MDR-DS7000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7000の価格比較
  • MDR-DS7000のスペック・仕様
  • MDR-DS7000のレビュー
  • MDR-DS7000のクチコミ
  • MDR-DS7000の画像・動画
  • MDR-DS7000のピックアップリスト
  • MDR-DS7000のオークション

MDR-DS7000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月

  • MDR-DS7000の価格比較
  • MDR-DS7000のスペック・仕様
  • MDR-DS7000のレビュー
  • MDR-DS7000のクチコミ
  • MDR-DS7000の画像・動画
  • MDR-DS7000のピックアップリスト
  • MDR-DS7000のオークション

このページのスレッド一覧(全351スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7000を新規書き込みMDR-DS7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

テレビの音は聞ける

2021/02/14 19:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:5件

初めまして よろしくお願いいたします
現在の構成は
テレビ パナソニック TH-P42X1 からHDMIでスピーカーへ
光デジタルでヘッドホン入力へ
スピーカー パイオニア HTP-S737
ゲーム PS4 (光デジタル端子無し) からHDMIでスピーカーへ
ヘッドホン MDR-DS7000 から光デジタル出力でスピーカー入力へ

以上の構成でテレビの音はヘッドホンから聞こえますが
PS4を起動するとスピーカーからはPS4の音声は出ますがこちらのヘッドホンからは無音です

どこの繋ぎが悪いのでしょうか

書込番号:23966550

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3341件Goodアンサー獲得:607件

2021/02/14 19:40(1年以上前)


>ヘッドホン MDR-DS7000 から光デジタル出力でスピーカー入力へ

↑この配線は要らない気がします。違ってたらごめんなさい。

書込番号:23966627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6048件Goodアンサー獲得:523件

2021/02/14 19:56(1年以上前)

テオフィリンさん

PS4→(HDMI)→TH-P42X1→(光デジタル)→MDR-DS7000→(光デジタル)→HTP-S737
HTP-S737に光デジタル出力があれば、良かったのですが

書込番号:23966647 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/02/14 20:02(1年以上前)

ビビンヌさん
早速の返信ありがとうございます



>ヘッドホン MDR-DS7000 から光デジタル出力でスピーカー入力へ

↑この配線は要らない気がします。

ということは光デジタルはどこに繋げばいいのでしょうか
直接テレビとスピーカーを光デジタルで繋ぐとヘッドホンからは音はでません
PS4の音声をヘッドホンで聞きたいのです

書込番号:23966657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2021/02/14 20:34(1年以上前)

ひでたんたんさん

おお!音出ました! 解決です。

>HTP-S737に光デジタル出力があれば、良かったのですが

はい アンプに出力が無くて苦労しました
テレビ音声はヘッドホンで聞けたので繋ぎは合ってると思ってました
ありがとうございました。

書込番号:23966735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です 接続できなくなりました。

2018/11/02 14:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:4件

最近 こちらのヘッドフォンを手に入れまして、数日は快適に使っていたのですが、ヘッドフォンを外すと自動で電源OFFになることを知らずに、ヘッドフォンについているいくつかのボタンを長押ししたり、同時押ししたりしていました。
その後、音が聞こえなくなってしまい困っています。。。

本体?の方接続なども全て取り外して再接続したり、ヘッドフォンも充電しなおしたりしたのですが、
アダプタを繋いだ状態でも電源ランプが非常に暗い状態。。(CHGランプは点灯し、2-3時間で消えます。)
ヘッドフォンをして、インプットボタンを押すと「プッ」という音がするだけ。
ビープ音もなりません。。

古いものなので故障なら。。と思ったんですが、上記操作から突然このようなことになってしまったので。。
ご存知の方いらっしゃれば何卒お助けくださいませ。。

書込番号:22224926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/11/02 18:49(1年以上前)

取説より

取説より

こんばんは


どこかのボタンを長押しまたは同時押ししたことにより、初期化された可能性があるので、
取説にある増設時のペアリングをお試ししてみてはいかかでしょうか?

と、インプット押すときに「プッ」といった音はしないのですが・・・。

中古購入でしょうか?
壊れている可能性もあるかも。

私のはまだ使えてます。
イヤーパッドがぼろぼろですがw

書込番号:22225468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/05 20:19(1年以上前)

>りょうマーチさん
お返事が遅れてすみません。
アドバイスありがとうございます。

ペアリング試してみます!

書込番号:22232792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2018/11/07 13:39(1年以上前)

>りょうマーチさん
マニュアルありがとうございました。
手順を追ってペアリングをと思ったのですが、そもそもビープ音もならずな状態で、
難しそうです。。
自棄になってヘッドフォンの電源ボタンを長押ししたら、電源ランプが点滅し始めたりしましたが。。。
もう少し色々試したいと思いますが、ダメかな。。

書込番号:22236719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2018/12/23 21:24(1年以上前)

単純にバッテリーが寿命と言うことがないですか?

書込番号:22344639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2019/01/15 13:21(1年以上前)

>チャーリー・チロ・jrさん
コメントありがとうございます。
中古で手に入れたものなのでおっしゃるっとりかもしれません。
ありがとうございます。

書込番号:22395527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続方法を教えてください

2013/07/19 23:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:3件

以前からこのヘッドホンを愛用しているのですが、接続方法がわからなくなってしまったのでどなたか教えて下さると幸いです。

使用機器はプロジェクター・BDプレーヤー(光端子無し)・AVアンプ・デジタルオーディオコンバーター(AT-HDSL1)・MDR-DS7000の5点です。

ケーブルは同軸デジタルケーブルが1本、光デジタルケーブルが2本あります。

BDプレーヤーに接続した同軸デジタルケーブルをどこに繋げるのか、2本ある光デジタルケーブルをどの機器の端子に接続したら音が出るのか、お分かりの方がいましたら教えて下さい。

説明下手な文章ですがよろしくお願いします。

書込番号:16383850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2013/07/20 00:30(1年以上前)

AVアンプに同軸デジタル入力がある場合

 BDプレーヤー → 同軸ケーブル → AVアンプ → ヘッドホン

AVアンプに光デジタル入力しかない場合

  BDプレーヤー → 同軸ケーブル → コンバーター → 光ケーブル → AVアンプ → ヘッドホン

書込番号:16383958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/07/20 06:19(1年以上前)

プロジェクターやAVアンプはHDMI端子を搭載しているのでしょうか?搭載なら同軸/光ケーブルを使わずHDMIケーブルで接続してもいいです。

書込番号:16384330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/20 10:06(1年以上前)

>あさとちんさん

ご返答ありがとうございます。

使用しているAVアンプ(ユニット)はTSS-20という機種で光デジタル入力端子×2、同軸デジタル入力端子×1があります。

ご親切に2パターンの方法を教えて下さったのですが、私が無知なためまだ解決しておりません。

問題なく視聴できていた時はコンバーター(AT-HDSL1)を利用していたので2つめの方法だと思うのですが…。

大変厚かましいお願いで申し訳ありませんが、入力・出力端子の理解も乏しい者ですのでどの機器のどの端子と接続すれば正しいのか教えて下さると助かります。

コンバーター(AT-HDSL1)の製品紹介URLを載せておきます

http://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1450

ご返答頂けたら幸いです。よろしくお願いします。


>口耳の学さん

ご返答ありがとうございます。

プロジェクターにはHDMI端子があるのですが、AVアンプ(ユニット)は上記の機種のためありません。

映像はプロジェクターとBDプレーヤーをHDMIケーブルで繋げばいいと理解できたのですが、音声の方は全くの手付かず状態です。

BDプレーヤーに繋いだ同軸ケーブルはAVアンプの入力端子と繋ぐのか、それともコンバーターの入力or出力端子のどちらと繋ぐのか、残りの光デジタルケーブル2本はどうやって接続するのか…

無知で大変お恥ずかしいのですが、アドバイスを頂けたらと思います。よろしくお願いします。

書込番号:16384836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/07/20 12:05(1年以上前)

同軸デジタルはプレイヤーからTSS-20へと繋げればいいでしょう。
コンバータを使うなら、プレイヤー→同軸デジタル→コンバータ→光デジタル→DS7500→光デジタル→TSS-20となるのですが、HDMIで繋げた方が扱えるフォーマットが増えます。

具体的にはプレイヤー→HDMI→DS7500→HDMI→プロジェクター、プレイヤー→同軸デジタル→TSS-20です。

書込番号:16385197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2013/07/20 14:13(1年以上前)

MDR-DS7000にはHDMI端子がありませんね。

私も勘違いしていましたが、TSS-20にはデジタル出力がありません。
AT-HDSL1の出力は1系統ですから、TSS-20とMDR-DS7000の両方にデジタル入力でつなぐことはできません。
プロジェクターにデジタル出力があれば可能ですが、今度はHDMIケーブルが必要になります。

ということで良くわからないのですが、MDR-DS7000だけなら下記のように接続すればできますね。

プレーヤーの同軸出力 → AT-HDSL1の同軸入力  AT-HDSL1の光入力 → MDR-DS7000の光入力

書込番号:16385530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2013/07/20 15:03(1年以上前)

すみません、DS7500と間違えていました。

プレイヤーとプロジェクターはHDMIケーブルで接続、音声はプレイヤー→同軸デジタル→コンバータ→光デジタル→DS7000→光デジタル→TSS20でどうでしょう。

書込番号:16385669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/07/20 15:21(1年以上前)

あさとちんさん、口耳の学さん

返答ありがとうございます。

先ほど、無事に音声が出るようになりました。わかりづらい質問にも関わらず、ご丁寧な回答をして下さって本当にありがとうございました。

書込番号:16385722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

音量差について質問です

2013/05/04 16:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:69件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

MDR-DS7000を中古で購入して1年4ヶ月ほどで、主にPCでゲームや音楽を聞いてます。
PCからライン入力で取り込んでます。

質問ですが、ヘッドホンから聞こえる音量の差があるような気がします。
ソース(PCから流れてる音)の音量が小さい時はヘッドホンから聞こえる音も小さくなり、
音量が大きくなると急に(極端でないが)音量が大きくなって、またソースの音量が小さくなるとしばらくしてからヘッドホンも小さくなる。といった具合です。わかりにくいでしょうか・・・。

つまりヘッドホンから聞こえる音の音量が一定でないのです。
ソースの音量が小さい時は省電力モードとかにでもなってるんでしょうかね?
同じ症状の方いませんか?どうしてますか?

書込番号:16093632

ナイスクチコミ!0


返信する
パイルさん
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:424件

2013/05/04 16:52(1年以上前)

取説

>つまりヘッドホンから聞こえる音の音量が一定でないのです。
COMPRESSIONスイッチをOFFにしてもダメでしょうか。
既に試してたらスルーしてください。

書込番号:16093718

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2013/05/04 17:15(1年以上前)

パイルさん返信ありがとうございます。

>COMPRESSIONスイッチ
あーこれですねー。
さっきも取説見てたんですが見逃しました。
ありがとうございました。

書込番号:16093795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2013/05/06 23:07(1年以上前)

どうやらCOMPRESSIONスイッチが原因のようでした。
ONになってたのでOFFにしたらその現象がなくなりました。
パイルさんありがとうございました。

書込番号:16103901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/30 15:20(1年以上前)

今更、SONY MDR−DS7000、購入しました。まだ到着しておりません。音楽鑑賞は音質はいかがでしょうか?宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:17785370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/30 20:31(1年以上前)

こんばんはです♪MDR−DS7000、購入しました。音楽鑑賞の音質はいかがでしょうか?どのようなモードを使用しておりますか♪宜しくお願い致しますm(_ _)m。

書込番号:17786096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2014/07/31 02:56(1年以上前)

PCにアナログ接続して、エフェクトなしで音楽などを聞いてます。
低音、高音がバランスよく聞こえるので通常モードで十分です。

書込番号:17787161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/31 03:00(1年以上前)

夜分に有り難う御座います。ゲームモードでも良い音は出ますか?

書込番号:17787164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/31 20:55(1年以上前)

度々、すいませんです。サラウンドで音楽鑑賞は、適しておりますでしょうか?

書込番号:17789184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2014/08/02 01:48(1年以上前)

普段は上記のモード以外のモードでは使ってません。
他のモードだと違和感があるので使わないのです。
あとはご自分で実際に聴いて確かめてください。

書込番号:17793077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/02 01:53(1年以上前)

有り難う御座いますm(_ _)m。実際に試してみます。大変、参考になりました(^^)/。

書込番号:17793084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法(ホームシアター)

2010/12/07 19:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 takara3535さん
クチコミ投稿数:6件

いま、ホームシアターをしようと考えています。
プロジェクターはエプソンのEB-S10C8です。

MDR-DS7000を接続したいときは何かほかに必要なものはありますか?
また、必要なものがあればその商品についても教えてください。
お願いします。

書込番号:12334050

ナイスクチコミ!1


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/12/07 19:35(1年以上前)

接続したい物次第。

まあプレイヤーから光デジタルで接続すれば良いだけだと思うけど。

書込番号:12334171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/12/07 19:50(1年以上前)

プロジェクターに接続しても意味がないので何らかのプレーヤーやレコーダーに接続します。
必要な物はプロジェクターに接続する機器ですね。

書込番号:12334236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MDR-DS7000の接続方法について教えて下さい

2010/04/27 23:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 へい28さん
クチコミ投稿数:23件

MDR-DS7000を知人より中古にて購入しました。
そこで最適な接続方法を教えて頂きたいのですが・・・

接続する機器の現在の環境は、XBox360とDVDプレーヤー(SONY DVP-NS700H)をそれぞれ汎用品のHDMIケーブルで、テレビ(SONY KDL-32F1)接続しております。

ご質問内容
@知人によると、「現在の接続のままテレビから光デジタル接続ケーブルでMDR-DS7000に繋いでも、音声は2chにしかならないから、それぞれを光デジタルで接続しないとダメだよ」と言われたのですが、本当でしょうか?

A上記の場合XBox360の接続は高価(5000円程)な純正のHDMIケーブルが必要になると思うのですが、代替品は無いのでしょうか?

BMDR-DS7000を接続しゲームやDVD鑑賞をする時は、テレビのスピーカーからの音は出なくなるのでしょうか?(イヤフォンジャックにイヤフォンを挿した時のようなイメージでしょうか?)

本当に素人の質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:11289357

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2010/04/27 23:34(1年以上前)

1 Dolby Digital音声なら対応しますからDolby Digitalは5.1chで出力できます、ただしアップデートが必要だそうです(放送波でのアップデートですからアップされていそうです)。

http://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?029831

2 代替え品はありますよ。

http://www.gametech.co.jp/products/catalog/3519/3519_1.html

3 光デジタル接続の場合テレビのスピーカーからも音は出続けます、テレビを消音にするかボリュームを落として0にするかですね。

書込番号:11289478

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 へい28さん
クチコミ投稿数:23件

2010/04/27 23:50(1年以上前)

口耳の学さん素早いご返答有難う御座います。感激しております。

現在の接続のままでテレビから光デジタル接続ケーブルで、MDR-DS7000に接続すれば大丈夫ということですよね。

早速、接続してみます。

有難うございました。

書込番号:11289592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7000を新規書き込みMDR-DS7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7000
SONY

MDR-DS7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月

MDR-DS7000をお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング