MDR-EX500SL のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

MDR-EX500SL

密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式/13.5mmドライバーユニット/MLダイアフラムを採用したカナル型ヘッドホン。価格は12,390円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX500SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

MDR-EX500SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 携帯の音楽再生

2009/03/15 23:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 roadさんさん
クチコミ投稿数:49件

初心者の質問です。今携帯でAACの128kbpsで音楽を聞いてます。主にJ-POPがメインです。このSONYのMDR-EX500SLとVictorのHP-FX500のどちらかを購入を考えてます。低音と高音はどちらのイヤホンが優れてますか?後、今聞いてる状態で初心者の僕でも音の違いはわかりますか?今使用してるイヤホンはオーディオテクニカの定価が6千円くらいしたやつを使ってます。すみません、品名は忘れました…。すみませんがどなたかよろしくお願いします。

書込番号:9252251

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/16 17:37(1年以上前)

イヤホン変える前にCDから変換し直して
MP3の192〜320kbpsなりWAVEでお試しください。

ちなみにauでは320kbpsで「感動音質」だそうです。

書込番号:9255294

ナイスクチコミ!0


スレ主 roadさんさん
クチコミ投稿数:49件

2009/03/16 22:40(1年以上前)

サラウンドっていいよね!さん 返信ありがとうございます。僕の録音方法ではAAC128kapsが最高だと思います。128kaps以上に設定出来ないため。パソコンは持ってないのでコンポからの録音です。最近のデジタルオーディオプレイヤーはパソコンがなかったら意味ないですし…。それか自社のコンポとドッキングして録音する方法しかないですね。どちらもお金かかりますしね…。イヤホンを変えたら、いつも聞いてる音楽が少しでも変わるのかな?って思って購入を考えてるんですけどね。

書込番号:9257090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/17 12:33(1年以上前)

そうなんですか、PCがないと確かにきついですね。

EX500SLしか持ってないのですみますんがオーテクの6000円ぐらいの物と比べれば低音はかなり効いているはずです。
高音は綺麗というより刺激的に感じるかもしれません。

書込番号:9259614

ナイスクチコミ!0


スレ主 roadさんさん
クチコミ投稿数:49件

2009/03/17 18:34(1年以上前)

サラウンドっていいよね!さん 返信ありがとうございます。そうなんです…。情報ありがとうございます。そうなんですか〜ちょっと欲しくなってきますね。

書込番号:9260843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/19 03:17(1年以上前)

FX-500は以前近くのヤマダ電機に試聴機があるにはあったのですが(コンポに繋いであり自由に試聴できる)
ハウジングがカタカタ、イヤピースは耳垢まみれ、耳を近づけてボリュームをいじっても
反応なし(おそらく断線)……というようなことがあって軽くトラウマになってます。
クチコミを見ると自然な音をだすイヤホンらしいですね。

どちらのイヤホンがいいかは月並みな答えではありますがやはり最終的には
試聴されるべきかと。当然きちんとしたところで……


話は変わりますが、先ほどmp3の128、320kbps(LAME)、AACの128kbps、Apple ロスレスの各形式を
iPod classicに、EX500SL直刺しで比較試聴してみました。
ランダム再生を使ったブラインドテストでそれぞれの違いを比較します。
曲は高音、低音入り混じった、情報量の多いもの(ロスレスでの平均ビットレート1266kbps)を使用しました。

まずmp3の128kbpsは高音、低音がかなり雑です。他にもあるでしょうがこれが一番気になります。
スペクトラム見ると高音域が削られているのがわかります。
聞いて分かる違いです。

次に320kbpsはロスレス(データ上は原音)との明確な違いはありません。
音の立体感、情報量、雰囲気?など違いは分かるというよりも感じるものでした。

最後にAACの128kbpsですが正直驚きました。mp3の128kbpsとは全然違います。
スペクトラム見ても高音域が削られていません。
これもどちらかというと感じる違いです。
ですが当然ながらmp3の320kbpsよりは全体的に雑です。
気のせいか味付けされているような気もします。


今更ながら完全にスレ違い&長文、すいませんでした。

書込番号:9269200

ナイスクチコミ!1


スレ主 roadさんさん
クチコミ投稿数:49件

2009/03/19 21:23(1年以上前)

サラウンドっていいよね!さん 返信ありがとうございます。そうなんですか。近くにヤマダ電機はないですね…。わざわざ調べてもらってありがとうございます。128より320の方が質がいいって事ですね。今の僕の状態では320では聞けないですが、いずれは聞いてみたいです。

書込番号:9272142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度4

2009/03/24 00:27(1年以上前)

音質の劇的な向上を求めてるならおすすめはできません
せいぜい良くなったかな?程度だと思います。

書込番号:9294759

ナイスクチコミ!0


スレ主 roadさんさん
クチコミ投稿数:49件

2009/03/24 07:19(1年以上前)

イッセイプロジェクトさん 返信ありがとうございます。やっぱりそうなんですか。情報ありがとうございました。

書込番号:9295501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

イヤピースのサイズ

2009/03/13 18:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:23件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

イヤピースのサイズについて質問があります。


前に使っていたイヤホンはFXC70だったので耳に覆い被せるようにLサイズのイヤピースを使っていました。


しかしこのイヤホンは耳の奥まで突っ込むタイプでイヤピースのサイズがどれが適切か悩んでいます。


MサイズはSサイズに比べて耳の奥までは入りませんが安定感はあります。

MサイズもSサイズも低音とか音に関してはほぼ変わりません。


SSサイズを買ってもっと耳の中へ突っ込んだほうがいいでしょうか?

書込番号:9238748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/13 18:55(1年以上前)

購入されたんですね。おめでとうございます。


イヤーピースに関しては個人差があるので断言はできませんが、何か乗り物に乗って外の音がどれぐらい入ってくるかが目安になると思います。しっかり装着できているなら遮音性も高いはずなので。とりあえずMとSで比較してみて下さい。
Mが入っているみたいなのでSSは小さ過ぎると思います。

書込番号:9238894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/13 18:59(1年以上前)

ありがとうございます。


わかりました。
電車に乗ったときに試してみようと思います。


書込番号:9238911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/13 20:18(1年以上前)

EX500SL

EX500の装着についてなんですが、この場を借りてもいいでしょうか。
 
あるオーディオ情報サイトのレビューで写真のような装着をしていたのを見たんですが、
この装着方法は正常なんですか?

書込番号:9239262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/13 20:41(1年以上前)

ちょっとありえないと思います。浅く突っ込んでいますね。この装着では音が逃げまくってると思いますよ。
真価を発揮できる装着はハウジングが全く見えなくなるようになるぐらい入れます。横から垂直に押し込むと写真までしか入らないので、垂直に押し込んでから少し後ろに倒すようにして、また少し押し込むようにしてみて下さい。


あくまで私の場合なので、深く装着しすぎると痛みを感じる人もいるかもしれません。痛くない程度にできるだけ深く装着してみて下さい。

書込番号:9239381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/13 20:49(1年以上前)

これで浅いんですかっっ!?
・・・それは衝撃ですね、自分はもっと浅く装着しているので。
ていうかこの写真までつっこむなんて自分の耳では不可能だと思います。

返答ありがとうございました。

書込番号:9239434

ナイスクチコミ!0


TanKen8さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/13 21:45(1年以上前)

これで浅いのですか。
私は、イヤーピースを外した状態でもその写真ぐらいが限界ですよ…?
もちろん、普段使用するときはイヤーピースを装着した状態で、
アルミの部分が半分以上出てしまっています…。

書込番号:9239803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/13 22:16(1年以上前)

正しい装置方法はそんな奥まで入れるんですね。

SSサイズじゃないと絶対入りそうにないですね。

Sでは無理でイヤピースなしの状態で写真くらいまでは入りました。

書込番号:9239971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/13 22:25(1年以上前)

イヤーピース無しで入る深さがそのぐらいならその深さが限界な耳の形なのかもしれません。(もしかしたら私の耳が大きいのかも…)


まあ挿入してから、少し後頭部の方に倒して、また押し込んでみて下さい。

書込番号:9240021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/13 23:20(1年以上前)

私はこのくらいです。ポトレでいじってますが…スミマセン。
挿し方はひぐらし厨さんのアドバイスが私もオススメです。

加えて、限界まで背後方向に挿した後、
ちょっと回転してグリル部を少し上に解放してます。
これで中音も引き立って、交換サポートを受けてしまった人でも「EX90SLを忘れさせてやろうか」的なサウンドになります。

ズボ挿し加減は、個々の形の耳で限界まで…でいいと思うので、
挿した見た目が個人差になるんでしょうね。

書込番号:9240400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/13 23:50(1年以上前)

ZEROFORCEさんの装着が良い感じだと思います。


私は耳が痛くなったので回転はさせない派です。


個人差が大きいので自分なりのベストポジションを見つけてみるのも楽しいですよ。ZEROFORCEさんの装着を手本に工夫を加えていっち下さい。

書込番号:9240603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/13 23:52(1年以上前)

ZEROSFORCEさんでした。
すいません。

書込番号:9240619

ナイスクチコミ!0


TanKen8さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/14 00:01(1年以上前)

本当にあそこまで差し込んでしまうのが正しいのか疑問でしたが…
アドバイスを参考にし、頑張って今までよりも深く差し込んでみましたら
音質がかなり良くなりました!
今までの音で結構満足していたのですが、これは…大満足です。
この場におられる皆様に感謝致します。

書込番号:9240688

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/14 11:23(1年以上前)

SONYのカタログに,イラストにて装着深さに付いて載ってますょ。
確かに,ハイブリッドチップは従来因りも深く入りますが,入れ過ぎな印象に見えてしまいます。
ハウジングが凹部のクリアランスへ来るポジションで,チップの形が従来因りもスリムになったので,テクニカのチップ同様に,従来因りも若干大きなサイズの方が,装着塩梅好さげの印象がです。

書込番号:9242598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/14 11:55(1年以上前)

カタログの写真ありませんか?

書込番号:9242753

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/14 12:49(1年以上前)

SONYのWEBに,電子ファイルのアクセサリ総合カタログが在るでしょうから眺めて見たらです。
昨年の秋号カタログでは,23ページに載ってますょ。

其れから,EX300の板だったでしょうか,耳型モデルへ装着した,装着見本画像がアップされて居たと記憶してます。
で,少々,覗いて見たらです。

書込番号:9243008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2009/04/01 12:03(1年以上前)

深く挿入して、周りの音は聴こえますか?電車で車掌のアナウンスが聴こえますか。歩行中、車のクラクションは聴こえますか。
どんな感じか感覚を教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9333925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

使用しての感想。MDR-EX90入替えでの比較。

2009/03/08 00:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:6件

1世代前のMDR-EX90のL側が断線した為、同レベルのものをと思い購入しました。
以下、私的な感想です。
こちらの掲示板でも低音強調の特徴は多く書かれており、実際に電気店で試聴して大方納得して購入したつもりでしたが、周囲ノイズがない自宅で改めて聴いた感想は、製品性格は低音、高音強調の所謂ドンシャリ。ラウドネスコントロールをONにしたままのような感覚で、音潰れが多く解像度は明らかにEX90より下がっています。恐らくモバイル用途が中心でしょうから、環境の中で物足りなくなる、低音、高音強調していると思いますが、EX90は絶妙バランスで成立していたので、今回はちょっとやり過ぎです。モデルチェンジを機にコンセプトが若者の嗜好に合わせてきているのかもしれませんが…。
以下がEX90との比較での良し悪しです。

良し
・ハウジング軽量化と重心位置含め、設計見直しにより装着感の大幅な向上。
・カナル型として重要な密着性向上で音漏れ軽減。ノイズキャンセリング不要♪
・密閉高くなり音量を下げられるので耳に優しい。
・ケーブルが細くなり、上着の襟に引っ掛る摩擦、違和感軽減。
・細かいところでは収納ケースの使い勝手向上。
・価格は7,000弱。こなれた…と思う。

悪し
・低音強調しすぎで解像度低下。長時間プレイで聴き疲れ易くなった。
・好みによりますが、解像度低下=音楽再生能力低下。感動低下。
・ケーブルが細くなった分、耐久性は低下するんだろうな…SONY製品は気にしちゃいけないが。

以上、私的な感想でした。
また、今後期待したいのは、カナル型は技術ノウハウも進み、耳の密着性が高く屋外でも比較的小音量で楽しめるようになった。このヘッドホン使用において、プレーヤーはモバイル型で、再生ソースは圧縮音源がほぼ全てになると思われます。圧縮音源から『原音再生』なんて変な話かもしれませんが、その中で奥行きのある自然な音の再生を目指せないものか。メーカーには今後、モデルチェンジを繰返しても流行に流される事無く、音作りチューニングにおける感性哲学を持ち続けて欲しいものです。

書込番号:9209442

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/08 01:15(1年以上前)

チョー籠包さん>
EX90からですと、その気持ちはわかります。
EX90は透明感たっぷりでしたからね。
私はEX500が先だったんですが、それでもEX500の使い始めは、
すごい乾いたドンシャリに感じました。

そんなEX500でも、数ヶ月使ってみて下さい。
かなり落ち着いたマジメな音になってきますよ。

保険としてEX90LP、
EX500との間をとるつもりでテクニカのCK7や、ビクターのFX300など安めの選択肢もアリかなと思います。

少し前にEX90SLの在庫が少しの間復活していたので、SLの再入手の可能性もまだなくなった訳でもなさそうですよ。
こまめにチェックしてたら、また在庫が出てくるかも知れませんね。

書込番号:9209877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/08 13:31(1年以上前)

EX90の後継機として考えると似た音ではないですね。流石に音の開放感は半カナル型のEX90には勝てませんから…。ですが、解像度の点ではEX90より改善されていると思いますよ。多くの高音が出ているアニソンなどではわかると思いますが、EX90では潰れてしまっていた音がEX500ではきちんと出ていると思います。


確かにEX500はドンシャリですが、悪いドンシャリではないと思います。フラットを目指したEX90と比べるのではなく、EX500単体で使い込んで下さい。EX90とEX500は全くベクトルが違うので…。両方共良い機種だと思います。


またEX500はエージングが済むまで結構かかるので気長に楽しんでくださいね。

書込番号:9212035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/08 13:55(1年以上前)

あと耐久性についてですが、私は発売直後に購入してそれなりに荒く使っていますが、特に傷んでいる気配は無いです。EX90よりコードがツルツルなので滑るし、分岐点が丈夫になっていると思います。

そんなにすぐ断線するものではないので安心して下さい。

書込番号:9212137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/09 00:52(1年以上前)

私ももう1点。
あくまで傾向の話ですが、書きます。

中国製のEX85SLの「白」をもし見つけましたら、買っておくと良いです。
2ヶ月使ったり使わなかったりしていると、これが面白い音になります。
タイランド製EX90SLを使っている方なら、「あれ〜(喜)!」と思われるかも知れません。


 

書込番号:9215828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/03/09 03:20(1年以上前)

≪ZEROSFORCEさん≫
はじめまして、スレ主です。

>EX90からですと、その気持ちはわかります。

→共感できる方がおりまして嬉しい限りです(笑)あと、その他商品情報有難うございます。
 EX90は見つけたら購入したいと思います。リアルな在庫情報などお持ちでしたら是非教えて下さい。購入できたら多分暫くはリファレンス機になると思います。
 
>EX500との間をとるつもりでテクニカのCK7や、ビクターのFX300など安めの選択肢もアリかなと思います。

→同じ発想で他社DENONのC551、700あたりも聴いておりますが、中音域の緻密さは優れおり、声は艶やかで好みは断然こっちです。…がEX500に比べてレンジが狭い。SONYはモバイルオーディオの老舗だけあり、モバイル環境を良く知っているなぁと思いました。因みにホームオーディオはDENONでアンチSONY派です(笑)モバイルオーディオ機器においてSONYはやはり『良いもの持ってるよね』になってしまうのですね。

>中国製のEX85SLの「白」をもし見つけましたら、買っておくと良いです。
2ヶ月使ったり使わなかったりしていると、これが面白い音になります。
タイランド製EX90SLを使っている方なら、「あれ〜(喜)!」と思われるかも知れません。

→何だか夜店のような楽しそうな情報ですね。
 スペックを見てみましたが、価値は実売の3,500以上ありそうですねぇ〜。実際に育てて音聞いてみたいですね。


≪ひぐらし厨さん≫
はじめまして、スレ主です。
コメント有難うございます。

>確かにEX500はドンシャリですが、悪いドンシャリではないと思います。フラットを目指したEX90と比べるのではなく、EX500単体で使い込んで下さい。EX90とEX500は全くベクトルが違うので…。両方共良い機種だと思います。

→あえて『悪い』で書きましたが、ひぐらし厨さんと同じ理解の下に試聴した上で購入しました。それはモバイル環境、圧縮音源によりマッチしていると思っております。悪いものに7,000は払わない主義です(笑)ややこしい書込みで誠に申し訳ありません…。

>またEX500はエージングが済むまで結構かかるので気長に楽しんでくださいね。

→私の不満原因は多分ここにあるのではないかと気が付きました。電気屋さんの試聴と違う=手作業チューニングのバラつき?と考えてしまったので。だってIpodの付属ヘッドフォンと遜色ない音なのですから(笑)エージング時間が掛る振動版が硬めの奴は馴染むと良くなるのが多いで期待してみます。

>あと耐久性についてですが、私は発売直後に購入してそれなりに荒く使っていますが、特に傷んでいる気配は無いです。EX90よりコードがツルツルなので滑るし、分岐点が丈夫になっていると思います。

そんなにすぐ断線するものではないので安心して下さい。

→これも先人のコメント。安心しました。すべるコードは負荷軽減にも役立ちますし。因みにEX90は20ヵ月くらいで分岐点がやられました。

最後に『アニソン』は、アニメソングの事でしょうか?評価用使った事がありませんでした。今度聞いてみます。

書込番号:9216234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/09 13:39(1年以上前)

EX500のエージングが進むと一旦「ドンシャリが強くなった!?」という印象を受けるかもしれません(少なくとも私のEX500はそういった印象でした。)が、そこからまただんだんバランスが整ってきます。流石にEX90のようにフラットになるわけではありませんが…。


アニメソングです。所謂「電波ソング」も多いですが、かなり完成度の高いものもたくさんありますよ。ゲームソングにも良曲は多いです。オタク向けだという偏見を持たないで下さいね。個人的に好きな曲を書いておきたいと思います。

Little Busters!(リトルバスターズ!)
F.D.D.(CHAOS;HEAD)
Find the blue(CHAOS;HEAD)
スレ違いすいません。

書込番号:9217449

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/09 17:06(1年以上前)

中国表記のEX85は,基本的な展がり方が逆なタイプの製品です。
展がり方が窮屈なタイプですから,余計に窮屈に鳴ってしまいますょ。

書込番号:9218206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/09 17:41(1年以上前)

EX85SLのポイントは、色よりも中国製という所だと思います。
EX90SLはタイランド製の方が、中国製に比べてワイドレンジでしたが、ことEX85SLは逆で、
中国製の方がタイランド製に比べてあからさまにワイドレンジでした。
解像度や能率など足りないものの、それこそ「なんちゃってEX90SL」な印象でした。

タイランド製のは、中〜低域こそ頑張ってるものの、高音域がXBカナルシリーズより少しマシというレベルで、
人によってEX85SLの評価が別れるのは、この原産国の違いにあるのかなと、いまさらながら思います。

そういう魅力もあり、中国製の白、黒、タイランド製の黒を所有していますが、
中国製EX85を使っている方には、乗り換えとしてはEX300ではなくEX500かそれ以上の機種を推奨したい位に感じます。

EX85SLは「中国製=粗悪」という偏見を取っ払ってくれた機種で、EX300以上のコストパフォーマンスを感じます。
なかなかEX90SLが見つからないという方には、とりあえずのしのぎカナルホンとしてなら、
恐らく予想以上の仕事をしてくれると思います。

書込番号:9218328

ナイスクチコミ!0


零斗さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/11 15:18(1年以上前)

割り込み失礼します。


EX90SLを探していますが、
中々見当たりません...。

どこか有望な所をご存じの方、
いらっしゃいませんか?

居られたら是非情報を分けてやって下さい…。

尚、勝手で申し訳ないのですが
予算の都合上\10,000以上は出せません;;

書込番号:9228382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/11 16:15(1年以上前)

流石にもう在庫がないと思うのでEX90LPをサウンドハウスさんで買うか、粘って在庫が通販に出るのを待つぐらいしかないと思います。(最近一瞬ですが出たらしいです。)
EX90LPをサウンドハウスさんで買うのがいいと思いますよ。間違ってもオークションでSLやLPを買ってはいけません。

書込番号:9228587

ナイスクチコミ!0


零斗さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/11 16:22(1年以上前)

返信有り難うございますm(__)m

随分前にEX85SLを紛失し、
最近やっとの思いで手に入れた際、
オークションに縋ってしまおうかと
考えたこともありましたが、
危険な香りに何とか持ちこたえました^^;

そうですね、取り敢えずはLPの方を
検討してみます。


重ね重ね申し訳ないのですが、
音質、音場等は
遜色ないレベルでしょうかね?

ご存じでしたら
回答お願いいたします。orz

書込番号:9228609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/11 17:59(1年以上前)

私はSLしか持ってないので詳しくはわかりませんが、SLに延長ケーブルを使うよりLPの方がいいらしいです。LPの方が音質が悪いという話は聞いたことないので大丈夫だと思います。違いはケーブルの長さだけですし。

書込番号:9228908

ナイスクチコミ!0


零斗さん
クチコミ投稿数:13件

2009/03/11 19:49(1年以上前)

そうなんですか!
考えてみればその通りですよね。

違いは
ケーブルの長さと
サポートの受けやすさ、だけなんですね。

本当に何度も
有り難うございましたm(__)m

書込番号:9229374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/14 10:31(1年以上前)

マルチポストになってしまうかも知れませんが、すみません。

チョー籠包さん、零斗さん>
EX90SLのページをご覧になってみて下さい。
まだ購入されていなければ、どうぞお早めに。

書込番号:9242338

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤフオクで・・・

2009/03/07 09:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 Atmic05さん
クチコミ投稿数:7件

残り一日で現在価格4,999円、即決価格6,666円のMDR-EX500SLが出品されています!
しかも個数が9個も!!色はすべてホワイトです。
見てる限りでは本物、もちろん新品未使用と書かれています!
まさかこんな早期に偽物が出回るとも思えませんが…まぁ出品者も実績があり、大丈夫だと。。
宅急便なので送料は若干高めですが、関東地区辺りまでなら即決価格まで上がってもなかなか安くで買えるのでは?
もちろんそれ以下で買える可能性もありますし!!
田舎者の意見なのでそんな値段ならその辺で普通に売ってるという方は聞き流しておいてください。。。

書込番号:9205305

ナイスクチコミ!0


返信する
GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/07 11:53(1年以上前)

大量出品=店?等でしょう
安く仕入れて少し高めに販売をしていると思います。

書込番号:9205823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

スポンジフィルターの破損

2009/03/07 07:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 Yuum@さん
クチコミ投稿数:5件

発売してすぐに購入したのですが、左のフィルターが外れていました。


その後普通に使用していたのですが、先日自分の不注意で右のフィルターも外れてしまいました。

やはり、交換しに行った方が良いのでしょうか?

※保証期間内です。

書込番号:9204924

ナイスクチコミ!0


返信する
C.halさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:7件

2009/03/07 08:00(1年以上前)

>先日自分の不注意で
 
取り敢えず交渉してみて悪い事は無いのでは?
「自分でやっちゃいました」とか言ってしまうと先ず無理でしょうけど。
 
もしダメだったとして、自信があるならご自分で修理してみては如何でしょう?

針の先に瞬間接着剤を付けて行えば結構簡単です。

書込番号:9204943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/07 10:13(1年以上前)

もう一つのスレは削除しといて下さいね。


EX500のフィルターは直すの難しいんじゃないですか?気になるなら交渉してみて、気にならないならそのままでも大丈夫だと思います。

書込番号:9205404

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuum@さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/07 11:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。

一応保証期間内なので、相談してみます。


ありがとうございました。

書込番号:9205785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/07 12:04(1年以上前)

群馬の「村田電機」ってとこで、3280円で売ってましたよ。

書込番号:9205865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/07 12:33(1年以上前)

たぶんそれはEX300ですよ。

書込番号:9205998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/07 17:25(1年以上前)

僕もみたとき300かと思ったんですけど、EX500でしたよ!
村田電機はホームページだしていないんで、もし機会があったらいってみてください
他の電化製品もかなり安いですよ

書込番号:9207104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/07 18:05(1年以上前)

本当ですか!?もし本当ならおかしいほどお買い得ですね。もし群馬住みの方がいらっしゃったら、買いに行った方がいいです。

なんか安すぎて不安ですが…。

書込番号:9207330

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yuum@さん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/07 18:17(1年以上前)

>>でざわーまん さん

こんばんは。
ものすごく安いですね。

その値段なら交換より新しいの買いたいですね〜。

ネット通販やってれば、買いたいんですが・・・。
ちょっと遠いです(泣)

書込番号:9207391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/07 18:17(1年以上前)

そうですね


再来週の日曜日が暇なので村田電機行ってみようと思います

書込番号:9207392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

コードの音が気になって・・・!

2009/03/02 13:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

クチコミ投稿数:3件

ソニーの「MDR-EX500SL」を購入しようかと、レビュー等を参考にしながら、
現在検討中です。

と、言いますのも、iPod付属のイヤホンが壊れてしまったので、先日、
あるところのイヤホンを購入したのですが、コードが洋服やカバン等に
こすれる音が気になってしかたがありません。
(音質は、あまりこだわりませんが・・・。)

ソニーの「MDR-EX500SL」は、この点いかがなものか教えてください。
また、ソニーのノイズキャンセルのイヤホンの購入も検討していますが、
「MDR-EX500SL」と比較して、「良い点」と「悪い点」について、
教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:9179566

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2009/03/02 17:37(1年以上前)

タッチノイズはクリップでシャツに止めたり、シュアー掛け(耳の上を通す)で改善できますよ。


ノイズキャンセルは個人的にオススメしません。同じ金額を出してもやはり音質は落ちますし。

EX500はCP高いと思うのでオススメしておきます。

書込番号:9180508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/03/02 17:58(1年以上前)

早速、教えていただきまして、ありがとうございます。

タッチ・ノイズの改善策について、了解しました。
皆さん、それなりに対処しているんですね。

以前私が持っていたMDウォークマンですが、これに付属していた
イヤホンのコード(外側)が編んだようになっていて、タッチ・ノイズを
気にしたことがありませんでした。

でも、考えてみますと、密閉式のイヤホンについて、タッチ・ノイズは、
ある程度しかたないのかも知れませんね。

引き続き、EX500SLの購入も検討します。
ありがとうございました。

書込番号:9180600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:982件Goodアンサー獲得:45件

2009/03/03 17:07(1年以上前)

チリビーンさん、こんばんわ。

あくまで個人的な感想ですが、この機種は(というかソニーのイヤホンが全般的に)比較的タッチノイズは少ない気がしますね。カナル故当然ないわけではありませんが、今まで使ってきたソニー製以外のイヤホンと比べるとあまり気になりません。ホワイトノイズもほとんどありませんし、音場といいバランスといい全体的によくまとまった製品だと思いますよ。

また以前使っていたのがソニーのノイズキャンセリングヘッドホン(以下NC)だったので簡単な比較を書きますと、

電車内使用:NC>EX500SL 通常使用:NC<<EX500SL って感じですかね。

確かにノイズキャンセル効果は大きく、とりわけうるさい中でも音量をさほど上げずに対応できる点が優れています。実際使ってみるとNCオン時でも音質はさほど変わりませんし、中間にNC用のボックスがあるためにタッチノイズもこちらのほうが強いかと思います。ただ外部電池の使用やNCボックスの存在のせいで、使いやすさもそれなりに相殺されてきますのでご注意を。
個人的には、

・主に通勤などで使用
・延長ケーブルみたいに一部が重くなってても気にならない

こういう人ならNCの方をオススメします。

ただ基本的な音質を重視するとどうしてもEX500SLに軍配が上がってしまいます(NCも悪いわけではなく、むしろEX500SLが良すぎるだけのような気もしますが)ので、静かな場所でじっくり聴いたりもするようでしたらEX500SLにしといた方が無難かもしれません。

書込番号:9185681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/06 22:48(1年以上前)

maybe-maybeさん、いろいろ教えていただき
ありがとうございます。

毎日の通勤車内での時間が快適となるように、
参考とさせていただきます。

また、イヤホンと言えども、奧が深いことが
非常に分かりました。

書込番号:9203247

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX500SL
SONY

MDR-EX500SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

MDR-EX500SLをお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング