーカルが引っ込み始めたのは、いつからかは分かりませんが
今現在(たぶん使用300時間くらい)では、若干ボーカルが引っ込んでおり、普通のドンシャリな感じです。
100〜150時間くらいからあまり変わってないような気がします。
でも、ボーカルの質感は失われていませんし、他の音に埋もれる事も一切無いので、個人的には特に不満はないのですけどね。
ボーカルが引っ込んだお陰か、高音部と中音部の分離が良くなりました。


フレアスコットさんのEX700SLのボーカルの引っ込みが、ケーブルの損傷が効いているのかどうかは分かりません・・・。
文面を見る限りでは、そこまで使用しておられないようなので、もしかしたらそうかも知れませんね。

気になるようでしたら、サポセンに相談してみるのも・・・
とは言っても、損傷具合が小さすぎると、サポセンの方には通じないかも知れませんね。
う〜ん・・・。

書込番号:8343012

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX700SL

クチコミ投稿数:492件 MDR-EX700SLのオーナーMDR-EX700SLの満足度5

メーカーはイヤーピースを含めて音を開発していると
思いますが、私の好みの音にするために、他メーカーの
スペアイヤーピースをいろいろ試してみました。

ソニーEP-EX1:
音が広がりを持ち、EX90SLを高級にしたような音になりました。
ATH-ESW9の音をIEで再現することが私の目標ですが
それに一番近い音です。
音の吹き出し口?が純正のピースよりも広いので
これを使うのは、ちょっと邪道でしょうか?

テクニカER-CK50M(ファインフィット):
純正のピースに一番近い形状のピースです。
純正と比べて私の好みの音に近くなりました。
でも、少々音が圧迫されて広がりを持たず
純正同様、こじんまりとした音になります。

ビクターEP-FX3(低反発型、ウレタン製):
まとまりがあり、かつ広がりのある音になりました。
純正をベースに考えると、純正を高級にしたような音です。

ナガオカEP-6MC:
低音がそぎ落とされ、高音系の繊細な音質になりました。
低音が響きすぎるのを嫌う人に向いているかもしれません。

書込番号:8116772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-EX700SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX700SLを新規書き込みMDR-EX700SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX700SL
SONY

MDR-EX700SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月20日

MDR-EX700SLをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング