-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-EX300SL
密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式や13.5mmドライバーユニットを採用したカナル型ヘッドホン。価格は6,195円(税込)

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 10 | 2010年7月23日 08:28 |
![]() |
1 | 4 | 2010年6月2日 15:01 |
![]() |
8 | 9 | 2010年4月17日 18:02 |
![]() |
0 | 3 | 2010年3月14日 13:19 |
![]() |
0 | 4 | 2010年3月13日 05:52 |
![]() |
0 | 15 | 2010年2月13日 21:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
使用一週間経ちましたが、私には低音が出過ぎます。
ボーカル音は少しこもり気味かな?ハードロック聞くにはいいですが、アルバムによっては音が割れました。
使用環境はiPhone4でイコライザーBass Reducerで低音抑えてちょうどいい感じです。
Boseの時はTreble Boosterの設定でした。
そこで質問ですが、低音が抑えられていて高音までバランスがいいイヤホンってなにがありますでしょうか?
予算は一万円以内でおねがいします。
よく聞く音楽はaiko、いきものがかり、ハードロックが主です。
0点

オーディオテクニカのATH-CKM70を聴いてみて下さい。
低音控えめ、中高音がとても綺麗です。
書込番号:11657120
3点

高音側がCKM70因りも派手目な傾向で音線が細身になりますが,ベスタツクスのIMX-1辺りもですね。
此方は,ポートの開閉にて低音量がコントロール出来ます。
因みに,ポートを開けると低音は増えます。
書込番号:11657247
0点

ありがとうございます。
ATH-CKM70ですね次回購入候補に挙げたいと思います。
じつは近場で試聴出来るところがないので購入して実際聞くしかないのが悲しいです。
今現在、AKG K324P CHROME も購入して(アマゾンで安かったので)使用していますが、やはり低音が多くてBass Reducerでハードロック聴いています。フラットの設定で今のBass Reducer時の音が出れば私なりのベストの音すね。
とにかくiPhoneはイコライザーで自分の好みの音が作れないのが一因だと思いますが・・・。
書込番号:11660934
0点

毒舌じじいさん、どらチャンでさんアドバイスありがとうございます。
自分なりにいろいろ調べたのですが、DENON AH-C710あたりはどうでしょうか?
私のオーディオがアンプとCDプレーヤーがDENONで音質など気に入っているのでどうかと思いました。(スピーカーはDIATONEですが)
もし分かればご回答よろしくお願いします。
書込番号:11661603
0点

C710はドンシャリで低音と高音が持ち上がったなり方です。
バランス重視であれば?ですね。
書込番号:11661795
1点

低音には,衣がたっぷりに付いた揚げ方が悪いフライな印象,衣が付いて居るけど衣がふやけてないフライな印象,衣が無く肉が付いた印象,肉が無く骨のみな印象が在ります。
DENONのC710は,ふやけてない衣が付いた印象で,EX300は揚げ方が悪いフライな印象でしょう。
低音が多いと言っても,出方ニュアンスが違いますので,元々温い印象の低音じゃ芯は見え難く,量感だけが襲って来ます。
書込番号:11661869
0点

そうですかぁ。ではC710は女性ボーカルなどは弱そうでしょうか?
難しいですね。
からっと揚がっている低音がするイヤホンだと一万前後だと選択肢はありませんか?
低音が嫌いなわけではないのですが中高音が犠牲になるのはちょっといやですね。
タイトな低音なら多少低音多目でもいいのですが。
へんな文章ですいません。
書込番号:11664990
0点

あ そうそう 追加
パイオニア CLX7
ケンウッド KH-C711
書込番号:11665987
1点

毒舌じじいさん
色々候補ありがとうございます。
レビューなど見てよく考えたいと思います。
購入後またコメントいたします。
では後日(おそらく来月になると思いますが)
書込番号:11666000
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL

乱暴に扱わない限り、そんなに断線はしないでしょう。
書込番号:11246894
0点

何度か腕をコードに思いっきり引っ掛けてしまったことがありますが、まだ断線してないです。
そんなに心配することは無い強度だと思います。
書込番号:11317218
0点

みなさんありがとうございました。わけあって更新で傷じまいでしたすいません。。
書込番号:11441984
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
ウォークマン NW-S616Fに付属していたMDR−EX082が、断線しかけのため、これを買おうかと悩んでいます。
そこで、質問です。
高音低音ともに奥行きのある素晴らしい音質のMDR-EX082ユーザーがこのMDR-EX300SLに乗り換えても十分満足いくでしょうか?
また、自分が悪いのですが、イヤホンを粗く扱ってしまうようで、ケーブルの強度はどんな感じですか?
質問が悪いかもしれませんが、ご回答よろしくお願いします。
1点

附属品のEX082も好く在りませんし,EX300も好く在りません。
そもそも,SONY DMPの附属機能が,附属鳴るモノに合わせて在り,市販品では効果が薄い云々と記載されて居たのでは,自ずと附属品の程度は知れて居るでしょう。
現行SONY機ならXBシリーズ。
他社ならCKM55辺りが好いのじゃないかな。
書込番号:11214319
0点

>高音低音ともに奥行きのある素晴らしい音質のMDR-EX082ユーザー
NW-S616Fに付属のイヤフォンで満足されているのならば大丈夫でしょう。
書込番号:11214329
2点

EX300も悪くないですよ。
EX082からだと音の広がりが無くなるかもしれませんが、迫力は出たように感じると思います。
オーテクの製品とは音が全く異なってますからできたら試聴した方がいいです。
クリアベース等の機能が付属品に最適化されてるので他のイヤホンでは効果薄いかもね
みたいな表記はありますが、それは文句をつけられない為の予防策なので大丈夫ですよ。どんな機能でも相性がありますので他社製のものとかだと効果が薄くなることがあるのでその為ではないでしょうか。
書込番号:11214435
1点

EX082で満足出来てれば,当機も好いのじゃないかな。
小生は,SONYのDMPは薦めるけど,質が堕ち過ぎた現行イヤホン&ヘッドホンは薦めません。
体たらくなSONY鳴るモノを薦めるのは,SONY厨位でしょう。
書込番号:11214579
0点

音は数値にできません。完全に好みの世界です。遠い鳴り方スタイル(笑)が好きな人もいるでしょう。
EX082が好みな人ならばEX300が好きかもしれないじゃないですか。何か間違ってますか?
貴方は近い鳴り方が好きなのかもしれませんが、それが絶対かのような物言いはおかしいでしょ。
アンチともめても無駄なのでここまでにしときます。主さんは自分の耳を信じて製品を選んでくださいね。
書込番号:11214775
3点

音の質は空間に表れて来ます。
音空間が薄く,平面ちっくな音を出す製品程,質が悪い。
今のSONYは,この手の音を出すのが多い。
音は正直なんですね。
ま〜,こんな音を発するのを薦めてたら好いでしょうね。
アンチ君と薦め基準が違いますから。
書込番号:11215591
0点

SONYさん もう最近あんまりだしちょっと頑張って欲しいですよね〜
私からすれば、せっかく買い替えをするなら おおっ良くなったな!と思うもの買わないと
買う意味が無いとは思いますが・・・
好みなんて、しょせん人それぞれなので自分が気に入らなければ意味ありませんし
ひぐらし厨さんの言われるように、自分が気に入ったの買えば良いとは思いますよ ^^
書込番号:11216114
0点

SONYのカナルだと最近影の薄いEX700とXB40が現行では好ましいですね
あのシャリ感と繊細のギリギリ中間なEX90を現行で残して欲しかったです
EX300はリケーブルしても特性は変わらないのですよね
有る意味キャラが固定された存在だと思う
低音がだン!だン!って感じ?
そこの印象しかなくなってしまう|ω・`)
書込番号:11216220
1点

皆さん、本当にありがとうございます。
いろいろ、試行錯誤しながら、イヤホン探しの旅(笑)をしたいとおもいます。。
有力なのはこのEx-300SLかちょっと高いXB-40EXでしょうか??
書込番号:11245083
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
今まで付属のイヤホンしか使ったことがなく、試しに別売りのイヤホンを買ってみようと思っています。
大型量販店で試聴してみた結果、ソニーのMDR-EX300SLとオーディオテクニカのATH-CKM55が音質がよく値段的にもちょうどいいと思い、どちらかを購入しようと思うのですが、両製品の甲乙がつけ難く、決められません。
そこで、両者の長所、短所を教えてほしいです。
ちなみに私はロック系の女性アーティストをメインに音楽を聴きます。
音質的には低音がよく響いてヴォーカルの声が近くで聞こえる感じが好きです。
オーディオはソニーのNW-S636FKを使用しています。
0点

ボーカルの声が近くで聞こえるタイプなら、CKM55のほうが良いと思います。
EX300は近いタイプじゃないです。
書込番号:11080361
0点

SONYのEX300と500は,質が悪いのですね。
ボーカルイメージが低いポジションへ下がり難い傾向ですから,近い低いイメージが好いなら,テクニカのCKM55が好いでしょう。
最近のSONY機は,質が悪いのが多い。
書込番号:11080418
0点

返信ありがとうございます。
お二方の意見を参考にしてCKM55を買おうかと思います。
書込番号:11083761
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
MDR-EX300SLとSONY MDR-XB40EXどちらを買うかで迷っています。
というのもMDR-XB40EXは低音が強すぎて 高音が埋もれてしまうのに対して
MDR-EX300SLはバランス的に満遍なく出るのでしょうか?
高音
中音
低音
音質
音場の5項目で比較したらどちらが上なのか教えていただけませんでしょうか?
また候補としてDENON AH-C360やフィリップスのSHE-9700も含めた上で
順位をつけるとしたらどのような順番になりますでしょうか ご教授ください
0点

XB40EXの高音は埋もれると言われるけれど,他の音との交わり感は高いので在って,EX300&500が交わり感が乏しいのです。
ただ,高音側が伸び悩むのはXBの特徴ですね。
で,意外と,SONYのEXは平面ちっくな音を出します。
で,平面ちっくな音と言えば,主さんの補欠候補のSHE9700で,音場感を気にするなら候補から外れます。
DENONのC360は,基本的展がり形が,C452とC350とは逆なタイプの製品で,タイプが逆になりましたから音空間に窮屈感が少なくなりました。
けれど,小さいサイズになったので,余力が在る音は成を潜めます。
書込番号:11075035
0点

低音〜高音まで交わり感が出て来るから,高音が低音に被った印象へ来るのです。
EX300と500は,低音〜高音までの交わり感が乏しい傾向です。
音色は,EXシリーズの上位へ向かうに連れて,ブーミ調な弛い音から締まった傾向へ向かいます。
音の像が見え難い音から,音の像が見え易い音へとシフトします。
其の代わりに,低音は少なく感じる様になりますし,EX系はモニタ調の色が濃くなります。
大体,低音が程好く出て居る方が,抵抗無く受け入れられる傾向なんです。
例えば,ゼンハイザーのHD800辺りの音色は好みが分かれます。
此れは,低音主張が無く,HD650基準にしちゃうと物足りないとなります。
其の点,DENONの音色創りは巧いですね。
欲しがる色を採り入れて,製品をリリースして来ます。
で,SONYのEX700も然りで,下位機種に比べて色濃くなり,リスナさんが欲しがる音から逃げて行きますね。
けれど,音がシフトする方向を知るリスナさんは,敢えて択ぶのですね。
書込番号:11075530
0点

詳しい解説ありがとうございます まだ駆け出しなのでわからないところもありますが
勉強してみます
書込番号:11077307
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
購入するに当たって、このイヤホンと、HP-FXC70、SE115、Ultimate Ears MetroFi 170 MF170などで悩んでいるのですが、全体的にいい音が出て、低音寄りなのはどれでしょうか?
音楽は基本j-pop、ウォークマンで聞きます。
お願いします。
0点

いい音はどれだ?と聞かれても、いい音の定義が人によってちがうよね。
どんな音があなたにとって良い音なのでしょう。
低音が効いてればあとはどうでも良い訳じゃないでしょ?
書込番号:10918540
0点

すみません、抽象的過ぎました。
今持ってるヘッドホンのATH-A500が気に入っていて、ヘッドホンとイヤホンは違うのは分かっているんですが、そのくらい出ればいいなと。
はっきりした音で、聴き疲れしにくいものがいいです。
お願いします。
書込番号:10918648
0点

どの程度かによりますけど
はっきりした音で、聞き疲れしにくいのは高いですよ
書込番号:10919760
0点

なるほど。
でも、高いのは今の高校生の身ではちょっと無理なので、予算の8000円を超えるものは大学に入ってからにしようかと思ってます。
だから上のいくつかに絞ったのですが、どうでしょう?
あと、サウンドハウスで調べたところ、Ultimate Ears MetroFi 220 MF220も予算のうちに入りました。
書込番号:10919974
0点

低音寄りですよね
もう少し頑張って、割とはっきりした音のdenonのC-710が良さそうに思います
聞き疲れは、他人には判断できませんので試聴はして下さい
書込番号:10920086
0点

ありがとうございます。
denonですか。全く視野に入っていませんでした^^;
レビューを少し見ましたが、なかなか好印象を持てました。
低音があるけど、中・高音も疎かになっていないというのがいいですね。
1万円以上はかなり苦しいですが、店に行ったら是非視聴してみたいです。
書込番号:10920294
0点

試聴すれば、もっと安くてズバリこれだ!と思う物もあるかもしれませんので是非どうぞ ^^
それと、何機種か聞いてみて印象を覚えておいて
クチコミで同じ印象で言われている人が要れば、自分の感性と似ている可能性が高いですから
覚えておけば何かの役に立つかも?しれませんよ
では、安くて自分により良い物に巡りあえますように
書込番号:10920391
0点

お金無制限なら、Westone3をお勧めしたいところです
独特の響きがありますが、低音よりで聞き疲れせずに解像度も高いです、ただ値段も高いですw
試聴できるのでしたら、最高クラスの10proやwestone3も一度聞かれると良いかも
無料ですしね
書込番号:10920414
0点

クチコミで同じ感性を持っている人を見つける、という発想は無かったです。
今後はそういうこともみていきたいです。
w3や10proは流石といった値段ですね。
とてもじゃないけど手は出せません。
でも、se530を持ってる友人がいるんです^^;
最終的には試聴ですよね。
しっくり来るものがあれば嬉しいです^^
書込番号:10920547
0点

むむっ SE530ってなんて高校生だ!w
高校の頃ってドンシャリ気味なのが良く聞こえるものなのに、渋い趣味だね^
音楽家なのかな?^
書込番号:10920821
0点

返信遅くなりました、すみません。
友人は別に音楽家ってわけじゃないです。
ただ、金持ちです^^;
今日、視聴に行きました。
聞いた所、Fi170とC110が結構良くて。
C110も決して払えない値段ではないので迷ってしまいます。
低音ではFi170<C110となっているように感じたのですが、この2つは同じ店で聞けなかったのでうまく比べることができなくてまだ迷ってます^^;
C110は意外と低音が強いように感じました。
店頭にあるものだから、とか考えてしまうのですがどうでしょうか?
書込番号:10934812
0点

DENONのC710は音圧感度が高いですから,余計に感じ易いかもです。
書込番号:10935305
0点

>どらチャンでさん
イコライザなどで軽減することは可能でしょうか?
例えば低音をもう少し抑えるとか。
書込番号:10935325
0点

ここで全く違うイヤホンの話をするのもどうかと思うので、denonのC-710のクチコミのほうに移動しようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:10936129
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





