MDR-EX500SL のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

MDR-EX500SL

密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式/13.5mmドライバーユニット/MLダイアフラムを採用したカナル型ヘッドホン。価格は12,390円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX500SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

MDR-EX500SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信31

お気に入りに追加

標準

初心者 どちらがいいか

2009/04/03 15:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

はじめまして
私は現在ウォークマン付属のイヤホン(ノイズキャンセリング付)を使ってますが買い換えようと思います
そこで質問なんですがmdr-ex90lpとmdr-ex500slどちらがいいと思いますか?
音楽のジャンルはいろいろあります
またmdr-ex90slと90lpは音質の違いはあるんでしょうか
回答よろしくお願いします

書込番号:9343097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/03 19:58(1年以上前)

MDR-EX90LPとEX500は全くの別物だと考えて下さい。EX90はフラット、EX500は少しドンシャリです。遮音性と音の力強さはEX500が圧勝ですが、高音の伸びはEX90が勝っています。

過去スレにもたくさん情報があるので覗いてみて下さい。

書込番号:9344035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/04/03 20:11(1年以上前)

返信ありがとうございます
今までは安物のイヤホンしか使ってないので入門編としてはどちらがいいでしょうか
高い買い物なので....

書込番号:9344079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/03 21:53(1年以上前)

主さんは電車での使用ですか?それとも外の音が聞こえないと困るような環境での使用ですか?前者ならEX500、後者ならEX90です。


音の傾向としては楽しく聴きたいならEX500、原音に近い音が好きならEX90ですね。J-POPをよく聴くならばEX500が良いと思います。

書込番号:9344565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/04/03 22:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。使用場所は通学時に歩きながら使ったり家でじっくり
聞いたりします
90lpは遮音性はどうでしょう?外で使うとき車の音は聞こえますか?音が聞こえすぎるなら
500slにしようかと思います

書込番号:9344681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/04 00:02(1年以上前)

EX90の遮音性はオープンイヤーよりマシなぐらいです。電車では音洩れの関係もあるのであまり使えません。

書込番号:9345262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度4

2009/04/04 05:09(1年以上前)

500SLもそれほど音漏れがいいわけではありませんけどね
90SLに比べたらマシ程度で電車の中で使うにはどちらも向いてませんよ

書込番号:9345974

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/04 07:22(1年以上前)

そうですかね?遮音性はそこそこいいと思いますし、EX500で音洩れするまで音量上げると耳が変になると思いますが…。

書込番号:9346126

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/04/04 09:56(1年以上前)

イッセイプロジェクトさん返信ありがとうございます
私は沖縄に住んでいるため電車での使用はありません
500slも音漏れはそんなにするんですかね

書込番号:9346471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/04 10:02(1年以上前)

ひぐらし厨さん返信ありがとうございます
500slで音漏れする人は難聴なんでしょうかね
それと私は最近イヤホンの音質に興味をもったのでドンシャリやらフラットやらそこまでわかりません。詳しく教えていただけないでしょうか

書込番号:9346493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/04 12:29(1年以上前)

私はEX500で音洩れがする音量では大きすぎで聴けません。

ドンシャリは高音と低音を少し強調して鳴らす傾向のことで、フラットは原音に近い音を再生する傾向の事です。

J-POPメインならドンシャリが楽しく聴けて良いかもしれません。外で聴く場合は外音に低音が弱められてしまうので、少し強調されている方が聴きやすいです。EX500は聴いていて楽しい音、EX90は綺麗な音という印象です。


ちなみに私は室内ではEX90で室外ではEX500ですかね。どちらか迷ったら遮音性があって外でも使いやすいEX500が良いと思います。音の傾向は全く違うのでどちらが好みかは難しい問題ですが…。

書込番号:9346982

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件

2009/04/04 12:52(1年以上前)

返信ありがとうございます
ひぐらし厨さんはどっちがお気に入りですか?またコストパフォーマンスが高いと思うのは
どっちですか?長く使うとしたらどっちがいいでしょうか?
そして人気があるのはどちらでしょうか?
参考にしたいので.....

書込番号:9347071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/04 14:59(1年以上前)

EX500の方が楽しく聴けるのでどちらかと言えばEX500の使用頻度が高いですね。

CPはどちらとも言えません。両機種の音の傾向が違うので、ドンシャリが好きかフラットが好きかで大きく変わってきます。両機種共にCPは高いと思います。


どちらが長く使えるのかは断言できません。EX500は出てからまだ一年経ってないですし、EX90も昔程脆くないです。


人気があるのはおそらくEX90です。EX90の音に慣れた人の中にはEX500が受け入れられない人もいるようですし…。

書込番号:9347512

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:240件

2009/04/04 19:46(1年以上前)

返信遅れてすみません
両機種ともcp高いなら新しい500slを購入したいと思います
ありがとうございました

書込番号:9348554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/04 19:53(1年以上前)

ロック聴く場合は500slで大丈夫でしょうか?
それと90lpの場合はどんなジャンルがおすすめですか
これで完璧に決めたいです

書込番号:9348590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/04/04 21:10(1年以上前)

ロック、
フェンダー系ならEX90、
ギブソン系ならEX500。
…かも知れません。
ナキのギター聴くならEX90のがいい気がします。
でも、曲によってなかなか決めつけられないです。
ロックは、幅が広いですし。

EX90で聴くなら、ジャズフュージョン、少し昔の綺麗なアニソン、ニューウェーブテクノ。
EX500なら、デスメタル、今のデンパなキャラソン、IDM。

EX90は情熱的。
EX500はクール。

書込番号:9348965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/04/04 21:38(1年以上前)

ZEROSFORCEさん返信ありがとうございます
ちなみに私がよく聞くアーティストは
コブクロ スキマスイッチ 小田和正 スピッツ HY アンジェラ.アキ等です

書込番号:9349091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/05 10:52(1年以上前)

毎回質問ばっかりですみませんですがどうしても知りたいことがあります
解像度と開放感とは一体何でしょうか??それが気になります
それと90lpとslの違いはコードの長さとパッケージのほかちがいはありますか?
音質はまったく同じですよね90lpのほうが劣っているなんてことありませんよね?

書込番号:9351588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/05 19:34(1年以上前)

解像度は音をどれだけ細かく再生できるかということです。情報量が多いとも言えるかもしれません。

開放感はカナル型とオープンイヤーとの違いみたいなものです。開放感があるとオープンイヤーに近い音が鳴ります。

SLとLPの音の違いはほぼ無いと思います。保証が違うらしいですが詳しくは知りません。

書込番号:9353459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/04/05 19:57(1年以上前)

返信ありがとうございます
う〜ん、ますます迷ってしまいますねー
仮に90lpと500slを二つ買って使い分けるのはもったいないですよね?
ひとつで十分ですよね?

書込番号:9353534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/05 20:23(1年以上前)

私は両方持ってて使い分けていますが、15000円予算があるなら思い切って20000円クラスを目指した方がいいかもしれません。


私はEX90とEX500の音が好きなので、これらを使い分けています。高級機一つでいくか、音の傾向の違う物を二つ持つかは個人の考えだと思います。

書込番号:9353645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/05 20:28(1年以上前)

返信ありがとうございます
今の予算では二ついっぺんには買えないので買うのなら時期をおいて買うと思います
ちなみに90lpのほうはサウンドハウス以外では売ってないのでしょうか
それと2万円の機種ならそうとう音質がいいのですか?

書込番号:9353670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/05 20:35(1年以上前)

私は元々MDR-EX90SLを保有していましたが、電車での使用がメインだったため音漏れがどうしても気になり500SLを購入しました。
500SLは皆さんがおっしゃっているとおり90SLの後継機とはいえ、基本部分の解像度はどちらも高いですが、高音・低音部分のみを比較するとまったくの別物です。
お聞きになるジャンルにもよりますが、自宅等の静かな場所で音場の広がりを楽しむ場合には90SLを、外出先など音漏れを気にしつつ音量を調整しなくてはならない場所で中低音を楽しむ場合は500SLを使用するといった使い分けは金銭的な余裕があるなら正直アリだと思います。(90SLである程度中低音を楽しもうと思うと音量をかなり上げないと満足感が得られません)
繰り返しになってしまいますが90SLは高音の広がりを楽しむためにはもってこい。500SLは中低音を楽しむのにもってこいの機種です。
ぜひともお財布と相談しながら、最良の音楽ライフをおくってください。

書込番号:9353698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/04/05 20:46(1年以上前)

Kuya's papasさん返信ありがとうございます
やはりそれぞれに長所と短所があり迷いますねー
でも二つ買うならもっと高い機種を一つ買うのもアリですかね?

書込番号:9353758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/05 21:07(1年以上前)

LPはサウンドハウス以外では見掛けないですね。都市の店舗ならあるかもしれませんがサウンドハウスが無難です。



20000円の機種でも「誰でも良い音だと感じる」わけではありません。好みが影響しますから…。EX500とEX90はCPが高いと思います。ですので好みに合えば上位機種にも十分対抗できます。

書込番号:9353870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/05 21:14(1年以上前)

ひぐらし厨さん返信んありがとうございます
ちなみにsonyの最上位機種のmdr-ex700slのほうの音質は
とてもいいのでしょうか?

書込番号:9353915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/05 22:29(1年以上前)

私は聴いた事が無いので断言できませんが、友人の話によるとEX700は音の密度が高いらしいですね。あとEX500をクールな音だとするとEX700は味付けのある暖かい音らしいです。
話半分で読んで下さい。

書込番号:9354386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/05 22:36(1年以上前)

返信ありがとうございます
700slについて調べたらホワイトノイズが大きいみたいです2万円もするのに・・・
やはり二つ買って使い分けるほうが良さそうです
それともう一つ質問ですこの写真はamazonの90lpですがちょっとおかしくないですか?
横に長いというか

書込番号:9354435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/05 23:56(1年以上前)

確かに長いですね。ですがこの写真はおそらくSONY公式のものだと思います。たぶん最終の試作機なのでは?それの見た目がほぼ同じなのでそのまま使ったとか…。

書込番号:9354964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/04/06 00:27(1年以上前)

コブクロ好きな男さん
大分悩まれているようですね(^^;)参考にするかしないかはお任せしますが、どちらか一方を先に購入するのであれば、電車やバスなど音漏れを気にしなくてはならない時に使用する頻度が比較的多いなら500SLをおすすめします。正直90SLは音漏れがひどく車内での使用はかなり難有りです。(逆にジョギングなど自分自身の動きが激しいときや、周りの音が聞こえないと不便な場面での使用がメインなら90SLがベターです)
90SLの音質を知っているだけにどうしてもそれぞれの長所短所を比較したくなりますが、500SLの音質は定価ベース同価格他機種と比較しても群を抜いていると思います。イヤーピースの装着感も90SLよりも格段に良くなっていると思います(個人差はありますが・・・)
ある程度エイジングが進めば特別な音へのこだわりや明らかに偏った音質の好みがない限り90SLに負けないぐらい500SLでも十分高音域を楽しめますよ♪
というわけで長くなってしまいましたが、90SLは既に生産終了品で今購入しようとすると海外品でちょっと割高な90LPしかないので、とりあえずはだいぶ値段のこなれた500SLを購入してみてはどうでしょうか?と思います。

書込番号:9355114

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:240件

2009/04/06 12:31(1年以上前)

ひぐらし厨さん返信ありがとうございます
たぶんそうでしょうね

書込番号:9356477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2009/04/06 12:38(1年以上前)

kuya'spapasさん返信ありがとうございます
500slを購入した後にしばらくして90lpのほうも購入を検討しようと思います
同じ予算で2つ買うかもっと貯めて1つ買うのならどちらがいいでしょうか?
実際使い分けるもんでしょうか?

書込番号:9356504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ATH-CK9からの乗り換え

2009/03/28 03:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 arte07さん
クチコミ投稿数:8件

初めまして、購入を検討しています。

現在ATH-CK9を使っています。
プレイヤーはiPodで、聴くのは主にロックです。
低音がやや弱いものの、モニターライクでフラットな感じと、
大音量で聴くのが好きなので遮音性&音漏れの少なさが魅力で、長く使ってきたのですが、
先日断線してしまいました。

そこで、雑誌やネットで評判の良かったEX500SLの購入を検討しているのですが、
CK9からの乗り換え、というのはいかがなものでしょうか??
先述の通り、ロックをモニターライクな音で聴けて、遮音性が高く音漏れしない、が理想です。
(基本的に、CK9の音は気に入っています。欲を言えば、低音がもう少し欲しいかな、というくらいです)

以前、EX90SLを試聴した際は、自宅でMDR-CD900STを愛用していたこともあり、
音質はドンピシャといった感じだったのですが、遮音性が著しく低かったので泣く泣く断念しました。
EX500SLは「90SLの遮音性・音漏れ防止性能を改善したもの」という評判を聞いたので、
これはいいのでは、と今回検討している次第です。

近日中には、量販店に試聴しにいく予定ですが、
他のユーザーさんのご意見を伺えればと思い、投稿させていただきました。

CK9からの乗り換えという点で、これの他にオススメがあれば、そういったご意見も頂戴したいです。
予算は、2万円くらいを上限に考えています。

どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:9313728

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1634件Goodアンサー獲得:5件

2009/03/28 09:07(1年以上前)

お疲れさまです、こんにちは

知り合いの品評では90SL とEX500 とでは音質が相当違うそうです。o(TヘTo) くぅ

90SLのほうがはるかに空間性能が良いらしいです。v(^^)v

EX500とは段違いだそうです。(☆o☆)

なので90SLをイメージしてEX500を買うとがっかりかも

知れません。ヾ(@^▽^@)ノわはは

んがしかし その友達はよく嘘をつくので本当かどうかは

解りません。(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜

書込番号:9314189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/28 09:35(1年以上前)

EX500はEX90とは全く違う音を出します。EX500はドンシャリ系の音を出し、EX90はフラット系の音を出します。ですがEX500も解像度は高いので安価なドンシャリとは格の違う音を出します。原音とは違いますが、クールな音を出しますからモニターライクが好きな人でも大丈夫だと思います。


EX500はEX90の開放感と高音の伸びを削って、遮音性を高め、音洩れ防止して、低音を力強くしています。ですので音のベクトルが違いますが、両方共良い音だと思います。


CK9を使用していたとのことなので、CK10を候補に入れてみては?若干予算オーバーにはなりますが…。(CK9とCK10は試聴なので話半分でお願いします。)

書込番号:9314281

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/28 12:30(1年以上前)

主さんの予算上限は諭吉さん二枚までですが,EX500と同価格帯のテクニカのCKM70をお薦めしちゃいます。
遮音性は,まあ好いにしちゃってる小生ですが,音色BALANCe的に合いそうです。

書込番号:9314904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/28 12:44(1年以上前)

艶やかで広がりのある中〜高音がEX90なら、シャープで緻密な高音&締まって量もある低音がEX500という印象です。
ですが、CK9からでしたら、
私もCK10かCKM70が良いと感じます。
一度CK9に耳のフォーカスが合ってしまってますし、EX500の良さはCK9の良さとは、割りと対岸にある特徴だと思う次第です。

書込番号:9314940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:6件

2009/03/28 20:13(1年以上前)

CK9を愛用するものです。

EX500を試聴した感想としては薄くシャリついて聴こえました。決して悪いわけではないのですがCK9に馴れた耳だと何処か物足りなく感じました。

CK10は、CK9からだと高音が刺さって聴こえました。他の部分はCK9より良くなってます。

因みに自分はもし今使ってるCK9が故障したらまた同じの買うつもりです。

書込番号:9316688

ナイスクチコミ!0


スレ主 arte07さん
クチコミ投稿数:8件

2009/04/02 18:18(1年以上前)

みなさま、返信ありがとうございます!

頂戴したご意見を参考に携え、先日試聴をしてきました。

その結果、正にみなさんのおっしゃるとおりで、
CK9とは全く異なるベクトルにある音だと実感しました。
また、EX90とも全然違ったのには驚きました。
やはりあの音は半カナルの開放感に因るところがあったのですね。。
某雑誌の某ライター氏(EX500=90の純粋進化型と書いていました)には
見事にだまされました ;

EX90をそのまま遮音型にしてくれれば文句なしだったのですが・・・
個人的には結構ドンシャリに聴こえてしまい、
CK9からの移行には違和感があるかな、といった感じでした。

CK10も試聴したのですが、こちらは後継にピッタリですね。
って、当たり前ですが(笑)
イヤーピースによって低音を補完出来るという情報もあったので、
予算と戦いつつ、CK10の方向で検討しようと思います。

ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:9339277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 携帯の音楽再生

2009/03/15 23:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 roadさんさん
クチコミ投稿数:49件

初心者の質問です。今携帯でAACの128kbpsで音楽を聞いてます。主にJ-POPがメインです。このSONYのMDR-EX500SLとVictorのHP-FX500のどちらかを購入を考えてます。低音と高音はどちらのイヤホンが優れてますか?後、今聞いてる状態で初心者の僕でも音の違いはわかりますか?今使用してるイヤホンはオーディオテクニカの定価が6千円くらいしたやつを使ってます。すみません、品名は忘れました…。すみませんがどなたかよろしくお願いします。

書込番号:9252251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/16 17:37(1年以上前)

イヤホン変える前にCDから変換し直して
MP3の192〜320kbpsなりWAVEでお試しください。

ちなみにauでは320kbpsで「感動音質」だそうです。

書込番号:9255294

ナイスクチコミ!0


スレ主 roadさんさん
クチコミ投稿数:49件

2009/03/16 22:40(1年以上前)

サラウンドっていいよね!さん 返信ありがとうございます。僕の録音方法ではAAC128kapsが最高だと思います。128kaps以上に設定出来ないため。パソコンは持ってないのでコンポからの録音です。最近のデジタルオーディオプレイヤーはパソコンがなかったら意味ないですし…。それか自社のコンポとドッキングして録音する方法しかないですね。どちらもお金かかりますしね…。イヤホンを変えたら、いつも聞いてる音楽が少しでも変わるのかな?って思って購入を考えてるんですけどね。

書込番号:9257090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 12:33(1年以上前)

そうなんですか、PCがないと確かにきついですね。

EX500SLしか持ってないのですみますんがオーテクの6000円ぐらいの物と比べれば低音はかなり効いているはずです。
高音は綺麗というより刺激的に感じるかもしれません。

書込番号:9259614

ナイスクチコミ!0


スレ主 roadさんさん
クチコミ投稿数:49件

2009/03/17 18:34(1年以上前)

サラウンドっていいよね!さん 返信ありがとうございます。そうなんです…。情報ありがとうございます。そうなんですか〜ちょっと欲しくなってきますね。

書込番号:9260843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/19 03:17(1年以上前)

FX-500は以前近くのヤマダ電機に試聴機があるにはあったのですが(コンポに繋いであり自由に試聴できる)
ハウジングがカタカタ、イヤピースは耳垢まみれ、耳を近づけてボリュームをいじっても
反応なし(おそらく断線)……というようなことがあって軽くトラウマになってます。
クチコミを見ると自然な音をだすイヤホンらしいですね。

どちらのイヤホンがいいかは月並みな答えではありますがやはり最終的には
試聴されるべきかと。当然きちんとしたところで……


話は変わりますが、先ほどmp3の128、320kbps(LAME)、AACの128kbps、Apple ロスレスの各形式を
iPod classicに、EX500SL直刺しで比較試聴してみました。
ランダム再生を使ったブラインドテストでそれぞれの違いを比較します。
曲は高音、低音入り混じった、情報量の多いもの(ロスレスでの平均ビットレート1266kbps)を使用しました。

まずmp3の128kbpsは高音、低音がかなり雑です。他にもあるでしょうがこれが一番気になります。
スペクトラム見ると高音域が削られているのがわかります。
聞いて分かる違いです。

次に320kbpsはロスレス(データ上は原音)との明確な違いはありません。
音の立体感、情報量、雰囲気?など違いは分かるというよりも感じるものでした。

最後にAACの128kbpsですが正直驚きました。mp3の128kbpsとは全然違います。
スペクトラム見ても高音域が削られていません。
これもどちらかというと感じる違いです。
ですが当然ながらmp3の320kbpsよりは全体的に雑です。
気のせいか味付けされているような気もします。


今更ながら完全にスレ違い&長文、すいませんでした。

書込番号:9269200

ナイスクチコミ!1


スレ主 roadさんさん
クチコミ投稿数:49件

2009/03/19 21:23(1年以上前)

サラウンドっていいよね!さん 返信ありがとうございます。そうなんですか。近くにヤマダ電機はないですね…。わざわざ調べてもらってありがとうございます。128より320の方が質がいいって事ですね。今の僕の状態では320では聞けないですが、いずれは聞いてみたいです。

書込番号:9272142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度4

2009/03/24 00:27(1年以上前)

音質の劇的な向上を求めてるならおすすめはできません
せいぜい良くなったかな?程度だと思います。

書込番号:9294759

ナイスクチコミ!0


スレ主 roadさんさん
クチコミ投稿数:49件

2009/03/24 07:19(1年以上前)

イッセイプロジェクトさん 返信ありがとうございます。やっぱりそうなんですか。情報ありがとうございました。

書込番号:9295501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

イヤピースのサイズ

2009/03/13 18:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:23件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

イヤピースのサイズについて質問があります。


前に使っていたイヤホンはFXC70だったので耳に覆い被せるようにLサイズのイヤピースを使っていました。


しかしこのイヤホンは耳の奥まで突っ込むタイプでイヤピースのサイズがどれが適切か悩んでいます。


MサイズはSサイズに比べて耳の奥までは入りませんが安定感はあります。

MサイズもSサイズも低音とか音に関してはほぼ変わりません。


SSサイズを買ってもっと耳の中へ突っ込んだほうがいいでしょうか?

書込番号:9238748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/13 18:55(1年以上前)

購入されたんですね。おめでとうございます。


イヤーピースに関しては個人差があるので断言はできませんが、何か乗り物に乗って外の音がどれぐらい入ってくるかが目安になると思います。しっかり装着できているなら遮音性も高いはずなので。とりあえずMとSで比較してみて下さい。
Mが入っているみたいなのでSSは小さ過ぎると思います。

書込番号:9238894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/13 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。


わかりました。
電車に乗ったときに試してみようと思います。


書込番号:9238911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/13 20:18(1年以上前)

EX500SL

EX500の装着についてなんですが、この場を借りてもいいでしょうか。
 
あるオーディオ情報サイトのレビューで写真のような装着をしていたのを見たんですが、
この装着方法は正常なんですか?

書込番号:9239262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/13 20:41(1年以上前)

ちょっとありえないと思います。浅く突っ込んでいますね。この装着では音が逃げまくってると思いますよ。
真価を発揮できる装着はハウジングが全く見えなくなるようになるぐらい入れます。横から垂直に押し込むと写真までしか入らないので、垂直に押し込んでから少し後ろに倒すようにして、また少し押し込むようにしてみて下さい。


あくまで私の場合なので、深く装着しすぎると痛みを感じる人もいるかもしれません。痛くない程度にできるだけ深く装着してみて下さい。

書込番号:9239381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/13 20:49(1年以上前)

これで浅いんですかっっ!?
・・・それは衝撃ですね、自分はもっと浅く装着しているので。
ていうかこの写真までつっこむなんて自分の耳では不可能だと思います。

返答ありがとうございました。

書込番号:9239434

ナイスクチコミ!0


TanKen8さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/13 21:45(1年以上前)

これで浅いのですか。
私は、イヤーピースを外した状態でもその写真ぐらいが限界ですよ…?
もちろん、普段使用するときはイヤーピースを装着した状態で、
アルミの部分が半分以上出てしまっています…。

書込番号:9239803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/13 22:16(1年以上前)

正しい装置方法はそんな奥まで入れるんですね。

SSサイズじゃないと絶対入りそうにないですね。

Sでは無理でイヤピースなしの状態で写真くらいまでは入りました。

書込番号:9239971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/13 22:25(1年以上前)

イヤーピース無しで入る深さがそのぐらいならその深さが限界な耳の形なのかもしれません。(もしかしたら私の耳が大きいのかも…)


まあ挿入してから、少し後頭部の方に倒して、また押し込んでみて下さい。

書込番号:9240021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/13 23:20(1年以上前)

私はこのくらいです。ポトレでいじってますが…スミマセン。
挿し方はひぐらし厨さんのアドバイスが私もオススメです。

加えて、限界まで背後方向に挿した後、
ちょっと回転してグリル部を少し上に解放してます。
これで中音も引き立って、交換サポートを受けてしまった人でも「EX90SLを忘れさせてやろうか」的なサウンドになります。

ズボ挿し加減は、個々の形の耳で限界まで…でいいと思うので、
挿した見た目が個人差になるんでしょうね。

書込番号:9240400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/13 23:50(1年以上前)

ZEROFORCEさんの装着が良い感じだと思います。


私は耳が痛くなったので回転はさせない派です。


個人差が大きいので自分なりのベストポジションを見つけてみるのも楽しいですよ。ZEROFORCEさんの装着を手本に工夫を加えていっち下さい。

書込番号:9240603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/13 23:52(1年以上前)

ZEROSFORCEさんでした。
すいません。

書込番号:9240619

ナイスクチコミ!0


TanKen8さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/14 00:01(1年以上前)

本当にあそこまで差し込んでしまうのが正しいのか疑問でしたが…
アドバイスを参考にし、頑張って今までよりも深く差し込んでみましたら
音質がかなり良くなりました!
今までの音で結構満足していたのですが、これは…大満足です。
この場におられる皆様に感謝致します。

書込番号:9240688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/14 11:23(1年以上前)

SONYのカタログに,イラストにて装着深さに付いて載ってますょ。
確かに,ハイブリッドチップは従来因りも深く入りますが,入れ過ぎな印象に見えてしまいます。
ハウジングが凹部のクリアランスへ来るポジションで,チップの形が従来因りもスリムになったので,テクニカのチップ同様に,従来因りも若干大きなサイズの方が,装着塩梅好さげの印象がです。

書込番号:9242598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/14 11:55(1年以上前)

カタログの写真ありませんか?

書込番号:9242753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/14 12:49(1年以上前)

SONYのWEBに,電子ファイルのアクセサリ総合カタログが在るでしょうから眺めて見たらです。
昨年の秋号カタログでは,23ページに載ってますょ。

其れから,EX300の板だったでしょうか,耳型モデルへ装着した,装着見本画像がアップされて居たと記憶してます。
で,少々,覗いて見たらです。

書込番号:9243008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/04/01 12:03(1年以上前)

深く挿入して、周りの音は聴こえますか?電車で車掌のアナウンスが聴こえますか。歩行中、車のクラクションは聴こえますか。
どんな感じか感覚を教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9333925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スポンジフィルターの破損

2009/03/07 07:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 Yuum@さん
クチコミ投稿数:5件

発売してすぐに購入したのですが、左のフィルターが外れていました。


その後普通に使用していたのですが、先日自分の不注意で右のフィルターも外れてしまいました。

やはり、交換しに行った方が良いのでしょうか?

※保証期間内です。

書込番号:9204924

ナイスクチコミ!0


返信する
C.halさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/07 08:00(1年以上前)

>先日自分の不注意で
 
取り敢えず交渉してみて悪い事は無いのでは?
「自分でやっちゃいました」とか言ってしまうと先ず無理でしょうけど。
 
もしダメだったとして、自信があるならご自分で修理してみては如何でしょう?

針の先に瞬間接着剤を付けて行えば結構簡単です。

書込番号:9204943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/07 10:13(1年以上前)

もう一つのスレは削除しといて下さいね。


EX500のフィルターは直すの難しいんじゃないですか?気になるなら交渉してみて、気にならないならそのままでも大丈夫だと思います。

書込番号:9205404

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuum@さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/07 11:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。

一応保証期間内なので、相談してみます。


ありがとうございました。

書込番号:9205785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/07 12:04(1年以上前)

群馬の「村田電機」ってとこで、3280円で売ってましたよ。

書込番号:9205865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/07 12:33(1年以上前)

たぶんそれはEX300ですよ。

書込番号:9205998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/07 17:25(1年以上前)

僕もみたとき300かと思ったんですけど、EX500でしたよ!
村田電機はホームページだしていないんで、もし機会があったらいってみてください
他の電化製品もかなり安いですよ

書込番号:9207104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/07 18:05(1年以上前)

本当ですか!?もし本当ならおかしいほどお買い得ですね。もし群馬住みの方がいらっしゃったら、買いに行った方がいいです。

なんか安すぎて不安ですが…。

書込番号:9207330

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuum@さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/07 18:17(1年以上前)

>>でざわーまん さん

こんばんは。
ものすごく安いですね。

その値段なら交換より新しいの買いたいですね〜。

ネット通販やってれば、買いたいんですが・・・。
ちょっと遠いです(泣)

書込番号:9207391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/07 18:17(1年以上前)

そうですね


再来週の日曜日が暇なので村田電機行ってみようと思います

書込番号:9207392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

コードの音が気になって・・・!

2009/03/02 13:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:3件

ソニーの「MDR-EX500SL」を購入しようかと、レビュー等を参考にしながら、
現在検討中です。

と、言いますのも、iPod付属のイヤホンが壊れてしまったので、先日、
あるところのイヤホンを購入したのですが、コードが洋服やカバン等に
こすれる音が気になってしかたがありません。
(音質は、あまりこだわりませんが・・・。)

ソニーの「MDR-EX500SL」は、この点いかがなものか教えてください。
また、ソニーのノイズキャンセルのイヤホンの購入も検討していますが、
「MDR-EX500SL」と比較して、「良い点」と「悪い点」について、
教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9179566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/02 17:37(1年以上前)

タッチノイズはクリップでシャツに止めたり、シュアー掛け(耳の上を通す)で改善できますよ。


ノイズキャンセルは個人的にオススメしません。同じ金額を出してもやはり音質は落ちますし。

EX500はCP高いと思うのでオススメしておきます。

書込番号:9180508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/03/02 17:58(1年以上前)

早速、教えていただきまして、ありがとうございます。

タッチ・ノイズの改善策について、了解しました。
皆さん、それなりに対処しているんですね。

以前私が持っていたMDウォークマンですが、これに付属していた
イヤホンのコード(外側)が編んだようになっていて、タッチ・ノイズを
気にしたことがありませんでした。

でも、考えてみますと、密閉式のイヤホンについて、タッチ・ノイズは、
ある程度しかたないのかも知れませんね。

引き続き、EX500SLの購入も検討します。
ありがとうございました。

書込番号:9180600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2009/03/03 17:07(1年以上前)

チリビーンさん、こんばんわ。

あくまで個人的な感想ですが、この機種は(というかソニーのイヤホンが全般的に)比較的タッチノイズは少ない気がしますね。カナル故当然ないわけではありませんが、今まで使ってきたソニー製以外のイヤホンと比べるとあまり気になりません。ホワイトノイズもほとんどありませんし、音場といいバランスといい全体的によくまとまった製品だと思いますよ。

また以前使っていたのがソニーのノイズキャンセリングヘッドホン(以下NC)だったので簡単な比較を書きますと、

電車内使用:NC>EX500SL 通常使用:NC<<EX500SL って感じですかね。

確かにノイズキャンセル効果は大きく、とりわけうるさい中でも音量をさほど上げずに対応できる点が優れています。実際使ってみるとNCオン時でも音質はさほど変わりませんし、中間にNC用のボックスがあるためにタッチノイズもこちらのほうが強いかと思います。ただ外部電池の使用やNCボックスの存在のせいで、使いやすさもそれなりに相殺されてきますのでご注意を。
個人的には、

・主に通勤などで使用
・延長ケーブルみたいに一部が重くなってても気にならない

こういう人ならNCの方をオススメします。

ただ基本的な音質を重視するとどうしてもEX500SLに軍配が上がってしまいます(NCも悪いわけではなく、むしろEX500SLが良すぎるだけのような気もしますが)ので、静かな場所でじっくり聴いたりもするようでしたらEX500SLにしといた方が無難かもしれません。

書込番号:9185681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/06 22:48(1年以上前)

maybe-maybeさん、いろいろ教えていただき
ありがとうございます。

毎日の通勤車内での時間が快適となるように、
参考とさせていただきます。

また、イヤホンと言えども、奧が深いことが
非常に分かりました。

書込番号:9203247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX500SL
SONY

MDR-EX500SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

MDR-EX500SLをお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング