-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-EX500SL
密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式/13.5mmドライバーユニット/MLダイアフラムを採用したカナル型ヘッドホン。価格は12,390円(税込)

このページのスレッド一覧(全167スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2009年12月31日 03:17 |
![]() ![]() |
22 | 51 | 2009年12月27日 18:36 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月16日 19:01 |
![]() |
5 | 4 | 2009年12月15日 23:13 |
![]() |
0 | 2 | 2009年12月14日 21:40 |
![]() |
3 | 3 | 2009年12月13日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
amazonで購入し今日届きました
開けてから試しに聞いたときは両耳聞こえたのですが、、、
机の上でエージング作業のためipod nanoで適当に音楽を流し4時間程経過しました
そして再び聴いたところ片耳聞こえなくなっていました…
プレーヤ側の不調かと思い他のイヤホン等で聴いたところ問題ありませんでした
イヤホン本体には引っ張る等の過度な負担はかけていません
初期不良でしょうか…?
0点

プラグの端子当たりが問題無ければ,片側がコケてしまったのは初期不良でしょうね。
なので,購入先にて新品交換して貰いましょうです。
そうそう。小生は,新品でもプラグ端子を清掃して,端子の表面曇りを除去してから使い出します。
書込番号:10695890
1点

どらチャンでさん返信有難うございます
やはり初期不良ですか…。
Amazonで購入したのですがメーカーに問い合わせれば良いですよね
とりあえず音楽流して様子見ながら明日問い合わせてみます^^;
書込番号:10695959
0点

もう遅いかもですが、アマゾンなら一ヵ月位までで直ぐに交換してくれますよ買った時の明細領収書みたいなのはありますか?出来るだけ早くアマゾンに連絡する方が良いと思います。
書込番号:10711143
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
クリスマスにipodのイヤホンを買おうと思い、いろいろ調べて見たものの・・・どれがいいのかよくわからないので質問させていただきます。
ビクターのHP−FX500と300
ソニーのMDR−EX500SL
パナソニックのRP−HJE700
この4つのヘッドホンのどれかにしたいと思うのですが・・お勧めを教えてください。
希望は音質がよく音漏れ、外音遮断性がすぐれていて、主に電車や車歩いているときに使うことが多いです。
レビューもみたのですが、いろんな意見がありよく分からないのです・・(汗)
ぜひお勧めと理由を添えて回答お願いしますっ!
0点

この中で遮音性を気にするならMDR-EX500は外れると思います。
書込番号:10673945
1点

主さん候補の中では,VictorのFX500は無難な一本でしょう。
基本的展がり方で分けると,ボーカルイメージが近い低いタイプの製品は,VictorのFX500&300,SONYのEX500が該当します。
一方,ボーカルイメージが高い遠くタイプは,PanasonicのHJE700で前作の70から引き継いで居ます。
で,HJE700は,低音は控え目なシャカシャカ調中高音が目立つ,HJE900系譜な音色です。
書込番号:10674489
1点

毒舌じじいさんありがとうございます。
ということはEX−500は遮断性がないということですか?
他の方やホームページを見ると、結構遮断性はあると聞くのですが・・やはり個人差があるのでしょうか・・
どらチャンでさんありがとうございます。
それぞれ低音や高音とお勧めがあるんですね・・・僕にはドンシャリとか分かりません(汗)
いろいろ考えた所・・EX−500かFX−500にします・・。
そういえば気になることが・・・この二つのうち着け心地はどうでしょうか?
これでFX−300はめんどくさそうだったりで削除したのですが・・・。
お願いします。
書込番号:10674578
0点

FX−500は可もなく不可もなくの装着感ですよ。良いというわけでもないが、悪くもないって感じです。
スレ主様の良くお聞きになるジャンルは何でしょう??それを書いていただければ、もう少し具体的なアドバイスがいただけますよ!
書込番号:10676158
1点

gaga0820さんありがとうございます。
僕はJpopしかほぼ聞きません。
あとたまにゲームで使用する程度です。
今のところデジタル系のEX500にしようと思っていたのですが、あの形が心配で・・・
書込番号:10678089
0点

すいません・・・gaga0820さんはFX500のことでした・・・
そうですか・・FX500の装着感はわかりました。
僕的にFX500は綺麗な音でどちらかというとクラシックなどに合うのではないかと思うのですが・・。
Jpopやゲームの僕にはどちらが・・・・・
書込番号:10678096
0点

どうもです。
なるほどですね。J−POPSならFX500ではおとなしくなりすぎるかも。でも、なかなか面白い組み合わせだと思います。FX500は結構なんでも鳴らしてくれるバランス型という印象です。
ギターの制動や、エッジも聞いていてロックなどでも、いいですよ。
EX500はいわゆるドンシャリというやつ。これは好みですね。私はドンシャリは好きなほうではないですし。
スレ主様の、好みによるので、聞いて見られるとよいです。装着感は、EX500も悪くはなさそうですが、独特なようですので、ためしてみられるとよいです。
書込番号:10678655
0点

gaga0820さんありがとうございます。
なるほど・・・バランス型ですか・・・イメージ変わりましたね・・。
あのひとつ聞きたいのですが、EX500のドンシャリとは何ですか?
素人ですいません(汗)
ドンシャリはよく聞くのですが意味がよくわかりません・・・。
書込番号:10679894
0点

ドンシャリとは、きちんとした定義は分かりませんが、低音と高音が強く、低音はドンドン、高音はシャリシャリと鳴ることを意味するのではと考えます。
こればっかしは定義より実際感じると良く分かります。
ノリは良いのですが、繊細さに欠け、分離感がよろしくないので、あまり好みではないですね。。。。
わかりにくくすいません。
書込番号:10680715
0点

スレ主さん
もう少しお金が掛けられるならば、UltimetEarsのMetroFi220はいかがですか?
遮音性がかなり高いのと、弱ドンシャリなので、ボーカルなどの中音も抜けませんので、J-Popに最適です。ギターやキーボード系の楽器の音色もよく表現するタイプだし、ベースやバスドラムのキレも良いほうです。
ちょっとだけ高いですけどね。高い分だけ音は良くなりますよ。
書込番号:10681563
1点

gaga0820さんありがとうございました。
ドンシャリなんとなくわかりました。
僕結構ドンシャリ大丈夫かもです。
毒舌じじいさんありがとうございます。
ロジクールですか・・・僕にはそんなイヤホンとかのイメージないんですよね・・ロジクールのヘッドホンなんて初めて聞きました。
結構知らない会社のっていいって勧められても心配なもんです。
音質や遮断性、音漏れはソニーやビクターよりすごいのでしょうか・・
めんどくさいかもしれませんが、音漏れだったらこれ、遮断性だったらこれ、音質だったらなどにランキングのようにしてもらえるととてもありがたいです。
ぜひお願い致します。
書込番号:10681678
0点

UltimetEarsのMetroFi220は、かなり人気の商品で、量販店でも売れ筋のひとつです。
ロジクールはUSAのPCペリフェラルメーカーですが、イヤフォンにも力を入れてます。
価格.comでも売れ筋36位ですから、下手な国産よりも売れているということですね。
サポートも品質も問題はないと思います。
遮音性もOKですし、ドンシャリ好きなら気に入っていただけると思います。
(ドンシャリといってもEX500ほどではない、弱ドンシャリです。)
ロック、ポップス系には断然向いてます。
書込番号:10681775
1点

毒舌じじいさんありがとうございます。
でもEX500は売れ筋7位ですよ?
どっちがいいのだろう・・。
EX500はなんで売れてるのでしょう・・。
書込番号:10681841
0点

スレ主様。
正直、私はイヤホンを買う時、ランキングは気にしませんが、500SLが売れているのは、まず、イヤホン好きには有名であること、そこまで高価格ではないこと。ソニーであることwがありますかね。
それに、UEといえば、10PRO,や5PROというイメージも強く、あまり、このシリーズには見向きをしない方が多いからでしょう。
逆にそれで、30位台はがんばっているほうかと。
書込番号:10682394
1点

迷う・・・迷うぞー・・・
選択肢が3つにふえた・・
どうしよう・・
一回整理します。
僕は主にJpopやときどきゲームで使用します。
そして、音質がよく、音漏れ、遮断性にすぐれていることです。
あと・・僕にはドンシャリというものがはっきり分かっていません。
そして着け心地も大事です。僕は子供なのでサイズが心配です。
・・・どうでしょう?
書込番号:10682570
0点

このスレに回答してくださった方・・・いろいろ調べたら、自分の中ではEX500がしっくりきます。
Fx500は楽器が綺麗に再現される・・
EX500のほうがJpopなどには向いているのではないでしょうか?
Fi220も調べたところ・・結構いい感じです。
・・・・・今度はEX500かFi220に悩まされました・・。
どうでしょうか・・・?
書込番号:10682699
0点

ドンシャリが好きという確固たるモノがスレ主さんにあるならばEX500です。
ドンシャリがどんななんだか?だったら、Fi220が無難です。
書込番号:10683014
0点

毒舌じじいさんありがとうございます。
僕のところは試聴できる店が近くにないんですよ・・・
遠いところにわざわざいけないし・・・
ドンシャリというのをもう一度しっかり調べてみます。
もしかしたら持ってるのがドンシャリかもしれないので。
ちなみにもってるのはipodの初めについてくるやつと、姉のパナソニックのHJF5です。
書込番号:10683068
0点

>ipodの初めについてくるやつと、姉のパナソニックのHJF5
それらは、まったくドンシャリではありません。
EX500のシャリは、ボーカルのサ行、タ行が耳にツンツンと刺さる感じになります。また、ブレス音(息を吸うときの音)も耳にきます。かなり高音が強調された感じです。
シンバルがシャンンシャンとなります。シンバルの音が過多な感じです。
ドンという低音はベースがモリモリとした感じになります。バスドラムはボムンという感じです。
で、これらの傾向がお好きならばEX500だし、そうではなければFi220が無難であるという言うことです。
書込番号:10683229
2点

なるほどーーー!!!!
キターって感じです!
毒舌じじいさんありがとうございます!
あったらFi220にします!
結構試聴できる店が近くにないんですよ。
店も小さいし・・・
一応第2候補として、このなかでドンシャリが少ないのはどれですか?
ランキングにしてください!
FX500,EX500、今頃・・パナのHJE700・・
お願いします!
書込番号:10683274
0点

あとあとですね・・・
このレビューを見るとオーテクのER-CK100を使うと高音の刺さるような音も少しよくなるとかいてあるのですが・・どうなんでしょう。
毒舌じじいさんあるいは他にわかる方いませんか?
また迷ってきました・・トほほ・・・・
書込番号:10684076
0点

良くなるというよりは、遮られると言うのか吸収されると言うのか減りますw
コンプライなんかも同じですね
買って高音がキツイと思ったときには、試して見られては?^^
書込番号:10684110
0点

そういえばFX500もレビューとか見るとドンシャリ少ないほうなんですね・・のような?
FX500もいいなー。
ぶうげんびりあさんも言ったように、オーテクのER-CK100で効果があればEX500にしたいんですけどね・・。
効果あるのでしょうか・・
書込番号:10684137
0点

フォームタイプは、低音が厚くなり、高音が丸くなります。特にコンプライで、その傾向が顕著です。
装着感もかなり良く、遮音性も良いので、オススメですが、いかんせん耐久性があまりないので、そこらへんをどう割り切るかですね。
私はいちいちつぶすのが面倒くさく、あまり使用しません。
書込番号:10684198
1点

とりあえず コンプライはおいといて。
一番ドンシャリでクールななりかたなのはEX500。ロックやポップス系に向きます。が、ドンシャリなのでボーカルが前に出てきません。
FX500は、ウォームなタイプで中低音の厚みを感じるタイプです。EX500の対極的な感じです。得意なジャンルはクラシックやジャズボーカル系です。
HJE700は、中域重視タイプで、ボーカル中心のポップス系のイメージです。さらりとした感じの音です。
Fi220は、ギターやピアノなどの楽器類をきちんと聴かすタイプです。ボーカルはほどほど出てくる感じです。ちょっと元気な感じの音で、ポップス、ロック系に向きます。
EX500にコンプライつけると、少し高音が落ち着きますが、かと言って、それでボーカルが前に出てくる事はありません。全体のエネルギーが少し下がる感じのイメージかな?
書込番号:10684334
3点

ボーカルが前に出ないというのは、どうゆうことですか?
あまり聞こえないってことですか?
楽器のほうが聞こえるってこと・・・?
書込番号:10684785
0点

そのままですが、ボーカルが奥の方で聞こえるということです。
実際ボーカルが近いものと遠いものを聴き比べると分かりやすいのですが、近いものは目の前や、隣で歌っているように聞こえます。
遠いものは、楽器などの後ろで聞こえる感じになります。
書込番号:10685800
2点

実際に聞いてみたいですけど・・店は無理だし・・。
前に出ないって聞こえないわけじゃないですよね。
楽器が前ってこと・・ボーカルが聞こえにくい?
僕素人でも前とか分かるもんなのでしょうか・・?
書込番号:10686301
0点

もちろん、聞こえないわけではありません。ただ、奥まって聞こえるのです。
この違いはかなり分かりやすいと思います。
書込番号:10687317
1点

そうですね〜好みですかね。
でも、たいていの人はあんまり好ましくないと思うのではと感じます。
書込番号:10687572
0点

そうですか・・・FI220にしてみます。
田舎のようなところなのでなかったらのことも考え
FX500とEX500ではどちらのほうがドンシャリが少ないですかね。
あとどちらのほうがボーカルが出ないですか?
書込番号:10687591
0点

ドンシャリじゃないのはFX500のほうです。FX500はドンシャリではないです。
ボーカルはFX500の方が瑞々しく、生々しいです。前に前に出てきはしませんが、決して奥に引っ込むこともないです。
EX500は若干引っ込んでます。ドンシャリ傾向が強く、埋もれがちです。
書込番号:10687796
0点

FX500がドンシャリでないなら、Fi220とどちらがいいんでしょ・・
FI220は弱ドンシャリですよね・・。
弱ドンシャリ程度のドンシャリはあったほうがいいんですか?
書込番号:10687848
0点

スレ主様
こればっかしは本当に好みとしか言えません。
なので、思いきってどちらかを購入なされるしか、実感が分からないかと。
書込番号:10688097
0点

そうですか・・・
ではでは、僕は遮断性や音漏れが気になるので、FX500とFi220でしたらどちらが高いですかね?
それで決めたいと思います・・・
書込番号:10688202
0点

うーん、若干MF220の方が良い感じです。装着感もそうかと。
書込番号:10688524
0点

なるほどです。
第一候補はFi220にしたいところですが・・・イヤホンもたくさんあることで・・
他のサイトで特集をやっていて、お勧めのイヤホンが紹介されてました。
以下のイヤホンです。
she9800フィリップス
she9850フィリップス
she9700フィリップス
cks70オーテク
ckm70オーテク
inearアップル
se115 shure
の7つです・・。
紹介されてたのはshe9700とcks70とinearとse115です。
で他のは調べたらでできたもの。
すいませんこんなに質問して・・・
Fi220に続く又は同等のイヤホンはこの7つの中にあるでしょうか?
できればそれぞれ特徴などを教えていただけると、とても助かります。
書込番号:10688740
0点

ちょっと話が難しくなってきましたね(笑)
she9800フィリップス・・・中域重視タイプ。ポッス系にはちょっとノリが足りないかも?オールラウンドでは無いので、ほかにキレの良いイヤフォン持ってて買い足しならあり。
she9850フィリップス・・・低音が強めに出るタイプです。ちょっと分解能力は劣りますが、ロック、ポップスには良いかも。音楽を楽しめるタイプではありますね。
she9700フィリップス・・・ボーカルイメージが良くないです。音像定位もダメ。
cks70オーテク・・・低域から中域バランス型です。ボーカルはあまり前に出ません。ハウス、トランスに向きます。
ckm70オーテク・・・中域から高域バランス型で低音がすくなめ。これで女性ボーカルものを聴くととても良いです。ただし、他にイヤフォン持ってて、ボーカル中心専用に買うならありかも。これ一本で済ますほどオールラウンドでは無い。
inearアップル・・・未体験いつきノーコメント
se115 shure・・・低音重視型。ボーカルもそこそこ。ハウス、トランス、ロック系には良いかも。
書込番号:10689333
3点

ありがとうございます。
なるほど・・・聞いてよかったです。
7つのうち6つinear以外はそれほどという印象でした。
紹介されてたわりにはそれほどなんですね!ヨカッタ・・・
inear・・きになりますね・・誰か分かりませんかー!?
書込番号:10689406
0点

アップルのBA型ですか。
この機種は,ケーブルの質が悪く平面ちっくな音空間で,定位感がSHE9700と同様に悪いです。
また,音が軽い傾向です。
パーツを奢っても,値段が安い悪い見本ですょ。
書込番号:10689442
0点

inearですよね?ba型というのは・・・。
そうなんですか・・他の方の意見も聞きたいです。
アップルのinearはどうなんでしょうか?
書込番号:10689492
0点

そういえば低音がよくて高音があまりというイヤホンは、Jpopなどには向いてないですよね?
inearのほうもお願いします。
書込番号:10689516
0点

スレ主様
BAというのは、ドライバーの種類のことで、in earと別のもではないです。
ドライバーの種類には、BA型と、ダイナミック型があります。
in earやカナルというのは、装着形式のことで、意味がちがいます。
恐らく、アップルのBAはiPod付属のイヤホンからの、グレードアップをしようとしている、ユーザーを狙ったものなのでしょうが、確かに、付属のものからすると、音質アップは狙えますが、それはあくまで、付属のものからの話。
どらさんのおっしゃるとおり、平面チックで、かなりうわべだけつくろったような音です。
ボーカルの再現はそこそこですが、低音の厚みも薄く、高音のノビもよくありません。
他の候補から選ばれたほうが、よっぽどましです。
書込番号:10689543
2点

ボーカルイメージが綺麗なのは,イメージをカッチリとした印象で聴かす製品が好いのですょ。
浮遊した印象で,上下空間へフラフラしてたりすると,低音⇔高音パートの繋がりが悪くなります。
例えで挙げれば,TDKのEB900は甘いですょね。
で,この機種,低音が出る方で,上下の浮遊した音が持ち上げられて居るのが某所ですね。
なんか,広大な音場と奉り上がってますが,好い傾向じゃ在りませんです。
書込番号:10689819
0点

7つのはダメだったですね・・
あと1個だけお願いします・・。
ボーズのinearheadset
どうでしょうか?
レビューを見ると高音がダメなようで・・
これはダメですかね・・。
書込番号:10690024
0点

高音がだめというよりも、低音がかなり厚く、多いので、埋もれがちです。
装着感も個性的で、遮音性もないです。屋外使用ならやめたほうが無難です。
書込番号:10691129
1点

第一候補Fi220
第二候補・・・パナのHJE700はドンシャリですか?FX5000のほうがいいでしょうか?
本当にいろいろすいません:::
書込番号:10691644
0点

先にも書いた記憶が在りますが,PanasonicのHJE700は,基本的展がり方がFX500とは逆なタイプの製品です。
あと,内部構造に因るモノでしょうか。
比較的カッチリとした印象の音で,基本的展がり方の特徴が出易い傾向の,横へ展がる印象は在りますが,上下へ展がる印象は小さいです。
ですが,クリプシュのS4因りも前方へ音場感は在って,ボーカルイメージに低音が被って来る印象は,S4因りも小さいです。
音色は,低音の量感は無く強い印象じゃ無い傾向で,中高音が目立つ音傾向でしょう。
其れから,小生はFi220を購入してなく,基本的展がり方が?ですけど,PanasonicのHJE700と同じタイプなら,VictorのFX500因りも窮屈で,音場に塊り感が出て来ますょ。
書込番号:10692097
0点

Fi220は窮屈な感じはしませんねぇ。
EX500よりもウェットな感じで、低音の張りと高音のシャリつきが抑えられますので、聴きやすいと思います。
音像定位はは価格からみても、良いほうだと思います。楽器の位置関係はハッキリ聴きとれるタイプです。
お勧めで行くと、
J-Popを聴かれるなら、EX500かFi220だと思います。
あとは、ドンシャリが強いほうが好き(EX500)か、弱ドンシャリ程度(Fi220)のほうが聴きやすいか、で判断しても大丈夫だと思います。
遮音性はFi220 のほうが良いです。
書込番号:10692301
1点

皆さん本当にありがとうございました。
第一候補Fi220
第二候補FX500
第三候補EX500
で行きたいと思いますが、何かありますでしょうか・・。
書込番号:10694102
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
現在購入検討中ですが、この掲示板で、イヤホンにはそれぞれ向き不向きがあるといったような書き込みをいくつか見かけたので、このイヤホンの向き不向きが気になりました。
僕はiPodで邦楽全般(Mr.Childrenやスキマスイッチその他たくさん)をよく聴くのですが、
このイヤホンはこのジャンルに向いているでしょうか?
ちなみにジャズやクラシックは全然聴きません。
また、このイヤホンに付属しているハイブリッドイヤーピースは、単品で売ってあるハイブリッドイヤーピースと同じものですか?
0点

曲調やジャンルによって合う合わないってのはあるけど、それより大事なのは好みです。
スレ主さんがドンシャリを好むようでしたら買って失敗はしにくいと思います(ジャンル的には不得意って事はないと思う)。
書込番号:10637839
0点

邦楽全般というとかなり幅広いですが、365e4さんの言われるとうり、曲への向き不向きより、自分の好みかどうかがより大切です。
500SLは典型的なドンシャリなので、それが好きならば、これ以上ない選択です。
書込番号:10638150
0点

此処にも登録されてますGRIXXって言うメーカ。
扱う店頭は未だ少ないのですが,色違いを含めた二タイプでイヤホンを構成してます。
ショップ店頭での販売売りは,価格が高い方がドンシャリのくだりで,価格の安目なモデルが低音寄りのくだりとしてます。
低音寄りのモデルは,フォーカルとかマイクロソリューションも販売して居る同じハウジングを使い,ひっそりと店頭に並んで居ますね。
で,このメーカから見てしまうと,高音側が伸びて低音が控え目な傾向へ向かったモデルがドンシャリとなり,高音控え目で低音豊富なが低音寄りになります。
主さんがドチラの傾向が好みか,ドンシャリって言っても色々在ります。
書込番号:10638737
0点

答えてくださった方々、ありがとうございました。
デザインはとても気に入っているので、一度視聴できる電気店を探して音を聴いてみてから最終決定をしたいと思います^^
アドバイスありがとうございましたm(__)m
書込番号:10640867
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
この2機種で迷ってます。SL700は価格が下がって来てるので候補に入れましたが、レビューやクチコミを見ると、500SLで十分。とか、700SLは価格相応ではない。などというようなものがありますが、実際皆さんはどの様に思われますか?近くのや隣町の電気屋には2機種とも視聴機が無いので、困ってます。田舎だからでしょうかね。まぁそれは良いとして、500SLと700SLは音的にどの様な違いが見られますか?また、DENONのC710やJVCのFX500も視野に入れましたが、私的にu型コードが良いため、どちらかと言えばSONYにしようか…と考え中です。SONYの他に同価格帯+u型コードで良いもの・オススメな物がありましたら是非とも教えてください。お願いします。
0点

そーですねー
好みの問題ですよね。。
500はどちらかというと、ドンシャリ傾向が強く、ちょっと中音ぬけ気味の音になります。結構にぎやかになるタイプで、ロック系の音楽には合います。
700は、ドンシャリ傾向はあるものの、500よりも中音域の引っ込みがなく、も少し素直にした感じです。ボーカル系は500よりも前に出ます。
ただし、2つに共通しているのは、ボーカルなどのブレスやサ行の音が強調されて聴こえます。
u字型であれば、500か700が無難ですね。
書込番号:10633682
1点

>毒舌じじいさん
そのような違いがあるのですかO
u型だったらやっぱりSONYっすよね。
ちなみに音場は2機種ともどんな感じですか??
書込番号:10633714
0点

音場は、700の方が耳の軸芯に近いです。中音の存在感が良いですね。
ただ、700はスイートスポット(本来の性能の音が聴ける装着位置)が極めて狭いので、耳との相性を選びます。
相性が合わないと、ピースがフィットしていても「ガビガビ」と高音が破綻します。
500も然りですが、700ほどではないです。
500は装着位置で特に中音が変わります。
耳穴が大きい場合、ドーナツ型ダクトを塞がない様な工夫が必要です。
このダクトから適度に音漏れさせないと、中音が引っ込んで渇いた音になってしまいます。
500の音場は700よりは遠いですが、その中音をうまく鳴らすことで不満とは感じないレベルにはなるかと思います。
700を聴いた後に500を聴くと「荒いな」と感じる印象で、
500に慣れた後に700を聴くと「強いな」と感じる印象です。
音のキャラが違うので、単純比較は難しいんですけどね。私個人は700派です。
もう手放せません。
書込番号:10633938
4点

>ZEROSFORSEさん
回答有り難うございます。また、毒舌じじいさんも有り難うございました。少し2機種で検討してみようと思います。
書込番号:10637337
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
質問なんですがこのイヤホンはロックやメタルに合いますか?
自分はX JAPANやD'ERLANGERやL'Arc〜en〜Cielを聴きます
もうひとつ質問させていただきたいんですが
このイヤホンは低音はほかのイヤホンより出るほうでしょうか?
購入した方教えてくださいm(_ _)m
0点

このイヤホンは結構派手に鳴らしてくれるんで、大丈夫だと思いますよ(笑)
低音も高音も良く鳴る、いわゆるドンシャリで、人によっては高音がうるさいと思う人もいるかもしれませんが………
低音の量は、まあまあといったところでしょう。
あと、低音重視だったらSONYのXBシリーズもありますよ。
EX500よりも低音はデカイです。
ただ、高音については、EX500と較べると若干こもったように聴こえるかもしれません。
駄文すみませんm(__)m
書込番号:10619075
1点

他のイヤホンというのが、難しいです。
価格きにせずならば、ハイエンドのものはもっと出ます。IE8などそうですし、10PROももっと出ます。
しかし、同じような価格帯だと、かなり出てるほうです。ドンシャリ好きにはたまらないのではと思います。
しかし、お金の余裕があれば、IE8に行かれたほうが、長期間楽しめますよ!満足度も高いと思います。
書込番号:10622494
1点

ロックやメタルなら、EX500は無難な選択です。
ただし、ボーカルのブレス音やサ行が気になる可能性があります。
その点がご心配であれば、たとえばオーディオテクニカのATH-CKS70やベイヤダイナミクスのDTX80など、少し低音よりなものをお勧めします。
書込番号:10623982
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





