MDR-EX500SL のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

MDR-EX500SL

密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式/13.5mmドライバーユニット/MLダイアフラムを採用したカナル型ヘッドホン。価格は12,390円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX500SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

MDR-EX500SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信42

お気に入りに追加

標準

音質の違いって誰でもわかるの?

2009/04/28 18:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

初めて3000円以上の買おうと思っているのですが
だれでも音質の変化というものは感じるものなのでしょうか?
今まではパナソニックのRP-HJE300を使っていました。
Apple純正から変えた時は、遮音性というのですか?
それに驚き、音も良く感じられて
満足してたのですが、そのRP-HJE300が断線してきそうになったため
ネットで新しいものを探していたら、この価格comを見つけました。
そしてこの商品を見つけ、買ってみようかなぁと思っているんですけど。

どうなんですか?
RP-HJE300からMDR-EX500SLに変えた時って劇的によくなったりするものなんでしょうか?そうじゃないにしろ、音質の変化というのは誰でも気づくものなんでしょうか?

個人差があるとは思いますが、
以前320kbpsとCDの音質の違いがあまりわからなく
聴覚にあまり自信がもてません

難聴ではないですけど・・・・


ちなみに使用してる音楽プレーヤーは
iPod touchです!

書込番号:9461308

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に22件の返信があります。


クチコミ投稿数:28件

2009/04/29 17:45(1年以上前)

回答してくださったみなさん、ありがとうございました!
まだ回答の内容は全て理解したわけではありませんが
親切にど〜もです

自分なりにまとめたのですが、
自分にあったものは自分にしかわからないってことですね

あんなに回答してもらったのに、シンプルですいません・・・


でも結局はそうなっちゃうんですよね
音質が良くても、悪くても
自分が満足するものが良いってことですよね


でもおかげでMDR-EX500SLを買うことを決心しました

買った後、レビューしてみるので
そちらの方もドシドシ意見というかカキコ、よろしくお願いします。
知ったかぶりはいるかもしれませんけど・・・・

書込番号:9466438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:76件

2009/04/29 18:08(1年以上前)

>自分でもできるかなぁ?さん

あんまりここの意見は参考にしなくても、この製品はほぼ問題なく満足するでしょう。
まずは自分の耳が一番の判断基準ですよ。

ジジイが聴く音楽と若者が聴く音楽は違うし、
更に言えば求めるものが全く違います。

クラシックと打ち込み系では、全く違いますからね。

オーディオに年齢が関係ないという方が居られますが、間違いです。

抽象的なレヴューを参考にするよりも、確実に自分の耳を信じましょう。

また、自分の持ってる再生機が本当に合うかどうかも、自分の判断のみです。

失敗したと感じても、あせらないで。

ちゃんと使ううちにどちらにもエージングが入ります。

ヘッドホンは約200時間、ノイズではなくちゃんと音楽を奏でるのが一番のエージングですよ。

バキバキと音が割れないレベルでね。

頑張ってね^^

書込番号:9466529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/29 18:21(1年以上前)

ツ゛ラQさん、回答ありがとです
確かに自分が使うものなので、自分の耳を信じればいいのですが
なんせ初めて高い奴買うので、不安なんですよ・・・・
ここにカキコして良かったと思いますよ。

エージングはちゃんとやらないとですね
楽しみです

書込番号:9466587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:76件

2009/04/29 18:47(1年以上前)

懐かしいなあ・・・
高い買い物だし、どきどきするモンなあ^^;

俺も君ぐらいの頃は、バイトに明け暮れては新しい機種に買い換えて
小遣いでしかオーディオが出来ない金のない同級に下ろしてたなあ・・・

今は気に食わなければヤフオクで売却も出来るし、いい時代だ。
昔はヘッドホンは中古屋に売却すると、買い叩かれてなかなか値段がつかなくて困ったなあ・・・

それを経て思うことは、聴きたい音楽にあわせたシステムを作るのは
今のほうが楽だってことだね^^

特に若者に向けた音楽を再生する機器は、本当に低価格でも良くなった。

昔はカナルなんてなかったし、インナーイヤーでパナソニックの2WAYが出たときは
感動したもんだ。

大丈夫、自分の耳を信じて買ってみても失敗はないし、むしろ今の時代はデザインによってその音の方向性を示しているのが多い。

昔はそれがバラバラで、派手な外観だが音は意外と地味とかあったが・・・

書込番号:9466687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:5件

2009/04/29 21:19(1年以上前)

主さん
イヤフォンを複数集めて、その違いを楽しむのか、
あくまでも、お気に入りにいやフォンで音楽を楽しむのか。
ここを見誤りますと、違った方向に行きますよ。

書込番号:9467478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/29 21:38(1年以上前)

回答どーもです
>特に若者に向けた音楽を再生する機器は、本当に低価格でも良くなった。

私も10、20年後くらいにはそう思うのかな?


>イヤフォンを複数集めて、その違いを楽しむのか、
あくまでも、お気に入りにいやフォンで音楽を楽しむのか。
ここを見誤りますと、違った方向に行きますよ。


自分は、複数集めて違いを楽しんだほうがいいとおもいます。
その中で、気に入ったものをメインに持ち歩くとか?
そういう楽しみ方がいいかなぁなんて・・・
良さそうなのが出たら、試してみて
良かったらメイン変更みたいな?
複数のイヤホンを外に持ち歩くのは、気が引けますしね

イヤホンだけではなく、全てのものおいて
新しいものを試してみるというのは
大切だとおもっているのですが・・・・





書込番号:9467582

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/29 21:55(1年以上前)

>自分は、複数集めて違いを楽しんだほうがいいとおもいます。
>その中で、気に入ったものをメインに持ち歩くとか?
スレ主さん、その次点でスパイラルの入り口に立っています(笑)。

音楽を楽しむのかヘッドホンの音の違いを楽しむのか、どちらもヘッドホンを使って音楽を聴くという行為でありながら、目的と手段が逆になります。
音楽を楽しむためのヘッドホンを探すスパイラルなら終わりはあるかもしれませんがヘッドホンを楽しむためのスパイラルに終わりは見えません。

決してどちらが良いと言うのではないので誤解なさらぬように。

書込番号:9467713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:76件

2009/04/29 22:05(1年以上前)

>>私も10、20年後くらいにはそう思うのかな?

そうかもねえ・・・

音楽がある以上、オーディオという存在に飽きる日が来るまではずっと悩まされるよ。

でも環境が一番左右するかな?

私は田舎の隣が凄まじく離れた一軒家の生まれだったから、
夜中でも結構な音量で聴けたけど、今はマンションだから無理だしなぁ・・・


中古でやっとの思いで手に入れて愛用していた、SANSUI AU-α 907i を売って気持ちに整理がついた気がするね。

今はカーオーディオのみかな。

それと、一番大事なことがあってさ・・・

ヘッドフォンはじっとして使うものではない分、どうしても断線が発生してしまい、
最終的に多くの機種では使い捨てになってしまうことだね。

また、体温による加熱・外気温や発汗による多湿、それも含めるとユニットにかかってくる負担もホーム用と比べたら結構大きいよね。

そこを考えた上で、購入していくことも大事だよね。

凄まじい金額のヘッドホンも販売されて、それらは交換が出来るようにはなったけど・・・

それも含めて、これが普通に使える最高のレベルかと感じるねえ・・・

書込番号:9467806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/29 22:24(1年以上前)

回答どーもです!
>スレ主さん、その次点でスパイラルの入り口に立っています(笑)。

立ちゃってるんですか!?(笑)


>それと、一番大事なことがあってさ・・・

ヘッドフォンはじっとして使うものではない分、どうしても断線が発生してしまい、
最終的に多くの機種では使い捨てになってしまうことだね。

また、体温による加熱・外気温や発汗による多湿、それも含めるとユニットにかかってくる負担もホーム用と比べたら結構大きいよね。



うーん、大事ですね
消耗品を高く買うことに疑問もつ人もいますしね




ここで大事なお知らせがあるんですけど
今amazonで注文しようとしたところ、
親に買うの反対されまして(消耗品だから8000円近くはバカとのこと)
ワンランク落とした300SL(評価が良かったため)を買うことになってしまいました。
元々誕生日プレゼントとしてというか親に頼んで買ってもらうため
反抗はできなかったです・・・・

500SLは毎月1000円ずつ貯めて自分でそのうち買おうとは思っています・・・・


300SLとはどういうイヤホンなのですか?
兄弟機種だからやっぱり、500SLに近い音を出してくれるのでしょうか?
また、RP-HJE300とどっちが音質良いですか?


書込番号:9467955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:76件

2009/04/29 23:00(1年以上前)

親に買うの反対されまして(消耗品だから8000円近くはバカとのこと)
ワンランク落とした300SL(評価が良かったため)を買うことになってしまいました。


あらあら、どんでん返しですね^^;
私も親にバカモン!と叱られました・・・

その反動でアルバイトしたんですが、禁止な学校もありますしねえ・・・

>>元々誕生日プレゼントとしてというか親に頼んで買ってもらうため
反抗はできなかったです・・・・


そうですね、仕方がないでしょうね・・・

親の保護の下に居る間は、親の懐に合わせることが大切ですね。


>>500SLは毎月1000円ずつ貯めて自分でそのうち買おうとは思っています・・・・

その頃は型落ちになったり、新規でいいものが出ているかもですね^^
楽しみに取っておくのもいいかも。


>>300SLとはどういうイヤホンなのですか?
兄弟機種だからやっぱり、500SLに近い音を出してくれるのでしょうか?

基本500はハウジング素材がアルミ削出しとか、耐久入力が200mW(普通のプレイヤー出力は4mW程度)とか細かい部分の違いはあるけど、500とは同等の13.5oドライバを使っていますから、普段使いにはなんら遜色はないですね。

実際13.5oのドライバはすごいインパクトがあります。


実際いつも何を聞くのかな?
耳に全神経を集中するわけでないなら、これでも充分にいけるはずです。



>>また、RP-HJE300とどっちが音質良いですか?

HJE300は,10.7oドライバだね。
残念ながら口径が小さい分低音の量は減るよ・・・
ダイナミック型の宿命だね。

小口径でストローク稼いでも低音は出るけど、コイルがある以上は物理的にストロークは限られるから。

低音がなけりゃ音を大きくしてしまう傾向があってさ、それで耳を傷めることもあるよ。

書込番号:9468252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/29 23:16(1年以上前)

>その頃は型落ちになったり、新規でいいものが出ているかもですね^^
楽しみに取っておくのもいいかも。

ああ、そういう風に考えればいいですね
妥協したとではなく、様子を見てると思えば。

>実際13.5oのドライバはすごいインパクトがあります。
大きいほうなんですか?


>実際いつも何を聞くのかな?
耳に全神経を集中するわけでないなら、これでも充分にいけるはずです。

メインはJPOPです!
ゆずさんやYUIさん、コブクロなどの比較的有名な歌手の曲を聴いています
たまにROCKなども聴いたりもします
洋楽も一応はちょっとだけ聴いたりもします

寝る前に音楽を聴く習慣があるのですが
寝る前などの暗い時は比較的に集中しますよ
でも明るい時は、集中しようと思わない限り集中しませんね


>低音がなけりゃ音を大きくしてしまう傾向があってさ、それで耳を傷めることもあるよ。

300SLは余裕で低音でますか?
耳悪くなりたくないので・・・・

書込番号:9468389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:76件

2009/04/29 23:33(1年以上前)

>>>実際13.5oのドライバはすごいインパクトがあります。
>>大きいほうなんですか?

大きいですよ^^
たった2mmの違いは、実際16cmと30cmクラスのウーファーの違いがあります。

タン!と聞こえていたドラムが、実はドン!たっだの!?くらい違います。

私が今まで普段使いしていたテクニカCK5(ドライバがHJE300と同じくらいで小さい)だと、環境次第では音量大きめ(20中16〜18位)でしたが、現在出張で使う航空機内用のSE−CLX50(300SLと同じ13.5o)だと、12〜14でも充分なレベルです。

室内だと8くらいとかまで下がります。

ユニットが大きくなって低音が増強された分音圧が上がって、という感じですね。


>>メインはJPOPです!
ゆずさんやYUIさん、コブクロなどの比較的有名な歌手の曲を聴いています
たまにROCKなども聴いたりもします


結構ヴォーカル寄りかな?

ユニットが大口径化すれば、さらにヴォーカルが生々しく聞こえます。


コブクロ・YUIなら結構ヴォーカルにメイン置いてますから、気持ちいいですよ^^


つか、SE−CLX50はノズルにゴミがつくから300にすればよかった・・・

書込番号:9468515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/30 00:28(1年以上前)

EX300とEX500は音の雰囲気がかなり違います。300は暖かい音、500はクールな音を出します。EX300を購入した場合も暖かい音が好きならEX500よりも好きになれる可能性があります。

あとEX300も500もエージングに時間がかかるので気長に楽しんで下さい。

書込番号:9468875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:76件

2009/04/30 01:21(1年以上前)

ひぐらし厨さん、今回の補足ありがとうございます。

確かSLシリーズのユーザーさんでしたよね?


確かひぐらし厨さんが、今は亡き我が52スレでもご自分の耳がこのSLシリーズ寄りだと書き込んでおられましたので、スレ主さんも参考にされてみてください。


暖かみのある音が300なら、アコギ系なら更に生きてきますね^^

500はクールで300は暖かい、そういうアドバイスが購入される方には私も一番いいと思いますよ^^

確かに前回はやりすぎましたね…
場を借りて、ここでお詫びします。

書込番号:9469092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/04/30 08:31(1年以上前)

回答どーもです!

>大きいですよ^^
たった2mmの違いは、実際16cmと30cmクラスのウーファーの違いがあります。

タン!と聞こえていたドラムが、実はドン!たっだの!?くらい違います。


すごいくらいの変化じゃないですか!?それなら私の耳でも違いわかるかも


>結構ヴォーカル寄りかな?

ユニットが大口径化すれば、さらにヴォーカルが生々しく聞こえます。


コブクロ・YUIなら結構ヴォーカルにメイン置いてますから、気持ちいいですよ^^


生々しくというのは、ヴォーカルの声がはっきり聞こえるということでしょうか?


>EX300とEX500は音の雰囲気がかなり違います。300は暖かい音、500はクールな音を出します。EX300を購入した場合も暖かい音が好きならEX500よりも好きになれる可能性があります。



暖かい音ですかぁ
早く聴いてみたいですね^^


>あとEX300も500もエージングに時間がかかるので気長に楽しんで下さい。
ありがとうございます
楽しみますね^^



>暖かみのある音が300なら、アコギ系なら更に生きてきますね^^
アコギが生きてくるんですか?いいですね
アコギの音好きですから^^


>500はクールで300は暖かい、そういうアドバイスが購入される方には私も一番いいと思いますよ^^

そうですよね
わかりやすい違いだと思います!

書込番号:9469650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/30 10:31(1年以上前)

ヅラQさんへ

私も熱くなっていました。すみませんでした。オーディオは個人の好みが全ての世界なので難しいものですね。

スレチな話ですいません。

書込番号:9469973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:76件

2009/04/30 12:47(1年以上前)

>自分でもできるかなぁ?さん 

300SLのスレで高音がかき消される!という表現がありましたので、
補足をしておきます。

本当に一気に大口径に進むと、耳がついていけずに低音ばっかり気になってしまうようです。

しかし、暫くしたらなれてきます。

これは人体の特性なので音響機器には全く関係しませんが、
一番大切なことですよ^^
(ちなみに私が人体関連の仕事ですから、良くわかりますね。)

人間って不思議ですよ^^


>ひぐらし厨さん

ご理解いただき、ありがとうございます。
で、私も早速普段使いの第二号機に、300SL購入決めました!

SE−CLX50、音は悪くないけどゴミが・・・
潔癖はいってしまうくらい付くし、樹脂に粘性があって取れないんですよねえ・・・

書込番号:9470385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/30 21:12(1年以上前)

>本当に一気に大口径に進むと、耳がついていけずに低音ばっかり気になってしまうようです。

しかし、暫くしたらなれてきます。


耳が鈍感すぎてわからないかもです(笑

>人間って不思議ですよ^^

不思議ですよね、本当に

書込番号:9472289

ナイスクチコミ!0


amuse.さん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/02 02:28(1年以上前)

今晩は、amuse.と申します。
白熱ランキングで自分のスレの丁度上にあったので、レスしてみますw

それにしても面白い疑問ですね、「音質の違いは誰でも分かるのか?」ですか。
自分はまだ中3ですが、耳も慣れて来て、結構細かい違いも分かる様になって来た気がします。(断言は出来ませんが)
まぁ自分はあまり解析的?な聴き方(モニターとでも言うのでしょうか)はしないので、直感で好みの音、そして音楽を楽しく、時には泣ける様な音と言う事を重視しています。
なので、自分の用途をしっかりと考えて、モニターするのか楽しく聴くのかをしっかり見極めた方が良いと思いますよ。
まぁ結局良い音で聴きたいとなると、其の音を解析していく事になるんでしょうが…
えーと、最終的に何が言いたいのかと言いますと、「最後は自分の耳と直感を信じましょう!」と言う事です。

ついでにイヤホンの事ですが、EX500SLはなかなか良いですよ。
結構フラットな鳴り方で、ほぼ苦手なジャンルは無いかと思います。
自分は同価格帯なら、CK7の方が好きですが…
EX300SLは残念ながら聴いた事が無いので、コメントは出来ません。
自分は同価格帯ならCKM50を勧めておきます。
まぁ、此処は大事な所なんで、視聴して御自身の耳で決めて下さい。

参考までに、自分はXB40EXと言うのを愛用してますよ。
家電量販店で買った為、まさかの6.000円…orz(かなり前ですが)
低音は強目ですが、アニソンだとそこそこ鳴らしてくれます。
一概には言えませんが、ボーカロイド系には結構合うかもです。
PCスピーカーはBOSEのCOMPANION2Uを使っていて、これはとてもリアルに鳴らしてくれて、凄く気に入ってます。
ついでに、XB40EXでZARDを聴くと上手く鳴らしてくれないので、GW明けにHD555を購入予定です。
いやー、出費は増えるばかりですねw

では、スレ主様も、良い音楽ライフを〜♪

書込番号:9478668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/05/02 13:30(1年以上前)

amuse.さん、回答どーもです!


>それにしても面白い疑問ですね、「音質の違いは誰でも分かるのか?」ですか。
高いの買ったのに、違いがわからなければもったいないですからね


>えーと、最終的に何が言いたいのかと言いますと、「最後は自分の耳と直感を信じましょう!」と言う事です。

そうですよね!人の意見ばかり信じてもそれは一種の洗脳ですからね(笑)
人の意見を尊重するのも大事ですけどね^^

>GW明けにHD555を購入予定です。
いやー、出費は増えるばかりですねw

スパイラル、はいちゃってますね!
イヤホンに出費は他人から白い目で見られますよね・・・
親にも友達にも白い目で見られました(泣)


>では、スレ主様も、良い音楽ライフを〜♪

は〜い♪amuse.さんも良い音楽ライフを〜〜^^

書込番号:9480159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

私を助けてください(T_T)/~~~

2009/04/27 23:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:16件

皆さんに聞きたいことがあります
ex500sl clx7 hje700 ckm700
この中でどれが一番いいと思いますか?

高音から低音までバランスよく出て立体感のある音がいいです。
自分はPOP クラシック ロック 幅広く聞きます。

他にこの価格帯前後でお勧めがあったら教えてくださいお願いします(^^ゞ

書込番号:9458248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 00:18(1年以上前)

マルチ

書込番号:9458516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/28 08:36(1年以上前)

テクニカのCKM70へ行って見たら如何かな。
最初,変な音に聴こえるかも知れませんが,低音も豊富な部類じゃ無いですが,低高BALANCeは好い部類で,ダイナミック型じゃ低音少な目です。

後は,値段を落として,マクセルのCN40かな。
CN40は,値段は安い方ですが,中々侮れません。

書込番号:9459446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 CX300と比べて音漏れは・・・?

2009/04/24 21:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
現在この商品を購入しようか悩んでいる者です。

今まではゼンハイザー社のCX300を使用しておりましたが、紛失してしまったため1万円以内で新しいイヤホンの購入を検討しております。
質問させていただきたいのですが、こちらのイヤホンはcx300に比べて音漏れはどの程度するのでしょうか? ちなみに自分はipod nano4thを使用しておりまして、普段は電車内で、音量をMAXの半分くらいで聞いています。

cx300は図書館の中でも、音量をMAXの4分の1くらいにしても音が漏れることはなかったのですが、図書館内で読書の気分転換に音楽を聴いたりもしますので、音漏れ具合は重視したいです。

あともうひとつ質問があるのですが、このイヤホンはcx300に比べて高音の出方はどのようなものでしょうか? サ行が耳に刺さるという書き込みがありましたので特にその辺りが気になります。 ちなみに、聞くジャンルは主にJ-popやRock(ミスチルやYUI、アジカンなど)で、mp3の192kbpsで取り込んでいます。

いきなり複数の質問をいたしましてすみません。どなたかご教授願います。

書込番号:9442033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/24 21:20(1年以上前)

世界地図さん^^ こんばんは

夜の静かな部屋でPC等で音量を最高にしても50cm位の場所でなら多少の音は聞こえる程度です。

WHAの場合329kbpsで音楽を入れてます。

書込番号:9442068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/04/24 21:29(1年以上前)

take a pikutureさん、素早い返信ありがとうございます。

pcの音量をMAXにすると漏れるというのは、MAXくらいにしてやっと音が漏れるという意味なのでしょうか?

書込番号:9442125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/24 21:35(1年以上前)

PCの音最大です^^ またAVアンプにもたまに接続しますがそれも最大音量です。

静かな部屋といっても個人個人違うのでその辺りはご配慮ください。

書込番号:9442160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/04/24 21:45(1年以上前)

わざわざ詳しく説明してくださりありがとうございます。とても参考になります。

ちなみに、take a pictureさんはこのイヤホンで音楽をお聞きになる際、女性ボーカルのサ行が耳につく印象はございますでしょうか?

書込番号:9442208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/24 22:38(1年以上前)

女性ボーカルの歌は一切聴かないので申し訳ございません。
男性の音楽ばかり聴いています。

書込番号:9442523

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/24 23:21(1年以上前)

iPodで半分程度の目盛りは,其れ程大きくないのですょね。
国産機だと結構大きい音量なんだけど,音量曲線カーブが国産とは違うのかな。
で,主さんの適時は,其れ程大きい方じゃないと予測しますが,如何でしょうか。

其れから,SONYのEX系は,XB系と違って高音域が天井方向の上へ伸び,ドチラかと言えば,さ行の尻尾は耳へ突き易い印象ですょ。
シンバル辺りのジャンと鳴る高音域も,像イメージから離れず鳴るタイプが,主さんには合いそうかと。
例えば,製品の一例を挙げるとすれば,XB40とかIE8とかMonster Beats Tour by Dr.DreとかCKM70辺りでしょうか。

書込番号:9442792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/24 23:33(1年以上前)

割り込み失礼します。


私はミスチルや女性ボーカルを聴きますが高音が刺さるという印象は無いですね。装着を工夫すれば高音が綺麗に伸びると思います。工夫は過去スレを参照いただきたいです。
ちなみに形式はアトラックロスレスです。参考になれば…。

書込番号:9442861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/25 07:24(1年以上前)

take a picture さん!
いえいえ、どうかお気になさらないで下さい。 情報いただきありがとうがざいます。

どらチャンで さん!
はじめまして。はい、自分は基本あまり大きな音量では聞かない方です。おすすめの他機種まで挙げていただきありがとうございます。
挙げていただいた中ではxb40も魅力的なのですが(特に価格面で^^)、そこまで低音よりの鳴り方をするよりも高音もそつなく綺麗に鳴らしてくれるものが好みでして・・・。 すみません、おすすめしていただいたのに。 とても参考になりました。

ひぐらし厨 さん!
はじめまして。 そうなのですか、刺さらないのなら有力候補になりそうです。ただひぐらし厨さんがアトラックロスレスで聞いておられる影響もあるのでしょうか、自分の192kbps音源ではどの程度になるか少し心配ですね。自分もロスレスにすればよいだけの話なのですが、ipodの容量的にきついので・・・。

皆さんアドバイスありがとうございます。

書込番号:9443931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/25 09:11(1年以上前)

携帯に入っていたAACの128で聴いてみましたが刺さりませんでしたね。所詮128なので全体的に音質がイマイチでしたが…。
192ならあまり違いがわからないと思いますよ。さすがにロスレス等と比べると劣りますが、外で聴くなら問題無いレベルかと。

書込番号:9444237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/25 20:27(1年以上前)

ひぐらし厨 さん
わざわざそこまでしていただきすみません。 そうですか、そこまでささる印象はないのですね。情報ありがとうございます。
cx300に比べるとさすがに音漏れしにくさの点は劣りそうですが(調べて見たのですが、ex500には穴が空いていてそこから音が漏れてしまうのですね)、ex500の方が比較的きれいな音を鳴らしてくれそうなので、こちらを検討したいと思います。

書込番号:9447001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どーれーにーしーよーかーなー

2009/04/19 04:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:4件

SONY EX-500SL、DENON AH-c700、SHURE SE102、この三つで迷っています。他にもお勧めが有りましたら教えてください。

予算的には1万円以下で収めたいといった感じです。

聞くジャンルは所謂POPSと打ち込み系(テクノやハウス)がメインです。

低音もほしいし、高音も捨てられない、、さてどーしたものか・・・。

あ、あと運動をする時(軽いランニングやウォーキング)に使用するするのでその際にずれてこないか、フィット感も重要です。

バランスよく鳴らせて、且つフィット感も良好なものがベストです。

書込番号:9415045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/04/23 11:51(1年以上前)

解決しました。

20機種ほど試聴してみましたが、タッチノイズ、ホールド感、音質、コストを総合した結果SHURE SE102に決まりました。

SONY 500SLも癖のない音でSE102に近いものを感じましたが、やはりホールド感では劣ります。

書込番号:9435813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX500SL
SONY

MDR-EX500SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

MDR-EX500SLをお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング