MDR-DS7000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS7000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS7000の価格比較
  • MDR-DS7000のスペック・仕様
  • MDR-DS7000のレビュー
  • MDR-DS7000のクチコミ
  • MDR-DS7000の画像・動画
  • MDR-DS7000のピックアップリスト
  • MDR-DS7000のオークション

MDR-DS7000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月

  • MDR-DS7000の価格比較
  • MDR-DS7000のスペック・仕様
  • MDR-DS7000のレビュー
  • MDR-DS7000のクチコミ
  • MDR-DS7000の画像・動画
  • MDR-DS7000のピックアップリスト
  • MDR-DS7000のオークション

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS7000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7000を新規書き込みMDR-DS7000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 HTP-S313

2009/05/20 20:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:9件

液晶テレビとPS3を繋いでます。
せっかくだから音も高音質で聞きたいと思いまして。
こちらの商品とHTP-S313この商品だと、どちらが高音質で楽しめますか?
お願いします。

書込番号:9575819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/20 20:41(1年以上前)

HTP-S313って検索したらPioneerのホームシアタースピーカーシステム・・・・
かたやサラウンドとはいえヘッドホン、比較しようにもどう比較するのか?

セッティングをうまく出来るお住まいで、音量で苦情等こない環境ならスピーカーを
お勧めしておきます。

書込番号:9575864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/21 21:45(1年以上前)

家がアパートなのでベッドホンと迷ってましたが、スピーカーのほうが高音質というならスピーカー買いたいと思います。
ありがとうございました^^

書込番号:9581899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/22 22:33(1年以上前)

え〜書き込み理解されましたか?アパートだと音量だせるか疑問なんですけどね?

書込番号:9587626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2009/05/22 22:52(1年以上前)

えっと…物が全くわからないので、ベッドホンよりスピーカーのほうが高音質なのでしたらスピーカー買おうと思ったのですが…
大音量で楽しめないと考えると ベッドホンのほうがいいのでしょうか?

書込番号:9587785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:877件Goodアンサー獲得:78件 みんカラ 

2009/05/23 00:45(1年以上前)

こんばんは^^


そうですね。

このヘッドホンを買う人は夜中でもそこそこの音量でサラウンドを体感したい

などの要望がある人が多いですかね〜過去の口コミからすると。

アパートですと、隣のうちへの音漏れを気にしてサラウンドを存分に楽しめないから

こういうヘッドホンを買って楽しむって感じですかね〜

映画とか、ゲームとか。ヘッドホンですが、なかなかの音だとは思いますよ


実際に聞いてみるのが一番です。(←定番回答 笑)

書込番号:9588580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/23 17:21(1年以上前)

今TV等でお聞きしてる音量で隣に音漏れしてないにしても、サラウンドの場合
サブウーファーの低音は結構響きますよ(ズンズンズンって低音だけ響いて苦情来るかも)

戸建てじゃなければヘッドホンをお勧めしておきます。

書込番号:9591450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めてのヘッドホンについて

2009/05/20 19:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:5件

はじめまして

この度はじめてヘッドホンを買おうと思います
今のところ候補は

オーディオテクニカ
ATH-AD1000
ATH-A900

SONY
MDR-DS7000

素人がかってに選んだので方向性もタイプも全部ばらばらです

どれがいいのでしょうか??

密閉型もオープンエアーもそれぞれ魅力的なので
どちらでもいいと思い選んでました

また他におすすめのものがありましたら教えてください

【予算】 0〜3万(できれば2万程度で)

【使用機器】 PC(サウンドカード・アンプなし)

【よく聴くジャンル】 J−POP(主に女性ボーカル)・たまに映画

【重視する音域】素人なのでよくわかりませんが高音がきれいだとうれしいです

【使用場所】 屋内(たまにうるさめ)

【希望の形状】 よくわからないです

【期待すること】 長時間つけていても耳が痛くならない
          (ちなみにA900がぎりぎり耳に当たらないくらい)


また他におすすめのものがありましたら教えてください

いずれはアンプなども購入しようと思っています

書込番号:9575620

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2009/05/20 20:06(1年以上前)

候補の3機種のうちMDR-DS7000はワイヤレス・サラウンドヘッドホンです。
使用目的が映画鑑賞・ゲームなどの用途がメインになるヘッドホンですが?

音楽鑑賞用と一緒に考えるとちょっと外れると思いますが。

書込番号:9575701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/05/20 20:42(1年以上前)

そうなんですか

ということはAD1000かA900のどっちかかぁ
他に何かおすすめなどはありますでしょうか??

書込番号:9575875

ナイスクチコミ!0


3ETさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件 MDR-DS7000のオーナーMDR-DS7000の満足度4

2009/05/21 01:13(1年以上前)

たけたけ2号さん

私もMDR-DS7000はオススメしません。
なぜかというと、ワイヤレスということもあり、送信機側で別に電源が必要になります。
送信機のボックスも結構大きいですし、ヘッドホン側の充電時でも別途AC電源が必要になり、PC試聴には案外面倒くさいかなと思います。

ATH-AD1000
ATH-A900
もいいと思いますが、サウンドカードのグレードがわかりませんが、アンプなしで高価なヘッドホンを駆動するのはちょっと勿体無い気がします。

ヘッドホンにこだわっていらっしゃるなら、デノンのAH-D1000あたりはどうでしょうか?
ミニプラグにも対応してますし。

装着感や形状に問題が無ければ、まずは5000円位のイヤホンから始めてもいいのでは無いかとも思います。

書込番号:9577962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買おうか・・・・

2009/05/09 00:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:4件

買おうと思っているんですけど、無線マウスとかに影響はあるでしょうか?

書込番号:9514804

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/09 01:24(1年以上前)

「無線」で検索してどんな症例があるのか確認を。

影響があるかないかは使っている人の環境によります。なので影響がないとは言えない、としか言いようがないです。

書込番号:9515007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/05/09 03:51(1年以上前)

わかりました。いっかい検索してみます返信ありがとうございました。

書込番号:9515408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

i-podへの接続

2009/05/08 23:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

スレ主 boxer3300さん
クチコミ投稿数:31件

すみません、ど素人ですが質問させてください。
ワイヤレスタイプでヘッドホンを探していますが、当方ヘッドホンを使用するメインはi-podです。そこで質問ですが、i-podとプロセッサは接続可能でしょうか?また可能な場合は、どういう感じの接続方法になるのかご教示願います。

書込番号:9514186

ナイスクチコミ!0


返信する
JBAさん
クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:5件

2009/05/08 23:27(1年以上前)


iPodのイヤホン端子からプロセッサのRCAに入力します

変換ケーブルが必要です

ステレオミニプラグ⇔RCA(赤、白)の物ですね

書込番号:9514271

ナイスクチコミ!0


スレ主 boxer3300さん
クチコミ投稿数:31件

2009/05/08 23:46(1年以上前)

JBAさん
返信ありがとうございました!
RCA接続ともなればいくらヘッドホンが良くても音質は「それなり」なんでしょうね・・。
プロセッサ部にRCA端子があるとは知りませんでしたので助かりました。なんとか普通に使う分には問題なさそうです。ありがとうございます!

書込番号:9514397

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/05/09 01:36(1年以上前)

そもそもiPodからはRCAでしか接続出来ないと思いますけど。
音が気になるならラインアウトから出力すれば良いかもです。
ただこのヘッドホンは無線とサラウンドに力を注いでいるのでヘッドホンの音自体はそれなりです。

書込番号:9515057

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問ですぅ

2009/05/06 00:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:19件

この機械のプロセッサーについている
光出力と光入力についてなのですが

PC-USB/光-このプロセッサーの光入力1-このプロセッサーの光出力1-AVアンプの光力1
PS3-光デジタル-このプロセッサーの光入力2-このプロセッサーの光出力1-AVアンプの光力1
(2入力1出力)

と繋いだ時、PCから出力させた時もPS3から出力した時も、スピーカーとヘッドホンの両方
から音が出てくれるのでしょうか? よろしくお願いします

書込番号:9498550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/06 07:45(1年以上前)

DS7000の光入力1からは光出力1、光入力2からは光出力2と同番号同士でないと音声は出せません。
光入力1に繋げた機器の音声は光出力1からだけ音が出せて光出力2からは出せないです。

アンプの光入力が2系統あるのなら別々に繋げればDS7000とアンプに繋げたスピーカーから同時に音声を出せますよ。

書込番号:9499494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/05/06 10:44(1年以上前)

やはりそうでしたか・・・
ありがとうございます
アンプには光が2系統あるので大丈夫です

書込番号:9500131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音が出ません

2009/05/01 21:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS7000

クチコミ投稿数:4件

すみません素人なもので教えていただけますか。

【接続】
マザーボード(Rampage II Extreme)PCIポート⇔サウンドカード(SE-200PCI LTD)光デジタル出力端子(OUT)⇔ MDR-DS7000 DIGITAL(IN)

で自作し、OS(Vista64ビット)をインストールしSE-200PCI LTDドライバインストールとBI0Sにてオンボードオーディオ機能を無効にし、動画を再生してみるのですが音がでません。

接続に問題があるのでしょうか。それともなにか設定が必要でしょうか。
すみませんが教えてください。

書込番号:9477137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:7件

2009/05/01 22:07(1年以上前)

ハゲたくないさん、こんばんは
http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/wavio/C47498118FB4D63C4925741D002C762C?OpenDocument
でみると64bitには対応していないみたいですが

書込番号:9477342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/01 22:43(1年以上前)

北の熊オヤジさん ご返信ありがとうございます。

そうですねー。64ビットに対応していないのは知っていたのですが、これまで64ビットに対応していないというつつもうまくいっている事例もあるので、これも問題ないのではないかと思い質問してみました。
SE-200PCI LTD も64ビットに対応していないと記載されていますが、認識できているようですので。

本当に64ビットに対応していない理由でうまくいかないのであればあきらめもつくのですが。

同じ環境で使用されている方ありましたら教えてください。

書込番号:9477612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/01 22:47(1年以上前)

VIAからドライバを入手すれば64bitでも動作するらしいですね。

コンパネ→サウンド→再生タブでSPDIFを既定のデバイスに指定していますか?また音声を再生するとインジケーターは反応しますか?

書込番号:9477639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/05/01 23:50(1年以上前)

口耳の学さん

ご返信ありがとうございます。
SPDIFを既定のデバイスにしましたが、ピクリとも音はならない状態です。
インジケーターは動いています。 
MDR-DS7000 DIGITAL(OUT)側にもなにか接続しなければいけないのでしょうか?

書込番号:9478047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/05/02 07:10(1年以上前)

OUT端子に接続しなくても再生はできますよ、設定終了後PCの再起動は試されました?

書込番号:9478991

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS7000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS7000を新規書き込みMDR-DS7000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS7000
SONY

MDR-DS7000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月

MDR-DS7000をお気に入り製品に追加する <604

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング