MDR-XB700 のクチコミ掲示板

2008年11月10日 発売

MDR-XB700

ダイレクトバイブストラクチャーやXBドライバーユニットを備えた口径50mmドーム型ドライバー搭載ステレオヘッドホン。価格は12,390円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥11,800

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-XB700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-XB700の価格比較
  • MDR-XB700のスペック・仕様
  • MDR-XB700のレビュー
  • MDR-XB700のクチコミ
  • MDR-XB700の画像・動画
  • MDR-XB700のピックアップリスト
  • MDR-XB700のオークション

MDR-XB700SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月10日

  • MDR-XB700の価格比較
  • MDR-XB700のスペック・仕様
  • MDR-XB700のレビュー
  • MDR-XB700のクチコミ
  • MDR-XB700の画像・動画
  • MDR-XB700のピックアップリスト
  • MDR-XB700のオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-XB700」のクチコミ掲示板に
MDR-XB700を新規書き込みMDR-XB700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB700

クチコミ投稿数:5件 MDR-XB700のオーナーMDR-XB700の満足度5

PC(自作)に直挿しして愛用しているものですが、
Realtekのオーディオマネージャーのサウンドエフェクト→環境設定から、
「コンサートホール」という設定に変えると、
ぼやけた力強い低音。ホール感。空気感。が楽しめます。

これはXB700という特異な特性のヘッドホンとしての趣旨により近づいた、
理想的な楽しみ方ではないのでしょうか。

この設定は、他のヘッドホンでも試してみましたが、
XB700が一番楽しませてもらいました。

あくまで僕の主観的な感想なので、
お使いのPCがRealtekのサウンドデバイスであれば、
是非、一度試してみてください。
深夜の寝ぼけ眼での乱文、失礼いたしました。

書込番号:16032809

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/21 14:24(1年以上前)

Realtekのサウンドデバイス

僕も写真の設定でこの製品使って
https://www.youtube.com/watch?v=JxeBs48nDOQ&feature=player_detailpage
聴いて見ましたが
実に良いですね〜

書込番号:17328040

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 長い長いエージングにより…

2011/01/09 10:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB700

スレ主 Mochi永さん
クチコミ投稿数:77件

本機を購入したのは1年半前、
映画鑑賞にずっと使用しておりました。

そこでふと音楽のリスニングにつかってみようとiPodに直挿ししてみたところ…

あらびっくり…o(゚◇゚)o…
心地好い重低音…
そして埋もれの少ない中音域、
そして皆さんのレビューにある出ない高音とは裏腹に適度にシャリシャリ言っています。【解像度は低めですが…】


低音よりのヘッドフォンはこれ一台しかもっていないので比較できませんが、イヤホンで言うとBOSEとクリプシュX5を合体させて、2万円程度の腹まで響くサブウーファーをつけた感じ…

とにかく、このヘッドフォンはエージングで変わります!
温かみのあるとても好きな音になります。

書込番号:12482744

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 Mochi永さん
クチコミ投稿数:77件

2011/01/09 12:36(1年以上前)

こんな感じ 

大体こんな感じかな〜ということで簡単に絵を描いてみました^^
ちなみにこの構成はレディーガガの歌で表したものでアーティストごとに変わると思います。

書込番号:12483148

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:9件

2011/01/28 18:43(1年以上前)

確かに割とバランス良く、しかも高音も適度な存在感がありました。

書込番号:12573023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/28 18:50(1年以上前)

このようなヘッドフォンはドライブする環境によって変わって来ます。
システムを試行錯誤すると更に良い音になると思います。

書込番号:12573057

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mochi永さん
クチコミ投稿数:77件

2011/01/28 19:48(1年以上前)

そうですね、

今iPod直刺やCDプレーヤー(マランツ)、プリアンプ(SONY、)ヘッドフォンアンプ等でいろいろ試していますが、改造imamp(すべてUSTJコンデンサ、オペアンプ627)が一番バランスが良くなりました。

以外と好みの音かもしれないです(^-^)

書込番号:12573280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

大満足♪

2010/11/25 00:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB700

スレ主 QuickRiverさん
クチコミ投稿数:38件

自宅、主にTV鑑賞用で購入しました。思ったより軽いし、付け心地抜群です。

音楽もiPodで様々なジャンルを聴いてみましたが好印象。
普段使わないイコライザを試してみましたが、Treble Booster(高域の持ち上げ)がとても合っていると思いました。

好みもあると思いますが、是非お試しください♪

書込番号:12270816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

試してみてください

2010/02/13 23:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB700

クチコミ投稿数:222件

私はSONY NW-A846直刺しでXB700を使ってます。そこで、私が今現在設定しているイコライザを試していただきたいのです。同じA840シリーズにオススメ↓

CREARBASS→+3
0.4kHz→+1
1.0kHz→+2
2.5kHz→±0
6.3kHz→+3
16kHz→+3

どうでしょうか?私の耳が腐れてるのかもしれませんが、この音が一番低音引き締まってパンチ力あって且つクリアだと感じました。

書込番号:10936958

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1519件Goodアンサー獲得:16件

2010/02/14 00:57(1年以上前)

同じくA846持ちなのでやってみました。
好みの問題ですが、自分は高音寄りで微妙かな(^^;
因みに自分の場合は低音重視?で使ってます
XB700
クリアベース +3
0.4kHz −2
1.0kHz −1
2.5kHz +2
6.3kHz +2
16kHz +2

XB40EX
クリアベース +3
0.4kHz −2
1.0kHz −1
2.5kHz +1
6.3kHz +1
16kHz +1

いずれもVPT(サラウンド)・DSEE(高音域補完)・クリアステレオはOff

たぶんほとんど人が合わない、てか疲れるかも・・・

書込番号:10937395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2010/02/14 09:49(1年以上前)

そっすかー(^_^;)
私は低音も欲しいけど高音も欲しいタイプなんですよ(笑)←欲張りw

ちょっとそのイコライザも試してみようかな!!

書込番号:10938561

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25474件Goodアンサー獲得:1177件

2010/02/14 09:57(1年以上前)

XB700の直挿し低音は,歯切れ感がスポイルされちゃうから,固が意気消沈しちゃうでしょう。

何か,高音側をシャカシャカ強調気味で,音空間は薄味平面ちっくでしょう。

書込番号:10938589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2010/02/14 10:01(1年以上前)

どらチャンでさん、こんにちは\(^^)/
仰る通りですね。アンプ介して聞いてみたいもんです。

書込番号:10938614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

只今エージング中

2009/11/14 13:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB700

スレ主 FABLEさん
クチコミ投稿数:52件

上記の通りなので音質については触れませんが、実機を買ってみて初めてわかったことが。

耳がかゆい。

量販店での試聴を行ったときは、3分程度だったのでなかなか気づきませんでしたけど、20分くらいで、耳回りが蒸れて…


参考程度に書いときました。

書込番号:10473831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あとさらですがレポートなど・・・。

2009/03/15 12:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB700

スレ主 Nochi_JPさん
クチコミ投稿数:49件

今まで使っていたヘッドホン SONYの「MDR-Z700DJ」をしばらく前に友達の家に嫁に出しました。

こんなヘッドホンでした。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/Product
Detail.asp?Item=680%5EMDRZ700DJ%5E%5E

で、しばらくはSONYの「MDR-NX3」
http://kakaku.com/item/20466511019/

を携帯ストラップにつないでイヤホンをつないで「LISMO Port」でリスニングしていたのですが、やはりイヤホン。大きな音は出せません&出ません。(ソースにもよりますが「割れ」たり「音漏れ」が激しいので)
ちなみにこんな製品です。ストラップ部は革製です。Yシャツに掛けるとYシャツが確実に黒く変色します。
http://img.kakaku.com/images/productimag
e/fullscale/20466511019.jpg


で、自分好みのヘッドホンを探す旅にでました。(爆)
ビッグカメラ岡山駅前店へ(苦笑)

モニタヘッドホンとしては評判の、SONY「MDR-CD900ST」展示してました。が、以前友達の家にあったので聴かせてもらいましたが全体的なボリュームが今ひとつ。展示品も同様でした。
仕方ないね。モニタ用だし。リスニングには向かないと思いました。

そこで、3時間かけておいてあるヘッドホンを試聴しまくって最終的にいきついたのがこれでした。

http://www.ecat.sony.co.jp/headphone/pro
duct.cfm?PD=32713&KM=MDR-XB700

SONYの「MDR-XB700」。
MDR-XB700の展示はなかったのですが、その前にMDR-XB500を試聴していい感じだったので店員さんに、「頼むし聴かせて」とお願いしたらぶつぶつ言いながらOK。試聴できました。
で、実際に聴いてみて購入を決定したわけです。もちろん、その梱包開けたやつをね。

低音の質がすごくダイナミックだったのが第一の購入動機。
典型的なヘッドホンと違い、中音も無視しないバランスのいいドンシャリ感がツボにはまったのが第二の購入動機。
結果としてリスニングを楽しめそうだと思ったのが第三の購入動機。

こんな風につくられたヘッドホンを待ってました。
基本的に低音に特化した製品といえるかもしれませんね。

でも、本当に一番の購入動機は、いわゆる「コストパフォーマンスの高さ」とでも言いましょうか。

とりあえず聴いてみた。

sweepをWINAMPで再生して特性をチェック。
低音と高音が大きく、中音は埋もれていますが出てます。典型的なドンシャリ(言い過ぎか)。
5kHz付近と15kHz付近にヤマがある。音圧が高くなる。
>PCのHD AUDIOドライバのイコライザで中音を持ち上げる「ライブ」に設定したら解決。でも自分的には「ロック」の設定が一番スキ。
低音の音像がかなりクリア。これはこのまま。とりあえず。

低音の実際の音像を確認するためにTITANICのサントラをCDから再生。
一曲目の「NEVER AN ABSOLUTION」の出だしの低音。ものすごい音圧。脱帽。

次に「Grammophon」のCD 「CAVALLERIA RUSTICANA Pietro Mascagni」より「PRELUDIO AND SICILIANA」を試聴
意外と精細なボーカルに思わずびっくり。


先日も質問させていただきましたが、今ピンクノイズでエージングしてます。
長いつきあいになりそうです。


書込番号:9248724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:15件

2009/03/15 13:22(1年以上前)

良い買い物でしたね。
あのお店は、EX500SLまでがショーケース扱いで、妙に盛り上がりますね。
あの地域で、あそこまで品揃えがある店舗はなかなか無いので、ありがたいです。

書込番号:9249019

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nochi_JPさん
クチコミ投稿数:49件

2009/03/15 16:38(1年以上前)

岡山でAV機器を購入する場合、避けては通れない店ですよね。
試聴に行く前に電話を入れたのですが、「展示しているヘッドホンはおよそ40種類あります」と言われたので、迷わず試聴に行きました次第です。

書込番号:9249816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-XB700」のクチコミ掲示板に
MDR-XB700を新規書き込みMDR-XB700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-XB700
SONY

MDR-XB700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月10日

MDR-XB700をお気に入り製品に追加する <327

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング