MDR-DS7000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7000の価格比較
  • MDR-DS7000のスペック・仕様
  • MDR-DS7000のレビュー
  • MDR-DS7000のクチコミ
  • MDR-DS7000の画像・動画
  • MDR-DS7000のピックアップリスト
  • MDR-DS7000のオークション

MDR-DS7000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月

  • MDR-DS7000の価格比較
  • MDR-DS7000のスペック・仕様
  • MDR-DS7000のレビュー
  • MDR-DS7000のクチコミ
  • MDR-DS7000の画像・動画
  • MDR-DS7000のピックアップリスト
  • MDR-DS7000のオークション

このページのスレッド一覧(全11スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7000を新規書き込みMDR-DS7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

満足してます!

2009/09/28 13:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:16件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

SONY ]−100に直結で使用してます。相性の良さもあるのでしょうか?非常に快適です。外部スピーカー(AVコンポ等)で視聴できなかったので一年前から注目してましたが、もっと早く購入しておけば良かったと後悔。お気に入りの映画ソフトを改めて見直すと音の新たな発見が!住宅事情でなかなか大音量で音楽、映画を視聴できない方達にお勧めします。

書込番号:10226412

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

聞き比べSE-DRS3000C と MDR-DS7000

2009/06/01 23:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 臍胡麻さん
クチコミ投稿数:31件

量販店に行っても、ワイヤレスヘッドフォンは試聴できない店が多かったのですが、やっと試聴できましたのでその結果を簡単に報告します。
以下は私の個人的な感想です。

すでにクチコミに書いてあるレポートとかぶる部分もありますが
SE-DRS3000Cは、
もちろんルックスはいいしヘッドフォンの充電も本体に載せるだけといたって簡単なのは魅力だし、音も…度忘れしましたが吹き抜けになっているのでこもった感じがなく聴いていて非常にいいヘッドフォンだな〜♪と感じました。
ほんとに感動しますよ

MDR-DS7000は、
一見劣っているように思っていましたが、まずヘッドフォンの連続使用時間が10時間くらいと非常に長くブルーレイの7.1にも一応対応、そしてヘッドフォン本体も100gほど軽い…これは映画見る時など長時間同じ姿勢で聴く場合は高得点かと、そして私が今回試聴して一番お伝えしたかった事は、映画を見るなら必ずMDR-DS7000を進めます。
効果音はいいのですが、役者のセリフをどちらが聞き取りやすいか?では完全にこちらでした。逆に音楽を聴くならSE-DRS3000Cと思います。

人によって感想は様々と思いますが、私なりの意見です。
参考になれば幸いです

書込番号:9638379

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

いや〜間違ってました

2009/05/09 11:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:32件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度5 やんごろう日記 

レビューで辛口のコメントしましたが、使用後3日経過、これは単に耳あてに慣れるまでの問題だったのですね。そうなってくると評価はかなり変わってきます。
実は、あれから他社製品の耳あてヘッドホンを試しに買った電気屋に行ったのですが、やっぱり耳あてフィット感はこれが一番ですね。セッティングにイライラして、評価を誤りました。
耳あてに慣れると、音質の良さも実感できるようになってきました。評価は4以上に変化。
 ただ、あくまでもヘッドホンです。
 本格的なホームシアターを考えられるなら、ヘッドホンでなく、アンプから何からAVセットを購入すべきなのは間違いないでしょうね。
 これは、夜間等用にということで。 今は十分満足しています。

書込番号:9516546

ナイスクチコミ!1


返信する
SPS3Sさん
クチコミ投稿数:27件

2009/05/09 12:00(1年以上前)

耳のフィット感は大事ですよね~直ぐに慣れるようなので安心しました

又本格的なホームシアターにはいろいろと無理なので夜間も使えるヘッドホンを探していたので大丈夫だと想います。

書込番号:9516576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

使用中に電源が切れる

2009/01/26 21:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 nekoxさん
クチコミ投稿数:3件

購入後半年を過ぎた頃になると思うのですが
満充電から2時間くらい経過した辺りから度々電源が切れることがあります。
再装着しれば再び聞けます。充電池がヘタれてるのか、、謎です。
また、当方SANWAの2.4GHzキーボード&マウスを使ってるのですが干渉しているようです。
なので今はレシーバーから10cmくらいの範囲で使用しています。

そのような書き込みが見あたらないので当方だけかもしれませんが、やっぱ線が無いのは快適なので我慢しています。

書込番号:8994898

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/02/04 17:34(1年以上前)

自分も一ヶ月前辺りからなり始めました

原因がわかんないので放置してますが

書込番号:9040278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/28 11:56(1年以上前)

私も購入後約半年で使用中に電源が落ちたり、音声が途切れたり、音声の途切れが数回続いたあげく電源が落ちたりするようになりました。
どの場合もフル充電後であろうが起こるときもあります。
しかし、電源コードを接続しているとほとんど(全くではありませんが・・・)起こりません。
ですがこれではワイヤレスの意味がないので悲しいです。。。

書込番号:9314799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました

2008/10/12 21:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:10件

本日、ヤマダ電機にて20800円で購入しました。

早速、PS3と繋げてみると・・・
想像以上でした。
MGOをプレイしたのですが、音もグルグル回るし、足音とかも判りやすかったです。
前方が若干判りにくいけど、この値段なら十分です。

良い買い物しました。

書込番号:8491246

ナイスクチコミ!0


返信する
audiohiroさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/14 01:36(1年以上前)

どちらのヤマダ電機でしょうか?
近くの狭山店では、29800円でした。

書込番号:8497798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/10/14 21:05(1年以上前)

千葉県市原市のヤマダ電機では2万3800円でした。

書込番号:8500742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

本日届いてNEC Value One

2008/01/27 22:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

こちらで皆さんの評判におされてAmazonにポチット行きました。
本日届いてMEC Value One GタイプMTに接続して無事セットアップできました。
スピルバーグのトランスフォーマーでまずはシネマモードの迫力を体感。
映画館ほどとは言えませんがまずまずの迫力を感じることが出来ました。
全てのコントロールをヘッドフォン側で出来るのには感動ですが、ブラインドコントロールが出来るようになるには修行が必要なようです。

音楽の表現に関しては明日以降のチェックですが、デジタル入力にパソコンと、DVDプレイヤーを接続するとオーディオ機器はアナログ接続になってしまいそうです。

書込番号:7303817

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2008/01/28 01:56(1年以上前)

オーディオテクニカから光デジタルケーブルセレクターが出ているので、それを活用されては?

手動で切り替えなければなりませんが、私も使っています。
3800円で購入しました。

書込番号:7304939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/28 03:08(1年以上前)

こんばんは(^^)/

Cafe Tomさんご購入おめでとうございます(^^)
私も設置初日は苦労しました♪
ボタン操作は慣れましたが音量調節は相変わらず操作しにくい…?(^^;

では私も光セレクターのご紹介。
既にご存知なら失礼ですが同じソニー製。
値段は高め(ネットで15000円前後)ですが、
入出力端子が多くリモコン付属です。

http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/SB-RX100P.html

書込番号:7305055

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/01/28 23:12(1年以上前)

風の吹くまま気の向くままさん、有難うございます。
成る程この様なものが市販されているんですね、MDR-DS7000を使いこなすにはこのような追加投資が必要になるのですね。

9RB3さん光セレクターの紹介有難うございます。
でも流石にここまでは一寸、、、、投資できません。
ごめんなさい。

所でこのヘッドフォン聞いている時は電源ケーブル接続していなければ内臓のリチューム電池を使っていることになりますよね。
そしてケーブル接続のときは充放電を繰り返すトリクル充電になると思うのですがこの状況ですと携帯電話と同様2年くらいで電池が寿命になってしまいますが皆さんはどの様な使い方をされているのでしょうか?

書込番号:7308769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/29 00:22(1年以上前)

こんばんは(^^)/

Cafe Tomさん
いえいえ、お気になさらず。検索したら引っかかっただけなんで(^^;
実は私もセレクタ持ってません(爆)
ソニー製の方が高いだけあって伝送ロスも少なそうですが、
私も買うとしたら恐らくオーディオテクニカ製だと思います(笑)

使い方ですが。
普段は充電池で使用し、観賞中に電池切れになった場合にケーブル接続してます。
説明書には「使用しながら充電されます」みたいなこと書かれてますが、
私もそれは寿命を早めるのでは?と思ってます。
実際はどうかわかりませんが…まぁ自己防衛ってことで(^^;

#HP拝見しました。素敵な写真がいっぱいですね(^^)

書込番号:7309296

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/01/29 07:24(1年以上前)

9RB3さんご丁寧に有難うございます。
またHPにまでお越しいただきまして有難うございます。
9RB3さんのフランスの写真、私も見させていただきましたが(家内が好きで2度も行っています)新婚さんなのですね、我が家はもう娘も嫁いでいる孫が出来ている爺さんです。

リチュウム電池の最大の弱点は最大充電状態でダメージを受けることだと聞いているのでフル充電状態にしないことだと思い込んでいます。(間違っているかも)

その様に考えると常に充電する状態はよくないのだろうなと思っていますが、このセット充電池の交換は出来るのでしょうか?
説明書にもあまり書かれて居ないようでしたが。

書込番号:7310028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/30 21:38(1年以上前)

こんばんは(^^)/

まずは訂正。
前回のレスで

>説明書には「使用しながら充電されます」みたいなこと書かれてますが、

と書き込みしましたが、説明書にはそういったこと書いてませんね…
どこかで読んだ気がするんですが…すいませんm(_ _)m

リチウム電池の件。
デジカメ板では「フル充電もしくは空っぽでの長期保存はご法度」とよく言われますね。
フル充電にしてちょくちょく使ってるのなら心配ないと思いますよ(^^)
メーカーに直接問い合わせたわけじゃないのであくまで推測ですが。

電池交換も「ソニーサービスにご相談を」しか書いてませんねぇ…
ビスも外しにくい場所と形状のようなので自身での交換はしない方が無難かも(^^;
私の場合もし要交換になったらとりあえず販売店かサービスに連絡しようと考えてます。

それよりも逆に考えて本機の利点は
「観賞中に電池が切れてもケーブル接続で使える」
ことだと思いますのであまり気にしてません。
もちろん繋ぎっ放しはしてませんが。

#拙いアルバム見ていただいてありがとうございます(^^)
#腕がないので作品と呼べるものはありませんが(^^;;;;;

書込番号:7317976

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/01/30 22:24(1年以上前)

9RB3さん有難うございます。
電池の件はまあ心配しても仕方が無いのですが2年後、電池交換に迫られたときに考えましょうか。
或いは2年後では既にモデルチェンジして電池の入手が難しく、今のうちに仕入れたほうが良いのでしょうかね。

私も交換電池について調べてみるようにします。

書込番号:7318316

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/02/03 16:09(1年以上前)

電池交換について調べてみましたが驚くべき金額でした。
技術手数料\2,625+電池\5,145=\7,870 驚くべき価格です。
更に耳パッドは\2,000/片側だそうです。
これでは新しく購入したほうが良さそうですね、使いきりと言うことのようです。

書込番号:7336435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:1件

2008/02/03 16:17(1年以上前)

こんにちは(^^)/

Cafe Tomさん
思ったより高いですね…もし送料も掛かるなら1万ぐらい!?
その料金なら駄目元で自分で交換にトライするのもアリかな?

調査お疲れ様でした(^^)

書込番号:7336491

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件 MDR-DS7000の満足度4 Cafe Tom 

2008/02/03 19:03(1年以上前)

9RB3さん同感ですね。
バッテリーといえばLowerが有名でデジカメ用リチウムバッテリーであれば殆ど。
ほかにもパソコン、PSP等のものを安く販売しているのでMDR-DS7000用の物も出してもらえると助かるのですが。

大きさから見てSONYのプレステーション3用のバッテリーが近いように思うのですが、案外携帯電話用かもしれませんね。

これらの方面に詳しい方いらっしゃいましたら、ズーット情報お待ちしております。

書込番号:7337451

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「MDR-DS7000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7000を新規書き込みMDR-DS7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7000
SONY

MDR-DS7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月

MDR-DS7000をお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング