MDR-XB500 のクチコミ掲示板

2008年11月10日 発売

MDR-XB500

ダイレクトバイブストラクチャーやXBドライバーユニットを備えた口径40mmドーム型ドライバー搭載ステレオヘッドホン。価格は8,715円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,300

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-XB500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-XB500の価格比較
  • MDR-XB500のスペック・仕様
  • MDR-XB500のレビュー
  • MDR-XB500のクチコミ
  • MDR-XB500の画像・動画
  • MDR-XB500のピックアップリスト
  • MDR-XB500のオークション

MDR-XB500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年11月10日

  • MDR-XB500の価格比較
  • MDR-XB500のスペック・仕様
  • MDR-XB500のレビュー
  • MDR-XB500のクチコミ
  • MDR-XB500の画像・動画
  • MDR-XB500のピックアップリスト
  • MDR-XB500のオークション

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-XB500」のクチコミ掲示板に
MDR-XB500を新規書き込みMDR-XB500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドフォンについて質問

2012/04/14 21:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB500

クチコミ投稿数:43件

この製品というかヘッドフォンはアンプとかいうのがないとダメなんですか?

書込番号:14436652

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/04/14 21:40(1年以上前)

 ダメって事は無いですよ。

書込番号:14436705

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2012/04/14 21:49(1年以上前)

では アンプがあると無いとではどんな違いがありますか

書込番号:14436762

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/04/14 22:00(1年以上前)

ダメでは無いんですがあった方が上手く鳴るということです。概ね下記の理解でいいのかと(違ったらどなたか指摘お願いします)

イヤホン→振動板小型→小出力で上手に駆動可

ヘッドホン→振動板大型→駆動にパワーが要る

ポータブル機器→小出力(駆動力小さい)→イヤホン向きの機器である

ヘッドホンアンプでパワーを補う→ヘッドホンを上手く駆動出来る


現実の音質的には、パワー・駆動力が足りてないと、若干気の抜け気味な、ハリや力感や躍動感が本来のイメージより不足したような音に。パワーがある環境にヘッドホンを繋げば、息を吹き返したように、ハリがある力強い音が出る。


…という感じでしょうか。

しかしこれも考え方で、別にヘッドホンの性能の全力全開が出なくても、充分音は悪くないさ、ヘッドホンだからってガンガンポータブルに繋げば良いよ、という意見も少なくはありません。

書込番号:14436827

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1642件Goodアンサー獲得:141件

2012/04/14 22:15(1年以上前)

もうグッドアンサーついてますが、
極端にアンプのあるなしを気にするくらいなら、
イヤホンの方が精神衛生上いいですよ?

書込番号:14436931

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2012/04/15 01:37(1年以上前)

ヘッドホンアンプとはヘッドホンに安定した電力を送ったり、インピーダンスの整合性を取ったりするものですね。

確かに、アンプがないとうまく駆動せず残念な音を鳴らすヘッドホンはあります、ただそういう機種は基本的に一部のハイインピーダンス、大型ドライバー搭載の高級ヘッドホンで、スペックを見るときにインピーダンス(50Ω以下)、ドライバー径(40mm以下)、音圧感度(100以上)あるものならまず大丈夫でしょう、(数値は厳しめにつけてます)。

MDR-XB500なら特にアンプなしでも問題なく鳴ると思うので大丈夫でしょう。

確かにアンプがあれば音質はアップしますが、それは絶対ではありません、安物のアンプは音質を落とすこともありますし、ヘッドホンによってはアンプの恩恵を受けにくいものもあります。
MDR-XB500クラスのヘッドホンならアンプを使って音質アップを図るより、アンプの予算をヘッドホンに回してさらに上の製品を買った方が音質のUPの幅は上です。

書込番号:14438028

ナイスクチコミ!1


海 燕さん
クチコミ投稿数:810件Goodアンサー獲得:85件

2012/04/15 02:10(1年以上前)

繋ぐものを確認せずに色々と書き込んで、さらに納得しちゃうんだモン
ある意味感心するわ・・・・

書込番号:14438116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:31件

2012/04/15 13:58(1年以上前)

言葉じりを捉えて、なにかいうつもりはありませんが。

厳密に言えばアンプ(信号増幅)無いと使えないね。

ウォークマンにだってiPodにだってアンプは回路として入ってますからね。
パソコン内も同じ、別の箱に入った製品としてのアンプが必要か?とかなら
無くてもダイジョウブとは言える。

書込番号:14439811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 WALKMANで直さしです

2012/01/05 00:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB500

スレ主 andy.さん
クチコミ投稿数:13件

ヘッドホンでなやんでいます。
・MDR-XB500
・ATH-PRO5MK2
のどっちかにしようと思うのですが、どっちかいいですかw
漠然としててすみません(笑)
よく聞くジャンルはロックやオルタナティブです!!!

書込番号:13980803

ナイスクチコミ!0


返信する
meidaifuさん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/05 00:37(1年以上前)

どこでも使うならpro5MK2のほうが良いと思いますよ。

書込番号:13980886

ナイスクチコミ!0


影夜さん
クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/05 04:03(1年以上前)

audio-technicaの方はわかりませんが。

外でXB-500を使うのは勇気が入りますよ。

見た目の印象は「大きい」ですし、他に比べれば音洩れも若干します(常識の範囲なら気にならない程度)。

解像度は同価格帯では平均的。

低音重視をうたうだけ有り、低音も良くなる(キレは無いですが)。

あのパッドを体験すると、病み付きになる…。

資金に余裕が在るなら、audio-technicaのWS-70が個人的にはヒットです。

全体的にXB-500よりも上です。

書込番号:13981222

ナイスクチコミ!0


スレ主 andy.さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/05 11:57(1年以上前)

meidaifuさん、やはりそうですか・・・

影夜さん、外で使う予定ないので大丈夫です^^
WS70はちょっと高いんですよね、、、それに締め付けも悪そうですし
ただWS55を店頭で試聴したら低音がよっかたので迷いますが(笑)


あと質問なんですが、ATH-PRO5MK2 は音圧が低いですが大丈夫ですかね??

書込番号:13981994

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/05 13:39(1年以上前)

MDR-XB500は低音が量もパワーもあるけど篭りが強く音が遠い感じですね。

ATH-WS55の方が篭りにくくかつ低音もちゃんとパワフルだし、見た目がスマートだから持ち歩きにオススメですが如何ですか。

ATH-PRO5MK2は感度が低くてパワーが必要だからか、WS55よりもポータブルに繋いだ時に引っ込み勝ちに聞こえてしまいますね
(上記すべてiPod touch4で試聴)

私ならばこの中ではWS55を選びますね。

書込番号:13982299

ナイスクチコミ!0


スレ主 andy.さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/05 16:26(1年以上前)

WS55は耳乗せ型なんで装着感がイマイチって感じじゃないですか??

ATH-PRO5MK2の口径44mmとWS55のSLID BASSだと低音どっちがいいですかね??

書込番号:13982767

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/05 17:39(1年以上前)

WS55は装着感がイマイチでしたか。こればっかりは付ける方次第なのでご自身に合ったのを使われた方がいいですね。それから家で使うのでしたね、読み落としてすいませんでした。

低音は、何故かWS55のがしっかり出てるように聞こえますね。感度が低くて44mm口径より、感度が低くなく40mmのが非力なポータブル機器で鳴らしやすいのか、きっちり押し出し感ある低音が出ている感じがします。

かと言って、ATH-PRO5MK2も充分とも思えますし、スレ主さんの中では心は決まっているようですからATH-PRO5MK2が良いんじゃないでしょうか。

MDR-XB500はちょっと極端なタイプですのでその二機ではATH-PRO5MK2のが対応力があり使いやすいだろうと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:13982984

ナイスクチコミ!0


スレ主 andy.さん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/05 19:35(1年以上前)

ありがとうございます。
どうしてもWS55はデザインが好きになれないんですよねw

PRO5MK2を購入しようと思います

書込番号:13983441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 XB500って?

2011/02/08 22:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB500

スレ主 Naga2418さん
クチコミ投稿数:12件


XB700は、ウォークマンでは、重低音が鳴らしきれないなどと書いてありますが、XB700では無く、XB500なら大丈夫でしょうか??
重低音は、XB500でも充分でしょうか??

誰か、返信宜しくお願い致します。

書込番号:12626537

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/09 00:09(1年以上前)

XB700は苦しいですが,XB500は大丈夫ですょ。
ただ,透った音色は得意じゃないですぬ。

書込番号:12627302

ナイスクチコミ!2


糖花さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/09 01:06(1年以上前)

Naga2418さん、こんばんは。

鳴らしきれるかどうか、重低音はでるか、は
よく発揮できると思います。
ふかふかイヤーパッドであたりはいい方ですし。

でも、聴いていて楽しいかどうかは
お聴きになるジャンルにものすごく左右されると思いますよ。

どらチャンでさんもいわれていますけど、
透った音色、私的に考えるとボーカルと高音にも目を向けるならば
他の選択肢も出てくると思います。^^
どんな重低音かでもかわってくるかも。

書込番号:12627559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/02/09 07:37(1年以上前)

XB700とXB500では、ヘッドフォン単体で比較すると、当然XB700のほうが低音は出ます。
スレ主さんがPHPA無しで使いたいなら、XB700は選択肢として無いと言うことでしょう。
PHPAを一緒に買えれば、XB700が良いと思いますよ。
あと、あなたがこのヘッドフォンの低音に満足出来るかは、他人には答えられない質問です。
仮に私なら、低音出過ぎでこのヘッドフォンは選択しないですし。

書込番号:12628083

ナイスクチコミ!6


スレ主 Naga2418さん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/10 00:14(1年以上前)

皆さん、返信有難うございます。

私は、HIP HOP ROCK 後、普通にPOPSも聞きます。
XB500は、104dbですが、XB700は、106dbdだった気がします。
これは、重低音に良く関係していますか??

また、PHPAとは、何でしょうか??(すみません詳しくなくて↓↓)

書込番号:12632234

ナイスクチコミ!1


糖花さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/10 03:36(1年以上前)

Naga2418さん、こんばんは。

遅くなって申し訳ありません。
HIPHOP、ROCKはよいかもしれません。
POPSで、その歌手の声が聴きたかったり好きだったりすると、不満点もでないこともないです。

dbは重低音には直接関係はしていないですよ。
音量をとれるかどうかにはつながりますが、発揮できているかどうかは
お二方がいわれるようにまた別だと思います。

XB、とくに500はドーンボーンドゥーンという感じで、単調に鳴り続ける低音の像が膨らむ感じです。
「重」低音、といいうより「低」音が一番量も多く感じてしまいます。
私はボーカルや高音もある程度バランスよく聴きたいので、ATH-WS70にシフトしてる現状です。

最初はその迫力も楽しいと感じていたのですが一番多く聴くジャンルにはちょっとあわなかったものですから。
なのでXBよりもWSやCKSシリーズ(オーディオテクニカ)に対象がうつりました。
ちなみにATH-WS70はXB500とは価格が違いますしメーカーも違いますけども
ドーンボーンではなく、それより低い重い音がドッド、ダッダに近いイメージです。
量と質、軟と硬の違いといえばよいのでしょうか。表現が難しいです。
ただこちらは人によっては側圧がネックになり、手持ちの再生機器では本領発揮できないかもしれないです。


PHPAとはヘッドホンアンプのことです。
http://kakaku.com/kaden/headphone-amp/
鳴らしきれるかどうかにつながる駆動力をあげてくれる箱みたいなイメージに近いでしょうかね。
ただ、別途費用もかかりますし、持ち運びにも+αになるので、使いようだとは思いますが。
Walkmanでもイヤホンジャックからではなく、DOCK出力できるケーブルもあります。

まずは使ってみてから、こんな感じになったらとイメージをして予算と相談していかれるとよいと思います。
あんまり大きなたいそうなものを小さな力で動かしても良い結果にはつながらないですから、
まずはバランスと好みを考えて気に入ったヘッドホンを考慮し、
しばらく聴いてそのヘッドホンの音と耳がこなれてからでもよいのではないでしょうか?
これというヘッドホンがあった上でヘッドホンアンプは質問されたほうが
たくさんとても詳しい方々がいらっしゃるので教えていただけると思います。

「7」番台以上がつくとWS70・XB700両メーカーとも鳴らしづらいといわれますので、(表現力が落ちるというか)
そのヘッドホンの口径や価格も「目安」にしてレビュー等をながめてみるのも良いかと思います。
自分にとってもよいものに出会うと音の方向も改めてわかったりしてとっても楽しいです。
合うものが見つかるといいですね。^^
ひとつとは限らないですよ〜。

では遅くに大変失礼しました。

書込番号:12632735

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Naga2418さん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/10 20:48(1年以上前)

糖花さん、どうも詳しくありがとうございます。


試聴を、した方が良いって、ことですよね。
試聴は、どこかで出来ますか?

書込番号:12635368

ナイスクチコミ!0


糖花さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/10 21:15(1年以上前)

Naga2418さん、こんばんは。

拙い返信ですみません。
あんまり上手く書けないですが。

試聴ですか?できたらなお良いでしょうが、
その製品の状態で全く違う感想をもったりしてしまうので、気をつけてください。

もちろん自分の感覚と好みで「もの」としてのフィット具合や製品のデザインやケーブルの感じ、
音の傾向を確かめるにはいいのですが
劣化具合やまわりの環境音で錯覚されてしまう可能性もありますよ。
新製品も一度で感想を決め付けないようにしてみてください。
それを踏まえて家電量販店やオーディオショップに行かれるとよいかと思います。

ただ、気になる機種が試聴できる地域に差があります。

都心や都会なら複数メーカー、海外製品も安いものから高いものまでそろっているでしょう。
地方なら家電量販店にSONY、オーディオテクニカ、Victorくらいしかおいてないかと思われます。
揃えてある製品も5000円店頭価格以下あたりだと試聴機が用意されてないかもしれません。
加えて、自分のDAP再生機器、音源を聴かせてくれるかどうかもその店舗によります。
同じ系列店でも決まった音源の店舗や、自分でお店備え付けCDから付け替えられるところもあったりします。
さすがに私はお住まいのところ全部はわかりませんから、電話や自分の脚で確認してみてください。^^

加えて試聴自体が難しい場合は、
この価格レビューや「製品名+感想 レビュー 購入」なんかで検索して検討材料のひとつとしてみてください。^^
それからヘッドホン等の専門の通販サイトなんかにも感想がのってますから、
自分と照らし合わせて考えてみてください。

XB500であれば音漏れやケーブルの詳細なんかも気にしてみてください。
利用する環境ではたためないので、そこも注目点だと思います。

書込番号:12635515

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2011/02/10 21:45(1年以上前)

XBシリーズのヘッドホンはハウジングが大きくなる程,アーム裏側の音抜けスリットが大きくなります。
因みに,XB1000の抜かし部分はスリットじゃなくメッシュで,結構広くなって居ます。

で,此処からの音漏れが大きいと言われます。(スリットの大きさから,XB500位が好いのかな)

書込番号:12635683

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naga2418さん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/10 21:48(1年以上前)

自分の、DAPが使える場所は、ご存知でしょうか。

ご存知でしたら、東京都周辺でお願いします。

書込番号:12635698

ナイスクチコミ!0


糖花さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:8件

2011/02/10 22:22(1年以上前)

Naga2418さん、東京にお住まいですか。

なら家電量販店もオーディオ専門店もたくさんありますよ。
秋葉原・有楽町・池袋…上部に書いたようなことの違いはありますが、
試聴は可能ですよ。
銀座のソニービルだとSONY機のみで比較はむずかしいですが程度も良いしゆっくり聴けます。
有楽町などは人にもまれてゆっくりできなかった印象です。

過去クチコミも参考にしてくださいね。
ヘッドホン・イヤホンの口コミ掲示板すべて
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2046/
右上の検索窓に「試聴 東京 店」といれて検索してください。

たくさん具体的店名や特徴がすでに書かれていますよ^^。

書込番号:12635888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/02/10 23:15(1年以上前)

XB500の試聴でしたら、ヨドバシアキバがお勧めですね。XB500の他にXB700、XB1000もあるので比べるにはちょうどよいです。

書込番号:12636176

ナイスクチコミ!1


スレ主 Naga2418さん
クチコミ投稿数:12件

2011/02/10 23:47(1年以上前)

返信、有難うございます。

秋葉原のヨドバシカメラですか、秋葉原って、行ったことないんですよね。
今度調べてみようと思います。

少し行きにくい感じもしますが……

P.S
仕方ないことかもしれませんが、人混みって嫌ですよね。

書込番号:12636375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

メインとして使えますか?

2011/01/29 23:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB500

スレ主 koko5666さん
クチコミ投稿数:4件 MDR-XB500のオーナーMDR-XB500の満足度4

音漏れはバンド裏の穴塞げば対策になる?
ipodのイコライザで低音を一時的に和らげる事はできますか?
長時間低音聴くのは疲れるそうなので。

デザイン気に入ってるのでメインとして使いたい。
電車とか家の中で。

書込番号:12579536

ナイスクチコミ!0


返信する
岡 祐さん
クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:233件

2011/01/30 00:20(1年以上前)

>>ipodのイコライザで低音を一時的に和らげる事はできますか?
それは有り得ないと思います。これは低音重視に作られたものだから、重低音を和らげるものではないと思います。私が持っているのはMDR-XB700ですが、低音が激しいです。
XBシリーズは重低音が激しいタイプなのでXBシリーズ以外のものに変えてみてはどうですか?

書込番号:12579969

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/30 10:28(1年以上前)

トレブルブースターだったかで低音は弱められます

書込番号:12581103

ナイスクチコミ!2


スレ主 koko5666さん
クチコミ投稿数:4件 MDR-XB500のオーナーMDR-XB500の満足度4

2011/01/30 12:16(1年以上前)

ありがとうございます。
ipodイコライザのトレブルブースターで視聴してきたいと思います。
最初にも書きましたがレビューでバンド裏の穴を塞ぐと音漏れが和らぐってのは本当でしょうか?

書込番号:12581517

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/01/30 12:49(1年以上前)

お節介かもしれませんが、
極力穴を塞ぐなどの、改造は止めた方が良いですよ。
確かに穴を塞げば音漏れは減りますが、それよりも、穴を塞ぐと低音の量が増えてバランスが悪くなります。

音漏れですが、スレ主さんは普段どのくらいの音量で聴いているのでしょうか?
このヘッドフォンは爆音で聴かなければそれほど音が漏れなかったはずです。


書込番号:12581632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:17件

2011/01/30 13:32(1年以上前)

穴を塞げば低音が増える機種もあれば減る機種もあります。
これがどちらかは知りませんが、物は試しでセロハンテープかなにかで塞いでもいい気がします。

たしかにこれは漏れませんね。

書込番号:12581803

ナイスクチコミ!2


スレ主 koko5666さん
クチコミ投稿数:4件 MDR-XB500のオーナーMDR-XB500の満足度4

2011/01/30 14:00(1年以上前)

塞ぐ事で音漏れ改善になるけど高音と低音のバランスが崩れてしまうのですね。ありがとうございます。
普段どのくらいの音量で聴いてるかですが、
iPhone3Gで音量ボタン16段階中4〜6で聴いてます。
MacbookProでOS側最小/iTunes最大音量で16段階中1~3で聴いてます。
どちらもインナーイヤホンです。家か電車で聴いてます。

書込番号:12581893

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2011/01/30 14:15(1年以上前)

爆音で聴くと音が漏れますが、
音量がそれくらいでしたら、音漏れはそれほど気にされなくて良いと思います。

どうしても、音漏れが気になるのでしたら、カナル型のイヤホンを使うのも手です。


書込番号:12581952

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 koko5666さん
クチコミ投稿数:4件 MDR-XB500のオーナーMDR-XB500の満足度4

2011/01/30 14:25(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
自分の音量は爆音ってほどでもないんですね。
あとは店頭で試聴して決めたいと思います。
とても有益な情報をありがとうございました。

書込番号:12581980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

爆音で聴かなければ・・・

2011/01/03 01:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB500

音漏れは大丈夫でしょうか?
電車の中でも聴きたい、いや聴いてる人はどうしてるのでしょうか?

書込番号:12452822

ナイスクチコミ!0


返信する
乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/01/03 01:56(1年以上前)

電車が混雑してるなら、別に問題無いと思いますが、
静かな状態では少し隣に聞こえます。

聴く場所によっては、ちょっと難ありです。

書込番号:12453003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

長時間使用について

2010/06/30 22:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB500

クチコミ投稿数:1件

現在VictorのHP-RX500を使用しています。

長時間使用していると耳の周りが痛くなってしまいます。

この商品であればこの問題は解決されるでしょうか?

また音質、蒸し具合、音漏れを比べるとどのような感じでしょうか?

書込番号:11566366

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:4件 MDR-XB500の満足度5

2010/12/11 18:19(1年以上前)

私感ですが、解決されるとおもいます!!!

書込番号:12352138

ナイスクチコミ!0


もっちさん
クチコミ投稿数:13件 MDR-XB500のオーナーMDR-XB500の満足度5 もっちのブログ 

2011/01/03 09:55(1年以上前)

耳が痛くなるということはあまりありませんが、夏場は特に蒸れるそうです。
冬場での使用時は暖かく、人によっては蒸れるかもしれません。

音質は、良いと思います。
低音が強調されていて、個人的に好きです。

書込番号:12453832

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-XB500」のクチコミ掲示板に
MDR-XB500を新規書き込みMDR-XB500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-XB500
SONY

MDR-XB500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年11月10日

MDR-XB500をお気に入り製品に追加する <156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング