-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-EX300SL
密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式や13.5mmドライバーユニットを採用したカナル型ヘッドホン。価格は6,195円(税込)

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2009年3月14日 18:33 |
![]() |
1 | 2 | 2009年3月7日 11:34 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年2月24日 13:26 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年3月6日 12:05 |
![]() |
0 | 13 | 2009年3月29日 01:26 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2009年2月16日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
購入したのはいいのですが、ジャンルに問わず音がこもっているように感じます。
自分はフィリップスのSHE9700からの乗り換えですがこれより酷いです、、、とてもクリアとはいえませんね。期待していただけに残念です。
0点

ソニーのカナルは総じてその傾向があります。
低音が強すぎて、高音が低音の風にかき消されてしまい、結果的にこもった感じになります。
イコライザで低音を弱めることができればこもり感はやや低減できますが、そうすると音質的に安いイヤホンと変わりなくなってしまうのが痛いところです。
耳を痛めない程度で音量を上げればまぁまぁの音にはなります。
書込番号:9238720
0点

クリアな高音をメインに求めるとしたら、もう少し上位の機種を狙うのがいいかも知れませんね。
EX300はコストパフォーマンスはなかなか良いのですが、これに更にシッカリした高音をプラスするとしたら、
やっぱりEX500がオススメです。
ところで、お使いのプレイヤーでもしEQ調整機能がありましたら、一番高い高音をガンガン上げて、その1つ下の中高音を1つ下げるなどしてみて下さい。
面白い音になりますよ。
あとは、最低1ヶ月くらいは慣らし期間として、気長に使ってみてあげて下さい。
使い始めのモッサリは軽減されていきますよ。
書込番号:9238812
1点

EX300を曇った音と感じるならやはりEX500が選択肢になるとおもいます。
EX500もそうですが、EX300はエージングに時間がかかります。長い目で見てあげて下さい。
あと、結構耳の奥に挿入しなければ真価を発揮しません。ハウジングの外側の出っ張りがほとんど見えないぐらいまで挿入してみて下さい。
書込番号:9238863
1点

そうですね、ズボ挿しはEX300を面白くしますね。
後方向け一番深く挿した時に、「ふっ」と高音が明るくなるポジションがあるんです。
mac.aoaさん>
せっかく購入されたんですし、ダメなりにちょっとEQで遊んでみて下さい。
とりあえず1週間以上使ってましたら、このEQ設定で慣らしてみて下さい。
(6素子7段の1例)
□□□□□■
□□□□□□
□□■■□□
□■□□■□
■□□□□□
□□□□□□
□□□□□□
EX300はピュアサウンドは求めるべくもなく、EQで遊んで楽しく聴くカナルホンかなと思っています。
私は購入当初、これに近いEQ設定で使っていて、今ではEQなしで聴くに至ってます。EX90SLやEX700SLがあっても、EX300の使用頻度は不思議と落ちていません。
至高のサウンドではないけど、EX300は妙に面白いんです。
EX300で気軽に遊びつつ、本命音質のイヤホンを探して良いのをぜひ見つけて下さい。
書込番号:9240105
0点

> ZEROSFORCEさん
私もその調整パターンがいいと思います。
低音を下げ、高音を上げる。
そして、中〜高音域には若干下げるべき領域があります。
イヤホンの場合、高音を上げても意味ないことが多いんですが、今回の場合は上げた方がいいでしょう。
書込番号:9243201
0点

このイヤホンは皆さんがいうように、EQをいじるとよさそうなんですね!!
ただ自分はipodで再生しているのですがイコライザーのいじり方がよく分かりません(泣)どなたか分かる方がいれば、ZEROSFORCEさん の設定のipod版を教えてください
書込番号:9243500
0点

音の好みは人それぞれなので、イコライザーは自分で聞いてみて、一番良いと感じる音を選択した方がいいですよ。
書込番号:9244657
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
新色CKM50は,耳への装着の仕方で評価が分かれるでしょう。
一方,EX300は,耳への装着にBALANCe差が出難いです。
で,CKM50を軽く装着すると,低音が逃げてフラット傾向な音へ向かいます。
低音の膨らまし感も小さく,歯切れた低音ぽい印象に聴こえそうです。
この場合,低音が抑え傾向ですから,高音のシャカシャカ感が多いと感じるかも知れません。
けど,CKM30のシャカシャカ感因りも抑えて在ります。
次に,CKM50を,耳朶を引っ張りながら深く確り装着すると,低音出方が一変します。
低音に肉が付き,膨らみ重くなります。
BALANCe型の低音重みのドンドン感が高く鳴ります。
尚,CKM50のハウジングは,確りと装着が出来ます。
小生の耳の場合でも,ハウジング腹がCKM30とCKM70因りも,蓋の役目をしてます。
で,この時の音は,EX300の歯切れた低音に対して,膨らみ低音の量が多い印象へなります。
けど,中高音域の暴れ感はCKM50は抑えて在る印象で,高音のシャカシャカ感もキッい印象じゃ在りませんです。
新色CKM50は,装着の仕方で軽い音と重い音を愉しめます。
因みに,CKM50の上位のCKM70は,フラット傾向の音で,トントン低音の,中味の音色を聴く印象の音です。(CKM70,ドンドンじゃなく悪くないのですがね)
書込番号:9205701
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
悪くはないです。
開発の都合上、Walkmanの方がより相性良いかも知れませんが、
この時代にiPodと相性悪いイヤホンなんて作るメーカーないと思いますよ。
書込番号:9147645
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
携帯の音楽を聞く為に選んでましたがEX76LPかEX300LSで迷ってます。携帯はSO903iです。携帯自体の音質性能がどの程度かがわからないので性能の良いイヤホン買っても、もったいない気もしています。アドバイス頂ければと思います。宜しくお願いします。
0点

掲示板から音楽をダウンロードするなら音源のビットレートが低いので違いがわかりにくいと思います。
もし自分でビットレートの高い音楽ファイルを携帯に入れるならイヤホンの性能の差がよくわかると思います。
書込番号:9131222
0点

EX76はケーブルの質が悪く,平面ちっくな音傾向です。
また,音が削がれて力強さが出ないです。
其れから,左右の中央精度が余り好く在りませんから違和感が出ます。
EX76の価格なら,SONY機はXB20がまともな一本です。
で,SONY機は,XBシリーズも入れて検討して下さいです。
書込番号:9131432
0点

返信有難うございます。聞くのは携帯でフルで好きな曲を有料(約420円)でダウンロードした曲です。ビッドレーンがどの程度かは?普通のCDぐらいかな?ごめんなさい(^_^;)
XB20も明日、電器店に見に行きたいと思います。有難うございます。
書込番号:9131596
0点

有料のフルをダウンロードしたことがないので詳しくは知りませんが、ファイルサイズの上限は5MBだと思うので、ビットレートはおそらく128kbpsだと思います。
少し手間がかかっても良い音質で楽しみたいと思うならば、CDを借りてきてそれを付属のソフト取り込んで(先に設定でビットレートを上げておくことが必須。あまり上げすぎてもファイルサイズが大きくなるのでmp3ならば190辺りがいいです)それをSDに転送して聴くのがいいですよ。
128kbpsでもイヤホンの差は出るのでやはりEX300をオススメします。(出来ることならEX500がいいですけど値段が高いですしね。ソースも良くしたくなりますし。)
低音好きならばXB20か40、バランスを求めるならばEX76かEX300がいいと思いますよ。個人的にはEX300がオススメです。
書込番号:9132292
0点

返信有難うございます。 EX300を購入しようと思います。今のところコンポが古いのでCDからSDにダビング出来ない状況です〜(^_^;)有難うございました。
書込番号:9141058
0点

携帯でのダウンロード音源は64kbpsだから、音質は悪いよ
書込番号:9200442
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL
現在ソニーのNW-E016を使用していますが、購入後1年ぐらいたったのでこのイヤホン購入を考えていますが、音は劇的に変わるのでしょうか。その他お勧めがあれば教えてください。
0点

音の好み(高音重視等)とよく聞く音楽、予算などを書いた方がアドバイスしやすいのでお願いします。
書込番号:9122836
0点

附属品とはEX082ですょね。
EX082は,ケーブルの質が悪いですから,結構違います。
附属品は,軽い音で平面ちっくな音です。
SONY機のクリアステレオは,附属鳴るモノで最適されてます。(製品説明くだりから)
この機能を有効にすると,粗が判り難くなります。
で,附属鳴るモノは,余り好く在りませんと宣言して居る様なモノです。
書込番号:9123277
0点

予算は2千円くらいで、ポップス系を主に聴いています。よろしくお願いします。
書込番号:9126294
0点

2千円だとEX300はオーバーしていますが、どうなんでしょう?
書込番号:9126766
0点

予算2000円程度でしたら,ロング(1.2m)で透明外被のシルバーケーブルになってしまいますが,マクセルの新しいCN21(UDU)は如何でしょうか。
で,CN21の基本展がり方は,ボーカルが近い,低いタイプです。
マクセル上位のCN40因りは,レンジ的に狭い印象ですが悪く無いですょ。
装着感は,テクニカのランバーサポート風な形で,CN40因りも耳のサイズに,気を使うのが少なくなりました。
ただ,チップは,笠の腰が弱くなってますので,少々装着時にBALANCe合わせが必要なです。
カラーバリエーションから,女性に使って貰いたいけど,飾物は入らないですょ派向けぽい印象です。
書込番号:9129961
0点

2千円でEX300の正規品が手に入るならそれがいいと思います。オークションには悪質な出品も多いので正規ルートでの購入をオススメしますが…。
書込番号:9130913
0点

ソニーのNW-E026の付属のイヤホンケーブルが断線したのでこの製品を買いました。
しかし付属のイヤホンのほうは音漏れはしますが、音は断然良かったと思います。
付属品に比べてこもったような感じがしますし、サーというノイズも耳につきます。
耳の個人差や慣れもあると思いますが・・・
書込番号:9292682
0点

そうなんですか。自分もやっとヤフオクで落として品物の到着を待っているところなんで、ちょっとショックです。劇的な変化を期待していたのに。
書込番号:9293076
0点

今日品物が届きました。早速使用してみると、今まで音量12が9に下げて同じ音量であったためそれだけで満足しています。高音・低音等詳しくは言い表せませんが、今まで聞こえなかったコーラスの音まで聞こえて大変満足しています。これでバッテリーも長持ちすれば万々歳です。ただ、メイドインタイだったのですが、これは本物でしょうか。
書込番号:9311810
0点

イメージイメージ>
私が持っているのもタイ製ですよ。
正規品である事を願ってます。
状態の良い中古だと、エージングもいい具合に進んでそうでいいですね。
イメージイメージさんが満足レベルでしたら、ひとまず大成功ではないでしょうか。
色は何色ですか?。
書込番号:9312377
0点

イメージイメージさん>
はっ…敬称をつけ忘れておりました、ごめんなさい。
黒カッコイイですね。私はカタログで一目惚れして赤にしてしまいました。
エレガントで、ハズレ色がないのもEX300の良いところですね。
SONYは低価格帯で価格以上のモノを作るのがウマいメーカーだと思います。
良い買い物でしたね。
書込番号:9318501
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX300SL

好みとかよく聞く音楽とか書いておいた方がいいですよ。その方がアドバイスし易いです。
MDR-EX300SLしか持ってないんでその特徴を書いておきます。
低音強めで高音が少し弱いように思います。また装着方法によって音が結構変わるのできるだけ押し込んだ方がいいです。遮音性は並より少し高いと思います。
書込番号:9105253
0点

所有していないので話半分で読んで下さい。
C350のレビューを見てきましたが、傾向はEX300とそんなに変わらないようですね。ですがタッチノイズが多いみたいなんで、それが苦手ならEX300がいいと思います。
EX300は一般ウケする音が出ていると思います。見た目も斬新だし、ポーチが付属しています。(C350には付いてないみたいですね。)また延長コードタイプなので胸ポケットでもスボンのポケットでも大丈夫ですよ。
個人的にはEX300は買って損はしないと思います。
まあできたらC350ユーザーの感想を待って下さい。一応EX300をオススメしておきます。
書込番号:9105613
0点

わざわざありがとうございます!
そうですね。C350ユーザーの方のレビューを待って見ることにします。
ありがとうございました。
書込番号:9105636
0点

DENONのC350とSONYのEX300は,基本の展がり方が違います。
前者は,ボーカルイメージが遠い高いポジションへ来るタイプで,後者のボーカルイメージは近い低いポジションへ来るタイプです。
ですが,EX300は,それ程低いポジションへは引き込んでこず,それ程,巧いボーカルイメージを魅せてくれませんです。
一方,C350は音が塊り傾向へ来ますので,展がり感が窮屈なです。
で,ドチラかと言えば,あっちこっちからの音が出て来る雰囲気は,EX300系のタイプが好いですょ。
ロック辺りなら,XB40の方がノリが好く,音の見通しは好いでしょう。
書込番号:9106270
0点

ありがとうございます。
ということは、C350の方が音が籠って聞こえるのでしょうか?
また、XB40は低音が良いと聞きますが、中高音はどうなんでしょうか?
書込番号:9106363
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





