MDR-EX500SL のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

MDR-EX500SL

密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式/13.5mmドライバーユニット/MLダイアフラムを採用したカナル型ヘッドホン。価格は12,390円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX500SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

MDR-EX500SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

このページのスレッド一覧(全167スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音量が取りにくい?

2009/02/10 19:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:143件

下で偉そうなスレを立てておきながら…
質問です(汗)。

このイヤホンって、音量取りにくくないです?
EX300と比べて結構音量を上げないと満足できないのです。

皆様は他のイヤホンと比較してどう思いますか?

書込番号:9071593

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/10 22:42(1年以上前)

私も少し取りにくいと思います。まあEX90より遮音性があるので少々は大丈夫だと感じましたが。

EX300は低音が多いので少し小さめでも聞き取りやすいんじゃないかと思ってます。

書込番号:9072718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/02/11 09:12(1年以上前)

EX300に比べて、中音が控え目だからではないでしょうか。
低い水準という訳ではないレベルだと思います。

書込番号:9074658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2009/02/11 11:14(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

低音や中音の量ですか。
納得です。

先ほど試してみると、
ATH-ESW9と同じ位の音量が必要でした。

書込番号:9075182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

すいませんがイヤーピースのことで・・・

2009/02/02 22:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:3件

ハイブリットシリコンイヤーピースはMDR-NC22 に装着可能ですか?

書込番号:9031825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2009/02/02 23:14(1年以上前)

音楽大好き少年さん、今晩は。

かなりきついですが、装着可能です。

書込番号:9032079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/03 05:19(1年以上前)

装着はおっしゃる通り少しキツいですが可能です。外れにくくなってこっちの方がいいかもしれません。
ですが音質が少し変わります。音場が少し狭くなって、低音が少し出るようになると思います。
ここらへんは好みなので一度試してみて気に入らなかったら前のイヤーピースと同じ型を購入するといいでしょう。

書込番号:9033123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/03 18:07(1年以上前)

ありがとうございます。あのもう一つ聞きたいことがあって

>すこしきつい
 ということは
イヤホンを装着するときにきついのか はたまたイヤホンのイヤーピースに装着するのが難しいということですか?
 あと僕は、Lサイズをつけています。きついならMサイズにしようと思ってるんですが1サイズ下げたほうがいいですかね?
 長文になってすいませんでした。

書込番号:9035281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/02/03 18:15(1年以上前)

ああすいません。あのこのMDR-NC22 に一番オススメのイヤーピースってなんですか?できれば上の質問といっしょに答えてくれませんか?お願いします。

書込番号:9035314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:27件

2009/02/03 18:26(1年以上前)

>イヤホンを装着するときにきついのか はたまたイヤホンのイヤーピースに装着するのが難しいということですか?

両方です。

イヤホンのイヤーピースに装着するのはさほど難しくないと思いますが、
ハイブリットシリコンイヤーピースは MDR-NC22 標準添付部品より固く、
私は audio-technica ER-CK5S (Sサイズ)を使用しています。

書込番号:9035362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/03 19:46(1年以上前)

普段Lサイズを使用していてMDR-NC22の形状であれば、このイヤーピースでも普通にLサイズがいいと思います。
私はEX90にこのイヤーピースのLサイズを装着して使っています。私はオーテクのものよりも、こちらの方が遮音性が得られて良いと思っています。
できることならばいろんな物を試して音質の変化を楽しんでみては?

書込番号:9035721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

予算10000円以内で購入を考えています

2009/02/01 14:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:117件

現在SONYS739F付属のイヤホンを使ってNCで聞いています。
このEX500とEX300とSHE9850で迷っています。
普段聞く曲は、オーケストラなどのクラシックやロックやカントリーなど様々です。

音の好みとしては余り詳しくないのですが、高音がでて低音・高音のバランスが良くて聴き疲れしない音がいいです。
あと、3機種のうち一番遮音性があるものはどれでしょうか?
NC機能を使っているため、地下鉄内でも快適に聞けていますが、これらのイヤホンでも十分な
遮音性は得られますでしょうか?

書込番号:9024310

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/01 14:42(1年以上前)

EX500とEX300しか所有していませんが参考になれば…

ジョムプさんの好みからするとEX300よりEX500の方がいいと思います。EX500でも私は聞き疲れしないように思います。

遮音性は形状が同じなので大差ないです。

SHE9850は所有していないのでコメントは差し控えさせていただきます。
ですがフィリップスは海外メーカーなので、万が一の場合の対応は国内メーカーのSONYの方が早いのではないでしょうか。

書込番号:9024376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:79件

2009/02/01 19:33(1年以上前)

SE102はどうだろ?
その三つと比べると遮音性は段違いに良いし音のバランスも良い方
音質的にはEX500とSHE9850より微妙に劣るかも知れないけど

書込番号:9025717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2009/02/03 00:31(1年以上前)

回答ありがとうございます。

価格も余り変わらないので、非常に困っています。
国内メーカということを考えるとEX500のほうかなと思いますが、デザインなども考えると・・・
って感じです。

書込番号:9032581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/03 05:23(1年以上前)

確かにEX500はアルミの部分が小さくなってチープに見えるかもしれませんが、装着するとハウジングの円の部分が隠れて、縁の出っ張りだけが見える状態になります。
ですので装着時のデザインはEX500と300についてはあまり目立ちません。

書込番号:9033131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 エージングについて

2009/02/01 06:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:8件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

本製品はエージングが進むとドンシャリ(よく分かりませんが高音と低音が極端に目立った状態ですか`)した音になると聞いたのですがこれは本製品の品質が落ちるということですか``

だとしたらそれを防ぐ聴き方はないのでしょうか……
もしくはドンシャリの先にはいい音になるとか…

ちなみに僕の使っているウォークマン(ソースって言うんですか…`)は
NW-A608です

あまりに品質の落ちが酷いのであれば他の製品も検討したいと思いますが
EX300SLの方がいいんでしょうか…``

長文&質問ばっかりですみません……

書込番号:9022589

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/01 14:24(1年以上前)

エージングを防ぐ方法は無いです。音を鳴らせば起きてしまいますから。
エージングが進むと一旦はドンシャリになります。(音が悪くなるわけではないです。)
そこから更にエージングが進んでいくと元のEX500のバランスに戻っていくように思いました。

EX300とどちらがいいかということですが、(個人的な印象として)EX500がEX300全ての面で勝っていると思います。EX300の方が高音が抑えられていて低音が多いです。(イコライザーで改善できます。)解像度はEX500が勝っていますが、柔らかい音が好きならEX300の方が好きかもしれません。
結論として解像度が高い、フラットな音に近い方が好きならEX500、柔らかい、低音が好きならばEX300をオススメします。
(個人的にはEX500をオススメします。EX300とはやはり値段分の差はありますから…。)


ドンシャリに悪いイメージを持っているようですがそんなに悪いものではないですよ。フラット好きな方からすると「無駄な味付け」らしいですが、楽しい音が出てコレはコレで良い音です。


ちなみにソースとはCDなどの音楽の元のデータのことだと思います。自信ないですが…ww

書込番号:9024304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/01 14:34(1年以上前)

丁寧な御返信ありがとうございます

何分、ド素人&貧乏人ですので知識が浅く色々な情報に惑わされてしまぅもので……
失敗したら買い替えというのも難しいですし……

やはり500には値段相応の品質を期待できそうなので500を購入してみようと思います

何度も質問して申し訳ありませんがこういった製品の新作は大体1年のいつ頃くらいに発売されるんでしょうか…

書込番号:9024339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/01 14:48(1年以上前)

いつ頃の発売かはSONYの体力次第になってくるのではっきりとは言えませんが、周期からすると今年の10月から来年の頭になるだろうとどこかで見た気がします。もしかするとEX700以上のフラグシップかもしれませんが…。

書込番号:9024400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/01 15:02(1年以上前)

なるほど…結構まだ時間ありそうなんですねぇ……

まぁこのクラスの新製品が出ても悪いのに当たってしまうのが怖くて自分にはしばらく手がでなさそうですが…

こんな御時勢ですがSONYさんには頑張ってどんどん消費者の立場に立ったいい製品を作っていってほしいですね…

書込番号:9024455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/01 15:29(1年以上前)

そういえばがまだ地元にEX90(EX500の前の製品)があればそれもオススメです。音洩れとて遮音性はかなり劣り低音も少し弱めですが、音場が広くよりモニター系の音が出ます。選択肢に入れてみては…?

たしかに新製品は手を出すのが怖いですよね…wwでもインターネットによる検索で発売直後でもレビューは結構出ていますよ。あとこのサイトも参考にして値段が落ち着いたころに買うのがいいと思います。自分の好みの音はどんな音かを文字から読み取るのは難しいですけどね。

SONYには頑張って欲しいですね。話が逸れますが、海外ではDAPでX1000シリーズが登場したので音質面で期待したいと思います。いぽに負けずに頑張っているようです。

書込番号:9024572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/01 16:25(1年以上前)

90も考えてみたのですがやはり音漏れが気になるので…

そうなんですか…
とりあえず500買って次のSONY製品が出たらこのサイト見て得に秀逸した商品のようでしたら考えてみたいと思います
これからのSONYのサウンドには期待したいですね

海外ブランドはあまり意識したことがなかったので参考になります
何分超SONYファンなもので…もう少し視野広げなくてはいけませんかね……(汗)

書込番号:9024800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/01 17:03(1年以上前)

そうですか…。確かに公共機関での使用は厳しいですね。EX90はある程度音量を出さないと真価を発揮しない機種なので…

かなり話が逸れますが、音質追求のループに入ってしまった機種がやっぱり一番好きな音だったということもよくあります。EX500を買って、お金が貯まってからもEX500に不満があったら、一気にステップアップした方が満足度もあって合計額は安くついていいかもしれません。

すみません。言葉が足りませんでした。DAPのX1000はSONYの海外部門が出しています。
海外のイヤホンも、僕は持っていないのですが、高級機は気になりますね。ER-4シリーズが気になります。

書込番号:9024992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/01 19:38(1年以上前)

ステップアップと申されますと…SONYで言うと700のようなランクですか…まだ高校生なので大学入って稼げるようになってからでないと難しいですかね……
それまでは500や300のクラスを2、3モデル買ってみて自分に合ったサウンドを見つけていきたぃですね…
今までは付属しか使ったコトがなかったものですからこれから頑張ります

そうなんですか…
ここでもド素人ぶりが……(汗)
勉強不足ですね……

書込番号:9025743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/01 22:12(1年以上前)

まあこれ以上お金をかけ出すといくらでも食ってしまうオーディオの世界ですしね。
このクラスより下ぐらいで自分の好きな系統(フラット、ドンシャリ、カマボコetc...)の音を見つけて、このサイトやいろんなレビューを見てその系統で自分の思う最高峰を決めてそれを買ったら満足できると思います。あんまりホイホイ買える値段でもないですしww
勉強不足とかではないですよ。これは海外で発表されただけらしいので日本では発売されないかもしれませんし。

私もオーディオに興味を持ったのは結構最近です。自分が楽しいと思える範囲で探してみるのが一番です。お互いに身を滅ぼさない程度に頑張っていきましょう。

書込番号:9026709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/01 22:18(1年以上前)

そうですね
大変参考になる返信本当にありがとうございました

僕も自分に合ったスタイルで音楽を楽しんでいきたいと思います

書込番号:9026746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤーピース

2009/02/01 00:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:468件

今Sサイズのイヤーピース使ってるんですけど
これでもちょっと大きいんですが、Sサイズよりも小さいサイズってあるんですか??

書込番号:9021763

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/02/01 01:05(1年以上前)

ありますよ^ ^

ただ別で買わないといけませんけどね
僕はSSを使ってます

書込番号:9022002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

エージング

2009/01/27 06:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:215件

ipod16Gでエージングを行うときは最大音量にして50時間後らい鳴らしっぱなしでいいのでしょうか?ipodでは最大音量が小さいような気もしますが?

書込番号:8996710

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/27 07:54(1年以上前)

iPod限定じゃないですが,普通に普通な音量で使って居れば,時期に,こなれて来ますょ。
鳴らすソースに偏りせずにです。

最初の暴れた音も製品特徴の内ですが,其れほど暴れは無いでしょう。

書込番号:8996836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/01/27 12:24(1年以上前)

ってか、最大音量でやっていいんすか?

書込番号:8997622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:215件

2009/01/27 17:35(1年以上前)

他の方で最大音量で50時間でやるって書いてあるのを見たもので質問しました、自分が聞いてみてその音に満足すれば必要ないとは思いますけど。

書込番号:8998572

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/27 19:12(1年以上前)

オーディオも既成に縛られず,試す事が好いのですが。
其れから,最初の音は,最初しか味わえません。
なので,聴き逃さず,変わったかな?,変わってないかな?な,微妙な変化違いも,後々の糧になります。
ま〜,趣味な糧ですけど,試して聴くのが重要かな。

書込番号:8998995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/01/27 22:48(1年以上前)

僕は最大音量でのエージングはコイルが痛むように思うのでしていません。
どらチャンでさんのおっしゃるように音の変化を楽しむのもいいと思います。なかなかわかりにくいですが…。
流しっぱなしで置いておくならやはり普段聞く音量かすこし大きめぐらいがバランスが崩れなくていいと思います。

書込番号:9000262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件

2009/01/28 00:49(1年以上前)

エージングについて詳しいわけではないのですが、
鳴らしっぱなしにするよりも、休ませた後のほうが変化が大きかったと思います。
ある程度鳴らしたら休める≒普通に使う でいいと思います。

書込番号:9001060

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/28 08:21(1年以上前)

そう,時には静かな熟成も好いのです。
リスナさんの生活リズムで宜しいかと。

書込番号:9001787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX500SL
SONY

MDR-EX500SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

MDR-EX500SLをお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング