MDR-EX500SL のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

MDR-EX500SL

密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式/13.5mmドライバーユニット/MLダイアフラムを採用したカナル型ヘッドホン。価格は12,390円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX500SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

MDR-EX500SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信42

お気に入りに追加

標準

音質の違いって誰でもわかるの?

2009/04/28 18:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

初めて3000円以上の買おうと思っているのですが
だれでも音質の変化というものは感じるものなのでしょうか?
今まではパナソニックのRP-HJE300を使っていました。
Apple純正から変えた時は、遮音性というのですか?
それに驚き、音も良く感じられて
満足してたのですが、そのRP-HJE300が断線してきそうになったため
ネットで新しいものを探していたら、この価格comを見つけました。
そしてこの商品を見つけ、買ってみようかなぁと思っているんですけど。

どうなんですか?
RP-HJE300からMDR-EX500SLに変えた時って劇的によくなったりするものなんでしょうか?そうじゃないにしろ、音質の変化というのは誰でも気づくものなんでしょうか?

個人差があるとは思いますが、
以前320kbpsとCDの音質の違いがあまりわからなく
聴覚にあまり自信がもてません

難聴ではないですけど・・・・


ちなみに使用してる音楽プレーヤーは
iPod touchです!

書込番号:9461308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/28 19:30(1年以上前)

自分でもできるかなぁ?さん、こんにちは。

> だれでも音質の変化というものは感じるものなのでしょうか?
「だれでも」というのは言い切れないでしょうね。
ただ『3,000円未満→10,000円』の差なら8割くらいの人は感じられると思います。

僕個人の感覚で言えば、80kbpsと320kbpsの違いが解れば
RP-HJE300からMDR-EX500SLへの変化も解るんじゃないかと思いますよ。

320kbpsとCD音源を聴き分けるのは難しいです。
環境もそれなりのが必要になって来ます。
320kbpsともなると「音色」は殆ど一緒なので、イヤホンなどでは至難。
3万超のヘッドホンやスピーカー環境だと「音場の広さ」などの違いで解りやすいかもしれません。

書込番号:9461581

ナイスクチコミ!1


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/28 19:38(1年以上前)

>RP-HJE300からMDR-EX500SLに変えた時って劇的によくなったりするものなんでしょうか?
劇的かどうかはともかく良くなったと感じる人は多いと思う(スレ主さんがそう感じるか保証は出来ない)。

>音質の変化というのは誰でも気づくものなんでしょうか?
音の変化には似ていない限り気付くとは思う(これも保証は出来ない)。

>320kbpsとCDの音質の違いがあまりわからなく
>聴覚にあまり自信がもてません
気にしなくて良いです。環境とソースによって感知できるか変わります(ラジカセみたいな安いスピーカーなら128kbpsと320kbpsの差が分からなかったりする)。

書込番号:9461615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/04/28 20:33(1年以上前)

東京のすぐ上の田舎県民さん、365e4さん
質問に答えってもらってありがとうございます

そうなんですか・・・
やっぱり個人差があるんですね

でもほとんどの方が、実感できてるみたぃですし
自分も買ってみてたいと思います!

一番怖いは、高い奴をかっても良さがわからないということ
金の無駄にもなりますしね


書込番号:9461865

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/28 21:23(1年以上前)

むしろ良さが分からないほうが良い(笑)
1万の音を聴いたら3万の音が聴きたくなる。3万の音を聴いたら5万以上の音を聴きたくなる。そしてヘッドホン以上に高いアンプやDAC、プレイヤーに投資するようになったらもう末期(後悔してなきゃ良いんだけど他人を引き込むのは気が引ける)。

書込番号:9462151

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/28 21:37(1年以上前)

音質の違いは誰でも判るでしょう。
違いが判り難いから判り難い。
音色だけで見るから判り難い。
低価格でも,音色プラスな音を聴けば愉しめますょ。

先ずは,判り易い環境を揃える,創る事です。
上流が出せて無い音では,音の違い,変化も判り難いです。

書込番号:9462230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/04/28 21:59(1年以上前)

365e4さん、どらチャンでさん

>1万の音を聴いたら3万の音が聴きたくなる。3万の音を聴いたら5万以上の音を聴きたくなる。そしてヘッドホン以上に高いアンプやDAC、プレイヤーに投資するようになったらもう末期

でも一生かけての趣味になりそうで楽しそうですね
おじいちゃんになったらもうわからなくなりそうですけど・・・
でもまだ高校生ですし、趣味としてやっていけそう


そういわれてみれば確かに違いがわかりにくいだけかもしれないですね
このイヤホンの方がいいかもしれないって位の違いは誰でもわかりますしね

書込番号:9462384

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/28 22:20(1年以上前)

ポンポンと上に行かなくても,音の違いは体験出来るのです。
逆に,ステップを踏んで行った方が判り易いです。
鳴るモノの上へ行く前に,遣るべき処が在るでしょうです。
上流の質を上げるのが最初です。
出て無い音を出易くするです。(音源ソースの品質を上げるのも,一つの手段です)

書込番号:9462544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/04/28 22:28(1年以上前)

ズバリ 音の違いは明白に分かります。
何故ならば、ヘッドフォンやイヤフォンの類いは、数あるオーディオの構成要素の中でも一番音色を決定するパーツだからです。
あえて言うならば、好き嫌いがはっきり出やすいとも言えます。
ヘッドフォンを変えると、音色が変わります。
それぞれのメーカーや機種で主張してくるものが違います。

書込番号:9462603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件 MDR-EX500SLの満足度2

2009/04/28 22:33(1年以上前)

追記
音が良い悪いと言う価値基準は捨てて頂いて、このヘッドフォンの音が好きか嫌いか、という自分の物差しで選んで下さい。

書込番号:9462640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/04/28 22:43(1年以上前)

どらチャンでさん、毒舌じじいさん
コメありがとです


うーん
難しいですね、音質の追求って・・・・


やっぱ好みみたいなものなのかなぁ
まだまだ試す時間はあるので、いろいろ試して自分なりに
答えを出すのも楽しいかもしれませんね


話はずれますけど
価格comはいいですね
知恵袋よりすぐ答え来ますし。


書込番号:9462692

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/28 22:45(1年以上前)

よく,音が後頭部側へ遠いとの報告が聞かれます。
この音印象が段々と薄れて来て,前方へ近く鳴って来ます。
一気には行きません。
ヘッドホン類を含めて,環境を上げて行くと出て来ます。
例えば,テクニカのW1000とW5000,DENONのD5000とD7000。
音色は勿論違いますが,大きな違いが出て来ます。
双方共に,聴き易さに違いが出て来ます。
で,この部分でも値段違いは納得です。

書込番号:9462713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/04/28 22:58(1年以上前)

どらチャンでさん

というと高い奴ほど、音が近くでなってるってイメージですか?

頭悪いので、詳しく教えてください

書込番号:9462809

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/28 23:06(1年以上前)

その様な方向へは行きますが,上流とのBALANCeが悪いから判り難くなるのです。
出しては居るのですが,体感効果が弱いからです。
で,その音を判り易くする為に,上流から出させて上げるで,低価格帯でも体感度は上がりますょ。

書込番号:9462860

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/28 23:12(1年以上前)

もう一つ追加します。

最初は,アレ〜雰囲気が違うな程度でも好いのです。
近い音,遠い音を掴んで下さい。
すると,音色以外の音がプラスされて,鳴るモノの違った価値が見え易くなります。

ツボを掴むまでは,アレ〜な感覚で十分ですょ。
ツボを掴むと判り易くなります。

書込番号:9462910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2009/04/28 23:17(1年以上前)

どらチャンでさん

何度もすみません
上流というと?



あのわがままなんですけど
イヤホンを語る上で(また理解するため)必要な用語というんですか?
ドンシャリ、モニター用などの用語を知ってる限り教えてもらえませんか?
普通にネットでまとめて用語を教えてくれてるところがなかったので・・・・


お願いします!!!



書込番号:9462948

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/04/28 23:44(1年以上前)

ここが結構載っているかな。
http://www.e-headphone.com/word.html


上流というのは下流(ヘッドホン)に対しての上流。つまりアンプやプレイヤー、ソースのこと。

書込番号:9463173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/28 23:47(1年以上前)

本当にありがとうございます

今ちょっと見てきます!

書込番号:9463198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2009/04/28 23:50(1年以上前)

128kpbsの音楽になれてしまい、CDの音源がいいものかわからないことが
あるみたいですけど、そういうのって時間かければわかるようになったりするんですか?

書込番号:9463222

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/28 23:56(1年以上前)

既成のオーディオ用語は,Goo〜〜gle辺りでも調べて下さいです。

処で,音色プラスの音で例を挙げると,AKGのK324Pが辿った道が面白いです。

AKGのK324Pは,最初の頃は音色だけで見られて,値段が高いならクリエイティブのEP630,ゼンハイザーのCX300で好いや的な評価をされました。
ですが,後半の頃になって来て,プラスの部分が評価されて人気が出て来ました。
このプラス部分が,上で挙げた違いの部分が含まれて居て,評価が出て来ました。
で,DENONのC452とは逆な歩み方をして居ますょ。

書込番号:9463269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/29 01:56(1年以上前)

私も同じ疑問を持っていましたが確かに違いはわかります。
ただし経験上、よほどのグレード差がない限りは変えてすぐに明確な違いに気づくことはないでしょう。
聴きこんで上位製品の音がどのような物かわかった上で
下位製品の音を聞くと違いが明確に分かると思います。

ある程度グレードが上がると、どらチャンでさんのおっしゃる
音色以外の違いが気になることでしょう。
そして、その頃にはスパイラルに入っているでしょう……


それと、よく言われていることですが、良い製品は音量が小さくても満足でき、
音量を上げても比較的耳に優しい(当然上げすぎは×)です。
こういったことからも違いが分かるかと思います。

また、3倍の値段のイヤホンを買ったから3倍良い音がする訳ではなく
値段比の2乗根あるいは3乗根程度がいいところかと思います。
まあ、最終的には個人の好みが全てなんですけどね。

書込番号:9463839

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

私を助けてください(T_T)/~~~

2009/04/27 23:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:16件

皆さんに聞きたいことがあります
ex500sl clx7 hje700 ckm700
この中でどれが一番いいと思いますか?

高音から低音までバランスよく出て立体感のある音がいいです。
自分はPOP クラシック ロック 幅広く聞きます。

他にこの価格帯前後でお勧めがあったら教えてくださいお願いします(^^ゞ

書込番号:9458248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/28 00:18(1年以上前)

マルチ

書込番号:9458516

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/28 08:36(1年以上前)

テクニカのCKM70へ行って見たら如何かな。
最初,変な音に聴こえるかも知れませんが,低音も豊富な部類じゃ無いですが,低高BALANCeは好い部類で,ダイナミック型じゃ低音少な目です。

後は,値段を落として,マクセルのCN40かな。
CN40は,値段は安い方ですが,中々侮れません。

書込番号:9459446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 CX300と比べて音漏れは・・・?

2009/04/24 21:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
現在この商品を購入しようか悩んでいる者です。

今まではゼンハイザー社のCX300を使用しておりましたが、紛失してしまったため1万円以内で新しいイヤホンの購入を検討しております。
質問させていただきたいのですが、こちらのイヤホンはcx300に比べて音漏れはどの程度するのでしょうか? ちなみに自分はipod nano4thを使用しておりまして、普段は電車内で、音量をMAXの半分くらいで聞いています。

cx300は図書館の中でも、音量をMAXの4分の1くらいにしても音が漏れることはなかったのですが、図書館内で読書の気分転換に音楽を聴いたりもしますので、音漏れ具合は重視したいです。

あともうひとつ質問があるのですが、このイヤホンはcx300に比べて高音の出方はどのようなものでしょうか? サ行が耳に刺さるという書き込みがありましたので特にその辺りが気になります。 ちなみに、聞くジャンルは主にJ-popやRock(ミスチルやYUI、アジカンなど)で、mp3の192kbpsで取り込んでいます。

いきなり複数の質問をいたしましてすみません。どなたかご教授願います。

書込番号:9442033

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/24 21:20(1年以上前)

世界地図さん^^ こんばんは

夜の静かな部屋でPC等で音量を最高にしても50cm位の場所でなら多少の音は聞こえる程度です。

WHAの場合329kbpsで音楽を入れてます。

書込番号:9442068

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/04/24 21:29(1年以上前)

take a pikutureさん、素早い返信ありがとうございます。

pcの音量をMAXにすると漏れるというのは、MAXくらいにしてやっと音が漏れるという意味なのでしょうか?

書込番号:9442125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/24 21:35(1年以上前)

PCの音最大です^^ またAVアンプにもたまに接続しますがそれも最大音量です。

静かな部屋といっても個人個人違うのでその辺りはご配慮ください。

書込番号:9442160

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2009/04/24 21:45(1年以上前)

わざわざ詳しく説明してくださりありがとうございます。とても参考になります。

ちなみに、take a pictureさんはこのイヤホンで音楽をお聞きになる際、女性ボーカルのサ行が耳につく印象はございますでしょうか?

書込番号:9442208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/24 22:38(1年以上前)

女性ボーカルの歌は一切聴かないので申し訳ございません。
男性の音楽ばかり聴いています。

書込番号:9442523

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/04/24 23:21(1年以上前)

iPodで半分程度の目盛りは,其れ程大きくないのですょね。
国産機だと結構大きい音量なんだけど,音量曲線カーブが国産とは違うのかな。
で,主さんの適時は,其れ程大きい方じゃないと予測しますが,如何でしょうか。

其れから,SONYのEX系は,XB系と違って高音域が天井方向の上へ伸び,ドチラかと言えば,さ行の尻尾は耳へ突き易い印象ですょ。
シンバル辺りのジャンと鳴る高音域も,像イメージから離れず鳴るタイプが,主さんには合いそうかと。
例えば,製品の一例を挙げるとすれば,XB40とかIE8とかMonster Beats Tour by Dr.DreとかCKM70辺りでしょうか。

書込番号:9442792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/24 23:33(1年以上前)

割り込み失礼します。


私はミスチルや女性ボーカルを聴きますが高音が刺さるという印象は無いですね。装着を工夫すれば高音が綺麗に伸びると思います。工夫は過去スレを参照いただきたいです。
ちなみに形式はアトラックロスレスです。参考になれば…。

書込番号:9442861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/25 07:24(1年以上前)

take a picture さん!
いえいえ、どうかお気になさらないで下さい。 情報いただきありがとうがざいます。

どらチャンで さん!
はじめまして。はい、自分は基本あまり大きな音量では聞かない方です。おすすめの他機種まで挙げていただきありがとうございます。
挙げていただいた中ではxb40も魅力的なのですが(特に価格面で^^)、そこまで低音よりの鳴り方をするよりも高音もそつなく綺麗に鳴らしてくれるものが好みでして・・・。 すみません、おすすめしていただいたのに。 とても参考になりました。

ひぐらし厨 さん!
はじめまして。 そうなのですか、刺さらないのなら有力候補になりそうです。ただひぐらし厨さんがアトラックロスレスで聞いておられる影響もあるのでしょうか、自分の192kbps音源ではどの程度になるか少し心配ですね。自分もロスレスにすればよいだけの話なのですが、ipodの容量的にきついので・・・。

皆さんアドバイスありがとうございます。

書込番号:9443931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/04/25 09:11(1年以上前)

携帯に入っていたAACの128で聴いてみましたが刺さりませんでしたね。所詮128なので全体的に音質がイマイチでしたが…。
192ならあまり違いがわからないと思いますよ。さすがにロスレス等と比べると劣りますが、外で聴くなら問題無いレベルかと。

書込番号:9444237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/25 20:27(1年以上前)

ひぐらし厨 さん
わざわざそこまでしていただきすみません。 そうですか、そこまでささる印象はないのですね。情報ありがとうございます。
cx300に比べるとさすがに音漏れしにくさの点は劣りそうですが(調べて見たのですが、ex500には穴が空いていてそこから音が漏れてしまうのですね)、ex500の方が比較的きれいな音を鳴らしてくれそうなので、こちらを検討したいと思います。

書込番号:9447001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どーれーにーしーよーかーなー

2009/04/19 04:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:4件

SONY EX-500SL、DENON AH-c700、SHURE SE102、この三つで迷っています。他にもお勧めが有りましたら教えてください。

予算的には1万円以下で収めたいといった感じです。

聞くジャンルは所謂POPSと打ち込み系(テクノやハウス)がメインです。

低音もほしいし、高音も捨てられない、、さてどーしたものか・・・。

あ、あと運動をする時(軽いランニングやウォーキング)に使用するするのでその際にずれてこないか、フィット感も重要です。

バランスよく鳴らせて、且つフィット感も良好なものがベストです。

書込番号:9415045

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2009/04/23 11:51(1年以上前)

解決しました。

20機種ほど試聴してみましたが、タッチノイズ、ホールド感、音質、コストを総合した結果SHURE SE102に決まりました。

SONY 500SLも癖のない音でSE102に近いものを感じましたが、やはりホールド感では劣ります。

書込番号:9435813

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX500SL
SONY

MDR-EX500SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

MDR-EX500SLをお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング