-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-EX500SL
密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式/13.5mmドライバーユニット/MLダイアフラムを採用したカナル型ヘッドホン。価格は12,390円(税込)

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2010年3月17日 08:46 |
![]() |
3 | 6 | 2010年3月3日 14:25 |
![]() |
5 | 8 | 2010年2月26日 16:39 |
![]() |
0 | 3 | 2010年2月23日 21:08 |
![]() |
3 | 5 | 2010年2月17日 18:13 |
![]() |
4 | 10 | 2010年2月11日 12:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
こんばんわ。この度、一年間愛用していたゼンバイザーのCX300-IIの左側が聞こえなくなったので買い替えを検討しております。CX300-IIは自分でヨドバ○に行って聞き比べた結果購入にいたりました。
話に戻りますが、「どうせならいいイヤホンを買おう」と思いこのイヤホンを検討しています。レビューを見たのですがコストパフォーマンスがとてもいいと書いてあって「この値段でコストパフォーマンスだと・・・!」びっくりしたのですが…すみません関係ないですね(笑)
ぶっちゃけて聞きます。これはCX300-IIよりも音質はいいですか?できれば詳しいことも教えてくれるとありがたいです。
あ。題名が関係なくなってる・・・(汗
低音もきちんと出るか教えてくれるとありがたいです!!
0点

余り好くないですね。
当機は音空間が薄いです。
低音は,下位機種に比べて締まった傾向へ来ますから,膨らむ低音は少なくなって来ますし,高音は他の音に交わり乏しく単独て鳴って居る印象です。
で,とても,CP的に高いとは感じれない当機です。
其れから,意外と音漏れします。
シャカシャカ調に漏れる傾向ですから,音漏れを気にするならば考えた方が好いでしょう。
で,フォーカルのvibe V2の方がCPは高いのじゃないかな。
この機種も価格が下がりましたので。
書込番号:11013307
0点

結局SHE-9850を購入いたしました。どうもありがとうございました^^
書込番号:11093166
0点

私はJ-Popしか聴かないのですが、ボーカルが綺麗に聞こえるので、かなり気に入っています。
装着感も耳を圧迫することも無く快適です。
低域は過多になることもなく、全体的にクリア感のある音が心地良いです(^-^)/
かなり価格が下がっているので、お得感も高いです。
書込番号:11097924
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
DAPをiPodからウォークマンに変えたのでイヤホンも換えようと思ってます。
今までiPodだったので音質などに特にこだわらずイヤホンもソニーのMDR-E10を使ってました。
安物のイヤホンですがボーカル曲が聴きやすくて気に入っていました。
なので新しいイヤホンもこれに近い音の鳴り方がいいなと思ってます。
自分の傾向としては
・低音が必要以上に主張しすぎない(ボーカルに余り被るような感じは好きじゃないので)。
・中高音域がクリアに出るかんじで、フラット感があるのが好ましい。
・低音と高音のどちらを重視するとしたら高音重視。低音が強すぎると聴き疲れするので。かといって高音が刺さるのも好みじゃないので高音も自然な感じに近いのが良い
・音が聞こえる位置が頭の中央あたりに来るのがどちらかといえば好き。これはあまりこだわりがない。
こんなところでしょうか。
上記の条件に一番近いソニーのイヤホンはどれになるのでしょうか?
今現在検討してるのはMDR-EX500、MDR-EX300、MDR-XB20、MDR-XB40の4つです。
予算は6000円以内に収まるのが良いです。
0点

残念ながら挙げられたソニーの機種では、主さんの期待とは違います。
EXシリーズはドンシャリで高音が突き刺さります。
XBシリーズは低音重視の機種です。
オーディオテクニカあたりのほうが良いかと思います。
書込番号:11020536
1点

なるほどこの機種の中にはないのですね。
では他のソニーの機種でもないのでしょうか?
あとテクニカの機種で該当しそうなものを教えてくれるとありがたいです
書込番号:11021524
0点

それでは、オーディオテクニカだったらATH-CKM55かATH-CKM70がお勧めです。
55はクリアな音色で自然な感じ。ポップス系にはバッチリです。
70はボーカルがど真ん中で鳴るタイプで、歌ってる人の口元までイメージできるタイプです。
どちらも現行のソニーでは味わえない良さがあります。
書込番号:11023213
1点

ご予算からいってCKM70がいいと思います。
書込番号:11023252
1点

オーテクのATH-C500なんていかがでしょう?
自分はC500S使ってますが、正に主さんの条件のような聴こえかたですよ。
書込番号:11023254
0点

今日近くの量販店にいってテクニカのCKM-55とCKM-70、ソニーのMDR-EX500とMDR-XB40を試聴させてもらいました。
その結果テクニカのCKM-55が気に入ったのでそれを買いました。
質問にお答えくださった皆様ありがとうございました。
書込番号:11026962
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

主さん はじめまして。
300SLは所有していませんので分かりませんが、こちらが所有している中では
多い方ではありません。
歩行中でも気にならないレベルだと思いますよ。
書込番号:10998498
0点

私が使っているカナル型の中ではタッチノイズが少ない(小さい)方だと思います。
ケーブルの擦れ音だけでなく、歩行中に踵の着地音が耳に響く音も比較的小さいと思います。
※使用状態:右イヤホン側のケーブルは首の後ろから回し、分岐部のところをクリップで
襟元に固定して使っています。
ハウジングが外からほとんど見えない程度に挿入しています。
使用イヤホン:EX500SL, shure_SE-115, オーテクCKM55, maxcell_CN40, denon_c452
書込番号:10998536
1点

kohyoh_0220 さん
MKT03 さん
回答ありがとうございます。
タッチノイズはそれほど気にならないのですね・・・。
了解です。
あともう一つ聞きたいのですが、300と500では音質素人でも分かるぐらい違うんですか?また500はアルミですがアルミでの利点はありますか?
いろいろすみません・・・・・。
書込番号:10998617
0点

300SLとの音質の違いは過去スレにありますので参考にして下さい。
アルミの利点については、メーカーHPでは振動を抑えるとあります。
あとは見た感じちょっと高級感があるということでしょうか。
書込番号:10998713
1点

振動を押さえるとは、音を鳴らすにはスピーカーと同じで、振動板を振動させるのですが、理想は振動板だけが振動してハウジングは振動しない事です。ハウジングが振動すると音質に悪影響を与えます。
アルミうんぬんは、そういう意味です。
書込番号:11000095
2点

タッチノイズはケーブルの材質等が影響が大きい部分ではないでしょうか
書込番号:11000180
1点

kohyoh_0220 さん
毒舌じじいさん
ありがとうございます。
なるほど、振動を抑えるとはそうゆうこてですたか。
ケーブルの材質ですね。なるほど。
ありがとうございます。
書込番号:11001520
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
はじめて価格.comに書き込みをさせて頂きます。
本日こちらの商品をAmazonにて購入し、早速ウォークマン(NW-S639F)に接続し、聴いてみました。
ですが、皆さんのレビューのような低音が出ません。
感じ方は人それぞれだというのはわかりますが、私には全くといっていい程感じ取れません。
イヤホンの取り付け方が悪いのでしょうか。
ちなみに私の耳は、なかなかぴったりフィットするイヤーピースが見つからず、
今回のもちょっと微妙な感じです。
0点

カナルはピッタリと耳にフィットしないと低音はスカスカになります。
EX500は耳にねじ込むタイプなので、ちょっと小さめのイヤピースを着けて押し込んでみて下さい。
耳が痛いようだと、押し込み角度が悪いです。
人間の耳は若干後ろから前に穴が開いてます。少し後ろ目から前方向に押し込むのがコツです。
書込番号:10987760
0点

EX500って,然程低音は多い方じゃ無いでしょう。
装着も深くするとは聞かれますが,ドブルベのハウジング因りも小ぶりなハウジングは,凹部へ上手く収まる印象じゃないのかな。
書込番号:10987829
0点

もう一つ追加します。
チップは一回り小さくせずに,耳朶を引っ張りながら,少々指先にてハウジング背面を押し込んで見たらです。
書込番号:10987979
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
自分は今、以下のヘッドホンを使っています。
・MDR-DS7100(ワイヤレスヘッドホン)
・MDR-XB700(重低音のやつです)
カナル型のヘッドホンを一個買おうと思ってるんですが。
この商品は今自分が使ってるのより良い音なりますか?
1点

トランスフォームしたらXB700には負けると思います。
書込番号:10955542
1点

XB700が最強なのでは?笑
前スレ、ほったらかしにしないで返信等して下さい。
書込番号:10955573
0点

当機も,比較的音が漏れ易い傾向です。
其れも,シャカシャカが強調された漏れ方をします。
音は,XBシリーズ因りも透り感は出ますが,高音側の交わり融合する印象が,乏しい音を出します。(EXシリーズは,この傾向の気が在ります)
で,余り好く無いですね。
其の内に,小生,レビュを書きますが,余り好い点数は付けないでしょう。
書込番号:10956103
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
今日、EX90が断線してしまい左側から音が聞こえなくなりました。
先ほどから調べていたら、なんとEX90がどこにも売ってないではないですか!(オークションはやりません。)
なのですこしブルーな気持ちに入っていたのですが、音楽がないと生きてゆけない身体なので早く代わりのものを購入したいと思います。
この製品は後継機との位置づけですが、EX90との比較では性能はどうでしょうか?
特に音と、装着感について不安です。
またEX90並以上の製品はほかにありますでしょうか?
予算は10,000円前後、がんばってもう少し出せます。
コードは左右非対称の方がよいです
音漏れについては気にしません
0点

スレ主さんこんばんは。私も、EX90を使用していて、現在はEX500をメインに使用しています。
EX90とEX500で比べると、EX500の方が遮音性が上がってます。音漏れも開放型のEX90と違い、漏れにくく改良されています。が、EX500は開放型ではなくなったので、音の広がりがなくなり、音場が狭くなりました。
フィット感、これはいろんな意見がありますが、私的には安定した装備感はEX90、より深く装備できるのがEX500でした。もうこれは好みの問題です。
気になる音ですが、確実にEX90がフラット傾向です。そのため、ボーカルが聞き取りやすいと私は感じました。一方、EX500は高音の突き刺さりが激しく、EX90より密閉度が上がったせいか、低音の量が多いです。突き刺さりは、エージングすると多少は良くなりますが、消してなくなる問題ではありませんでした。あとは慣れの問題も…。←突き刺さりに関しては現在、私はフォーム系イヤーピースで対処しています。
それと、EX500は中音が少し控え目でボーカルが遠いイメージがありました。これは、深く装備することで多少改善されました。
以上、こんなものでしょうか?10000円で左右非対称でしたらEX500くらいしかないかと。EX700もありますが、値段的にも10000円は越えますし、フラットなEX90の音とはまた別物なので、スレ主さんに合うかどうかは「?」です。
参考までに。
書込番号:10873886
0点

私のDAPはウォークマン(NW-A846)ですが、EX500はイコライザ次第では結構聞きやすくなるもんですよ。慣れたのかは分かりませんが。ドンシャリな味付けがされてあり、それをどうイコライザでチューニングするかというのもひとつの楽しみでもあります。
音楽聞くのにEX500という選択は良いと思いますよ。
試聴出来れば一番良いのですがね。
書込番号:10874112
0点

こんばんは
EX90の開放感は他のカナルだとそうは得られませんからね-
EX90のどこが好きだったか。つまりどんなバランスの音が好きなのか、すきなジャンルはなんなのか等挙げるとアドバイスも得られやすいですよ。
EX500の後継機もそろそろでそうですね-
書込番号:10874635
0点

EX90好きの人で、EX500に失望する人が多いです。
音傾向がガラリと変わりますからね。
EX90と似たような、と言われると、実は10000円くらいでは難しいです。
あえて挙げつらうなら、デノンC710、ベイヤDTX100、UE Fi170あたりがあります。
ただ、EX90のような抜けの良いイヤフォンは、この価格では難しいです。
今から考えると、EX90のパフォーマンスは20000円位に相当するのかもですね。
書込番号:10875121
2点

EX90は音が抜けて逃げてしまい,弛め音色から来るモノです。
EX90の温い音を求めるなら,青山のショールームに在るのじゃないかな。
諭吉さん二枚相当と言うなら,青山価格は安いでしょう。
書込番号:10875145
0点

そうですね
どらチャンでさんの言うショールームにPSP用のEX90相当品がありましたね。忘れてました。
デザイン等若干ちがいます。
まだあるのかな? 確認したほうが良さげです
書込番号:10875299
1点

EX500も音漏れはする方なんですょね。
EX300〜他社に比べて多い傾向で,シャカシャカと漏れる傾向です。
書込番号:10919111
0点

結局、毒舌じじいさんが挙げていらっしゃったFi170を購入しました。
イヤーチップが堅かったり、低音が強かったりEX90とは性格が違いますが、これはこれでいいかな〜と思っています。
それなりの物を求めるならば、諭吉さんが飛んでいくは覚悟しないといけないですね。
今は進学のため何かとお金が必要なので落ち着いたら改めて良いモノを購入したいと思います
書込番号:10922328
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





