MDR-DS7000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7000の価格比較
  • MDR-DS7000のスペック・仕様
  • MDR-DS7000のレビュー
  • MDR-DS7000のクチコミ
  • MDR-DS7000の画像・動画
  • MDR-DS7000のピックアップリスト
  • MDR-DS7000のオークション

MDR-DS7000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月

  • MDR-DS7000の価格比較
  • MDR-DS7000のスペック・仕様
  • MDR-DS7000のレビュー
  • MDR-DS7000のクチコミ
  • MDR-DS7000の画像・動画
  • MDR-DS7000のピックアップリスト
  • MDR-DS7000のオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7000を新規書き込みMDR-DS7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ipodへの接続方法

2009/08/18 15:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 活用術さん
クチコミ投稿数:7件

現在、当方ではVictor製の光デジタル・オーディオ・ケーブル(角型用の物とポータブルMD用端子でUniversal Dock(Logitec3製に繋ぐ事で、このMDR‐DS7000に活用出来ない物かと模索をして要るのです。
 
 が然し実際にはどの様に応用すべきなのか判らないので配線類(ハブ)がなので何方か御教え願えませんでしょうか?

何卒、宜しく御願します。

書込番号:10015375

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/18 17:39(1年以上前)

そのDockは光デジタル出力端子を搭載しているのですか?ONKYO製のND-S1なら光出力を搭載しているそうですけどまだ発売前です。

光丸型端子ではなくステレオミニジャックならアナログ端子なので光角型→光丸型のケーブルで繋げても再生できませんよ。

書込番号:10015713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 Xbox360に繋ごうと思っているのですが・・・

2009/08/14 22:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:23件

Xbox360からの音を楽しむだけだったら付属の光ケーブルだけで大丈夫ですか?

書込番号:9998785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/14 23:09(1年以上前)

XBOXとの接続なら赤白のアナログか光のどちらかで繋ぐことになります。
デジタル接続するなら光ケーブルでしょうね。
付属ケーブルで接続すれば再生できますよ。

書込番号:9998996

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2009/08/14 23:13(1年以上前)

ありがとうございます!
DVDレコーダーの音を出したい場合にはどうやって繋げば良いでしょうか?

書込番号:9999024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/08/14 23:24(1年以上前)

DS7000は光入力を2系統持つので、XBOXとレコーダーの両方光ケーブルで繋げればいいでしょう。
付属の光ケーブルは1本なので買い足すことになりますね、別に手動で繋ぎ替えてもいいのですけど面倒なので両方繋げておくべきでしょう。

書込番号:9999093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 PCとPS3の合成

2009/07/14 20:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:14件

PS3用に買おうと思ってるんですが、こちらの製品はPCとPS3の合成はできますか?

PCのスカイプをしながらPS3をするので、PS3とPCの音を合成したいです。
MDR−DS1000ではできるようなのですが・・・・・
PCのマザーボードはP5K−Eです。

よろしくお願いします。

書込番号:9854349

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/14 21:51(1年以上前)

音声のミックスには対応しません、DS1000でもできないのでは?

書込番号:9854969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/15 00:19(1年以上前)

合成

口耳の学さん、返信ありがとうございます。

実際に友達はMDR−DS1000を合成して使ってます。

画像を見てください。こんなかんじらしいです。

書込番号:9856182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/15 07:01(1年以上前)

DS1000ではなくPCでミックスしているように見えますね。

書込番号:9856958

ナイスクチコミ!0


comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/15 22:51(1年以上前)

同じくそう見えますね
これはヘッドホンではなく、PCの設定の方では無いでしょうか

それとその繋ぎ方だと、PCに繋げてる時点で全て2チャンネルになってしまって
擬似のサラウンドしか聞けないのでは無いでしょうか?
なんか勿体無いような^^;

書込番号:9860196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/07/16 09:10(1年以上前)

口耳の学さん、comconさん返信ありがとうございます。

>それとその繋ぎ方だと、PCに繋げてる時点で全て2チャンネルになってしまって
擬似のサラウンドしか聞けないのでは無いでしょうか?
いえ、ちゃんと5.1chになってるみたいです。


書込番号:9861775

ナイスクチコミ!0


reomaruさん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/16 10:29(1年以上前)

ステレオケーブルって言うのだから、このケーブルで接続したら2チャンネルになってしまいません?
少なくともPS3の音声は5.1chではなさそうな気がしますが・・・
私の認識が間違っているのかな?

書込番号:9862010

ナイスクチコミ!0


comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/16 19:57(1年以上前)

CDを5.1Chで聞けるのと同じように、それはDS7000での擬似変換ではありませんか?

DVD等に入っている、まっとうな5.1Chの音を捨てて、PCにステレオで送って
PCから出てきたステレオの音をDS7000が5.1chに変換しているだけと思います
つまり本当の5.1Chの元からの音では聞けてないかと

その配線のように音質は無視して良いのでしたら二股ケーブルとかでもいけそうですし
方法は色々あると思いますよ〜

書込番号:9863935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/07 18:10(1年以上前)

密閉式ではないイヤホンと併用すれば?

私は、ヘッドホンで音楽を聴きながら、イヤホンも同時に使うことがあります

書込番号:9966043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらにするか迷っています

2009/07/10 00:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 solidneakさん
クチコミ投稿数:10件

PS3でホームシアターを使用したいと考えていましたが、家庭の都合上それができないためサラウンドヘッドホンの購入を考えています。
今購入を考えているのがこちらのMDR-DS7000と同社製のMDR-DS1000です。
前者はワイヤレスで後者は有線接続ですが、やはりPS3での使用を視野に入れて開発されたMDR-DS7000の方が向いているのでしょうか?

書込番号:9830932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2009/07/10 12:03(1年以上前)

このタイミングでAACデコーダを内蔵していないMDR-DS1000は危険な気がしますね。
単純に地デジの音はパススルーでは一切聞けないことになり、PS3でもAAC形式の音楽、MP4形式の動画は強制2chPCMということになってしまいます。
また音質の面でもMDR-DS1000は評価が芳しくないため、後悔する可能性が大きいかと思いますよ。

+1万ちょっとでワイヤレス+各種デコーダ内蔵+7.1chサラウンド+それなりの音質が手に入るのでしたら私ならMDR-DS7000を選びますね。

書込番号:9832426

ナイスクチコミ!0


18茶さん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/10 12:07(1年以上前)

向いてるとは?

それとあなた、質問してはほったらかしですね

書込番号:9832438

ナイスクチコミ!2


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/11 13:21(1年以上前)

(^-^)/
じゃあ、僕が代わりに返答しときます。

大変分かりやすいアドバイスありがとうございました。
m(._.)m

書込番号:9837770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2009/07/11 20:45(1年以上前)

DS7000買って気持ちいくなれ!ヘッドホン部はちっと窮屈だけど・・・。

書込番号:9839428

ナイスクチコミ!0


スレ主 solidneakさん
クチコミ投稿数:10件

2009/07/14 19:09(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
やはりAACに対応していたほうがいいようですね。
MDR-DS7000を購入する方向で行きたいと思います。

書込番号:9853972

ナイスクチコミ!1


milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/15 06:42(1年以上前)

どういたしまして〜
(^-^)/

書込番号:9856919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

接続方法

2009/07/03 21:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

USB接続はできますか?

書込番号:9798113

ナイスクチコミ!0


返信する
shin8686さん
クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:14件 MDR-DS7000の満足度5

2009/07/03 22:09(1年以上前)

出来ません。

入力は、光角型×2、ステレオピンジャック×1 です。

メーカーサイト見ましたか?

書込番号:9798242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/07/03 22:26(1年以上前)

すみません。

見てないです。今後は見るようにします。

ご指摘くださってありがとうございました。

書込番号:9798367

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 pcへの接続について

2009/05/23 18:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:16件

光端子接続がメーカー保障なしということなのですが、アナログ接続でも5.1chや7.1chなどのサラウンドで聞けるのでしょうか??

書込番号:9591748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/23 18:38(1年以上前)

アナログ入力はステレオ音声なのでアナログマルチチャンネルでの入力はできません。
ですが、ステレオでDS7000に入力して、DS7000でサラウンド処理して7.1ch再生する疑似サラウンドなら可能です。

書込番号:9591783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/23 19:14(1年以上前)

光端子接続がメーカー保障無しってPC側の話ですか?
どんなPCかは存じませんが、光出力できる端子があれば問題ないですよ。
それでPCに悪影響はでませんので。

書込番号:9591938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2009/05/23 23:01(1年以上前)

説明不足ですいません。
保障してないのはヘッドホンの方です。
PCの光端子で聞いている人はいないですか??
また、その場合サラウンドで聴けるのですか??

書込番号:9593182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/24 00:00(1年以上前)

保障の話は初耳ですがDS7000は光端子ついてますよ??
PS3と光接続で使っておりますが問題なくサラウンドでつかえますけど?
PCからというのはDVDとかのサラウンドのソフトじゃないものをってこと??

書込番号:9593585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/24 05:00(1年以上前)

PCとのS/PDIF接続はメーカーではサポート対象外となっていますが私の環境では問題なく再生できていますよ。
DolbyやDTSもちゃんと認識しています。

書込番号:9594421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7000を新規書き込みMDR-DS7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7000
SONY

MDR-DS7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月

MDR-DS7000をお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング