-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-EX300SL
密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式や13.5mmドライバーユニットを採用したカナル型ヘッドホン。価格は6,195円(税込)

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2012年4月10日 22:29 |
![]() |
1 | 2 | 2009年11月1日 19:25 |
![]() |
3 | 1 | 2009年9月20日 11:39 |
![]() |
2 | 4 | 2009年7月31日 07:21 |
![]() |
0 | 3 | 2009年6月24日 23:49 |
![]() |
1 | 5 | 2009年8月31日 21:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL


こういうのです!!^^
ソニーのイヤフォンはビクターに比べて騒音をかなり軽減してくれたのでこういうソニー製のイヤーピースを探しています^^
書込番号:14418731
1点

自分で調べて、メーカーにも問い合わせして、それでも困っているときに、ここに質問するほうがいいですよ。
書込番号:14419153
3点

やまざきさくらさん。そうですね!しかしメーカーの返信は遅くて・・・
EXILIMひろまさん。どうもありがとうございました!^^
書込番号:14419716
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
メーカのデフォルトチップでしょうから,メーカ的にはGoodとした組み合わせでしょう。
ただ,EX700の構成に在ります,サイズ間の谷間を埋めるサイズが無いのは惜しまれますね。
書込番号:10402208
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
今までMDR-EX85SLを使用しており、今回故障してしまい買い替えを検討しております。
現在、市場に出回ってないので、こちらのMDR-EX300SLを購入しようと思っているのですが、
他にも下記の条件に合う物があれば、是非教えてください。
●予算
家電量販店で5000円まで。
●用途
電車の中、街を歩きながら、家の中等、様々なシーンで使います。
iPod 5Gを使います。
楽器の練習時にも使用するので、大きめのボリュームに耐えられると嬉しいです。(こちらは、できれば)
●音質
ミッドブーストより、ドンシャリが好きです。
これまで使用していたMDR-EX85SLの音は、私なりにとてもしっくりくる感じでした。
現在、代わりに使用しているBOSE Triport IEは耳にフィットせず、遮音性も低く、音が布を通した様に聴こえるため、あまり好みではありません。
MDR-EX300SLは以上を満たす様な製品でしょうか。
また他にオススメの物があれば、教えてください。
よろしくお願い致します。
1点

こんにちは
私はWALKMANのS615Fに付属されていた82SLから買い換えました。
EX300は82、85SLから買い換える人には良いと思いますよ。
カナル式は82SLが初めてで、最初の衝撃はすごかったけど、今では300と聞き比べると圧倒的です。
まず、低音がはっきりしてます。
そして何よりボーカルが前に出てくるようになりました。
イメージ的には、85SLの低音をクリアにして、中音を前にだし、高音は細かくした感じです。
あ、誤解しないでください。決して中音重視のこもり音ではないです。低音の圧力も上がってます。
高音の伸びは確かに普通ですが、あまり鳴りすぎると疲れるし音漏れするので自分にはちょうどいいです。
正直300SLの第一印象は驚くほどでは無かったけど、しばらくたって85SLと比べた時にその違いに驚きました。
85SLからの正統なグレードアップなら十分だと思います。
家電屋で3980でした。
書込番号:10182568
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
EX300SLを愛用されている方々へ質問なんですが、
何色を使われていますか?
EX85の時の「色による個体差」なんて噂を思い出してしまったので…。
私のEX300SLは赤と白なんですが、エージングがすっかり進行した赤を軽く凌駕する量の高音を、買って数週間の白が出しているもので…。
正直その白の出す高音は量はあれど質はイマイチで、ドンシャリ好きの人以外は気持ち悪くなりそうな印象です。中高音が耳に被ってくる印象です。
比して半年以上使った赤は、高音はやたらマイルド目(買った当初はもっと高音が出ていなかった)ですが中音の空間表現が良く全体的な質は、数週間使用した白とは雲泥の差です。
とにかく白の音は個体差にしては激しく、買った直後の赤でもこんなカナキリ音ではありませんでした。このままエージングが進んでも、白が赤の様な音になるのは期待できなさそうな感じです。
EX300SLの評価が妙に分かれるのは、この極端な個体差によるモノなのかとも思った次第です。
ただ、この赤が「当たり」だったのは素直に喜ぶところなんでしょう。
みなさんのEX300SLはいかがですか?
色に対応したご感想をぜひお聞かせ下さい。
1点

ケーブルの質が悪くなったのでしょう。
ケーブルの質が悪くなると音が削がれて薄くなり,シャカシャカ高音が煩く鳴ります。
また,空間的な音も無くなり平面ちっく傾向へ向かいます。
高低パートのユニットボーカルを聴いて,イメージに高さ的な違いが大きく出て居れば悪くなってます。
好い機種は,イメージが並びます。
最近のE931も軽い傾向ですし,ED31も同じ傾向です。
書込番号:9931339
0点

そうですね、わかり切った結論ですね。
E931でその個体差は当方経験しております。
銅はくなど機軸にこういった分野への銅の需要は一時的とは言え上がり調子の中、あえてメーカーがグレードを落とす選定をする如何の質問をすれば良かったかも知れませんが、
ただ愛用者のみなさんの様々な感想を聴きたかっただけです。その意義を失ってしまって残念です。
結論が出ましたので、このトピックスは終了させて頂きます。
ありがとうございました。
書込番号:9931754
1点

悪い箇所をぼかしてもしょうがないですょ。
悪くなったモノには悪くなったと言い,好くなったモノには好くなったと言うのが,中立な立ち位置です。
SONYをこよなく愛するので在れば,尚更じゃないですか。
小生はテクニカ贔屓ですが,悪いモノには悪いと言いますし,好くなったモノには好くなったと言います。
其の例として,CKM50とSJ5です。
二機種を買うなら旧式を買うのじゃなく,好くなった新型を買って下さいとアドバイスをしますょ。
書込番号:9932360
0点

凄い知識ですね、勉強になりました。
ちなみに、ぼかしたりしたつもりはございませんよ。
また、中立な立ち位置にいるつもりもございません。私は相手に合わせて態度を変えるミーハーユーザーです。
例えば、悪いモノを買ってしまって落胆している人に、それは悪い!という事実を更に叩きつけるような事もしません。
ただただ良いモノを求めるマニアならば、EX300なんてまず買いませんし。
書込番号:9932647
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
U型のコードって
Y型と聞こえ方が違ったりするのでしょうか?
電気抵抗まで聞き取れるとは思えないんですが…
何か違いが出たりするんですか?
知っている方いたら教えていただけませんか(^^ゞ
0点

違いを感じられる人間は居ないと思います。
仮に計測機でも、違いを識別する事は無理だと思います。
気にしない事です。
まぁ、u型は外した時に落ちないので便利です。
書込番号:9751336
0点

私もそれは考えたことがあります。
でも、さすがに人間の感覚には知覚できないほどの差でしょうね。
書込番号:9751846
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
買って1週間程なのです 曲によって「ジジジジジ…」という音がします… 音質やコストパフォーマンスが良いだけに余計に気になります この「ジジジジジ…」は故障でしょうか? 良い返信お待ちしてます
0点

ソースに問題はないか(再現性はあるか、圧縮音源ならエンコード方法を変えてみるとか)
プレイヤー(DAPでしょうか)に問題はないか(プレイヤーや設定を変えてみる)
イヤホンに問題はないか(イヤホンを変えてみる)
こうやって切り分けてみるとどこに問題点があるのかある程度特定できる。
イヤホンに問題がありそうなら購入店かメーカーサポートに連絡すれば良いと思います。
書込番号:9748882
0点

曲によって、という事は、曲にノイズが乗ってるのでは無いでしょうか?
イヤフォンを変えてノイズが聞こえるようになったとか
書込番号:9749386
1点

今更ですが、使用機器がiPodであればイコライザが悪さをしている可能性があります。
私も以前それに中々気づかずにイヤホンの故障だと思って新しいものを購入してしまったことがあります。
iPodのイコライザは質が悪いので曲によってはノイズが入るようです。
書込番号:9899023
0点

iPodなら,イコライザを掛けなくてもビビりが出てしまいます。
iPodなら意地悪試しをして見るのも好いかもです。
過去のビビりが出たアドバイスに,取り込みレベルを下げて試して下さいと言って来ました。
逆に,レベルを0dB以上で取り込んで,他社とのマージン違いを見るのも好いかと。
+1〜2dBオーバーレベルにしたら,どの様になるかです。
書込番号:9902036
0点

こちらは、今日買ったすぐに聞きましたがノイズが載ったので仕様と思います。
13.5mmユニットという事と、バーティカル・ザ・イヤー方式という事で
音質をクリアな音に調整されてます。(500SLのような調整ではなく機構からの)
そして、NUDE・EX MONITORシリーズという事なんでホワイトノイズが載る事はあります。
で、こちらが前に使ってたイヤホンはPremier3付属のカナル形です。
ここ、最近低音ののりが弱いことに気づきレビューを見てこれにして今は、Premier3で
エイジングして音を改善してますが、ノイズは多分消えないかと思います。
500SLと同様消えないと思いますが、ノイズは300SLが耳障りになるようなほどないと思います
書込番号:10079073
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





