MDR-EX500SL のクチコミ掲示板

2008年10月10日 発売

MDR-EX500SL

密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式/13.5mmドライバーユニット/MLダイアフラムを採用したカナル型ヘッドホン。価格は12,390円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX500SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

MDR-EX500SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月10日

  • MDR-EX500SLの価格比較
  • MDR-EX500SLのスペック・仕様
  • MDR-EX500SLのレビュー
  • MDR-EX500SLのクチコミ
  • MDR-EX500SLの画像・動画
  • MDR-EX500SLのピックアップリスト
  • MDR-EX500SLのオークション

このページのスレッド一覧(全209スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

iPodでの500SLのサ行の痛さの解決方法

2008/12/18 12:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

500SLを一ヶ月程使用してきて一旦はあまりのサ行の痛さに使用を断念しようと思ったこともありましたがiPodのイコライザをDEEPにすることでかなり軽減されました(iTunesイコライザはなし、Appleロスレスまたは320kbpsでインポートが望ましい)元々このイヤホンは分解能や空間の再現度がこの価格帯のイヤホンの中ではずば抜けて高いのでこれでピンクフロイドなど高音質なバンドの曲は満足な音になりました。でも低ビットレートの曲やフルサイズのスピーカーでもサ行が耳につくものはそのままでした。皆さんも何かサ行のシャリツキを抑える方法あれば教えてください。

書込番号:8802508

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:133件

2008/12/19 01:15(1年以上前)

炎〜あなたがここにいてほしい さん>
耳にちゃんとフィットするイヤーチップで、隙間をあけないのを大前提として、
イヤホンを耳に挿入する角度を、色々工夫してみて下さい。
個人差はあると思いますし、傾向としてなんですが、
耳の外耳道になるべく真っ直ぐの角度にするのが、高音の改善に影響するようです。

サ行が耳に刺さるのは、高音が歪んでいるからだと思います。
歪まない良質の高音は、量が多くても耳には素直に響くので、
耳の形がEX500と相性良い人が、このEX500を高く評価している…という事だと思います。

他のトピックスにも書かせて頂いたんですが、私の場合は…
一旦普通に耳に挿し、その状態で指でイヤホン本体を顔の向いている方向に倒します。
すると、耳内部にある「音の出口」はシーソーの要領で後方に向きます。
その状態の角度で、イヤホンを更に「ぎゅっぎゅっ」っと押し込みます。
(痛くない程度に…壊れない程度に…)

私はこれで高音の歪みが軽減し、耳を刺激しない素直な高音になります。
更に、本体自体を「ネジ回し」の回転方向で角度を変えて、中音の調整をします。
グリルのあるドーナツ状ダクトを押しつぶさない角度にする訳です。
そして、装着の隙間は作らないように、あくまで低音はキープします。

EX700ほどじゃないにしても、EX500&EX300は装着方法でけっこう音質に影響が出るので、ひと工夫が必要のようです。

長々と失礼しました。

書込番号:8805901

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2008/12/19 12:50(1年以上前)

ゼロスフォースさんへ>
詳細な装着方法教えて頂いてありがとうございます。確かにこの方法だと以前の装着方法よりはかなりサ行の痛さは減りました。しかし例えばピンクフロイドの「アニマルズ」に収録の"dogs"という曲(この曲はヴォーカルがR.ウォーターズだからかかなりサ行がキツイです)のように音源自体の録音状態はよくてもサ行がキツイような曲でもBA型(5proや10proのような高級機)ならサ行は痛くなくなるのでしょうか?

書込番号:8807209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2008/12/19 22:59(1年以上前)

炎〜あなたがここにいてほしいさん>
ごめんなさい、BA型の機種は所有しておりませんので、詳しい事はお伝え出来ませんが、
以前試聴機にてオーディオテクニカのCK9(普及クラスのBA型)を聴いた時は、SONYの名機EX90SLの高音よりもはるかに粒の揃った生々しい高音でした。
ただし、全体的にアッサリなサウンドでした。
ピンクフロイドも聴いたことなくて…パンクよりもニューウェーブに走ったクチでして…。
私自身もCK10と睨めっこ段階です。

詳しい方のご教示お願いします。

書込番号:8809483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度5

2008/12/20 14:10(1年以上前)

ゼロスフォースさんへ>
ご返答ありがとうございます。そうですか。やはりBA型は繊細な高音を奏でてくれそうですね。しかし果たしてロック向きかというと微妙かもしれませんね。EX500の低音に慣れた耳だと尚更…ダイナミック型のこのズシンとくる低音はBA型では再現出来ないのでしょうか?
私は元々ハードロックやヘビーメタルばっかり聴いてましたが最近プログレというかピンクフロイドにハマりまして、彼らのアルバムはとにかく高音質なのでそれをキッカケにオーディオの深みにハマってしまったようで(笑)彼らの独特の音をきちんと再現出来るイヤホンを探しているのです。500SLもかなり気に入ってはいます。ただサ行の痛さのせいでイコライザで補正した音で聴かなきゃいけないのが少々納得できないんですよね。
長文失礼しました。

書込番号:8812149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

延長コードとの組み合わせ

2008/12/10 18:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

0.3mの延長コードを探しているんですが、この延長コードだと音質が落ちる可能性はありますか?

0.3mの延長コードは他にもありませんかね?
なかなか見つかりません

書込番号:8763187

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/10 19:48(1年以上前)

延長ケーブルを使えば音質は落ちるだろうが,普通なクラス因りも悪いクラスを使うと大きく落ちますょ。
また,市販の延長ケーブルにしてもそうです。
普通なクラス因りも悪いクラスを購入すると,大きく落ちるのです。
変化する音のツボさえ掴んで居れば,悪い品の音変化は,一聴クラスで判りますです。

で,SONYのこのクラスは,普通なレベルですが,同社DMPに,EX082と一緒に附属されて居る延長ケーブルは悪いですょ。

書込番号:8763482

ナイスクチコミ!0


スレ主 GT-PS3さん
クチコミ投稿数:371件

2008/12/10 22:23(1年以上前)

延長コードを使うと音質は必ずと言っていい程落ちるんですね〜

付属品のは長すぎで困ります
http://www2.elecom.co.jp/products/EHP-CT13G03WH.html
これでもやはり音質は落ちますかね?
ビクターにも0.3mのボリューム機能付きがあったんですが

書込番号:8764334

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2008/12/11 00:38(1年以上前)

エレコムさんの延長ケーブルですか。
前に,主要メーカ以外の延長ケーブルを試して事は在りますが,余り芳しく在りませんでした。
その時の銘柄は,エレコムさんだったかも知れませんです。
また,ダイソーの100円延長ケーブルも,芳しく在りませんでした。

其れから,Victorのボリウム付きは,メーカ違えど同じ傾向で,余り芳しく在りませんょ。
ボリウム付きは,削がれて薄くて軽くて平面ちっく傾向の音です。
ケンウッド C311附属ボリウム付き,延長ケーブルも然りです。

で,ボリウム無しで,Victor辺りで,主要メーカ品が無難なかも知れませんです。

書込番号:8765285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤーピースについて

2008/12/10 12:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 ニコXさん
クチコミ投稿数:5件 MDR-EX500SLのオーナーMDR-EX500SLの満足度2

どうも自分の耳には付属のイヤーピースが合いません。

いろいろと装着の仕方を変えてきたのですが、Sだと小さすぎるしMだと少し大きくて外れます。

他のメーカーでオススメのイヤーピースはありますか?

音質は付属のとあまり変わらないほうがいいです。

個人的には今コンプライのイヤホンチップが気になっています。(相性が合うかどうかはわかりませんが・・・)


書込番号:8762095

ナイスクチコミ!0


返信する
蛮♪さん
クチコミ投稿数:38件

2008/12/12 13:50(1年以上前)

私もEX500はどうも耳に合いません。
イヤーピースはssを使用しています。
イヤーピースを変えるのであればハイブリッドイヤーピースは他社製ではないので、音質が変わるのは避けられないかな。
通常のイヤーピースだと低音がスカスカになるかもしれませんので気をつけて選らんでください。

書込番号:8771790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

コードの汚れ、どう落とす?

2008/12/09 20:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 PЯESIDENTさん
クチコミ投稿数:4件

MDR-EX500SLの白を購入してから一ヶ月が経とうとしています。

通学途中ほぼ毎日使っているせいか最近コードを中心に黒ずんだ汚れが目立つようになりました。

汚れを落とそうと湿らせたタオルで拭き取ろうとしてもしつこく、なかなか落ちてくれません。

また、洗剤など使っても良いのかどうかよくわかりません。

そこでみなさんにお訊ねしたいのですが
汚れを落とすにはどういった方法が有効でしょうか?

書込番号:8758894

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/12/10 07:28(1年以上前)

しつこい汚れなら個人的には、薄めた中性洗剤を用意して、ティッシュを湿らせて(滴る程付けない)それで汚れの部分を包んで5分程待ってから汚れを拭き取る位かな。ただし、包むのはケーブルの該当部分だけ。電気的に水を嫌うところの近くは避ける。

汚れは浮かしてから取ると力は要りません。
ただ、ケーブルによっては水とか洗剤を嫌うものもあるので、取説あたりを参照してからの方が無難。

書込番号:8761242

ナイスクチコミ!2


大塚麗さん
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/10 19:10(1年以上前)

私は、OA機器クリーニング用の、フォーム(泡状)の
スプレーをコットンパフに染み込ませて拭いています。

1ヵ月位の汚れなら、殆ど落ちるのではないでしょう
か?

あまり長期間汚れがしみついていると、落ちにくい
ですヨ。

書込番号:8763334

ナイスクチコミ!4


masuGさん
クチコミ投稿数:19件

2008/12/12 00:55(1年以上前)

強引なやり方なので、あくまでも自己責任で・・・という前提ですが、「カビキラーを濡れ雑巾にスプレーし、それでコードを拭き取る。最後に水だけで濡らした雑巾で仕上げ拭き」をするとけっこう汚れは落ちます。
このイヤホンで試したことはないですが、他のイヤホンで何度かやったことはあります。
何度も繰り返すとどうかわかりませんが、これまでは特に表面が傷んだりはしていないです。(素手でやると手は荒れますが・・・)

結果論でしかありませんが、特に高価な品は自分の好みより「汚れにくい色」「傷付きにくい素材」を考慮して選ぶのがベストですね。
私自身、好みはホワイトですがケーブルが汚れることが目に見えていたので、ブラックを購入しました。


書込番号:8770012

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生時のノイズまで・・

2008/12/06 16:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 iatnahさん
クチコミ投稿数:13件

EX500SL購入しました。前まで同じくSONYのMDR-EX082を使っていました。前と比べて音の解像度が上がっていい買い物をしたと思っています。

でも解像度が良すぎるのか、曲の背景に「サー」というノイズが聞こえるようになりました。ピアノソロの曲を聞くときは気になって仕方ありません。

PSPで圧縮音源と無圧縮を試しに聞いたところノイズは入らなかったので、原因は使ってるプレーヤーNW-HD5(四角ボタンのやつ)にあるというのは分かりました。

プレーヤーの買い替えを検討していますが、最近のプレーヤーはEX500で音楽を聴いても同じようなノイズは入らないのでしょうか。

こんな質問では漠然としすぎているので、回答者様の使用機種とノイズの有る無しを教えていただけると幸いです。

書込番号:8743187

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/06 19:48(1年以上前)

最近出た、SONYのNW-S730F/S630Fシリーズは、ホワイトノイズの大幅削減がピックアップされています。
ヘッドフォンアンプと回路を改良したそうです。
これを機に買い換えてみてはいかがでしょうか。
自分のNW-S706Fでもかなり気になるので、買い替えを検討しているところです。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080908/so1_10.jpg
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080908/so1_11.jpg

書込番号:8743897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/07 02:01(1年以上前)

いくつか持っているので書きます。
COWON U5…ほぼ無し。
東芝 gigabeat U206…液晶を切ればほぼ無し。
MPIO MG200…外でも聞こえます。修理に送っても相変わらずの頑固さ。

あとiPodは少ないと聞いたような気がします。

書込番号:8745994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 90SLか500SL

2008/12/01 18:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

スレ主 Sky Boyさん
クチコミ投稿数:22件

今、EX90SLかEX500SLのどちらを買えばいいか迷っています。

最初は500SLを買おうと思っていたのですが、エージングが進むと、「ドンシャリになる」という書き込みがあり、買うのを躊躇しています。

私は、バランスのよい音楽を求めています。

どちらを選べばいいでしょうか?

(使用環境は家です)

書込番号:8718529

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/01 20:33(1年以上前)

私は90SLを1年半ほど使用しています。
500SLの音を聞いたことがないので正確なことはいえませんが、
90SLも全体的にはバランスのとれた解像度の高い音ですが、
しかしややドンシャリな味付けがあるようにも感じます。(どちらかというとシャリが強い)
それでも、プレイヤーのイコライザ機能で4kHzあたりを押さえることで
気にならなくなる程度の物ですので普通に良い音で聴いています。
90SLの後継機である500SLもコンセプトは変わらないでしょうから、
仮にドンシャリでもプレイヤーの設定で打ち消せる程度だと思います。

あくまで私個人の意見ですが参考になれば・・・

書込番号:8719002

ナイスクチコミ!1


スレ主 Sky Boyさん
クチコミ投稿数:22件

2008/12/01 23:35(1年以上前)

返信ありがとうございます!!

イコライザーで調節すれば良かったのかΣ( ̄□ ̄;

…あと、音の響きというか、音の抜けぐあいがいいのは、90SLの方でしょうか?
今近くの電気屋で、90SLがまだあったもので

書込番号:8720293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/02 00:24(1年以上前)

90SLはやはり解像度重視な感じで良くも悪くもすっきりした音のような気がします。
音源の音にできるだけ味付けをせずに忠実に鳴らそうとしてる感じかな?
個人的にはハイハットや打楽器系のメリハリのある部分でバシッとキメてくれるのが爽快で気持ちいいです。(音量を上げると耳に振動がはっきりと感じられます)
割と音原に忠実ですから音の奥行き感や響きはプレイヤーのクセで結構左右される気がしますね、ipodやPSPだとのっぺりした感じで個人的にあまり相性が良くないように思いますが、私が今使っているKENWOOD M1GC7では、なかなか厚みのある音で気に入っています。

私個人の感想だけではあまり参考にならないので90SLのレビューとかを読むとだいたいどんな音か想像がつくと思いますよ〜

書込番号:8720654

ナイスクチコミ!0


スレ主 Sky Boyさん
クチコミ投稿数:22件

2008/12/02 17:19(1年以上前)

今日90SLを6000円で買ってきました!!

若干板違いの気がしますが…

セガサタンさん、アドバイスありがとうございますo(≧∀≦)o

書込番号:8723176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-EX500SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX500SLを新規書き込みMDR-EX500SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX500SL
SONY

MDR-EX500SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月10日

MDR-EX500SLをお気に入り製品に追加する <536

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング