MDR-NC500D のクチコミ掲示板

2008年 4月21日 発売

MDR-NC500D

DNCソフトウェアエンジン/AIノイズキャンセリング機能を搭載したヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥47,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ MDR-NC500Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-NC500Dの価格比較
  • MDR-NC500Dのスペック・仕様
  • MDR-NC500Dのレビュー
  • MDR-NC500Dのクチコミ
  • MDR-NC500Dの画像・動画
  • MDR-NC500Dのピックアップリスト
  • MDR-NC500Dのオークション

MDR-NC500DSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月21日

  • MDR-NC500Dの価格比較
  • MDR-NC500Dのスペック・仕様
  • MDR-NC500Dのレビュー
  • MDR-NC500Dのクチコミ
  • MDR-NC500Dの画像・動画
  • MDR-NC500Dのピックアップリスト
  • MDR-NC500Dのオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-NC500D」のクチコミ掲示板に
MDR-NC500Dを新規書き込みMDR-NC500Dをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

何処で生えますか

2009/11/01 23:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC500D

スレ主 全て通さん
クチコミ投稿数:1件

この週末横浜、新横浜、川崎、有楽町いろいろBIC,ヨドバシ、ヤマダLABIを探し回りましたが、何処でもおいてないね。何処かに買えないか?

書込番号:10406876

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/11/02 07:49(1年以上前)

人に物を聞く態度じゃないね。
普通はどこにも生えて無いよ。植物じゃ無いんだから。
今は600Dが出たから、500Dは無いだろ。
通販あたりをさがしてみれば?

書込番号:10408008

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2009/11/02 08:01(1年以上前)

主さんの生活圏内なら,川崎のヨドバシアウトレット店辺りに出て来そうです。
ただ,何時出て来るか判りませんので,こまめに足を運ばないと遭遇はし難いです。

書込番号:10408030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 エージング

2009/06/12 18:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC500D

スレ主 画廊さん
クチコミ投稿数:83件

エージングってなんですか[

書込番号:9688570

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13件

2009/06/12 18:30(1年以上前)

イヤホン・ヘッドフォンの性能が良く発揮できるようにするための「慣らし運転」の事です。


通常は小〜普通より少し大きめの音量で約200時間くらいかけて振動板(スピーカー)を運動させます。


注意!かなり大きな音を長時間流すとスピーカーが壊れます。


(昨日私はBOSEのイヤホンをかなり大きな音で流し続けたら片方の振動板が焼けて音が出なくなり…。泣)


効果はわかりにくいと思いますが、エージングは必要だと思います。


少々長くなりましたが、 参考になればと思います。



それでは。。。

書込番号:9688647

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2009/06/12 20:29(1年以上前)

何時も言ってますが,強制的に鳴らさず,自分自身の生活環境に合った使い方で,普通なに使ってこなれを愉しみましょう。
普通な使って居れば,こなれ変化の音違いに遭遇する時間が長く,音の変化が判り易くなります。
其れから,こなれに,キレの好い時間の何時間は在りませんです。

書込番号:9689056

ナイスクチコミ!0


C.halさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/12 21:12(1年以上前)

age+ingで、エージング(エイジング)です。
 
アンチエイジングと言う言葉は聞いた事がありますよね?
 
本来は「老化」と言う意味で、転じて物や機械の「経年劣化」や、馴らし運転等でわざと ある程度使い込んだ状態にする事を指します。
 
オーディオ関係では主に音を鳴らしっぱなしの状態にして放置する事を指したり、基本的に悪い意味では使用しません。

流しっぱなしにする音はよく「ピンクノイズ」(ラジオなんかの「ザーッ」と言う音)を使用するのが良いと言われますが、
「音に変なクセが付く」と好まない人も多いみたいです。

書込番号:9689247

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

ボコボコ音は故障じゃない?

2009/06/07 01:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC500D

クチコミ投稿数:8件

シリアル番号が当たってるんで、ソニーに送りましたが、
「すでに解決されてるもの」だと言われました。

電車・バスでのボコボコの音に関しても聞いてみましたが、
「元々鳴る音で、故障じゃない」と。

でも価格.comのクチコミを読んでみると
その症状が解決した方もいるようですが、

もし、修理してボコボコの音が直った方はいらっしゃいますか。

書込番号:9662617

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件 MDR-NC500DのオーナーMDR-NC500Dの満足度5

2009/06/08 15:45(1年以上前)

1月に修理に出して、新品交換されました。

確かに改善はされているものの、完全になくなりはしないようです。
まぁ、こんなものだと諦めましたが。イヤーパッドの素材の性質上、空気の逃げ道がないために、どうも空気が圧縮されるみたいなんですよね。

どうしても気になるのであれば、ちょっと手荒な真似ですが、イヤーパッドに切り込みを入れて、「空気の逃げ道」を作ってやると、ほとんど鳴らなくなります。
消耗品扱いなので失敗しても取り換えてもらえると思いますけど、やるなら自己責任で。

書込番号:9669405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2009/06/13 22:55(1年以上前)

私のもシリアル該当品ですが、購入当初はポコポコ鳴っていましたが、
いまではすっかり聞こえなくなりました。
使用時間によってはならなくなるのかなと思っています。
ちなみに月に10時間ほどを1年くらい使っているだけです。

書込番号:9694737

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC500D

スレ主 otomaniaさん
クチコミ投稿数:36件

当方、オーテクのNC7を使用していますが、音漏れのひどさに困っていて、電車の中では、ひやひやしながらボリュームをしょっちゅう調節しながら使用しています。特に、通過電車の待ち合わせなどで停車した時にヘッドホンを外してみると、驚くほど音漏れしていて冷や汗を何度もかいています。このNC500Dも音漏れが大きいとの書き込みがありますが、両方の機種をもっていらっしゃる方が、もしいらしたら、音漏れの比較を教えていただけるとありがたいです。もし、NC500Dの方がまだましなら、買い換えも検討したいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:9632763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/08 08:31(1年以上前)

それは・・ヘッドホンを外しているから音漏れしているのでは無いですか?
違ってたらスミマセン。笑

書込番号:10276448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

販売終了?

2009/05/24 13:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC500D

クチコミ投稿数:3件

夏休みの一時帰国で買おうと思っていたのですが、(現在アメリカに住んでいます)今日現在、sonystyleでは販売終了, ヨドバシではページが削除されています。本当に販売終了なのでしょうか?次期モデルはいつ頃でるのでしょうか?7月の半ばにならないとかえれないので、もしも一時的ではないのでしたら、3万が上限で何か代わりにいいもの(日本メーカー)がありましたらおしえてください。

書込番号:9595828

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:3件 MDR-NC500DのオーナーMDR-NC500Dの満足度5

2009/05/27 01:57(1年以上前)

7月になってから考えればいいと思いますよ。日本メーカーにこだわるんだったら、これに対抗できる機種は今のところないと思います。外国製品なら、BOSEのQCがありますけどね。ソニーさんも、このクラスの製品をいつまでも留守にするわけはないと思うので、すぐに何らかのアナウンスがあるんじゃないでしょうか?次はMDR-NC700Dかな?
私はこれ使っていますが、ちょっと締め付け感があって長時間装着はきついのと、ポコポコ鳴ったりハウリングが起きやすかったりといろいろ不満はありますが、おおむね満足です。しかし、後継機でこれらの問題が全部解決されたら、買い替えるかも…知れません(笑)。

書込番号:9609531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:6件

2009/06/02 16:52(1年以上前)

次の新商品はMDR-NC600Dでしたね。
この500Dで十分なので格安で売っていたら欲しいけど
在庫なさそう?

書込番号:9640960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/02 22:40(1年以上前)

外観だけのアップデートで1万円も値上がりするなんて、ソニーも酷いですね。
確か、販売終了の2日ぐらい前にヨドバシの在庫確認をしたら、秋葉原の表示が残りわずかから二重丸にかわってたので、まだひょっとすると500もあるかもしれない。
まあ僕は7月の14日まで何も出来ませんが。

書込番号:9642577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/03 20:20(1年以上前)

素人の質問ですみません。本当に外観だけのアップデートなのですか?。
外観はどのように変わったのですか?。教えてくださ〜い。

書込番号:9646545

ナイスクチコミ!0


serika123さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:17件

2009/06/03 20:57(1年以上前)

質量が195gから225gになっていますね。
追加された機能はデジタルイコライザーだけでしょうか。
多少頑丈にした程度のマイナーチェンジみたいです。

書込番号:9646734

ナイスクチコミ!0


マニ車さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/04 00:54(1年以上前)

付属のキャリングケースも一回り小型化したようですよ。
価格は据え置きのようですね〜。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090602_212041.html

書込番号:9648153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/06/04 01:01(1年以上前)

定価は変わらないですが、実売価格は量販店で1万円も上がってますよ。

書込番号:9648188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/06/04 09:36(1年以上前)

皆さん、早速教えていただきありがとうございます。
500を購入しようとしていたのですが、新しい物好きの私としては600に心が動いている今日この頃。皆様から教えていただいた情報を元にもう少し悩んでみます、楽しみながら。
ありがとうございました。

書込番号:9649080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:7件

2009/06/05 01:50(1年以上前)

>>定価は変わらないですが、実売価格は量販店で1万円も上がってますよ。

わかってないなぁ
まだ発表されたばっかりなんだから当たり前なの
この500Dだって価格推移を見ればわかるけど最初は同じような値段
マイナーチェンジなんだし、すぐに500D並に下がる
じゃないとあたりまえだけど売れない。いくらなんでも見た目と入れ物変わっただけで1万以上追い銭するやつはいない
お店側もやってらんないからすぐに下げるよ、心配しなくても

書込番号:9653179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ノイズキャンセリングの性能について

2009/05/15 18:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC500D

僕は、先日このヘッドホンを購入しました。このヘッドホンはノイズキャンセリング99.9%といわれています。実際にノイズキャンセリングを使ってみて、驚きました。全然騒音がカットされません。僕の耳では、ノイズキャンセリング30%いくかどうかだと思いました。(人の声やテレビの音。離れています。)若干小さくなりましたが、これは騒音をカットしたと言えないくらいひどいものです。安いノイズキャンセリングヘッドホンよりも劣ると思います。買って後悔してます。99.9%と言ってるが0にはならないと思っていたが、これはひどすぎる。ノイズキャンセリングによってカットされた音を捜す方が難しい。
 皆さんのヘッドホンのノイズキャンセリングの性能はどうですか?(どの程度騒音カットされるかなど) 皆さんの意見を教えて下さい!
 ※もしかしたら、僕のヘッドホンのノイズキャンセリング機能が故障しているのかもしれません。

書込番号:9547422

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/05/15 18:28(1年以上前)

人の声やテレビの音は、そもそもキャンセルしないよ。
ノイキャン効果を試すなら、地下鉄に乗るべし。ですよ。

書込番号:9547448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:861件Goodアンサー獲得:81件

2009/05/15 22:17(1年以上前)

公式でこう書いてあるよ
総騒音抑制量(当社測定法による)約20dBは音のエネルギーで約99%の騒音低減に相当


あとレポートしてる人があまり信用できないかもしれないけど
ここに情報があるよ レポ人 スタパ齋藤
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/40025.html

書込番号:9548553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:23件

2009/06/01 00:00(1年以上前)

□航空機等、メーカーの推奨する場所で使用すると良い結果が得られると思います。あくまでも日常生活の範囲で騒がしい音を軽減するものと捉えなければなりません。

□人の耳の聞こえる範囲は一般に1kHzで140dB位です。メーカーが提示する"20dB"というのがこの140dBの範囲のどこにでも当てはまるかというとそうでもありません。あくまでも最大値にすぎません。音の大きな場所と小さな場所ではそれぞれノイズキャンセリング(以下NC)の限界があります。

・音の大きい場所:ヘッドホンドライバーの能力限界を超える(歪みが発生する)ためNC効果が落ちる。(ヘリコプター等、特殊用途向けにはそれに見合った性能のヘッドホンドライバーが搭載されたヘッドホンが使用される)

・音の小さい場所:(NC機能のための)アンプの線形性の良くない領域を使わなければなら無い上、NCのための逆位相の音が完全に逆位相になることは無いのでどうしても限界がある。


□なお高い周波数の音はNCの原理上、消す事が出来ません。
周波数3.6kHzの音を考えると、これは波長の長さで云うと10cmです。正位相と逆位相との音のずれ1/4波長以下でなければNC効果はないので1/4波長2.5cmを考えます。

□しかし、ヘッドホンドライバーから鼓膜までの距離はこれを超える場合が多い。NCのマイクはどうしてもヘッドホンドライバ周辺にしか配置できませんから、その周辺ではNC効果があっても、鼓膜周辺では効果がないのです。つまりNC効果が限定されます。これにDSPの時間遅延という問題が加わります。

□いずれにせよ過度な期待をして頂きたくないというのがメーカーの云いたいところなのでしょう。99.9%という表現自体に誤りはありませんから。

書込番号:9633573

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-NC500D」のクチコミ掲示板に
MDR-NC500Dを新規書き込みMDR-NC500Dをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-NC500D
SONY

MDR-NC500D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月21日

MDR-NC500Dをお気に入り製品に追加する <99

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング