MDR-EX500SL のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

MDR-EX500SL

密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式/13.5mmドライバーユニット/MLダイアフラムを採用したカナル型ヘッドホン。価格は12,390円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX500SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

MDR-EX500SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

このページのスレッド一覧(全52スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
52

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

耳の穴の大きさ

2010/03/22 23:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

初めて書き込みいたします。
全くの無知なので場違いな質問でしたら申し訳ございません。。

SONYのDRC-BT60を購入をきっかけにこちらのイヤホンを注文し
届くのを楽しみに待っている者です。

イヤホン購入やカナル式自体初めてなので使い心地が心配なのですが
こちらを読んでいると恐らく私はドンシャリが好きなタイプのような気がしたので当機を選びました。

600円ぐらいの車で使うタイプのようなイヤホンしか使ったことがないので
きっと音には満足するとは思うのですが過去ログを読んでいるとビックリした事が。

この機種に限らないと思うのですが
カナル式のイヤホンだと耳の穴って大きくなるんですか?

Mを使っていてゆるくなったのでLで丁度良くなったといった書き込みを読んで
それなら使い続けていると今度はLがゆるくなったらLLとか3L(そんなサイズがあるかわかりませんが)
と、どんどん大きなものに変更する必要があるんでしょうか?

それよりも第三者から見て耳の穴が大きく見られるようになったら恥ずかしい。。かも。。


わかりづらく変な質問かもしれませんが
このあたりに詳しい方はいらっしゃいますか?








書込番号:11126749

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/03/22 23:43(1年以上前)

こんばんは

多少は大きくなるかもしれませんけど
> それなら使い続けていると今度はLがゆるくなったらLLとか3L(そんなサイズがあるかわかりませんが)
こんなには、ならないですよ ^^
それでも心配でしたら、コンプライとか低反発系のイヤーチップもありますので
そんなの使ってれば、大きくなったかもしれない耳穴も小さくなるかも?

耳穴だけではなくて、イヤーチップも柔らかくなったり縮んだりのせいかもしれないですね

書込番号:11126788

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2010/03/24 01:33(1年以上前)

ゆっこんさん

私の変な質問にお答え頂き
ありがとうございました!

耳穴が永遠と広がるようではなく安心しました。

今日イヤホンが届きました。
このサイトを読んでカナル式のはめ込み方は勉強したつもりだったんですが
なんだかうまくハマっている気がしません。。
Sサイズに変えても奥まで入っている気がしないので
SSを買ってみようかとも思っています。

書込番号:11132194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/03/24 21:05(1年以上前)

面白い質問でした(笑)

イヤホンの形状によっては、どうしても自分に合わない場合もあると思います
小さくするのは良いのですが、イヤーチップでも随分と音が変わりますので(大抵は低音が減るかも)
変えて出てきた音に満足出来れば良いですけど、足りな〜い と、思われたら
低反発系の方は低音が増える傾向になりますので、試して見られるのも良いかなと思います ^^
(1500円くらいするので、このイヤホンからすると高いかもしれません ^^;)

書込番号:11135408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2010/03/25 12:03(1年以上前)

赤ん坊につけると、耳の穴が段々大きくなるかも。

大人は大丈夫ですね。

書込番号:11138216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2010/03/25 22:38(1年以上前)

すっかり大人になってしまったので、子供は盲点でした

そう言えば知り合いの女の子で、小さい頃から片方の耳たぶをひっぱる癖のある子が居て
両耳見せてもらったら、あきらかに方耳だけ伸びてました・・・
悪いと思ったけど、つい笑ってしまいました ^^;

書込番号:11140787

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

どれにしようか迷ってます

2010/03/02 02:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:9件

DAPをiPodからウォークマンに変えたのでイヤホンも換えようと思ってます。
今までiPodだったので音質などに特にこだわらずイヤホンもソニーのMDR-E10を使ってました。
安物のイヤホンですがボーカル曲が聴きやすくて気に入っていました。
なので新しいイヤホンもこれに近い音の鳴り方がいいなと思ってます。
自分の傾向としては
・低音が必要以上に主張しすぎない(ボーカルに余り被るような感じは好きじゃないので)。
・中高音域がクリアに出るかんじで、フラット感があるのが好ましい。
・低音と高音のどちらを重視するとしたら高音重視。低音が強すぎると聴き疲れするので。かといって高音が刺さるのも好みじゃないので高音も自然な感じに近いのが良い
・音が聞こえる位置が頭の中央あたりに来るのがどちらかといえば好き。これはあまりこだわりがない。

こんなところでしょうか。
上記の条件に一番近いソニーのイヤホンはどれになるのでしょうか?
今現在検討してるのはMDR-EX500、MDR-EX300、MDR-XB20、MDR-XB40の4つです。
予算は6000円以内に収まるのが良いです。

書込番号:11020207

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2010/03/02 07:38(1年以上前)

残念ながら挙げられたソニーの機種では、主さんの期待とは違います。
EXシリーズはドンシャリで高音が突き刺さります。
XBシリーズは低音重視の機種です。
オーディオテクニカあたりのほうが良いかと思います。

書込番号:11020536

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2010/03/02 12:53(1年以上前)

なるほどこの機種の中にはないのですね。
では他のソニーの機種でもないのでしょうか?
あとテクニカの機種で該当しそうなものを教えてくれるとありがたいです

書込番号:11021524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2010/03/02 20:15(1年以上前)

それでは、オーディオテクニカだったらATH-CKM55かATH-CKM70がお勧めです。
55はクリアな音色で自然な感じ。ポップス系にはバッチリです。
70はボーカルがど真ん中で鳴るタイプで、歌ってる人の口元までイメージできるタイプです。
どちらも現行のソニーでは味わえない良さがあります。

書込番号:11023213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/03/02 20:24(1年以上前)

ご予算からいってCKM70がいいと思います。

書込番号:11023252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2010/03/02 20:24(1年以上前)

オーテクのATH-C500なんていかがでしょう?
自分はC500S使ってますが、正に主さんの条件のような聴こえかたですよ。

書込番号:11023254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/03/03 14:25(1年以上前)

今日近くの量販店にいってテクニカのCKM-55とCKM-70、ソニーのMDR-EX500とMDR-XB40を試聴させてもらいました。
その結果テクニカのCKM-55が気に入ったのでそれを買いました。
質問にお答えくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:11026962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

低音の比較について

2010/02/28 18:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:10件

こんばんわ。この度、一年間愛用していたゼンバイザーのCX300-IIの左側が聞こえなくなったので買い替えを検討しております。CX300-IIは自分でヨドバ○に行って聞き比べた結果購入にいたりました。

話に戻りますが、「どうせならいいイヤホンを買おう」と思いこのイヤホンを検討しています。レビューを見たのですがコストパフォーマンスがとてもいいと書いてあって「この値段でコストパフォーマンスだと・・・!」びっくりしたのですが…すみません関係ないですね(笑)
ぶっちゃけて聞きます。これはCX300-IIよりも音質はいいですか?できれば詳しいことも教えてくれるとありがたいです。

あ。題名が関係なくなってる・・・(汗
低音もきちんと出るか教えてくれるとありがたいです!!

書込番号:11012708

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/28 20:55(1年以上前)

余り好くないですね。
当機は音空間が薄いです。

低音は,下位機種に比べて締まった傾向へ来ますから,膨らむ低音は少なくなって来ますし,高音は他の音に交わり乏しく単独て鳴って居る印象です。
で,とても,CP的に高いとは感じれない当機です。
其れから,意外と音漏れします。
シャカシャカ調に漏れる傾向ですから,音漏れを気にするならば考えた方が好いでしょう。

で,フォーカルのvibe V2の方がCPは高いのじゃないかな。
この機種も価格が下がりましたので。

書込番号:11013307

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2010/03/16 10:37(1年以上前)

結局SHE-9850を購入いたしました。どうもありがとうございました^^

書込番号:11093166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:4件

2010/03/17 08:46(1年以上前)

私はJ-Popしか聴かないのですが、ボーカルが綺麗に聞こえるので、かなり気に入っています。

装着感も耳を圧迫することも無く快適です。

低域は過多になることもなく、全体的にクリア感のある音が心地良いです(^-^)/

かなり価格が下がっているので、お得感も高いです。

書込番号:11097924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

タッチノイズについて

2010/02/25 22:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

MDR-EX500SLはタッチノイズ多いですか?大きいですか?
あとMDR-EX300SLとではどちらがタッチノイズ少ないですか?

書込番号:10998385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 22:31(1年以上前)

主さん はじめまして。

300SLは所有していませんので分かりませんが、こちらが所有している中では
多い方ではありません。
歩行中でも気にならないレベルだと思いますよ。

書込番号:10998498

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/25 22:37(1年以上前)

私が使っているカナル型の中ではタッチノイズが少ない(小さい)方だと思います。
ケーブルの擦れ音だけでなく、歩行中に踵の着地音が耳に響く音も比較的小さいと思います。

※使用状態:右イヤホン側のケーブルは首の後ろから回し、分岐部のところをクリップで
 襟元に固定して使っています。
 ハウジングが外からほとんど見えない程度に挿入しています。

使用イヤホン:EX500SL, shure_SE-115, オーテクCKM55, maxcell_CN40, denon_c452

書込番号:10998536

ナイスクチコミ!1


スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2010/02/25 22:50(1年以上前)

kohyoh_0220 さん
MKT03 さん
回答ありがとうございます。
タッチノイズはそれほど気にならないのですね・・・。
了解です。
あともう一つ聞きたいのですが、300と500では音質素人でも分かるぐらい違うんですか?また500はアルミですがアルミでの利点はありますか?
いろいろすみません・・・・・。

書込番号:10998617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/25 23:04(1年以上前)

300SLとの音質の違いは過去スレにありますので参考にして下さい。

アルミの利点については、メーカーHPでは振動を抑えるとあります。
あとは見た感じちょっと高級感があるということでしょうか。

書込番号:10998713

ナイスクチコミ!1


スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2010/02/26 00:58(1年以上前)

なるほどです。
振動を抑えるとは、タッチノイズ防止につながるのでしょうか?

書込番号:10999436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2010/02/26 08:15(1年以上前)

振動を押さえるとは、音を鳴らすにはスピーカーと同じで、振動板を振動させるのですが、理想は振動板だけが振動してハウジングは振動しない事です。ハウジングが振動すると音質に悪影響を与えます。
アルミうんぬんは、そういう意味です。

書込番号:11000095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/26 09:00(1年以上前)

タッチノイズはケーブルの材質等が影響が大きい部分ではないでしょうか

書込番号:11000180

ナイスクチコミ!1


スレ主 .luke.さん
クチコミ投稿数:147件

2010/02/26 16:39(1年以上前)

kohyoh_0220 さん
毒舌じじいさん
ありがとうございます。
なるほど、振動を抑えるとはそうゆうこてですたか。
ケーブルの材質ですね。なるほど。
ありがとうございます。

書込番号:11001520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

低音の鳴り方について

2010/02/23 18:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 たく。さん
クチコミ投稿数:6件

はじめて価格.comに書き込みをさせて頂きます。

本日こちらの商品をAmazonにて購入し、早速ウォークマン(NW-S639F)に接続し、聴いてみました。
ですが、皆さんのレビューのような低音が出ません。
感じ方は人それぞれだというのはわかりますが、私には全くといっていい程感じ取れません。

イヤホンの取り付け方が悪いのでしょうか。
ちなみに私の耳は、なかなかぴったりフィットするイヤーピースが見つからず、
今回のもちょっと微妙な感じです。

書込番号:10987235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2010/02/23 20:29(1年以上前)

カナルはピッタリと耳にフィットしないと低音はスカスカになります。
EX500は耳にねじ込むタイプなので、ちょっと小さめのイヤピースを着けて押し込んでみて下さい。
耳が痛いようだと、押し込み角度が悪いです。
人間の耳は若干後ろから前に穴が開いてます。少し後ろ目から前方向に押し込むのがコツです。

書込番号:10987760

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/23 20:43(1年以上前)

EX500って,然程低音は多い方じゃ無いでしょう。
装着も深くするとは聞かれますが,ドブルベのハウジング因りも小ぶりなハウジングは,凹部へ上手く収まる印象じゃないのかな。

書込番号:10987829

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/23 21:08(1年以上前)

もう一つ追加します。

チップは一回り小さくせずに,耳朶を引っ張りながら,少々指先にてハウジング背面を押し込んで見たらです。

書込番号:10987979

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

製品比較

2010/02/13 17:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 TastySoltさん
クチコミ投稿数:6件

現在iPodclassicにMDR-EX85SLを直挿しで使用しています。
基本的に音質は320kbpsです。
現状そんなに不満はないのですが、イヤホンを変えてどれほど音質が変わるのか気になるため、買い替えというよりはむしろ買い増しの方向で検討しています。

現時点で候補にしているのが、
SONY MDR-EX500SL
DENON AH-C710
テクニカ ATH-CKS70
の3つです。

今使っているEX85に大きな不満がないため、後継機のEX500が最有力でしたが、ここでのレビューを読んでいるうちに、後の2つも気になってきました。
様々なジャンルの曲を聴きますが、メインはHR/HMやテクノ、トランスです。
ボーカル曲もインスト曲も同じくらいの頻度で聞いています。
多分低音好きの部類になるのではないかと思います。
予算は1万円程度で、この値段帯で他にもオススメがありましたら伺いたいです。

書込番号:10934772

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/13 19:55(1年以上前)

現所有の機種からは明瞭感は出て来ますが,SONYのEX系って,ダンス系のシャカシャカ調高音が,頭の天辺へ抜ける印象へ来ます。
この高音の出方は,他の音との交わり感が乏しく,平面的な印象へ来ます。
あと,煩い印象へも来ちゃいます。

其れから,意外とSONY系は音漏れが大きく,この機種はシャカシャカと漏れる傾向が在って,結構の煩い印象が高いです。

で,DENONのC710辺りまで候補なら,ラディウスのドブルベも候補に入れて下さいです。
あと,Monster Beats Tour by Dr.Dreも面白いかと。

書込番号:10935428

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TastySoltさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/01 00:27(1年以上前)

>どらチャンでさん
返信随分と遅くなり、申し訳ないです。

高音云々はあまり気にしたことが無かったですが、そうなのでしょうか。
洗練された耳を持っていませんので、聞き取れていないだけかもしれません。
音漏れは正直慣れですね。
あまり電車などに乗る機会が無く、基本使用が家というのもありましたが、さして気にしてないです。
ただ、それと比例する遮音性に関しては少々不満ですけどね。
エアコンの音まで聞こえてくるのはさすがに・・・。

オススメされた機種を調べてみましたが、ドブルベに興味がわきました。
Monster Beats Tour by Dr.Dreは、ちょっとデザイン的に抵抗がありますね・・・。
もう少し調べてみようかと思います。

書込番号:11014837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2010/03/01 07:47(1年以上前)

低音が効いてるほうが好みなら、EX500はちょっと違うと思います。
全体的に音軽めで芯のある音を出して来ません。一見派手な音作りに良さげな第一印象ですが、聴いてるとすぐに飽きます。

ドブルベですがハウス、トランス系にはちょっと音が思いかもしれません。厚みがあってかなりウェットななりかたで、ジャズ聴きには良いです。

候補の中では、高音のキレも重視するならC710。
低音の充実感を重視するならCKS70に、ドラちゃんでさんがお勧めのも良いかと思います。

書込番号:11015670

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TastySoltさん
クチコミ投稿数:6件

2010/03/13 23:16(1年以上前)

>毒舌じじいさん
またも返信遅くなり、申し訳ないです。

どうもEX500は止めた方がいいみたいですね。
ドブルベかC710にしようと思っているのですが、どちらも一長一短があるようで未だに悩んでいます。
視聴ができるといいのですが、視聴できる店が近所に無いのが田舎の辛さでしょうか・・・。
また、必然的に通販で買うことになってしまいますので、個体差や保障が少々心配です。

書込番号:11081275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2010/03/14 10:06(1年以上前)

HR、HM、ハウス、トランスだと以下のイヤフォンでいかがでしょうか?
価格が高め、低めとありますが、、、

C710・・・ドンシャリ気味ですが、アタック感がきれいに出るので、リズム楽器、打ち込み系、弦楽器、鍵盤楽器などの楽器を楽しむには良いです。ただし、ちょっとボーカルのサ行が刺さります。分解能力は高いので、HR,HM系でも元の音源ファイルがしっかりしていれば破綻しないです。

クリプシュ X5・・・ちょっとウォームな感じになりますが、決して悪くありません。ボーカルに温かみが出ます。C710に比べてアタック感は少なくなりますが、その分各楽器の音色に艶が出てきます。ボーカルもサ行が刺さりません。

ベイヤダイナミックス DTX100・・・芯が太くてしかりした低音が魅力です。決して低音過多ではなく、スッキリ感がある低音です。分解能力が良いのでこれも破綻しないイヤフォンです。ボーカルはちょっと太めになりますがHR,HMならちょうど良いかも。サ行が刺さる事はありません。

UE Fi170/220・・・明るい音色が特徴です。低音もそこそこ良い感じで出ますが、ギターや鍵盤楽器などの音色に艶、ハリがあり、音を楽しむには良い感じです。ボーカルも前に出てきます。ただし、ソースによってはサ行の刺さりが出る可能性もあります。(一部のJ-Popでコンプレッサーかけたような音源など)

ラディウス ドブルベ・・・ウォームな音です。全体に温かみがあります。ボーカルはきれいです。サ行は刺さりません。楽器類はガツンと出てくるタイプではありません。Jazzやクラシックには最適ですが、温かい音が良いよ。という事なら、HM,HRなどを聴いても面白いかもしれません。ちなみにこれでディープパープルのマシーンヘッド(古い!)を聴いてみると、ちょっとオルガンの音が広がりすぎます。ドラムのスネアのはじける感じは薄れますね。ただ、ボーカルとギターの音色が良い感じです。

以上、ご参考になれば幸いです。

書込番号:11083017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TastySoltさん
クチコミ投稿数:6件

2010/04/05 23:37(1年以上前)

ドブルベとAH-C710で迷いに迷った結果、C710を購入しました。
今はまだ試運転みたいな状態ですが、この時点で既にEX85SLとの差を感じます。
予想以上に素人耳にも違いが分かり、驚きました。
全体的に音がボワボワせず、クリアな感じで満足です。
低音域などで、今まであまり聞き取れていなかった音がしっかり聞こえてくるのも楽しいですね。
金銭的に余裕が出来たら、ドブルベなど、お薦めされた他のイヤホンも試してみたいと思います。
相談に乗っていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:11193750

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX500SL
SONY

MDR-EX500SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

MDR-EX500SLをお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング