-
SONY
- イヤホン・ヘッドホン > SONY
- カナル型イヤホン > SONY
MDR-EX500SL
密閉型バーティカル・イン・ザ・イヤー方式/13.5mmドライバーユニット/MLダイアフラムを採用したカナル型ヘッドホン。価格は12,390円(税込)

このページのスレッド一覧(全209スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 8 | 2011年1月15日 11:11 |
![]() |
3 | 4 | 2010年8月14日 00:29 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月13日 08:04 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2010年7月2日 17:17 |
![]() |
0 | 2 | 2010年6月26日 23:32 |
![]() |
4 | 10 | 2010年6月20日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
昨日も投稿した者ですが一日中鳴らしっぱなしにして
少しでもエージングさせていますが音の傾向はやはり
ドンシャリなのですね(苦笑)
たぶんこれからエージングに時間をかけても基本部分は
同じなのでそれほど変化は望めないのかもしれませんね。
正直サ音が刺さるので聴き疲れしやすいイヤフォンのようなので
自分には合わないのかもしれませんね。
SONYはどちらかというと音が篭っているように感じる割りに
高域が刺さるというイメージはイヤフォンの味付けによるもの
なのでしょうか?
ソースにもよるとは思いますが自分としては高域と中域の繋がりが自然で
抜けが良く、それなりに解像していて聴き疲れしない音が好きなのですが
こちらで見ているとATH-CKM70かATH-CKM55が価格帯と自分の好みに合うような
気がしますがどうなのでしょうか。
イヤフォンは試聴というのがほとんどできないので自分の好みに合う物を
選ぶのはホント難しいですね。
1点

こんばんは
名もなき唄さんは、サンスイのアンプをお持ちなのですね
私も、ワンランク下の707DR持ってダイアトーンのスピーカー鳴らしてました ^^
EX500はドンシャリに感じてしまったのですね
予算大幅にオーバーなのですが、、、
もし、ウォークマンAを購入されるのでしたら
是非ラディウスのドブルベを聞いてみて欲しいです (>_<)
有る程度のエージングが済むまでは奇妙な鳴り方はしますが
それなりの解像度があり、聞いてて心地良くて聴き疲れはしないです
サンスイのアンプの音が好きなら、気に入って貰えるのではないかなと思います
(値段はべつにして)
私も、昔はポータブルなんて有る程度鳴ってればって考えで
携帯で3000円程度のイヤホンを色々物色していたのですが
ウォークマンと良いイヤホンを聞いてみて ポータブルってこんなに進化したんだ!と
・・・・そこから、ポータブルにはまっちゃいました ^^;
値段は予想よりはるかにオーバーですし、好みうんぬんはありますがお勧めできる一品です。
書込番号:11763504
0点

>ゆっこんさん
ご意見ありがとうございます。
そうですか〜ゆっこんさんもサンスイとダイアトーンという
組み合わせで使用されてたんですね。
音の好みが同じでとてもうれしいです。
”サンスイの音に似たようなイヤフォン”と最初は書きたかったのですが
それも少しムチャかなと思い書かなかったのですがまさかその好みに近い
イヤフォンをすすめていただけるとわ(笑)
ドブルベですか?気になりますね〜。
イヤフォンとすると少々お高いですが機会があれば試聴してみたいです。
私はポータブルはジョギングに使うのが目的で音質には期待せずにSONYの
一番安いEシリーズを使っていたのですがビットレートがデフォルトのまま
だったことにちょっと前に気が付いて試しにATRACのAdvance losslessの256kbps
にして録音したところその音の変化と音の良さにビックリしてこれはAシリーズを
購入してみる価値があるかもしれないと正に今ハマリかけてるところです(苦笑)
まだポータブルは初心者なので色々と試していってみたいですね。
書込番号:11763987
0点

低音があまり出てこないほうが好きならCKM70はお勧めですよ。
書込番号:11765887
2点

>毒舌じじいさん
今日A845を購入してきました。
音質はさすがですね。
とても分解能力が高くて、S-MASTERアンプの余裕さが
音質に出ているようです。
が、純正のイヤフォンがあまりにブーミーで高、中、低音が
ゴチャゴチャとした音になっているのでちょっとがっがりしました(苦笑)
純正のイヤフォンもエージングで多少変わるのでしょか?
実際前のEシリーズに使っていた安物のMDR-EX77SLの音の方が
聴き取りやすいのでこちらを当面使おうかと思っていますが
やはりA845の性能を発揮できるよう社外のそこそこのイヤフォンを
購入した方が良いな〜と思っています。
こちらの評価を見ていくと自分の好みに合いそうなのはCKS70か
CKS90かな〜と考えているところです。
それなりの量感と解像度をいうのであればこの2つの候補で
あれば満足できそうでしょうか?
書込番号:11766882
0点

横レス失礼します。
Walkman Aに付属のイヤホンですが、
付属にしてはそれなりのものだと思いますよ。
中音域が一番強いような気がしますが、ボーカルものなら良いかと。
それなりの量感、解像度ということですが、解像度の面ではCKS90の方が上です。
CKS70は下位機種なのでもちろん劣りますが、量感ならCKS70の方が満足できるかなと思います。
それなりの量感ならどちらでも問題ないと思いますよ。
書込番号:11766960
0点

ATRACKのロスレス転送する場合は64kでも256Kでも関係無いですよ。
あとwalkmanならばイコライザでカスタム出来るので、サ行の刺さりは押さえられますよ。
書込番号:12102725
1点

ExxxからA8xxに以降してすぐは解像度の高さから聴き疲れしますよ。
イコライザをカスタムで右肩下がりにするかPOPSにすると聴きやすくなると思います。
書込番号:12511013
0点

イコライザの右肩下がりは,スモールスピーカ的な曲線かな。
以前,BOSEのIEが,スピーカ的な音と称して居たリスナさんは,この様な特性を好んだのでしょう。
書込番号:12511133
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
古い同社のEシリーズのプレーヤー用にこのEX500SLを購入しました。
この前に使っているイヤホンはEX77SLだったんですがそれと比べて
の感想なんですが”篭り感の改善””奥行き感の向上””高域の向上”と
若干の変化は感じますが少しフラットな音質特性の為か低域は少し
物足りなくなった感じで正直思ったほどの音質改善はなかったです。
これはまだ購入したばかりなので俗にいうエージングで多少は変わるのでしょうか?
またプレーヤーをEシリーズからA845に変えようかとも考えていましたが
今回のイヤホンの変更による音質向上が思ったほどではなかったのでプレーヤーの
上位機種への変更による音質改善も正直期待できないのかな〜とプレーヤーの
買い替えも迷ってしまいます。
EX500SLを使用されていて更にプレーヤーの上位機種への買い替えによる音質向上の
相乗効果というのはあるのでしょうか?
0点

とりあえず本体を、Aシリーズにする事で、基本の音質を向上させたほうが良いと思います。
あとAの標準のイヤフォンで好みに合う可能性もありますね。
書込番号:11758217
2点

買った当初は音がスカスカでした。
エージングが進むにつれて低音も増して来ると思いますよ。
書込番号:11758428
0点

こんばんは
> EX500SLを使用されていて更にプレーヤーの上位機種への買い替えによる音質向上の
> 相乗効果というのはあるのでしょうか?
もちろんありますよ ^^b
ただ、EX500SLはフラットではありません。。。
低音も中音に比べれば出てますし、はっきり言うとドンシャリだと思います
これで低音が足りないと思われるのでしたら、多量の低音に慣れてしまっていると思います
上のクラスに行く方が、低音のぼやけが減って締まる傾向に行くので体感的には
量は減ってしまうかもしれません
(その代わりに、どぅ〜んどぅ〜んが、ドォーン!どむん!と鳴ってたのか!と
気分高揚する部分も有ります ^^)
そこら辺まで行くと、次はまた上位イヤホンが欲しくなって・・・(笑)
まぁ色々楽しんでください ^^
書込番号:11759135
1点

皆様早速のご意見をありがとうございます。
しばらくは500SLを使ってみる必要はありそうですね。
エージング後の音をじっくり確認してみます。
それにしても純正で付いているイヤフォンも性能がいいのに驚きます。
正直500SL程度ではそこまで差がでにくいのかな〜とも思ってしまいますね。
AシリーズのS-MASTERには興味がありますので店頭で一度聞いてみようと思います。
書込番号:11759371
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL

音質に違いがなかったら誰もが安い方を買うと思いますが...
書込番号:11755008
0点

>音質に違いがなかったら誰もが安い方を買うと思いますが..
その通りですね。
書込番号:11755076
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
Amazonのマーケットプライスで4300円で売っている店があるのですが、評価で偽物だったというのがあったので購入しようかすごく迷っています この店で購入した人がいればぜひ本物だったか教えてください
0点

スレ主さんの聞きたい情報ではないかも知れませんが,Amazonでその出品者
の評価を見てみました。
最初の悪評価に対して「当店の」と言っていながら,後の方の悪評価に対して,
「個人で出品」と言っているあたり,怪しいと感じました。
私ならやめておくところですが,スレ主さんはどうお考えになりますか?
書込番号:11572425
2点

確かに矛盾しているので多少高くなりますが、安心して購入できるところで買いたいと思います
書込番号:11573056
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
こんばんは。
今日、このイヤホンを買ってきました。音は普通に聞こえてます。
イヤピースを交換していて気がついたんですけど、このイヤホンの音の出口にあるスポンジみたいな物なんですけど、なんかまっすぐにはまっていないというか、いびつに食い込んでます。
90SLの時は、薄いフィルターみたいなものがついていた気がするんですけど、これはスポンジむき出しが正常なんでしょうか?
スポンジが、なんかいびつに穴につまってる感じで、なんだか不良品っぽい気がして、気になりだしたら気になってしまって(汗)
みなさんのイヤホンの出口は、どうなっていますか?
教えて頂けると嬉しいです。
0点

音出口のスポンジ詰め印象は,主さんが感じた感覚ですょ。
書込番号:11546216
0点

>どらチャンでさん
そうですか。そう聞いて安心しました。音も気に入っているので良かったです。
ありがとうございました^^
書込番号:11549224
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX500SL
EX500SLを使って暫くたちます。
だいたい200〜250時間使用したのですが、
最近になって気づきました。
EX500SLでよく言われている、「刺さり」がほとんどなくなりました。
エージングでこなれてきたのか、刺さりが感じられなくなり、高音のシャリつき感も減りました。
完全にないとはいきませんが、ほぼ刺さりはなしです。
参考までに。
0点

自分もですよ。
他DAP使っている人はどうか知りませんが、iPod touch iPhoneで試聴している限りではほとんど刺さりないですね。
大体70時間くらい使用したところです。
書込番号:11518212
0点

iPod touchですが、刺さりが感じられなくて、とても気に入りました。
特に、倉木麻衣を聞いたときはとてもクリアでした。
ちなみにPCでも聴きましたが、そちらでも刺さりは有りませんでした。
PCの出力は相変わらずですけど。直ですので。
書込番号:11518231
0点

iPod iPhoneは比較的ボケた?音なのでこのイヤホンには合うでしょうね。
ウォークマンはドンシャリなので、その傾向があるこのイヤホンを使うと、少し過剰になり刺さりっぽくなる傾向がありますね。
書込番号:11518282
0点

直挿しですとそうなるでしょうね(笑)
今、アンプが無いので、(分解)暫くは直挿しです。
Walkmanはどうなのか、自分はわからないですね。
書込番号:11518321
0点

このヘッドホンはヘタにアンプにつながない方がいいかと思いますよ。
自分はアンプに繋いでみると音が破綻しましたから・・・
iPod iPhoneに直差しが一番このイヤホンには向いていると思います。
書込番号:11518331
1点

まあ、そのうちイヤホンの買い替えも検討してますし。
音傾向は直の方が刺さりがなくていいのかもしれませんが、音質ではアンプを介した方がいいと思いますよ。
書込番号:11518353
0点

私もEX500ユーザーで、walkman A846で聞いたりしてます。
ドンシャリと言われてるwalkmanでEX500を聞いても、私は刺さるように感じません。イコライザ設定によるのかな??
なので、皆さんの言う突き刺さりは少し大袈裟なのではと前々から思っておりました。(皆さんすみません)
書込番号:11518954
1点

こんばんは〜
ウォークマンのA84シリーズは、今までのWalkmanと比べるとドンシャリじゃないからかも?(笑)
自分もウォークマンと比べると、その分篭り感を感じはしましたけど、ipodで聞くと刺さりは特に感じなかったですよ
音の破綻は、アンプにもよると思います、それぞれの好みにも大いに関係しますけど
解像度の高い製品では有りませんので、変な安物使うぐらいならダイレクトの方が楽しめるのではないかな?
と思う部分もありました。
書込番号:11519150
1点

最近のWalkmanはflatになったと聞いてますが、やっぱり、EX500SLがドンシャリだからですかね。
>解像度の高い製品では有りませんので
自分はそれなりに解像度は高めだと思いますよ。
書込番号:11519828
1点

EX500は,シャカシャカ調の高音は,然程煩く出して来ませんです。
ドチラかと言えば,高音側が頭の天辺へ抜ける印象へ出て来ます。
頭の天辺へは脳みそが在る方向で,この出方辺りは刺激感が高い出方です。
因みに,この様な出方をしないのがXB40EXで,此方は被ると言われるのは納得出来ます。
書込番号:11520055
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





